オーレ社員たちの成長ブログ
2メートルくらい先を見る2015 年 4 月 17 日 20 時 57 分 志村
一週間コンパス
オーレのアメフラシこと、制作チームの志村です。
桜が終わってから雨の日が続いて、ようやく暖かさが落ち着いてきた今日このごろですが、
やっぱり外出時には高確率で雨になります。
さて先日、母の誕生日に花を贈りました。
7つの習慣の影響、というわけではありませんが
わりとこういう家族イベントは大事に思っているほうです。
近いのに滅多に帰省もしないくせに何言ってんだと思われそうですが、
大事に思っているのは事実です。
インターネットでポチポチすれば「簡単」「すぐに」ものが手に入る時代です。
このブログを母が読んでいるかもしれないので
今回のプレゼントもポチッと手配しました、かどうかは内緒にしておきます。
便利な世の中ですね。
それでも先を見越した行動というものを意識しないと、便利なものを上手く利用できなかったり
間に合わなかったりすることは往々にしてあります。
自分は手帳を上手く使うのが苦手でしたが、スマホのスケジュールアプリを使うようになってから
「今日」や「一週間」よりも、「今月・来月」の予定が俯瞰でざっと把握できるようになって
とても重宝しています。そういう癖をつけるようなっていたから「あ、来月はあれがある」に
気づけて、先を見越した動きができたということです。
ちょっと先と、もうちょっと先と、ずっと先に目を配れるようになると、
イイ動きができるようになります。
目の前ばっかり見てると苦しくなることもありますが、
少し目線を上げるだけで視界も気分も変わるものだ、と思う今日このごろです。
桜が終わってから雨の日が続いて、ようやく暖かさが落ち着いてきた今日このごろですが、
やっぱり外出時には高確率で雨になります。
さて先日、母の誕生日に花を贈りました。
7つの習慣の影響、というわけではありませんが
わりとこういう家族イベントは大事に思っているほうです。
近いのに滅多に帰省もしないくせに何言ってんだと思われそうですが、
大事に思っているのは事実です。
インターネットでポチポチすれば「簡単」「すぐに」ものが手に入る時代です。
このブログを母が読んでいるかもしれないので
今回のプレゼントもポチッと手配しました、かどうかは内緒にしておきます。
便利な世の中ですね。
それでも先を見越した行動というものを意識しないと、便利なものを上手く利用できなかったり
間に合わなかったりすることは往々にしてあります。
自分は手帳を上手く使うのが苦手でしたが、スマホのスケジュールアプリを使うようになってから
「今日」や「一週間」よりも、「今月・来月」の予定が俯瞰でざっと把握できるようになって
とても重宝しています。そういう癖をつけるようなっていたから「あ、来月はあれがある」に
気づけて、先を見越した動きができたということです。
ちょっと先と、もうちょっと先と、ずっと先に目を配れるようになると、
イイ動きができるようになります。
目の前ばっかり見てると苦しくなることもありますが、
少し目線を上げるだけで視界も気分も変わるものだ、と思う今日このごろです。
2015 年 4 月 17 日 19 時 27 分 サツキ
経営プロジェクト
こんばんは、製造のサツキです。
7つの習慣手帳を使用中
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、
また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。
【今週の報告】4/11~4/17
社会・情緒:○出勤前のモーニングコーヒー
肉体 :○野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :○読書
精神 :○週間計画をたてる際、静かな場所で30分
プライベート:×音楽鑑賞
コミュニケーション:○社内にてコミュニケーション活動
今週の反省
今週で社内セミナー第1クールが終了しました。
「毎日の私的成功」を達成するためにも、
この7つの習慣手帳の一週間コンパスの重要性を改めて実感しました。
再新再生の4つの側面【肉体・情緒・知性・精神】それぞれの側面を継続的に最新再生しなければならない。
どれか1つの側面でもおろそかにすると、他の3つに悪影響をおよぼしてしまう。同じように、1つの側面を再新再生することで、その効果は他の全ての側面に及びます。
以上の事をふまえて来週からも継続していきます。
【来週の目標】4/18~4/24
社会・情緒:出勤前のモーニングコーヒー
肉体 :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :読書
精神 :週間計画をたてる際、静かな場所で30分
プライベート:音楽鑑賞
コミュニケーション:社内にてコミュニケーション活動
オーレは土日祝日も元気に営業しております。
よろしくお願いいたします。
7つの習慣手帳を使用中
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、
また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。
【今週の報告】4/11~4/17
社会・情緒:○出勤前のモーニングコーヒー
肉体 :○野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :○読書
精神 :○週間計画をたてる際、静かな場所で30分
プライベート:×音楽鑑賞
コミュニケーション:○社内にてコミュニケーション活動
今週の反省
今週で社内セミナー第1クールが終了しました。
「毎日の私的成功」を達成するためにも、
この7つの習慣手帳の一週間コンパスの重要性を改めて実感しました。
再新再生の4つの側面【肉体・情緒・知性・精神】それぞれの側面を継続的に最新再生しなければならない。
どれか1つの側面でもおろそかにすると、他の3つに悪影響をおよぼしてしまう。同じように、1つの側面を再新再生することで、その効果は他の全ての側面に及びます。
以上の事をふまえて来週からも継続していきます。
【来週の目標】4/18~4/24
社会・情緒:出勤前のモーニングコーヒー
肉体 :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :読書
精神 :週間計画をたてる際、静かな場所で30分
プライベート:音楽鑑賞
コミュニケーション:社内にてコミュニケーション活動
オーレは土日祝日も元気に営業しております。
よろしくお願いいたします。
2015 年 4 月 17 日 18 時 45 分 石岡
ナンプラー
こんにちは、データ処理チームの石岡です。
私も大島さん、日原さん、恵美さん、中村さんとのグループで
経営プロジェクトに参加をしています。
プロジェクトにあたって、いろいろ調べ物をしたりしていると
同じものでも売っているところで値段が違ったり、
あ、この品物、コンビニでも使っているぞ!などなど
新しい発見があったりしてとても面白いです。
ちょっと話は飛ぶのですが、きちんと自分で確認をして
理解して納得して、整理してから話すことってとても大事だなと思いました。
反省です。。。
そのために自分の足で歩いて確認する!
大事!バドミントンもフットワークが大事だっただろう自分!
立派な足がついているんだから、立って歩けと喝を入れて
来週もがんばろうと思います!
1週間おつかれさまでした!!
私も大島さん、日原さん、恵美さん、中村さんとのグループで
経営プロジェクトに参加をしています。
プロジェクトにあたって、いろいろ調べ物をしたりしていると
同じものでも売っているところで値段が違ったり、
あ、この品物、コンビニでも使っているぞ!などなど
新しい発見があったりしてとても面白いです。
ちょっと話は飛ぶのですが、きちんと自分で確認をして
理解して納得して、整理してから話すことってとても大事だなと思いました。
反省です。。。
そのために自分の足で歩いて確認する!
大事!バドミントンもフットワークが大事だっただろう自分!
立派な足がついているんだから、立って歩けと喝を入れて
来週もがんばろうと思います!
1週間おつかれさまでした!!
2015 年 4 月 17 日 17 時 47 分 小笠原
パワフルガール
こんにちは、
データ処理チームの小笠原です。
カフェでアイスを飲んでいる人が増えてきましね。
私もアイスを頼もうと思いつつ、
直前でホットのカフェラテに変えてしまいます。
しかもずっとカフェラテを頼んでいるので、
チャレンジ精神を鍛えることをサボっていますね。
宮坂さんのブログにもあった「ナンプラー」で
思い出したのですが、
尊敬している料理研究家の方はタイ料理も得意としています。
ナンプラーもよく料理に使っていますが、あまり買おうと思っていませんでした。
これはもっと鍛えなさいということだと受けとりました。
私たちの脳みそは楽をしたがる性質があるらしいです。
パターンをつくってしまうと脳は楽をしている状態なので、
たまに刺激を与えてあげないとどんどん楽をしていきます。
何かに対する思い込みも楽をしているみたいです。
先日7つの習慣の社内セミナーで第6と第7の習慣を教わり、
1回目のセミナーがすべて終了しました。
第6の習慣では違いを尊重することが
シナジーの本質であるとあります。
違いがあると不安に思ったり、否定してしまいがちですが、
それも今までに培われた思い込みであったります。
今までの思い込みをどんどん外していって、もっとシンプルな状態になりたいですね。
写真はその研究家の方の体験教室に行った時につくって頂いたお菓子です。
レモン味のカスタードクリームが美味しかったです!
データ処理チームの小笠原です。
カフェでアイスを飲んでいる人が増えてきましね。
私もアイスを頼もうと思いつつ、
直前でホットのカフェラテに変えてしまいます。
しかもずっとカフェラテを頼んでいるので、
チャレンジ精神を鍛えることをサボっていますね。
宮坂さんのブログにもあった「ナンプラー」で
思い出したのですが、
尊敬している料理研究家の方はタイ料理も得意としています。
ナンプラーもよく料理に使っていますが、あまり買おうと思っていませんでした。
これはもっと鍛えなさいということだと受けとりました。
私たちの脳みそは楽をしたがる性質があるらしいです。
パターンをつくってしまうと脳は楽をしている状態なので、
たまに刺激を与えてあげないとどんどん楽をしていきます。
何かに対する思い込みも楽をしているみたいです。
先日7つの習慣の社内セミナーで第6と第7の習慣を教わり、
1回目のセミナーがすべて終了しました。
第6の習慣では違いを尊重することが
シナジーの本質であるとあります。
違いがあると不安に思ったり、否定してしまいがちですが、
それも今までに培われた思い込みであったります。
今までの思い込みをどんどん外していって、もっとシンプルな状態になりたいですね。
写真はその研究家の方の体験教室に行った時につくって頂いたお菓子です。
レモン味のカスタードクリームが美味しかったです!
2015 年 4 月 17 日 15 時 36 分 ウスイ
続・草の味
専門学校時代。交換留学生とグループワークをしたときのお話です。
長いですが・・・相変わらず難しいこと書いてないのでよろしくお願いします。
ざっくりと状況説明。
【グループワーク内容】留学生合わせた5人チームで一つのテーマを決め作品を作る。
■交換留学生→パワフルガール。自分の意見ややりたいことがハッキリしてる。
派手なモノ・事が好き。アイディアをたくさん持っている。
日本語できない。
■私たち(日本人)→英語がほとんどできない。流される系
やりたいことや意見はあるけど英語で説明できなくてストレス
さて、この状態でグループワークがスタートしました。
その結果こんなことが発生しました
・パワフルガールの意見が炸裂
・彼女の意見をくみ取る(日本語に翻訳する)ので精いっぱい
・日本人メンバーの意見を言うときは何故か私が通訳
・通訳しても調べながらなせいで、意見を言い終わらないうちにパワフルガールの意見がまた炸裂
パワフルガールの意見は素晴らしいものばかりで表向きはいいものが作れます。
ただ、やはり私たちの意見が全く伝えられないのがもどかしくてなりませんでした。
私の中では「なんで意見を聞いてくれないんだろう。」「なんでほかの日本人の子は自分で伝えようとしないんだろう」ばかりでストレスがたまる一方でした。
途中、限界が来たので先生にある意見を通訳してもらうことにしました。
「あなたの意見は素敵だけど、私たちの意見も聞いて。私の話をちゃんと最後まで聞いてから意見を言って」
内心ドキドキでした。
こんなこと言っていいのかな…?不機嫌になったりするかな…?
パワフルガールの返事は
「オッケー!」
でした。しかも満面の笑み付き。
あ、そうだ、この子は外国の子で、はっきり言う方が良かったんだ。
完全に私は私の先入観だけで彼女と接し、私の先入観だけで前に進むことを止めてしまっていた事に気付きました。
なんだ、もっと彼女を信用してもっと早く伝えておけば良かったんだ。とも思いました。
先入観、怖いな!ということもこの話を思い出しながら今、再度認識しました。
今思う反省点は、日本人の子に「自分の言葉で自分の意見伝えようよ」と言えなかったことです。
グループの雰囲気が悪くなるんじゃないかと思って一人で抱え込んでしまっていましたが、それだけグループを信用してなかったんだな。ということに今更ながら気づきました。
日本人特有(?)の気遣いも悪く作用してしまっては意味がありません。
今後は相手を信頼したうえで勇気をもって自分の意見を伝える努力をします。
とにもかくにもこんな風に今でも影響を与えてもらえる貴重な経験をできてよかったです!
写真は昨日の昼休みに撮りました。お昼休みの公園。気持ちよかったです!
長いですが・・・相変わらず難しいこと書いてないのでよろしくお願いします。
ざっくりと状況説明。
【グループワーク内容】留学生合わせた5人チームで一つのテーマを決め作品を作る。
■交換留学生→パワフルガール。自分の意見ややりたいことがハッキリしてる。
派手なモノ・事が好き。アイディアをたくさん持っている。
日本語できない。
■私たち(日本人)→英語がほとんどできない。流される系
やりたいことや意見はあるけど英語で説明できなくてストレス
さて、この状態でグループワークがスタートしました。
その結果こんなことが発生しました
・パワフルガールの意見が炸裂
・彼女の意見をくみ取る(日本語に翻訳する)ので精いっぱい
・日本人メンバーの意見を言うときは何故か私が通訳
・通訳しても調べながらなせいで、意見を言い終わらないうちにパワフルガールの意見がまた炸裂
パワフルガールの意見は素晴らしいものばかりで表向きはいいものが作れます。
ただ、やはり私たちの意見が全く伝えられないのがもどかしくてなりませんでした。
私の中では「なんで意見を聞いてくれないんだろう。」「なんでほかの日本人の子は自分で伝えようとしないんだろう」ばかりでストレスがたまる一方でした。
途中、限界が来たので先生にある意見を通訳してもらうことにしました。
「あなたの意見は素敵だけど、私たちの意見も聞いて。私の話をちゃんと最後まで聞いてから意見を言って」
内心ドキドキでした。
こんなこと言っていいのかな…?不機嫌になったりするかな…?
パワフルガールの返事は
「オッケー!」
でした。しかも満面の笑み付き。
あ、そうだ、この子は外国の子で、はっきり言う方が良かったんだ。
完全に私は私の先入観だけで彼女と接し、私の先入観だけで前に進むことを止めてしまっていた事に気付きました。
なんだ、もっと彼女を信用してもっと早く伝えておけば良かったんだ。とも思いました。
先入観、怖いな!ということもこの話を思い出しながら今、再度認識しました。
今思う反省点は、日本人の子に「自分の言葉で自分の意見伝えようよ」と言えなかったことです。
グループの雰囲気が悪くなるんじゃないかと思って一人で抱え込んでしまっていましたが、それだけグループを信用してなかったんだな。ということに今更ながら気づきました。
日本人特有(?)の気遣いも悪く作用してしまっては意味がありません。
今後は相手を信頼したうえで勇気をもって自分の意見を伝える努力をします。
とにもかくにもこんな風に今でも影響を与えてもらえる貴重な経験をできてよかったです!
写真は昨日の昼休みに撮りました。お昼休みの公園。気持ちよかったです!
2015 年 4 月 17 日 15 時 15 分 井上 浩二
外で食べたら、家でも食べたい
こんにちは、製造部の井上です
本日の宮坂さんの更新を読ませていただいて
腹の虫がなっています
家でも真似してみようと思い立って、普通に作れるあたりが流石です
タイ米とナンプラーを常備している時点で尊敬の念すら湧いております
素晴らしいですね
基本を知っているから取れる行動ですね
味を覚えて、真似たり 自分なりのアレンジを加えたり
上級者だなー(・o・)
個人的にもタイ料理は是非とも挑戦したいジャンルなので
私は模倣から入ってみようと思います
パクチー繋がりで とあるパクチー専門の料理屋のお話
そちらのお店では名物がサラダ。
おかわりの際に注文の声の大きさに合わせて盛る量を調整してくれる
一風変わったサービスが人気だそうです
「おかわりくださーーい!!」と
声の大きな方と参戦されますと山盛りでもってきてくれます
山盛りって無条件に嬉しいものです。
()
(苦手な方はごめんなさい)
遊び心は、きっと笑顔を生む
自分もアイデアでより多くの笑顔に出会いたいと思う次第です
・・・やりすぎ禁物
以上です。
本日の宮坂さんの更新を読ませていただいて
腹の虫がなっています
家でも真似してみようと思い立って、普通に作れるあたりが流石です
タイ米とナンプラーを常備している時点で尊敬の念すら湧いております
素晴らしいですね
基本を知っているから取れる行動ですね
味を覚えて、真似たり 自分なりのアレンジを加えたり
上級者だなー(・o・)
個人的にもタイ料理は是非とも挑戦したいジャンルなので
私は模倣から入ってみようと思います
パクチー繋がりで とあるパクチー専門の料理屋のお話
そちらのお店では名物がサラダ。
おかわりの際に注文の声の大きさに合わせて盛る量を調整してくれる
一風変わったサービスが人気だそうです
「おかわりくださーーい!!」と
声の大きな方と参戦されますと山盛りでもってきてくれます
山盛りって無条件に嬉しいものです。
()
(苦手な方はごめんなさい)
遊び心は、きっと笑顔を生む
自分もアイデアでより多くの笑顔に出会いたいと思う次第です
・・・やりすぎ禁物
以上です。
2015 年 4 月 17 日 14 時 4 分 宮坂
プロジェクト
最近ようやくコート無しでも外出できるようになりました。
しかしながら油断すると体調を崩しやすいこの時期、
皆様いかがお過ごしでしょうか。宮坂です。
先日、外でカオマンガイを食べたのですよ。
カオマンガイはタイ式鶏御飯なのです。
やっぱり美味しいなぁ~、家でも作りたいなぁ~と思いました。
ちょうど鶏肉があったので、早速家で作ってみましたよ。
※写真は上が外食、下が家食
レストランはもも肉だけど家ではむね肉を使いました。
常備してあるタイ米を使用。
まず、鶏皮を外してフライパンで加熱、
じっくり鶏あぶらを出します。
抽出した油でニンニクを炒めて香りがでたら、お米を炒めます。
全体に油がまわったら、
お米から鶏肉から調味料から全部炊飯器の中に。
そしてスイッチオン。
炊きあがったらパクチーのせて完成なので、とても簡単。
美味しくできましたぞ。
パクチーって好き嫌いが分かれるところだと思うんですけど、
僕は「草むらで転んだ時みたいな味」がして好きです。
ちなみにタイ料理に欠かせないナンプラーも好き嫌いが分かれるところですが、
僕は「漁港で転んだ時みたいな味」がして好きです。
いろいろ考えたり、調べたりしながら、
外食したものを家で作るのはとても楽しいものです。
お料理の腕も成長してるといいな。
しかしながら油断すると体調を崩しやすいこの時期、
皆様いかがお過ごしでしょうか。宮坂です。
先日、外でカオマンガイを食べたのですよ。
カオマンガイはタイ式鶏御飯なのです。
やっぱり美味しいなぁ~、家でも作りたいなぁ~と思いました。
ちょうど鶏肉があったので、早速家で作ってみましたよ。
※写真は上が外食、下が家食
レストランはもも肉だけど家ではむね肉を使いました。
常備してあるタイ米を使用。
まず、鶏皮を外してフライパンで加熱、
じっくり鶏あぶらを出します。
抽出した油でニンニクを炒めて香りがでたら、お米を炒めます。
全体に油がまわったら、
お米から鶏肉から調味料から全部炊飯器の中に。
そしてスイッチオン。
炊きあがったらパクチーのせて完成なので、とても簡単。
美味しくできましたぞ。
パクチーって好き嫌いが分かれるところだと思うんですけど、
僕は「草むらで転んだ時みたいな味」がして好きです。
ちなみにタイ料理に欠かせないナンプラーも好き嫌いが分かれるところですが、
僕は「漁港で転んだ時みたいな味」がして好きです。
いろいろ考えたり、調べたりしながら、
外食したものを家で作るのはとても楽しいものです。
お料理の腕も成長してるといいな。
2015 年 4 月 16 日 18 時 32 分 大島
行動心理学
こんにちは、製造チームの大島です。
社内のメンバー5名で「経営プロジェクト」として動いています。
このプロジェクトは「楽しく」利益を出す という共通目的のもと、
社員をターゲットとしてサービスを提供するプロジェクトです。
簡単な市場調査から始まり、
サービス内容、原価、粗利、売値、などなど、
すべてを自分たちで考える必要があり、とても勉強になるし、面白いです!
理想を追い求めると、コストはかかる。。。
Win-Winをどう実現するか、話し合いを進めています。
5月には、サービス開始予定ですので、社員のみなさん、おたのしみに。
社内のメンバー5名で「経営プロジェクト」として動いています。
このプロジェクトは「楽しく」利益を出す という共通目的のもと、
社員をターゲットとしてサービスを提供するプロジェクトです。
簡単な市場調査から始まり、
サービス内容、原価、粗利、売値、などなど、
すべてを自分たちで考える必要があり、とても勉強になるし、面白いです!
理想を追い求めると、コストはかかる。。。
Win-Winをどう実現するか、話し合いを進めています。
5月には、サービス開始予定ですので、社員のみなさん、おたのしみに。
2015 年 4 月 16 日 14 時 56 分 三守
育児にもどうぞ
受注の三守です
達成してしまった出来事よりも、達成できなかったり、
中断中である出来事のほうが記憶に残りやすいということってありませんか?
例えるとレストランのウェイターは支払いを済ませたお客様の注文を覚えていないことが
ありますが、支払いを済ませていないお客様の注文はよく覚えているとのこと。
ブログの中でも反省したことや落ち込んだ出来事
良く載っています。
解決していないことに対しては余計気になり良く覚えているのは当然で
そのことに対して反省するのは決して悪いことではないと思います。
ですが、済んでしまった良い事、もう一度思い出してみると
「割と出来るじゃん」「良いことやってたじゃん」ってこと結構有ると思います。
そっちのイメージを大切にすると現状が好転すると思います。
先日、心理学の本を読み返してみてそうだよねって共感できる文章がありました。
様々な不安は有りますが良い結果をイメージするトレーニングを
日々積み重ねることっていいなあと実感しました。
実際私の周りでも変化が起きてると感じるからです。
深層心理は気がつかないところで繋がります。
意識下で出来るともっと良いです。
(みたいです。)
説明すると長くなるのでこの辺で!
達成してしまった出来事よりも、達成できなかったり、
中断中である出来事のほうが記憶に残りやすいということってありませんか?
例えるとレストランのウェイターは支払いを済ませたお客様の注文を覚えていないことが
ありますが、支払いを済ませていないお客様の注文はよく覚えているとのこと。
ブログの中でも反省したことや落ち込んだ出来事
良く載っています。
解決していないことに対しては余計気になり良く覚えているのは当然で
そのことに対して反省するのは決して悪いことではないと思います。
ですが、済んでしまった良い事、もう一度思い出してみると
「割と出来るじゃん」「良いことやってたじゃん」ってこと結構有ると思います。
そっちのイメージを大切にすると現状が好転すると思います。
先日、心理学の本を読み返してみてそうだよねって共感できる文章がありました。
様々な不安は有りますが良い結果をイメージするトレーニングを
日々積み重ねることっていいなあと実感しました。
実際私の周りでも変化が起きてると感じるからです。
深層心理は気がつかないところで繋がります。
意識下で出来るともっと良いです。
(みたいです。)
説明すると長くなるのでこの辺で!
2015 年 4 月 16 日 13 時 29 分 由佳理
データ処理チーム在宅班のペリ子(井上)です。
先に言いますが、家にこもってるので、どうしても育児のネタばっかりで失礼。
さて。7つの習慣の本にもよく出てくる「子育て」に関する事。
色んな育児書を読んでも、いくつかリンクする部分があります。
赤ちゃんはまだしゃべることができません。
ですが、「NO!」という事は全身を使って主張してきます。
そこで叱ったり、無理やりやらせるのは良くない事だそうです。
赤ちゃんにも考えや気持ちがあり、それを汲み取って理解し答えてあげる事が必要なんだそうです。
その積み重ねで親子の信頼貯金がたまり、
その貯蓄は今後の成長や、ずっと先の反抗期にも影響するんだそうです。
ひょー。
赤ちゃんにもきちんと一人の人として、7つの習慣的な対応が重要なんですね。
これから子育てするであろうオーレの女子達!
7つの習慣は使えますぞ!
もう一つ。
妊娠や育児をすることで、幸せいっぱい!仲良い家族!っていうのは幻想です(笑)
いろいろデータは出ているそうですが、多くの夫婦が関係の悪化を体験するそうです。
相手を理解せずにイライラを爆発させる。
家にこもる妊婦さんや、育児ママが相手を信頼できなくなる。
妊娠や育児に集中しすぎて夫婦間の思いやりが無くなる。
などなど。
うんうん。分かるわ―。
そこで登場!7つの習慣。
私もよくイライラして心の中にひどい言葉が浮かんできますが
主体的に行動!
反応は自分で選択できるんだ!
相手にも考えがあるんだ!理解理解!
偏ったパラダイムで見ていないか?
等、これらを常に引っ張り出して、
どうにか口から悪い言葉が出ないようにできています。
はー。コヴィーさん。オーレの皆さま。
感謝しております。
もっと習慣化させて、意識しなくてもいいように頑張らねば!
大切なことなのでもう一度言います。
オーレの女子達!
7つの習慣は使えますぞ!
先に言いますが、家にこもってるので、どうしても育児のネタばっかりで失礼。
さて。7つの習慣の本にもよく出てくる「子育て」に関する事。
色んな育児書を読んでも、いくつかリンクする部分があります。
赤ちゃんはまだしゃべることができません。
ですが、「NO!」という事は全身を使って主張してきます。
そこで叱ったり、無理やりやらせるのは良くない事だそうです。
赤ちゃんにも考えや気持ちがあり、それを汲み取って理解し答えてあげる事が必要なんだそうです。
その積み重ねで親子の信頼貯金がたまり、
その貯蓄は今後の成長や、ずっと先の反抗期にも影響するんだそうです。
ひょー。
赤ちゃんにもきちんと一人の人として、7つの習慣的な対応が重要なんですね。
これから子育てするであろうオーレの女子達!
7つの習慣は使えますぞ!
もう一つ。
妊娠や育児をすることで、幸せいっぱい!仲良い家族!っていうのは幻想です(笑)
いろいろデータは出ているそうですが、多くの夫婦が関係の悪化を体験するそうです。
相手を理解せずにイライラを爆発させる。
家にこもる妊婦さんや、育児ママが相手を信頼できなくなる。
妊娠や育児に集中しすぎて夫婦間の思いやりが無くなる。
などなど。
うんうん。分かるわ―。
そこで登場!7つの習慣。
私もよくイライラして心の中にひどい言葉が浮かんできますが
主体的に行動!
反応は自分で選択できるんだ!
相手にも考えがあるんだ!理解理解!
偏ったパラダイムで見ていないか?
等、これらを常に引っ張り出して、
どうにか口から悪い言葉が出ないようにできています。
はー。コヴィーさん。オーレの皆さま。
感謝しております。
もっと習慣化させて、意識しなくてもいいように頑張らねば!
大切なことなのでもう一度言います。
オーレの女子達!
7つの習慣は使えますぞ!