オーレ社員たちの成長ブログ
心の余裕2015 年 3 月 11 日 19 時 43 分 サツキ
ももんじゃ
こんにちは 製造のサツキです。
先日、宮下さんと「責任感」について二人で話す機会がありました。
周りから責任感がある人だと認められたい。責任感のある男はカッコイイ。
何かが起きた時、それに対して応答、対処する義務の事
以前読んだ本の中にあった「責任感には2つある」というのを思い出しました。
1つは、「受けて立とう!」というような、能動的な気持ちからくる自然なリーダーシップ。
もう1つは、「責められそうだから 嫌だけどやらなきゃ…」というような犠牲をもとにした重責感。
前者はポジティブで気持ちがいい
後者は「自分で選んだ」という自主的な感じがなく、やる気も感じられない。
また後者は「罪悪感の罠にハマっている状態」だというのです。
罪悪感の罠にハマっていると、責任感は、重圧感に感じられ「責められそうだから努力する」とか
「申し訳ないから頑張る」とかいうような受け身で被害者的な気持ちが強くなっているそうです。
責任を重く感じすぎて「全部自分のせいだ」と責めすぎてしまい、身動きが取れなくなってしまうこともある。
そうなると本当に「責任感のある男はカッコイイ」のだろうか?
「責任感もあり、相手を思いやる気持ちも持っている男はカッコイイ」ということになる?
責任感は絶対に必要?
もう少し勉強してみることにします。
もし身近に「罪悪感の罠にハマっている人」がいるのであれば「是非助けてあげたい」「一緒に悩みを解決したい」とおもいました。
やっぱり、仕事も楽しくしたいし、楽しい「会社」にしたいですものね
もちろん責任も重要ですし、それについて考えることも重要ですが、色々な事からの重圧から心に余裕がなくなってしまうと、全てがつまらなくなってしまいます。
何か悩んでいる人がいたら、自分でよかったら力になりたいです。
なんでも言ってください。お待ちしております。
先日、宮下さんと「責任感」について二人で話す機会がありました。
周りから責任感がある人だと認められたい。責任感のある男はカッコイイ。
何かが起きた時、それに対して応答、対処する義務の事
以前読んだ本の中にあった「責任感には2つある」というのを思い出しました。
1つは、「受けて立とう!」というような、能動的な気持ちからくる自然なリーダーシップ。
もう1つは、「責められそうだから 嫌だけどやらなきゃ…」というような犠牲をもとにした重責感。
前者はポジティブで気持ちがいい
後者は「自分で選んだ」という自主的な感じがなく、やる気も感じられない。
また後者は「罪悪感の罠にハマっている状態」だというのです。
罪悪感の罠にハマっていると、責任感は、重圧感に感じられ「責められそうだから努力する」とか
「申し訳ないから頑張る」とかいうような受け身で被害者的な気持ちが強くなっているそうです。
責任を重く感じすぎて「全部自分のせいだ」と責めすぎてしまい、身動きが取れなくなってしまうこともある。
そうなると本当に「責任感のある男はカッコイイ」のだろうか?
「責任感もあり、相手を思いやる気持ちも持っている男はカッコイイ」ということになる?
責任感は絶対に必要?
もう少し勉強してみることにします。
もし身近に「罪悪感の罠にハマっている人」がいるのであれば「是非助けてあげたい」「一緒に悩みを解決したい」とおもいました。
やっぱり、仕事も楽しくしたいし、楽しい「会社」にしたいですものね
もちろん責任も重要ですし、それについて考えることも重要ですが、色々な事からの重圧から心に余裕がなくなってしまうと、全てがつまらなくなってしまいます。
何か悩んでいる人がいたら、自分でよかったら力になりたいです。
なんでも言ってください。お待ちしております。
2015 年 3 月 11 日 17 時 33 分 いしづか
振り返り
こんばんは、
受注の石塚です。
先週の休みに、
自転車で御徒町まで買い物へ出かけました。
目当て、UAMOUという人形です。
“生産数限定”の文字に軽く釣られに行きました。
秋葉原の当たりは駐輪場が高いうえに固定が恐いので、
手短に済ませて帰りました。
帰り道は行き道と変えて走っていたら、
写真の看板があり、「イノシシでもんじゃか、、」と思いながら、
店構えの威圧に負け入ることなく終わりましたが、
実のところもんじゃ焼きの店でなく獅子鍋の店だと分り、
看板通りなかなかの予算が必要なところで入らなくて良かったなと、
心底思っています。
見たままのモノをあるがまま見てしまっているなと、
先日受けた、社内セミナーで出た言葉と一致してこう云う事だなと実感し、
小さなパラダイムがひっくり返りました。
受注の石塚です。
先週の休みに、
自転車で御徒町まで買い物へ出かけました。
目当て、UAMOUという人形です。
“生産数限定”の文字に軽く釣られに行きました。
秋葉原の当たりは駐輪場が高いうえに固定が恐いので、
手短に済ませて帰りました。
帰り道は行き道と変えて走っていたら、
写真の看板があり、「イノシシでもんじゃか、、」と思いながら、
店構えの威圧に負け入ることなく終わりましたが、
実のところもんじゃ焼きの店でなく獅子鍋の店だと分り、
看板通りなかなかの予算が必要なところで入らなくて良かったなと、
心底思っています。
見たままのモノをあるがまま見てしまっているなと、
先日受けた、社内セミナーで出た言葉と一致してこう云う事だなと実感し、
小さなパラダイムがひっくり返りました。
2015 年 3 月 11 日 17 時 24 分 大島
バレーボール
こんにちは、製造チームの大島です。
今週から社内セミナーが始まりました!
私も改めて勉強しなおしているのですが、
今週のセミナーの中で「効率性」と「効果性」の違いについて考える時間がありました。
これまでの人生で、私は「効率性」をすごく重視してきたなーと感じています。
ものづくりが好きで、大学では、デザインや絵画から、
伝統工芸(染色・織物・金工・陶芸など)まで幅広く学んでいたのですが、
今思うと、良い作品を作りたいのに、下準備や設計を疎かにして作業に取り組むことが多く、
できあがってから後悔するなんてこと、たくさんあったなーって思います。
作業しているときはすごく楽しいんですけど、作り終わると「うーん」みたいな。
そんな私は今、オーレで社内の業務のチェックや改善を行っているのですが、
この仕事は、作品のようにできあがったら終わりではなく、
行った仕事が効果として表れたあとも、チェックして改善することで、
継続してよりよいものに変化させることができるので、モチベーションが上がるんです!
いつか、もの作りの仕事ができたらなーって思っていたときもありましたが、
今はこの仕事が楽しく、日々学びの多いオーレが大好きです。
ファシリテーターとしても、反省点を踏まえて成長していきたいと思います!
今週から社内セミナーが始まりました!
私も改めて勉強しなおしているのですが、
今週のセミナーの中で「効率性」と「効果性」の違いについて考える時間がありました。
これまでの人生で、私は「効率性」をすごく重視してきたなーと感じています。
ものづくりが好きで、大学では、デザインや絵画から、
伝統工芸(染色・織物・金工・陶芸など)まで幅広く学んでいたのですが、
今思うと、良い作品を作りたいのに、下準備や設計を疎かにして作業に取り組むことが多く、
できあがってから後悔するなんてこと、たくさんあったなーって思います。
作業しているときはすごく楽しいんですけど、作り終わると「うーん」みたいな。
そんな私は今、オーレで社内の業務のチェックや改善を行っているのですが、
この仕事は、作品のようにできあがったら終わりではなく、
行った仕事が効果として表れたあとも、チェックして改善することで、
継続してよりよいものに変化させることができるので、モチベーションが上がるんです!
いつか、もの作りの仕事ができたらなーって思っていたときもありましたが、
今はこの仕事が楽しく、日々学びの多いオーレが大好きです。
ファシリテーターとしても、反省点を踏まえて成長していきたいと思います!
2015 年 3 月 11 日 17 時 1 分 松木
社内セミナーがはじまりました。
お疲れ様です。データ処理チームの松木です。
吉田さんのブログを読んで、私も昔やっていたバレーボールについて思い出しました。
バレーボールではセンターとかバックの位置だったのですが、
兎に角、強いアタッカーのスパイクをレシーブするのが大好きでした。
何故、強いスパイクを受けるのが大好きだったかというとこんな理由でした。
①スパイクが強ければ強いほど、上がる歓声もすごく、とにかくすごく達成感と快感を得ていた。
②強いスパイク程、綺麗にボールが上がるから。
③チームの安心感を作れる。
そんなあの頃の私は、相手チームのアタッカーが強敵であればあるほど
ものすごくテンションがあがる、試合が楽しみで仕方ないスポーツ少女でした。
いつからか、そんな熱い気持ちから離れてしまって今に至るのですが、
この感覚を業務で上手く反映出来たらなと思います。
問題解決をするさいに、同じプロセスで臨むことが出来るような人間を目指したいと思います。
吉田さんのブログを読んで、私も昔やっていたバレーボールについて思い出しました。
バレーボールではセンターとかバックの位置だったのですが、
兎に角、強いアタッカーのスパイクをレシーブするのが大好きでした。
何故、強いスパイクを受けるのが大好きだったかというとこんな理由でした。
①スパイクが強ければ強いほど、上がる歓声もすごく、とにかくすごく達成感と快感を得ていた。
②強いスパイク程、綺麗にボールが上がるから。
③チームの安心感を作れる。
そんなあの頃の私は、相手チームのアタッカーが強敵であればあるほど
ものすごくテンションがあがる、試合が楽しみで仕方ないスポーツ少女でした。
いつからか、そんな熱い気持ちから離れてしまって今に至るのですが、
この感覚を業務で上手く反映出来たらなと思います。
問題解決をするさいに、同じプロセスで臨むことが出来るような人間を目指したいと思います。
2015 年 3 月 11 日 16 時 19 分 中村
ファシリテイト!
こんにちわ。制作の中村です。
今週の月曜日ですが社内セミナーがはじまり、参加してまいりました。
以前のブログに書かれているように、社外でのセミナーに参加された方も沢山いらっしゃいますが、
私はセミナー自体がはじめてでしたので少し緊張しながら参加していました。
(その割には喋っていただろというつっこみはあると思いますが)
以前「7つの習慣とは?」のような講師の方を招いての軽い説明会では深く掘り下げなかった話を
ファシリテータの岡さんから聞けて、これからの週一回のセミナーも楽しみです。
「根という<人格>を育てなければ枝を伸ばすことも花をつけることも実をつけることもできない」
肝に銘じます…。
■あと余談ですが佐藤さんが書かれていたユニ○ロの「ホスピタリティ」ですが、アルバイトしていた時にマニュアルには書いておらず先輩から直接教わった覚えがあります。(私の記憶が正しければ)
やっていくうちにテープを手に取ったらすぐに折りたたむという癖がついてきますので、そこで店員さんの熟練度が見られると思います。(笑)
それでは次の方へ。
今週の月曜日ですが社内セミナーがはじまり、参加してまいりました。
以前のブログに書かれているように、社外でのセミナーに参加された方も沢山いらっしゃいますが、
私はセミナー自体がはじめてでしたので少し緊張しながら参加していました。
(その割には喋っていただろというつっこみはあると思いますが)
以前「7つの習慣とは?」のような講師の方を招いての軽い説明会では深く掘り下げなかった話を
ファシリテータの岡さんから聞けて、これからの週一回のセミナーも楽しみです。
「根という<人格>を育てなければ枝を伸ばすことも花をつけることも実をつけることもできない」
肝に銘じます…。
■あと余談ですが佐藤さんが書かれていたユニ○ロの「ホスピタリティ」ですが、アルバイトしていた時にマニュアルには書いておらず先輩から直接教わった覚えがあります。(私の記憶が正しければ)
やっていくうちにテープを手に取ったらすぐに折りたたむという癖がついてきますので、そこで店員さんの熟練度が見られると思います。(笑)
それでは次の方へ。
2015 年 3 月 11 日 16 時 1 分 清水
コツコツと・・・
こんにちは!
人財開発部の清水です!
オーレに7つの習慣をより深く浸透し、みんなが実践できるように、
本日、「初ファシリテイト」しました!
緊張と失敗の連続で至らない部分が多々あり、
「?」
と思う事があったかと思います。
今後はその「?」をなくすことができるように努力していきたいと思います。
参加していただいた皆様、叱咤激励ありがとうございます!
みんなと一緒に成長できるよう頑張ります!
◆お願い◆
私は口癖で「一応(いちおう)」とよく言ってしまいます。
良くない事だと理解しているのに端々に出てしまいます。
これから私が「一応」と言っていたらガシガシ注意してほしいです。。
-----------------------------------------
話は変わって最近バランスボールとランニングシューズを購入しました。
7つの習慣で言うと「第7の習慣(刃を研ぐ)」
簡単に言えば「健康」を意識して購入したのです。
体幹トレーニングができればいいなと思ってバランスボールを購入したのですが、
いろいろなトレーニングができるらしく、これさえあればどんなトレーニングもできそうです。
負荷=自分体重
になるのですが、マッチョボディになりたいわけではないので十分!
そしてランニングシューズ!
完全に東京マラソンに触発されました。
来年は東京マラソンで僕と握手!
何でもそうですが、買っただけでその気になって何もやらない。
では意味がないので日々トレーニングをし、逐一ブログで語ろうと思います。
人財開発部の清水です!
オーレに7つの習慣をより深く浸透し、みんなが実践できるように、
本日、「初ファシリテイト」しました!
緊張と失敗の連続で至らない部分が多々あり、
「?」
と思う事があったかと思います。
今後はその「?」をなくすことができるように努力していきたいと思います。
参加していただいた皆様、叱咤激励ありがとうございます!
みんなと一緒に成長できるよう頑張ります!
◆お願い◆
私は口癖で「一応(いちおう)」とよく言ってしまいます。
良くない事だと理解しているのに端々に出てしまいます。
これから私が「一応」と言っていたらガシガシ注意してほしいです。。
-----------------------------------------
話は変わって最近バランスボールとランニングシューズを購入しました。
7つの習慣で言うと「第7の習慣(刃を研ぐ)」
簡単に言えば「健康」を意識して購入したのです。
体幹トレーニングができればいいなと思ってバランスボールを購入したのですが、
いろいろなトレーニングができるらしく、これさえあればどんなトレーニングもできそうです。
負荷=自分体重
になるのですが、マッチョボディになりたいわけではないので十分!
そしてランニングシューズ!
完全に東京マラソンに触発されました。
来年は東京マラソンで僕と握手!
何でもそうですが、買っただけでその気になって何もやらない。
では意味がないので日々トレーニングをし、逐一ブログで語ろうと思います。
2015 年 3 月 10 日 19 時 4 分 大島
私はトム派です
こんにちは、製造チームの大島です。
最近は、なんでもネットでサービスを利用できるようになりましたよね。
買い物だけでなく、クリーニングや、CDや本のレンタルなど。。。
実家の近くにCDレンタルショップがないので、
ネットで借りられるのはすごーく便利です。
最近、古本を売るのもネットで依頼できることを知りました!
車に乗れないので(ペーパードライバー)、
古本屋さんに行く時は、いつも兄に連れて行ってもらっていました。
ネットで依頼すると、重たい本を取りにきてくれるので
とっても助かります♪
段ボールいっぱいに、いらない本を詰め始めました。
毎年、年末掃除をするときに
「もっと日頃から掃除しておけばよかったな…」と思うので
今年は少しずつ、実家の整理整頓、清掃を進めています。
気持ちよく年を越せる、というよいイメージをもって、
コツコツやっていきたいと思います。
最近は、なんでもネットでサービスを利用できるようになりましたよね。
買い物だけでなく、クリーニングや、CDや本のレンタルなど。。。
実家の近くにCDレンタルショップがないので、
ネットで借りられるのはすごーく便利です。
最近、古本を売るのもネットで依頼できることを知りました!
車に乗れないので(ペーパードライバー)、
古本屋さんに行く時は、いつも兄に連れて行ってもらっていました。
ネットで依頼すると、重たい本を取りにきてくれるので
とっても助かります♪
段ボールいっぱいに、いらない本を詰め始めました。
毎年、年末掃除をするときに
「もっと日頃から掃除しておけばよかったな…」と思うので
今年は少しずつ、実家の整理整頓、清掃を進めています。
気持ちよく年を越せる、というよいイメージをもって、
コツコツやっていきたいと思います。
2015 年 3 月 10 日 16 時 52 分 西
ホスピタリティ
こんにちは。製造の西です。
私はネコとネズミが仲良くケンカする某アニメが大好きなのですが、
二年前に買ったそのアニメのDVDをいまだに見れないでいます。
なぜかというと「好みじゃなかったから!」
ん?好きなんじゃないの?
と思うかと思います、私も思いました。大好きなはずなのに、このDVDは好みじゃないな?と。
原因ははっきりしています、私がよく見ていたものと声優さんが違っていたのです。
それはよくあることなのですが、その違いが気になって気になって仕方なくなるほどによく喋る!
あまり喋らないのがいいところなのに!と思い私は数話見てDVDの再生をやめてしまいました。
どうしても受け入れられない・・・。
この妙な好き嫌いさえなければ、このDVDを楽しく見ることができるというのに。わかっているのに・・・。
大好きなものを楽しむためにも、好き嫌いはあまりしないほうがいいなと思いました。
楽しささえ半減、場合によってはすべて不満に変わってしまうなんてもったいないですもんね。
いつかDVDを最後まで見れる心の広い人間になりたいです。
私はネコとネズミが仲良くケンカする某アニメが大好きなのですが、
二年前に買ったそのアニメのDVDをいまだに見れないでいます。
なぜかというと「好みじゃなかったから!」
ん?好きなんじゃないの?
と思うかと思います、私も思いました。大好きなはずなのに、このDVDは好みじゃないな?と。
原因ははっきりしています、私がよく見ていたものと声優さんが違っていたのです。
それはよくあることなのですが、その違いが気になって気になって仕方なくなるほどによく喋る!
あまり喋らないのがいいところなのに!と思い私は数話見てDVDの再生をやめてしまいました。
どうしても受け入れられない・・・。
この妙な好き嫌いさえなければ、このDVDを楽しく見ることができるというのに。わかっているのに・・・。
大好きなものを楽しむためにも、好き嫌いはあまりしないほうがいいなと思いました。
楽しささえ半減、場合によってはすべて不満に変わってしまうなんてもったいないですもんね。
いつかDVDを最後まで見れる心の広い人間になりたいです。
2015 年 3 月 10 日 15 時 25 分 佐藤
成長とは
こんにちは、受注チームの佐藤です。
最近は寒暖差が激しいですね。
寒くても暑くても仕事の日にはまだコート着用なのですが、
10分程度歩いていれば、今日みたいな日はやっぱり少し暑いですね。
鼻がむずむずしますが、
けっして花粉症のせいではなく少し体調を崩している、もしくは最近の引っ越し作業中のハウスダストの影響だと思いたいです。
写真をご覧ください。
先日、YUUJIRUSHIのMUJIRUSHI良品まで買い物に行きました。
引っ越し先のゴミ箱を新しくしたり、お風呂場用の椅子を新しくしたり、、
楽しいですけどコストがかさむかさむ。
結果、対してときめかない安いものに決めてしまいました。
その時の持ち帰り袋になんか緩衝材の様なものをつけてくれたのです!
こーゆーのって嬉しいですよね。
ユニクロのテープが折り返してあってはがしやすくなっているだとか、
ヨドバシカメラではプラスチックの持ち手をつけて持ち帰りやすくしてくれたりだとか。
このムジルシさんもビニール袋の中身が重くなるので、
手が痛くならない様に気を使っていただいたわけですね。
※重さの想定が超えていたのか、結局手は痛くなりましたが。笑
こういった「ホスピタリティ」って、日本特有のものなんじゃないかなーなんて思います。
もちろん、観光業は別としてですが。
こういう何気ない対応に出会うと、オーッてなります。
※事実、店頭で声を発してしまいました。
私たちのお客様への対応は、インターネット・電話越しがほとんどですが、
少しでもパソコン・電話の向こうで「オーッ」ってなってもらえるような、
感動してもらえる対応を心がけていきます。
平日・土日・祝日もお電話・メールをお待ちしています。
最近は寒暖差が激しいですね。
寒くても暑くても仕事の日にはまだコート着用なのですが、
10分程度歩いていれば、今日みたいな日はやっぱり少し暑いですね。
鼻がむずむずしますが、
けっして花粉症のせいではなく少し体調を崩している、もしくは最近の引っ越し作業中のハウスダストの影響だと思いたいです。
写真をご覧ください。
先日、YUUJIRUSHIのMUJIRUSHI良品まで買い物に行きました。
引っ越し先のゴミ箱を新しくしたり、お風呂場用の椅子を新しくしたり、、
楽しいですけどコストがかさむかさむ。
結果、対してときめかない安いものに決めてしまいました。
その時の持ち帰り袋になんか緩衝材の様なものをつけてくれたのです!
こーゆーのって嬉しいですよね。
ユニクロのテープが折り返してあってはがしやすくなっているだとか、
ヨドバシカメラではプラスチックの持ち手をつけて持ち帰りやすくしてくれたりだとか。
このムジルシさんもビニール袋の中身が重くなるので、
手が痛くならない様に気を使っていただいたわけですね。
※重さの想定が超えていたのか、結局手は痛くなりましたが。笑
こういった「ホスピタリティ」って、日本特有のものなんじゃないかなーなんて思います。
もちろん、観光業は別としてですが。
こういう何気ない対応に出会うと、オーッてなります。
※事実、店頭で声を発してしまいました。
私たちのお客様への対応は、インターネット・電話越しがほとんどですが、
少しでもパソコン・電話の向こうで「オーッ」ってなってもらえるような、
感動してもらえる対応を心がけていきます。
平日・土日・祝日もお電話・メールをお待ちしています。
2015 年 3 月 10 日 13 時 42 分 日原
こんにちは。日原です。
吉田さんのブログ最高ですね。
ああいう気概や気組みを感じられる事柄は大好きです。
向上心や成長に向かう気持ちが表れています。
「成長」この言葉には、単に子供から大人へ成長することや背が伸びることなど大衆的な側面も持ち合わせていながら、世の中に多大な影響を与える経済成長、それを追い求める人類の永遠の悲願という壮大な目的でもあります。
多くの人は、大なり小なり何かにおいて成長したいと考えていると思います。
でも、易々と成長はできません。
むしろ険しい寄りだと思います。
それでも私は成長し続けたいのです。
私の中で、これでは成長できないと考えている状態が3つあります。
・不快でない場所や状態で成長はできない
事態に適応できていない状況や状態だととにかく不快です。
だからこそ早くこの状況を脱して楽しく過ごす為に成長しいくと考えています。
・人間関係がマンネリだと成長できない
例えば、仕事漬けになって職場の人だけの付き合いや同じ職場のことだけを考えて過ごしていると、単純に視野が狭くなり世の中のスピードと変化に離されます。
かといって職場外の同じ仲間内だけとつるんでばかりだと、今やるべき目の前の影響を捉えることができません。
・自分だけの為だと成長できない
最終的に誰かの為にが大前提にあるので、真に心から自分の為に成長しようと考えています。
上記内容を考慮して、仲間の為にも絶対に失敗できない未来の瞬間の為に、今ギリギリ失敗できるかもしれない個人レベルのリスクに自ら飛び込みつつ、社内の視野だけにならないよう、色んな業種の友達や社外の方との交流をバランスよく行い、世の中の刺激を得るよう心がけています。
追伸:哲平さんへ
哲平さんの絵は間違いなく跳ねます。(お仕事きますって意味です)
絵の上達はもちろん必要なんでしょうけど、それより今は沢山の人に見せに行った方がいいです。
山ほど営業に行けば絶対どっか依頼してくれる状態だと思います。
まずは数少ない仕事を依頼されて、そこから作業速度や精度を磨いた方が成長も早いと思います。
相手の要望や納期に迫られてこなす方が成長できます。
上記はあくまでも私個人の意見ですが、私は間違いなく哲平さんを応援しています。
※写真は昨日行った定期異業種交流会(仲間内の誕生日祝い)
吉田さんのブログ最高ですね。
ああいう気概や気組みを感じられる事柄は大好きです。
向上心や成長に向かう気持ちが表れています。
「成長」この言葉には、単に子供から大人へ成長することや背が伸びることなど大衆的な側面も持ち合わせていながら、世の中に多大な影響を与える経済成長、それを追い求める人類の永遠の悲願という壮大な目的でもあります。
多くの人は、大なり小なり何かにおいて成長したいと考えていると思います。
でも、易々と成長はできません。
むしろ険しい寄りだと思います。
それでも私は成長し続けたいのです。
私の中で、これでは成長できないと考えている状態が3つあります。
・不快でない場所や状態で成長はできない
事態に適応できていない状況や状態だととにかく不快です。
だからこそ早くこの状況を脱して楽しく過ごす為に成長しいくと考えています。
・人間関係がマンネリだと成長できない
例えば、仕事漬けになって職場の人だけの付き合いや同じ職場のことだけを考えて過ごしていると、単純に視野が狭くなり世の中のスピードと変化に離されます。
かといって職場外の同じ仲間内だけとつるんでばかりだと、今やるべき目の前の影響を捉えることができません。
・自分だけの為だと成長できない
最終的に誰かの為にが大前提にあるので、真に心から自分の為に成長しようと考えています。
上記内容を考慮して、仲間の為にも絶対に失敗できない未来の瞬間の為に、今ギリギリ失敗できるかもしれない個人レベルのリスクに自ら飛び込みつつ、社内の視野だけにならないよう、色んな業種の友達や社外の方との交流をバランスよく行い、世の中の刺激を得るよう心がけています。
追伸:哲平さんへ
哲平さんの絵は間違いなく跳ねます。(お仕事きますって意味です)
絵の上達はもちろん必要なんでしょうけど、それより今は沢山の人に見せに行った方がいいです。
山ほど営業に行けば絶対どっか依頼してくれる状態だと思います。
まずは数少ない仕事を依頼されて、そこから作業速度や精度を磨いた方が成長も早いと思います。
相手の要望や納期に迫られてこなす方が成長できます。
上記はあくまでも私個人の意見ですが、私は間違いなく哲平さんを応援しています。
※写真は昨日行った定期異業種交流会(仲間内の誕生日祝い)