スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

タペストリー
2015 年 7 月 13 日 19 時 52 分 サツキ
こんばんは 製造のサツキです。

プリオの商品に「タペストリー加工」があるのはご存じでしょうか?
タペストリーには、パイプ式でアルミと、塩ビの2種類があります。
適合メディアは、ターポリン・合成布・マット紙・光沢紙・耐水紙です。

パイプ式のアルミ・塩ビの定型サイズは「タペストリー定型切り出し」を行い、準備しております。
現状の置き場ですと少しキズが付く事があり、困っておりました。
浦田さん・西さんに相談したところ「何かやってみても良いですか?」という嬉しい言葉があり、現在改善中です。

二人で試行錯誤したり、周囲のメンバーに相談したりとすすめております。
進捗報告:タペストリーの定型切り出しをやめる
そして、ただやめるというアイデアではなく、切り出し後の「置き場」について検討している。
今までやっていた「当たり前」を別の角度からきちんと考え、「新しい発想」で変化させていく。
すごくワクワクします。

でも、事前に準備することも、すごく大事なことなので、もう一度考えてみますね!

まとめてもらった「準備するメリット・デメリット」「準備しないメリット・デメリット」も確認してみます。
目的を見失わずにミッションを果たせるよう、自分も一緒に考えていきたいと思います。
継続は大事
2015 年 7 月 13 日 15 時 21 分 石岡
継続は大事
こんにちは、データ処理チームの石岡です!

今週のお休みは、友人とライブを観に行ってきました!
2日間行ったんですが、
熱量と感動と創造にもう感無量でございました。
とても良い刺激になりました。
会場の一体感と終始笑いの絶えない感じと終わってからは「最高だった」の一言です。

素敵ですね~

全部で4公演あったのですが、
そこまでレパートリーはないので必然的に同じ演目になってします。
全通する方もいるかもしれない中
1公演だけの方もいるかもしれないので、ネタばれは禁止。
SNSなどを通しての演目内容を全部終わるまで、公言をしないでください。
というお約束の下、行っていて、
全く情報が出ていなかったので、みんなが楽しめる場所を作り出していました。

キャストやスタッフさんだけが作りだすのではなく
会場にいる全員1人1人が考えて協力して作りだして
そういう環境にできるのも、
影響力だったり、『継続していく』ことが大事なのかなと感じました。

最初は、うまくいかないこともあるかもしれないけれども
どうしらたらうまくいくのか考えながら、継続していくと
実る何かがあるんだろうなーと思いました。

継続って大事ですね~。
あと、好きな事って意外と原点に繋がっていたりするので
やはり継続は大事だなと思いました。

追記
ドクターペッパーとルートビアっておいしいんでしょうか?
今度飲んでみようと思います!
筋肉痛です!
2015 年 7 月 13 日 10 時 35 分 大島
筋肉痛です!
おはようございます!製造チームの大島です。

土曜日は炎天下の中、写真を撮りながら走るイベントに参加してきました!

途中途中で写真のお題をクリアしながら、5キロ走ります。


運動不足を感じている私には、楽しみながら体を動かすことができて、
人と交流を深めることもできるので魅力的なイベントでした!

仮装して走っている人を見ているだけで面白かったですし、
写真のお題を通して、初対面の人とも話すことができて楽しかったです。


私はこのために、ランニングシューズや帽子など揃えましたが、
「5キロならまぁいけるだろう」と練習は一切せずに(笑)、挑みました。

5キロ走るのは、高校のマラソン大会ぶりでしたが、
走る前のイメージでは「走れる自分」、現実は「ヘトヘトの自分」(笑)

動かさなければ、体はどんどん動かなくなるのですね。
身をもって体験しました。

次回参加の時は、もっと軽快に走れるようになっていたいです!

※写真は、コマさん(ランナー)を撮影をする私です。
日曜日はやっぱこれ
2015 年 7 月 13 日 10 時 25 分 清水
日曜日はやっぱこれ
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

草野球プレイヤーな私ですが、人生2度目のホームランを打ちました!

いやぁ。
なんというか。
これで入るんだー。

という感じ。

腕が伸びきった時に力が伝わるという理屈は分かっているのですが、
体勢を崩しながら当てたボールが、特大のホームランになるなんてねぇ。
坂本がおよいで打ったホームランみたいなイメージです(わかる人にはわかる)

なんにせよ、ホームラン打つというのは野球人として最高の瞬間です。
笑顔が溢れます。
自分もチームメイトも。

今回は乱打戦の末なんとか勝利しました!
次の試合は8月。
熱中症とけがには注意してチームの勝利に貢献していきたいと思います。

自慢ブログでした(笑)
終わりを思い描いた
2015 年 7 月 13 日 9 時 45 分 由佳理
終わりを思い描いた
データ処理チームのペリ子(井上)です。
連日いいお天気ですね。
今日も朝からベランダは洗濯物と寝具で大賑わいです。


さて。先日、祖母が亡くなって岩手県に行ってきました。
東北なので涼しいかと思いきや、
今年の梅雨はほとんど雨が降らず、30度越えの夏日が続いているそうです。
私がいっていた間も、真夏の様な気候でした。

ちょっと話がそれたので戻ります
(すぐそれちゃう笑)

祖母は5年近く寝たきりで、意思が無く機械で生かされている状態でしたので
心の準備ができていたせいもあり、
お疲れ様!という気持ちで向き合う事ができました。

祖母の家は岩手の山奥なので、古き良き日本が残っています。
近所づきあい、親戚づきあいも濃厚です。
ですので、葬儀には多くの人が集まり
皆が祖母や遺族の思い出話で盛り上がり、とても温かい素敵な式典でした。

実際に人が亡くなると、特に身近な人の最期を考えてしまいます。
あーいつかは死ぬんだよな!と思い知らされます。

ちょっと前に日原さんがブログで
あと何回お母さんのフルスイングが見れるかと書いていましたが、
本当にそう!いっぱい見れるように、帰ってあげてください!!

会えるときに、沢山人に会おう。
親と思い出をたくさん作ろう。
人に親切にしよう。
なるべく後悔の無いように日々を送ろうと決意しました。

また、祖母の様に葬儀の際に温かい言葉をかけてもらえるように
終わりをしっかりと思い描いて生きて行こうと思いました。

写真は祖母の家の近くの景色がいい所。
バイクかオープンカーで走ったら気持ちよさそうでしたよ!田中さん!
岩手は農業や酪農が盛んなので野菜や牛乳が新鮮でした。
空気もきれいで、心身の中が美しくなった気がします。
(半分以上旅行気分だった・・・)
成長の連続体
2015 年 7 月 12 日 13 時 59 分 佐藤
成長の連続体
こんにちは、受注チームの佐藤です。
一昨日から今日にかけて、暑い日が続いていますね!

昨日は新しく始まったドラマ ど根性ガエル16年後 を観ました。
16年前ってどんなだったっけなー?とか、自分に照らし合わせて観てみたり、
いまから16年後ってどんなになってるかなー?など、色々考えていたら、少しウルッっときてました。ど根性ガエルで。笑


さてタイトル。
先日、社内セミナーでの一こま。
「成長の連続体」あなたは依存自立相互依存のどこにいますか?
んー、まだまだ私は色々なものに依存している状態だなー、っと少しの落ち込みと、
依存ってある個人にするってだけのものではなくて、環境にもされるんだなって思いまして。

人、天気、季節、時間、、、
探してみるとまだまだ出そう。
好きなことについては、依存ではなく自立 の立場で物事を行えているはず、と自分を奮い立たせて、自分の身の回りにあるものを好きになることから始めよう。と思いました。

31歳、まだまだ勉強中です。
今日も一日がんばりますので、みなさまどうかよろしくお願いします。

※写真は夏(季節)に依存して買った飲み物。
これって夏にしか販売してないからか、売り場のラインアップに並ぶとついつい買っちゃいます。
日記
2015 年 7 月 12 日 11 時 57 分 西
こんにちは。製造の西です。

最近の朝の習慣は「部屋の気になるところ少し整理する」です。
そんな感じでノート類を整理していたら三日坊主の日記たちがいくつか出てきました。

ちゃんと日記を書いてみたいです・・・。
日記を書いたら「今日はもうおしまい!おやすみ!」と気持ちが切り替わってすっきりするらしいです。
あと単純に記録を付けたくなるような楽しい暮らしにも憧れます。
私はツイッターでさえ書き込みをしない日の方が多いので、日記はなかなかハードルが高いです。
どうしたら日記って続けられるのでしょうかね。
そもそも日付が変わる前には寝たい派の私には、夜にコツコツ一日を振り返って日記を書くのは向いていないのかもしれません。

日記が続く人はいったいどういう風に、どんな時間に書いているのでしょうか。
気になります。
好きこそ
2015 年 7 月 12 日 11 時 33 分 引場
好きな事って夢中になれます。

夢中になっている事への探求心、好奇心、追及心は
誰に言われたでもなく、自分の中からフツフツと湧きあがります。

好きだからこそ、一喜一憂します。

どうでもいいって思ってる事には、感情って動かないなと感じます。

それから、

普段の生活の色んな事が自分と無関係では無いと
思うようになってきました。

点と点が繋がっていくのです。

関係ないと思っていた事が、実は自分にとってすごく必要な事だったり。

ただ、なんで夢中になるの?
自分の理想って?必要なことって?何をする?どうしたい?

目的を自分で見つける事が出来ないと、
毎日をただ一生懸命さ(だけ)で過ごす事になるなと痛感してます。

毎日与えられる一日乗車券、
一日をどうやって有効に使うか

なんて考えながら、今日も働きます。
それではよろしくお願いします~。
光と睡眠
2015 年 7 月 12 日 10 時 55 分 池澤
光と睡眠
イシヅカさんが書いていた通り、7月にはいってからの日照時間が短かったことは皆さんも実感しましたよね~。
洗濯物は乾かないし、なんか周りがすべてベトベトしているようでした。

これから梅雨が明けたら明けたで、夜は暑さで寝苦しくなり睡眠不足にもなりがちです。

人間の睡眠はメラトニンという体内物質が分泌されることによるものということはよく知られています。
睡眠は光(朝日)を浴びてから14時間後にこのメラトニンが分泌され眠気がきます。

大事なのはこの光「朝日」を浴びるということ。日照時間が少なかったここ数日は変に寝付きが悪かった人も多かったのではないかと思います。
光だったら蛍光灯や照明の光でもいいのでは?と思われますが、ここはお天道様様のお力は偉大でございます。

たとえば休日のシフトが土曜日と日曜日の場合は、夜更かしして昼まで眠るのは金曜日と土曜日だけにしたほうがいいようです。
土曜日は昼近くまで寝てしまったとしても、翌日日曜日には無理をしてでも早朝散歩して朝日を浴びる。
そうすることによって25時間といわれる体内時計を24時間にリセットすることができます。
そうすれば休み明けの辛い朝は少しでも軽減されるでしょう。

夏バテの防止策「一日の終わり(睡眠)を描く朝の習慣」としてお勧めします。

※アジサイの季節もそろそろ終わりですが、写真は昨年の夏の終わりの9月に咲いていたアジサイの花。同じ株なのに梅雨時には咲かずに他の花が萎れてから咲いている珍しいヤツです。
 このアジサイの株全体を見ても全然美しくありませんがこの花だけはやけに輝いてました。きっとこいつだけ体内時計がおかしいんでしょうね。
 アジサイってひとつだけ目立って綺麗に咲いても感動は生まれませんよね。
秋まだか、
2015 年 7 月 11 日 17 時 1 分 いしづか
秋まだか、
こんにちは!
受注の石塚です。

7月に入ってから9日まで、
日照時間が12分しかない事実を知り、
梅雨を痛感しています。

10日の金曜日は恐ろしい程晴れていたので、
たまの晴れ間を有効に使わねばと思い、
洗濯や寝具干しで半日を費やしてしまいました。



日の傾きをみて夕方から買い物に出かけました。
暑さ厳しく半そで、短パンにサンダルで行けました。
手芸屋と100円均一で工作用具をみて、
冷蔵コーナーの寒さに震えながらスーパーで食材を買う。

ただただ夏過ぎて、
全く、中り障りの無い普通の一日で終わりました。

サマ―ジャム2K15とでも言えそうで、
小学生の頃の夏休みみたいな感覚でゆったり過ぎました。
ゆっくりも直ぐに終わってしまうので、意識が必須ですね、

写真は最近ハマっているフィギュアの頭上です。
自分で中身を入れ替えたり型を取って装飾出来たり、
あれこれできて愉しいです。
< 2015年7月 >
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ