スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

社内レクの企画に驚いた
2015 年 3 月 17 日 19 時 3 分 松尾
↓面白い!!これサイコーです。


4月の社内レクリエーションの企画概要を連絡致します

■開催日 4月25日(土)
■場所  大井競馬場 第1駐車場

今回はフリーマーケーットに参加して物を売り、(協力、学び)
売った利益で宴を開きます。(還元、反省、フィードバック)

参加者メンバーは以下の係に分かれて役割を遂行し、準備段階からチームの垣根を越えて
協力して 全員参加でより良い結果を追求する場としたいと考えます。


画期的だ!独創的なアイデア!
学びと遊びが両立してます!!
自動引き落とし…怖い。
2015 年 3 月 17 日 17 時 25 分 渡部
自動引き落とし…怖い。
こんにちは、受注の渡部です。

写真は、ホワイトデーの日。
女性陣よりも気合いを入れて、がつんとお返ししてくれるオーレの男性陣。
毎年バレンタインとホワイトデーはお菓子が溢れていてワクワクします。

さて、最近、人と待ち合わせをするときに遅刻してしまうことがあります。
いくら持病の胸痛のせいだとしても、やはり遅刻が何度も続いてしまうのはよくありません。

誰かのブログに「信頼残高」の言葉が出てました。
その言葉を忘れていた私には、ぐっさりと刺さりました。
待ち合わせひとつにしても、信頼残高に影響が出てくる可能性もあります。
何もしなければ、「自動引き落とし」の可能性もあります。

自動引き落としですよ…なんて怖い…。

「待ち合わせに遅れない」という当然のことを、当然のように行なえるよう努力します。

そのためには、家を出る際に起こる胸痛を無くさないといけないんですよねぇ。
うーん、なかなか簡単には色々と変えられなくてヤキモキします。

私の持病のブログを読んでくれた志村さんから、「いのちのスープ」をお勧めされました。
身体を健康にするための薬膳的なレシピ…かな?探してみようと思います。
浦田さんは、私のためにビスコを用意してくれているとのこと。
三岳くんは、私の持病を理解してくれようとよく話しかけてくれます。

みんな本当に優しい。
応えられるよう、私もがんばります。

そして【信頼残高】忘れず、意識していきます。
0317
2015 年 3 月 17 日 14 時 23 分 浦田
0317
製造の浦田です。

先日から社内セミナーを受けています。
他の方も書かれているので詳細は省略しますが…
言われる分にはとてもシンプルだけど
日頃からの習慣にするのはなかなか難しいものだなあと思います。
ここまで積み重ねてきた2X年分の習慣がありますからねー。
教わった事を反芻しつつ、意識しつつ、きっちり動ける人間になりたいです。
いや、早速教わった言い回しを実践すると「なります」ですね。


添付は先日出先で触ったトカゲの赤ちゃんです。
幼体のうちはこんな色ですが、これから個体ごと色んな色に育つそうです。
良いですねーこの小さな身体に成長の楽しみと可能性がたっぷりです!
(※苦手な方いたらすいません)
日記
2015 年 3 月 17 日 14 時 8 分 ウスイ
日記
昨日で日記は48日目。製造のウスイです。


1月末頃から始めた日記なのですが、先週末、3日間ほどサボってしまいました。
先週頭から日記に書くタイミングを失い、スマホにメモするだけメモしておいて、後で書き写そう。と思っていた結果、最終的には忘れてサボってしまうという・・・・

このまま終わるなんてだめだ!と思い、日曜日に週頭の日記を日記ノートに書き写し、さぼった日のことも思い出しながら書きました。



大変でした!!!



数日分の日記を書き写すのは見直しになるかなぁとも思ったのですが、数日分となると書く量が多い。
そしてサボってしまった日を思い出しながら書くとでてくるでてくる書きたいことが…
土曜日の事を書いているときに金曜日の事を思い出したり、日曜日まで行ったと思ったらまた金土の事を思い出したり…

毎日こんなにもいろんなことがあるんだな。と思うきっかけにもなりましたが、同時に、ためてしまうと書くの大変だな…と反省しました。


一日の終わりに書こうとすると気づいたらもう寝なければいけない時間になってしまったり、寝る体制になってから思い出して挫折したり…

こうしてサボる結果になってしまったので、これからは1日の終わりじゃなくてもいいから家に帰ったら書く!
もし書いた後にまた何か書きたいことが起きたら追記、または次の日に書く!と改めて決まりを作ってみました。


成功するかはわかりませんが、まずは実践したいと思います。




写真は内容と関係ないですが、お仕事で使っているパソコンに忍ばせている静電気軽減シートです。
去年末からずっとココにいます。

そろそろ静電気が少なくなる時期ですが、私はなんだかんだ一年中静電気と戦っているのでまだまだココにいてもらおうと思ってます。
もし今日が人生最後の日だったとしたら……
2015 年 3 月 16 日 18 時 8 分 岡
こんにちは、データ処理チーム 兼 人材開発部の岡です。

タイトルに書いたのは、PCで有名なアップルのCEOスティーブ・ジョブスの格言の一部です。

正式には
「もし今日が人生最後の日だったとしたとしたら、今日しようとしている事を私はしたいだろうか?」
という格言です。

ハッとしました。
何気無く過ごしている日常の中で、この疑問を自分に投げかけるだけで、
人生の中で自分に残された時間と、本当にやるべき事を考えられるようになりました。

ジョブスは続けてこう言っています。
「この問いかけに対する答えがNoだった時にはいつも何か変えるべきことがあると知ることができた。」

自分の習慣を変える時に役立つ問いかけだと思いました。

毎日やっていることは、本当に自分の人生の糧になっているのか。
いつか実になる事を本当にできているのか。

常に意識できる良い言葉です。

以前のブログで「自分に投資する時間を決めるのは自分」と自ら言っていましたが、
「今日が人生最後の日だったとしたら」と考えると私は何もできずに人生最後の日を終えると思いました。

自分の興味があることは、あれもこれもやりたいし、どれから手を付けて良いか分からないからです。
本当に必要な事は、たぶん自分の中で1つか2つ程度です。
まずはそこに注力していくことから意識していきます。
社内セミナー
2015 年 3 月 16 日 17 時 47 分 村谷
こんにちは データ処理チームの村谷です。

本日、7つの習慣社内セミナーの2回目に参加しました。

内容は『第1の習慣(主体的である)』についてでした。
セミナーの中で出た言葉の『影響の輪』と『関心の輪』について
自分でも常に考え、業務に生かしたいと思いました。

これは実践することにより、自分だけでなく、周りの人達にとっても
良い影響を与えられる可能性があります。
その結果を得るために、考えて行動しようと思いました。
久々の週末晴れ
2015 年 3 月 16 日 15 時 46 分 田中雄司
こんにちは。田中です。
先週末、久々に雨なしの週末でしたね。
非常にウキウキしていたのですが昼に用事が入ってしまい、中途半端な時間だったので実家に帰るがてらバイクでふらふらっとしてきました。

途中でバイクに荷物を括りつけるためのヒモを購入しました。
実家に帰ると両親が食べ物とか、生活用品をたくさんくれるのです。
いつも大きなリュックで実家に行くのですが帰りにはパンパンで背負ってバイクに乗ると肩こりが大変なことになるのです。
そこで、ヒモを購入し早速実家からの帰りに括って帰ってみました。
当然超ラクチンです。
しかも見た目もなんかかっこいいんです笑

ここ最近で一番良い買い物だったかもしれません。
週末しか乗らないし、大きな荷物を積むのなんて月に一回もないかもしれないのですが、使い勝手や機能、デザイン、全てに満足したのです。
今までは、期間でコストパフォーマンスを図ることが多かったのですが、今回は使える期間ではなく、使う機会は少ないけどものすごく便利!ってことに満足を感じました。

満足の形にもいろいろあるんだなと、おそらくお客様へも同様に色々な満足を与えることができるんだなと感じた出来事です。
ちょと無理やりかも知れませんが。

あと、吉田さんの自転車の入り、いいですね!!
今週末は自転車に乗ります!
自転車の件色々とありがとうございました!
球が飛ぶ時って打った感じがしないんですよね
2015 年 3 月 16 日 15 時 33 分 清水
球が飛ぶ時って打った感じがしないんですよね球が飛ぶ時って打った感じがしないんですよね
久々に我が町で野球をしました。

昨年は怪我して1年間ほとんどプレーをできなかったのですが、
違和感なく運動ができるようになってきました。

久々のバッターボックス。
緊張しました。

1打席目、初球ど真ん中のストレートを見逃して
「打てば良かった」と思いながらの3球目、
ワンバウンドしそうな低めのストレートに手を出してサードゴロ。。
初球が悔やまれます。

2打席目。
1打席目の失敗をもとに、いい球が来たらガンガン振ってやる!
という意気込みでの初球。
ど真ん中ストレートを強振!

あたった感じが軽かったので
「あーレフトフライか。。」

なんて思ってたらレフトオーバーの2塁打!!
全力で走っていれば3塁打もあったかもしれない!



自慢したいわけではなく、長打を打った時の感覚を忘れている自分が恥ずかしいんです。
チームの皆は打った瞬間に「ホームランあるかも!」と思ったそうです。

あーもったいない!
感覚を覚えていれば、すごく気持ち良い瞬間だったのに。。
中学高校と野球に明け暮れた6年間をこんなにあっさり忘れてしまうなんて。。

打球感を養うためにバッティングセンターにも少し通う必要がありますね。

どうありたいか結果を想像して、それに対して行動をしていきたいと思います。

※写真は我が町の風景、哲平にあげた「産地直送清水家の冷凍梅」
感性の化け物
2015 年 3 月 16 日 14 時 1 分 日原
感性の化け物
こんにちは。日原です。

以前赤川さんと赤川さんのお母様から、私の自宅宛に写真の青森セットをいただきました。
りんごジュース類がバリ美味くて、即なくなりました。w
私は、ぬれせんベえとかコーンフレークのふにゃふにゃになった状態がすきなので、「せんべえ汁」をすごく楽しみにしてました。
遂に昨日いただきました。

まあ具沢山でおいしゅうござんした。
せんべえもええ感じでした。
ふゅにゃ感の中にもこしがあり、みたいな感じで。
青森に行ったことはないですが、少しだけ青森の風を感じれたと思います。

初めての体験というのは、感性を養うのに非常に効果的です。

この場を借りて改めて赤川さんと赤川さんのお母様へお礼申し上げます。
ほんま、ぶち最高でした!!

6月に広島へ帰る予定がありますので、その時に広島の風をお贈りします。


青森の風で感性が向上したお話でした。
社内セミナー2回目!
2015 年 3 月 16 日 14 時 1 分 中村
制作の中村です。
本日、2回目の社内セミナーを受けてまいりました。

前回の岡さんと代わってファシリテータは清水さん!

【第一の習慣】についてだったのですが、

……いやー、如何に己が反応的な人間であるかを実感しました。
セミナー中では特に思わなかったのですが、少し離れて考えてみると
もしかしたらこの「反応的」とは「子供の対応」と言い換えられるのかな、と思いました。
それに対しての「主体的」とはなんたる寛容さと大人な対応であることか!

自分の器の小ささを実感いたしました…。

・刺激を受けたならワンバウンド入れて自分で選択することを考える。
・ネガティブな反応的な言葉ではなく主体的な言葉を使うこと。

今すぐできる習慣ですね。
< 2015年3月 >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ