オーレ社員たちの成長ブログ
『夏に食べたい!美味しい物』!2012 年 8 月 1 日 23 時 41 分
真夏の素敵なもの
はじめまして
製造のさつきです
今月のテーマ
『夏に食べたい!美味しい物』
わたくし、仕事を終え、自転車で帰り、あの場所へと向かうわけです
そして、夏本番の今こそ
あの場所で食べるのが
こちら

本気で応援してますので
この冷たさと甘さがたまらないのです
特に、負けているとき程、食べるんです。
もうお気づきの通り
恥ずかしながら
某ドーム球場で 某球団を 本気で応援しておりまして
夏といえばシーズン真っ盛り
色んな球場へとお邪魔しております。
ジンクス?験担ぎ?みたいな食べ物がいっぱいあります。
各球場には、その様な食べ物がたくさんあるんです。
《各球場で食べるならこれだ!》
●某ドーム・・・ソフトクリーム
●横浜スタジアム・・・シュウマイ弁当と思いきや、実は唐揚げ弁当!
●神宮球場・・・レフトスタンド下にて売っている生姜焼き丼!
関東の球場で食べ物に関しては
断トツで神宮球場が首位に立っております!
それは、その場で調理してくれるお店が多いからです!
(ただし、外野側しかわかりません)
外野での観戦って
結構体力を使うんです。
ですので
某ドームでの観戦後は
こちら

ユウヤさんも食べました
試合後は、仲間と行きつけの中華料理屋でギョウザを食べます!
これでスタミナをつけます!
特に8月は関東での試合が
21試合も予定されていまして・・・
全部行くつもりなんです(まるで出勤日数)
食べ物とは関係ありませんが
先日、応援グッズを作りました!

ターポリンで60×60の球場サイズです。
仲間からの評判もすごく良くて
自分の分まであげてしまいました。
皆さまも、スポーツ観戦等で使う応援グッズを
是非!オーレで作ってみてはいかがでしょうか?
もちろん他球団のモノも、心をこめてお作り致します!!!
夏は球場で美味しい物を食べている さつき でした
ありがとうございました!
次の方 どうぞ!


今月のテーマ
『夏に食べたい!美味しい物』
わたくし、仕事を終え、自転車で帰り、あの場所へと向かうわけです

そして、夏本番の今こそ
あの場所で食べるのが
こちら


本気で応援してますので
この冷たさと甘さがたまらないのです

特に、負けているとき程、食べるんです。
もうお気づきの通り
恥ずかしながら
某ドーム球場で 某球団を 本気で応援しておりまして
夏といえばシーズン真っ盛り
色んな球場へとお邪魔しております。
ジンクス?験担ぎ?みたいな食べ物がいっぱいあります。
各球場には、その様な食べ物がたくさんあるんです。
《各球場で食べるならこれだ!》
●某ドーム・・・ソフトクリーム

●横浜スタジアム・・・シュウマイ弁当と思いきや、実は唐揚げ弁当!
●神宮球場・・・レフトスタンド下にて売っている生姜焼き丼!
関東の球場で食べ物に関しては
断トツで神宮球場が首位に立っております!
それは、その場で調理してくれるお店が多いからです!
(ただし、外野側しかわかりません)
外野での観戦って
結構体力を使うんです。
ですので
某ドームでの観戦後は
こちら


ユウヤさんも食べました

試合後は、仲間と行きつけの中華料理屋でギョウザを食べます!
これでスタミナをつけます!
特に8月は関東での試合が
21試合も予定されていまして・・・
全部行くつもりなんです(まるで出勤日数)
食べ物とは関係ありませんが
先日、応援グッズを作りました!

ターポリンで60×60の球場サイズです。
仲間からの評判もすごく良くて
自分の分まであげてしまいました。
皆さまも、スポーツ観戦等で使う応援グッズを
是非!オーレで作ってみてはいかがでしょうか?
もちろん他球団のモノも、心をこめてお作り致します!!!
夏は球場で美味しい物を食べている さつき でした

ありがとうございました!
次の方 どうぞ!
2012 年 7 月 31 日 16 時 37 分
サイダー
2012 年 7 月 30 日 19 時 22 分
イギリス好きな私
2度めまして。
製造の角井です。
ブログを書くのは今日が初めてなのですが。
今日は薗田さんと予告がありましたがお休みなのでかわりに私が書いていきます。
毎日暑いです。溶けてしまいそうです。
そんな夏を乗り切るためにかかせない「身のまわりの素敵なもの」をご紹介したいと思います。
まず1つめ

私はサイダーがとっても好きで一年中かかせないのですが、
いろいろ飲み比べて今私の中で一番なのは「セブンアップ」です。
炭酸のきき具合といい、ちょっとレモンとライムの香りといい、最高です。
半年くらいこの一番を超えるものがあらわれていないので、オススメがありましたら教えてほしいです。
そして2つめ

サイダーと同じくらいL'Arc-en-Cielが大好きなのですが、
写真は私の家にあるラルクのライブDVDコレクションです。
休日はこのDVDたちを見て、hydeがカッコいいなぁーとか思いながら元気を回復しています。
最後に1枚

一昨日、隅田川の花火大会がありました。
写真は妹の家のベランダからの1枚なのですが、
今年はスカイツリーもできたので、昨年とは違った雰囲気でとってもきれいでした!
もう少し上手に写真が撮れたら、オーレでポスターにしたりしてみたいなと
以上、
それでは次の方お願いします!
製造の角井です。
ブログを書くのは今日が初めてなのですが。
今日は薗田さんと予告がありましたがお休みなのでかわりに私が書いていきます。
毎日暑いです。溶けてしまいそうです。
そんな夏を乗り切るためにかかせない「身のまわりの素敵なもの」をご紹介したいと思います。
まず1つめ

私はサイダーがとっても好きで一年中かかせないのですが、
いろいろ飲み比べて今私の中で一番なのは「セブンアップ」です。
炭酸のきき具合といい、ちょっとレモンとライムの香りといい、最高です。
半年くらいこの一番を超えるものがあらわれていないので、オススメがありましたら教えてほしいです。
そして2つめ

サイダーと同じくらいL'Arc-en-Cielが大好きなのですが、
写真は私の家にあるラルクのライブDVDコレクションです。
休日はこのDVDたちを見て、hydeがカッコいいなぁーとか思いながら元気を回復しています。
最後に1枚

一昨日、隅田川の花火大会がありました。
写真は妹の家のベランダからの1枚なのですが、
今年はスカイツリーもできたので、昨年とは違った雰囲気でとってもきれいでした!
もう少し上手に写真が撮れたら、オーレでポスターにしたりしてみたいなと
以上、
それでは次の方お願いします!
2012 年 7 月 27 日 17 時 33 分
ベランダの素敵なもの。。
オーレの平均年齢をぐんと上げてしまった営業新人の成田です
精神年齢が若いので許してくださいませ
さて、とうとうロンドンオリンピックが始まりますね!
水泳や体操やマラソンなどの応援で寝不足の日々が続きそうです
私はイギリス好きなので別の意味でも楽しみです
イギリスといえばこれ

ブルックボンドの廉価版紅茶「PG」
エリザベス女王様も愛飲されています。濃いミルクティーがおいしいです
私はこんな感じで素敵なカップで飲んでいます。

オリンピックもロンドンにいる気分で応援しようとおもいます
今度イギリス旅行をする機会があったら写真をいっぱいとってきて、モノクロの画像を光沢紙でパネル加工をしてアルミフレーム(黒)を使ったものを部屋に飾りたいとひそかにもくろんでいます
次は私よりずっと若いけど、哲学脳をもっていて深い話が聞けそうな薗田さんお願いします!

精神年齢が若いので許してくださいませ

さて、とうとうロンドンオリンピックが始まりますね!
水泳や体操やマラソンなどの応援で寝不足の日々が続きそうです

私はイギリス好きなので別の意味でも楽しみです

イギリスといえばこれ

ブルックボンドの廉価版紅茶「PG」
エリザベス女王様も愛飲されています。濃いミルクティーがおいしいです

私はこんな感じで素敵なカップで飲んでいます。

オリンピックもロンドンにいる気分で応援しようとおもいます

今度イギリス旅行をする機会があったら写真をいっぱいとってきて、モノクロの画像を光沢紙でパネル加工をしてアルミフレーム(黒)を使ったものを部屋に飾りたいとひそかにもくろんでいます

次は私よりずっと若いけど、哲学脳をもっていて深い話が聞けそうな薗田さんお願いします!
2012 年 7 月 26 日 17 時 4 分
7月の6人会です。
今日がブログデビューの松井です。。
昨日の担当ペーリヴァンさんと同期入社
ですが、
ブログとか慣れていなくて
でもがんばります
さて、今月のテーマ『自分のまわりの素敵なモノ自慢』!ですが、
私の自宅ベランダで頑張って育っている、ゴーヤの赤ちゃんをご紹介します

この子は今年の3代目(個目?)で一昨日発見しました
大きく育っていくのを見るのも楽しいですが、産まれたてっぽいのもけなげでカワイイですよね♪
美味しく料理する日を心待ちにしながら、今は癒やされてます
ゴーヤの様なきれいな緑の景色などには、やっぱり光沢紙が良いですね
みなさん!この夏の楽しい思い出を光沢紙でポスターにしてみませんか
ゴーヤの成長を祈りつつ・・・次の方どうぞ~
昨日の担当ペーリヴァンさんと同期入社

ブログとか慣れていなくて


さて、今月のテーマ『自分のまわりの素敵なモノ自慢』!ですが、
私の自宅ベランダで頑張って育っている、ゴーヤの赤ちゃんをご紹介します


この子は今年の3代目(個目?)で一昨日発見しました

大きく育っていくのを見るのも楽しいですが、産まれたてっぽいのもけなげでカワイイですよね♪
美味しく料理する日を心待ちにしながら、今は癒やされてます

ゴーヤの様なきれいな緑の景色などには、やっぱり光沢紙が良いですね

みなさん!この夏の楽しい思い出を光沢紙でポスターにしてみませんか

ゴーヤの成長を祈りつつ・・・次の方どうぞ~

2012 年 7 月 26 日 11 時 53 分
素敵なモノ自慢☆
こまめな水分補給を心掛けてますか?
どうも宮坂です。
昨日は7月度の6人会でございまして、幹事は私宮坂でした。
今回のお店は京橋の『とり安』さんです。

今回のメンバーは、
松尾さん、梓澤さん、本間さん、豊桑さん、下野さんです
(梓澤さんは遅れて参加になりました。)
お席はこんな感じで、

お料理はこんな感じ


ささみの味噌漬けが好評でした。
唐揚げはマチャアキで街の巨匠な唐揚げ


宴もたけなわな頃、みなさんの出身地の話になりまして、

松尾さんは横浜のご出身です。
「出身地は?」と聞かれた時は、
「神奈川県」ではなく「横浜」と答える浜っ子気質!でございます。
みんなのアイドル下野さんは大阪の高槻のご出身。
「ひらかたパークも近いのよ、ひらパー兄さん!」
ひらパー兄さんって誰?(関西圏以外の方用)
www.hirakatapark.co.jp/

豊桑さんは千葉県流山市のご出身、近藤勇的な~。
流山の自慢は前方後円墳!
本間さんは新潟県村上のご出身。
村上といえば鮭ですね~、イヨボヤ~
イヨボヤ?
http://www.iwafune.ne.jp/~iyoboya/jiten_m.html

そして梓澤さんは埼玉県の誇る小麦の産地、加須のご出身。
小麦の味にはうるさいぜ!
ということですいとんを注文。
金箔入りでした~
、でも写真撮り忘れました…
ちなみに私宮坂は埼玉県川口の出でございまして、
ベーゴマを回すのが得意です。
ごぼうフライや、

鶏ぞうすいも注文したりして、

みんな優しい気持ちになりました。
ごちそうさまでした!

ということでとっても楽しい6人会でした(=⌒▽⌒=)
皆様ありがとうございました!
どうも宮坂です。
昨日は7月度の6人会でございまして、幹事は私宮坂でした。
今回のお店は京橋の『とり安』さんです。

今回のメンバーは、
松尾さん、梓澤さん、本間さん、豊桑さん、下野さんです

(梓澤さんは遅れて参加になりました。)
お席はこんな感じで、

お料理はこんな感じ


ささみの味噌漬けが好評でした。
唐揚げはマチャアキで街の巨匠な唐揚げ



宴もたけなわな頃、みなさんの出身地の話になりまして、

松尾さんは横浜のご出身です。
「出身地は?」と聞かれた時は、
「神奈川県」ではなく「横浜」と答える浜っ子気質!でございます。
みんなのアイドル下野さんは大阪の高槻のご出身。
「ひらかたパークも近いのよ、ひらパー兄さん!」
ひらパー兄さんって誰?(関西圏以外の方用)
www.hirakatapark.co.jp/

豊桑さんは千葉県流山市のご出身、近藤勇的な~。
流山の自慢は前方後円墳!
本間さんは新潟県村上のご出身。
村上といえば鮭ですね~、イヨボヤ~

イヨボヤ?
http://www.iwafune.ne.jp/~iyoboya/jiten_m.html

そして梓澤さんは埼玉県の誇る小麦の産地、加須のご出身。
小麦の味にはうるさいぜ!
ということですいとんを注文。
金箔入りでした~

ちなみに私宮坂は埼玉県川口の出でございまして、
ベーゴマを回すのが得意です。
ごぼうフライや、

鶏ぞうすいも注文したりして、

みんな優しい気持ちになりました。
ごちそうさまでした!

ということでとっても楽しい6人会でした(=⌒▽⌒=)
皆様ありがとうございました!
2012 年 7 月 25 日 13 時 17 分
最近愛用している感じのもの。
はじめまして!


「プリオ界の黒船」ぺーリヴァンです。
と言っても、残念ながらハーフではなく外国人の元に嫁に行っただけですが
6月よりプリオに仲間入りしました
どうぞよろしくお願いいたします
さて、初ブログ
テーマは「身の回りの素敵なもの自慢」
私は物を集めることが好きなのですが、
その中で、今回ご紹介するのは「笠間焼」の陶器です。
皆さん益子焼や有田焼など、一度は耳にしたことがあると思いますが
私の一押しは「笠間焼」です!
茨城県の笠間市で毎年行われる火祭に行き、
お気に入りの陶器を買っています。
陶器って渋いイメージがあるかもしれませんが
笠間焼は遊び心満載の前衛的なデザインが多いです。

ラーメン用の器。

食器もろもろ。

レコードのような平皿。

悩みに悩んで買った食器で食べる食事は格別です!
ふ~私のコレクションを自慢できてて大満足です
ではでは、次の方!松井さぁ~ん!



「プリオ界の黒船」ぺーリヴァンです。
と言っても、残念ながらハーフではなく外国人の元に嫁に行っただけですが

6月よりプリオに仲間入りしました

どうぞよろしくお願いいたします

さて、初ブログ
テーマは「身の回りの素敵なもの自慢」
私は物を集めることが好きなのですが、
その中で、今回ご紹介するのは「笠間焼」の陶器です。
皆さん益子焼や有田焼など、一度は耳にしたことがあると思いますが
私の一押しは「笠間焼」です!

茨城県の笠間市で毎年行われる火祭に行き、
お気に入りの陶器を買っています。
陶器って渋いイメージがあるかもしれませんが
笠間焼は遊び心満載の前衛的なデザインが多いです。

ラーメン用の器。

食器もろもろ。

レコードのような平皿。

悩みに悩んで買った食器で食べる食事は格別です!
ふ~私のコレクションを自慢できてて大満足です

ではでは、次の方!松井さぁ~ん!

2012 年 7 月 24 日 16 時 25 分
私の周りの素敵なもの☆
涼しい日が続いておりましたが、今日は暑いです
皆様いかがお過ごしでしょうか、宮坂です。
自慢できるほどのものではないですが、
最近というかこのところずっと愛用している感じのものは圧力鍋でございます。

カレーとかビーフシチューとか牛すじ煮込みとがテールスープとか
いろいろ作るんですけど、すごく役立ちます。
煮込み時間短縮で省エネにもなりますしね~。
夏はちょっと登場の機会が減るんですけどね。
あっ、夏でもカレーの時は必ず使いますですよ。
今回はブロックのベーコンを買ったので、

ポトフを作りましたよ
~

なかなか美味しくできまして、
バケットと共にいただきました。
次はラム肉カレーを作ろうかなぁと思っています。
そして私は圧力鍋最高!と言いたい。
次はゆかりさんですね~。初ブログでしょうか?
よろしくお願いしま~す!

皆様いかがお過ごしでしょうか、宮坂です。
自慢できるほどのものではないですが、
最近というかこのところずっと愛用している感じのものは圧力鍋でございます。

カレーとかビーフシチューとか牛すじ煮込みとがテールスープとか
いろいろ作るんですけど、すごく役立ちます。
煮込み時間短縮で省エネにもなりますしね~。
夏はちょっと登場の機会が減るんですけどね。
あっ、夏でもカレーの時は必ず使いますですよ。
今回はブロックのベーコンを買ったので、

ポトフを作りましたよ


なかなか美味しくできまして、
バケットと共にいただきました。
次はラム肉カレーを作ろうかなぁと思っています。
そして私は圧力鍋最高!と言いたい。
次はゆかりさんですね~。初ブログでしょうか?
よろしくお願いしま~す!
2012 年 7 月 23 日 16 時 34 分
冷やし中華…いや、ブログ始めました。
サワディーカ、バンコクから帰国しました篠原です
今回の社員旅行が初めての海外ということで大興奮でございました

大興奮の模様は後日ブログにて報告いたします
さて。
【私の周りの素敵なもの☆】ですが
「何かを集めている」とか、「これに凝ってる!!」とかがないので、
以前自己紹介の時にも話した趣味のダンスについて

小学生の頃にジャズダンスを始めました。
千葉の田舎の小さなスタジオで
大人(?)になってダンスのお仕事をさせていただけました。
大阪で一人暮らしを始めました。
たくさん学びました
Swing Danceを始めました。
社員旅行で行ったバンコクでも踊ってきました
言葉が通じなくても
はじめて行ったの地ではじめて会った人と
コミュニケーションが取れます。
なんて素敵

先日ダンサー仲間に久しぶりに会いました。
職場が変わってもつながっていられるのは嬉しいことです。

今までたくさんの出会いがありました。
たくさんの大切な人ができました。
世界で活躍する友達、楽しい空間、生涯の趣味、これから経験していく世界、
ダンスによって得られたことすべてが【私の周りの素敵なもの☆】です
おわり

今回の社員旅行が初めての海外ということで大興奮でございました


大興奮の模様は後日ブログにて報告いたします

さて。
【私の周りの素敵なもの☆】ですが
「何かを集めている」とか、「これに凝ってる!!」とかがないので、
以前自己紹介の時にも話した趣味のダンスについて


小学生の頃にジャズダンスを始めました。
千葉の田舎の小さなスタジオで

大人(?)になってダンスのお仕事をさせていただけました。
大阪で一人暮らしを始めました。
たくさん学びました

Swing Danceを始めました。
社員旅行で行ったバンコクでも踊ってきました

言葉が通じなくても
はじめて行ったの地ではじめて会った人と
コミュニケーションが取れます。
なんて素敵


先日ダンサー仲間に久しぶりに会いました。
職場が変わってもつながっていられるのは嬉しいことです。

今までたくさんの出会いがありました。
たくさんの大切な人ができました。
世界で活躍する友達、楽しい空間、生涯の趣味、これから経験していく世界、
ダンスによって得られたことすべてが【私の周りの素敵なもの☆】です

おわり
2012 年 7 月 20 日 18 時 22 分
うわぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーい!!!ヘ(゚∀゚*)ノ
ブログデビューですよ!!ごはんですよ!!(桃屋)
はじめまして、制作の糸坂です。
初めてブログを書くので何をかけば良いのか迷い中ですが。
私の素敵なもの、まずはコレ。

そうです、白ワインです(笑)
ワインが一番好きなのです

どこに行っても酒乱…いや、お酒好きキャラにされます。
これはオーレに転職が決まった時に友人とお祝いで飲みました!
オシャレな居酒屋in国分寺です。(田舎って言うなー!)
もと営業なので、うろうろして色んなお店をどんどん開拓しちゃいます
でも牛丼屋だけは苦手です。あそこにはATフィールドがある。
2枚目です。

ミネストローネ作りました。
こう見えても料理は好きです。凝り性なので、結局時間と材料費がかかる輩です。
だから平日はあまり作りません。
携帯には料理の写真が無駄にあります。うん無駄に★
今の一押しはトマトカレーです
3枚目。

専門学校に行こうか迷っていた時、資料請求した封筒です。
この「OPEN THE DREAMGATE」のを見て、どんなにお金がなくても自信がなくてもやりたいこと
をやろう!って思いました
そして大学へ行きながら、バイトしながら、サークルで踊りながら、ダブルスクールで専門行きました。
そうしてようやくデザイナー業に携われてほんとに良かったと思います!(まじめー)
なのでこれからもオーレで修行積んで、良い印刷物をつくりますー!
最後まじめになってしまいましたが、初ブログでしたッ(/ω\)
ではではお次の方~。
ブログデビューですよ!!ごはんですよ!!(桃屋)

はじめまして、制作の糸坂です。
初めてブログを書くので何をかけば良いのか迷い中ですが。
私の素敵なもの、まずはコレ。

そうです、白ワインです(笑)
ワインが一番好きなのです


どこに行っても酒乱…いや、お酒好きキャラにされます。
これはオーレに転職が決まった時に友人とお祝いで飲みました!
オシャレな居酒屋in国分寺です。(田舎って言うなー!)
もと営業なので、うろうろして色んなお店をどんどん開拓しちゃいます

でも牛丼屋だけは苦手です。あそこにはATフィールドがある。

2枚目です。

ミネストローネ作りました。
こう見えても料理は好きです。凝り性なので、結局時間と材料費がかかる輩です。
だから平日はあまり作りません。
携帯には料理の写真が無駄にあります。うん無駄に★
今の一押しはトマトカレーです

3枚目。

専門学校に行こうか迷っていた時、資料請求した封筒です。
この「OPEN THE DREAMGATE」のを見て、どんなにお金がなくても自信がなくてもやりたいこと
をやろう!って思いました

そして大学へ行きながら、バイトしながら、サークルで踊りながら、ダブルスクールで専門行きました。
そうしてようやくデザイナー業に携われてほんとに良かったと思います!(まじめー)
なのでこれからもオーレで修行積んで、良い印刷物をつくりますー!
最後まじめになってしまいましたが、初ブログでしたッ(/ω\)
ではではお次の方~。