スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

おせっかいもやもや
2015 年 10 月 19 日 14 時 12 分 中村
おせっかいもやもや
制作の中村です。秋めいてきましたね。
先日母校の大学の芸術祭に友人と行ってきました。

そこで色々現状報告などの話をしました。だいたい職場の面白エピソードなどだったのですが、
私の中でひっかかった話がひとつありました。

友人の職場の先輩で非正規雇用ながら現場のベテランでかつ次期店長になりうる方がいるとのこと。
しかし、非正規雇用の人は残業代が出ない。でも(だからこそ?)非正規の人が多く残業する。
友人曰くその人は散々な扱いを受けていたそうで、だから次の人事異動で店長になれなければやめる気でいると。

「不当な扱いを受けているなら然るべきところに訴えてもいいのではないか?」と私は言いましたが、不満のある環境なのに改善する気がない。面倒くさい。どうせ変わらない。そんな言葉が友人から返ってきました。

もやもやします。

とてももやもやします。

諦めているというか、改善する気のないというその言葉や態度に。

私自身にはほとんど関係の無い話なのですが。
「しんどい」と思うのなら「変えた方が良い」と思うのですが、彼らは「できない」ではなく「やらない」と言うのです。
こう日本の人たちの多くが働く上で「嫌だな」と思うことを改善することにすら面倒くさくなっていては、何にも良いことになるわけがありません。

芸術祭の展示物もなんだか密度も印象も薄く、現役の学生たちの盛り上がりもいまひとつ(恐らく参加すらしていない)でしたし、
なんだか、なんだか、他人事ながらも大変もやもやしました。うぐぐぐ。

写真はお口直しの柿です。熟れてました。おいしかったです。
小さなこと
2015 年 10 月 19 日 10 時 51 分 大島
こんにちは、製造チームの大島です。

人間って、楽をしたがる生き物なんでしょうね。
毎日同じ生活を繰り返していると、物事を深く考えなくなります。

おかしいなと思うことも、
毎日のように起きていると当たり前になってしまいます。

そして、何か起きてから思うんです。
「意識が足りませんでした」

異変がおきたときだけでなく、
何度も同じことが発生していたり、何度も指摘されていることに
「おかしいな」と思わなければ、成長はないのでしょう。

先日、チームメンバーから「おかしい」と思った出来事を聞きました。
私も前に思った出来事でした。

私には問題に見えなくなっただけで、
ずっと解決されないままなんだな、と感じました。

小さいことばかりに目を向けるのは、効果的な改善ではありません。
でも、小さなことは大きな問題に繋がっているはずです。

そんなことを意識しながら、きょうも働きます。
もったいない
2015 年 10 月 19 日 10 時 46 分 引場
どうも、製造の引場です。

ここのところ、よく考えている事があります。

それは、

わたしは、人を大事にしているだろうか?

ということ。

仕事場でほとんど毎日顔を合わせている同じチームのメンバーでさえ、
一人一人とちゃんとコミュニケーションが取れているのか?と聞かれたら
自信を持って、はい!と答えられないのが現状です。

自分の事で手一杯になって、周りが見えてない今の状況に、

わたしは今、

なんてもったいない事をしてるんだろう!と気付いてモダモダしてしまいました。

正直、コミュニケーションの取り方は誰よりも上手くない自信があります。
仕事も、誰よりも器用でない自信があります。

でも、
わたしは仕事の楽しさを見出す天才だと自分で思っています。

そんな天才なわたしは今、チームのメンバー1人1人ともっと仕事がしたくてしょうがないです。

一言、二言でおわるような、さみしい1日にしたくないのです。
誰が何を考えているのか分からない、うやむやな空気にしたくないのです。

今より、もっともっとクリエイティブな仕事が、オーレで出来ると思っています。
チームメンバーそれぞれの良さが発揮できるようになれば、
パチパチ飴のごとく、常に活発な会社に変化していくと思っています。

なんて、こんな偉そうな事を言っちゃってますが、わたしはまだまだ未熟です。
ド未熟者です。

でも
完熟(?)するのはいつなのよって話なので、とにかく猪突猛進でやらせて頂きます。

軸は人の役に立つ企業であること。

まずは
関わっていきます。どんどん関わります。グイグイいきます。
(迷惑がられぬように...)(空回りしないように...)

ということで、ですね、

いつやめる事になっても悔いがないと言い切れる覚悟で

1日、1日、オーレで働きますのでよろしくお願いします。
2015 年 10 月 18 日 14 時 43 分 いしづか
※
こんにちは、石塚です。

近頃涼しく、寒いぐらいの日和になってきて、
好きな季節が近しい事に嬉しくなってます。

11月、ロードバイクは小休憩。
吉田さん、ご一緒出来ずにすみません。

車体のメンテナンスで一度みてもらって、
今の不具合を末梢させます。
ホイールも替える必要があるので、
適度なモノを見つけるのに時間がいりそうです。

最近、近所に新しい道の工事が行われており、
後二年ぐらいで開通されるそうです。
少しづつ、解放されている部分もあり、
付近の細道も合わせて綺麗になっていました!

道路が新しくなると綺麗な道で転がしたくなるのですが、
歩行者通路が主なので、
進入禁止か手押し通行がデフォ。叶わぬ話しになりそうです。
どうせ作るなら自転車通行帯も組み込んで欲しいと我儘いっています。

写真は小道にあった【飛出注意】の路面標示。
かわいい奴がいたので撮りました。
足とどかないのは危地です。
オーディオ・ホームシアター展
2015 年 10 月 18 日 9 時 47 分 山田
こんにちは。受注チームの山田です。

金曜から本日までの3日間、お台場あたりで
【オーディオ・ホームシアター展】通称:音展というイベントが開催されています。
先週ブログに書きましたCEATEC JAPAN に続く私の大好きなイベントです。

このイベントは、みなさんのような個人の方に向けた“音響”をテーマとしたものです。
今年のメインとなるものは、
 1.ハイレゾ音源
 2.ドルビーアトモス
です。

・・・と書いても、音響などの分野に興味がない方は“???”ですよね。

細かいことをお伝えしようとすると長くなってしまうので割愛しますが、
ハイレゾ音源とはハイレゾリューションの略で、簡単に言えば
「CD音源よりも良いデータで良い音で聴けますよ」というものです。

ドルビーアトモスとは、シアターにおける音響の規格で、
天井にもスピーカーを設置して音のつながりをより一層良くするというものです。

-------------
私は、このような音響の分野にも興味があり、日々情報を集めています。
興味のあることに対しては、勉強したりしてより詳しくなろうと思う自分がいます。

今の仕事においても、非常に興味をもって楽しく出来ておりますので、
この気持ちでたくさんの人のお役に立てるように取り組んで参ります。
ありがとう
2015 年 10 月 17 日 16 時 54 分 渡部
こんにちは、来週のべったら市を心待ちにしている受注の渡部です。

自分の中にモヤッとしたことがあると、中々忘れられません。
でもその状態から脱却したくて、比較的早く行動しちゃう私です。

ちょっと感情的になってしまったことがありました。
相手は気にしていなかったもしれませんが、私が勝手に気にしてました。
そのあと、直接謝りにいきました。
その人はやっぱり気にしていなかったようですが、「ありがとう。よし、お肉食べに行こう」と言ってくれました。

そんなちょっとしたことが嬉しくて、心も体も軽くなりました。
そのあと、お客様から「ただのありがとうの電話なのよー」とお礼の電話をもらって、また嬉しくなりました。

気持ちが「うふふ」な状態だと、いいことが続く気がします。
何が起こっても、「よしやったろーっ」と前向きな気持ちでいられます。

素直に謝れるところは私のいいところです。

オーレのみんなとは、家族よりも友達よりも恋人よりも長く過ごしています。
気持ち良く一緒に働き続けられるように意識して努めていきたいなと思います。
2015 年 10 月 17 日 15 時 48 分 三井
こんにちは、
雨が降るたびに滑って転ぶ
受注チームの三井です。

膝が痛いですが業務に支障はございませんので本日も頑張っております。


10月に入ってから芸術の秋を感じております。

中村さんも熱く語っておられました映画『バクマン。』。
公開初日に観に行きました。
制作が決まってから数か月楽しみにしており…。
とても感動しました!
大好きな出版社の大好きな漫画が映画になり、その中でさらに好きな漫画が
画面にちらほらしてます!
堪らず主題歌のCDを買って帰りました。

映画を観た時のような感動と情熱を持ち続けて仕事できたら
どれだけ幸せだろうかと、進路に迷った高校時代は思ったものです。


そして、10月は秋アニメがスタートします。
熱いですね、今期。
新作アニメの1話目を観ては、携わった方々の仕事ぶりに拍手喝采です。
大人になっても子供のころのように熱をあげて取り組めるものがあるのは素敵です。
そんな大人になりたいです。

今週もお疲れ様でした。
2015 年 10 月 17 日 9 時 39 分 三岳
こんにちは、製造チームの三岳(ミタケ)です。

僕は毎日と言っていいほど、課題を持って業務に臨んでいます。

 なあなあに仕事をしないこと、新しい発見を見つけようと努力すること、作業がスムーズにいくように自分なりに努力をしています。

 なにか新しいことをやると失敗もするけれど、必ず結果が出ます。良い結果が出れば少しずつみんなと共有出来ればと思っています。

 それと時には他のチームの人に相談をして、業務が簡単に出来るかを試行錯誤しています。

 僕の好きな野球マンガのセリフの受け売りですが、


「 セオリーを疑え 」


その言葉が胸に響き、なんてことない業務も違った視点で試したりしています。

 8時間労働でいかに素早く出荷できるか、品質が良いものを出荷できるか、残業をしないで済むか、など考えてます。それと大事なのは翌日を有利に進めるように先手を打ちながら業務に臨む姿勢だと思います。

 今後の課題としては他のチームの人達の業務中のコミュニケーション。先手を打つには他のチームの連携だと思います。

 チーム全体がもっともっと協力して、お客様に品質の良いモノを送り届けれたら良いですよね!

おわり
本気でレキシ
2015 年 10 月 16 日 19 時 11 分 サツキ
こんばんは 受注チームのサツキです。

自分の年輪を毎日つくっています。

年輪をつくる?
自分の歴史・チームの歴史・会社の歴史
いろんな歴史に携わっていますね
『自分の年輪に、色々な事が刻まれていき、一年で幹となっていく』
そんなイメージでしょうか
実際の木の年輪って、その時期に、その季節に、どんなことがあったのか
どんな環境だったのか、見れば分かるらしいですよね
自分たち人間は、この年輪を、自らつくることができるんですよね
つまり、自分で自由になりたい年輪を持った木になれるってことですよね

実際の木は
場所:選べない
日光:欲しい時に浴びれない
水 :欲しい時に飲めない
などなど、自分自身では環境を選べないですが、環境にどうやって対応するのかを考え、
進化したり退化したりを繰り返してきたんですね
それに比べ人間は、自分で選択することができます。

今、自分自身に問いかけます。
『本気で年輪をつくっていますか?』

年輪は戻れません。どんどん大きくなっていきます。
本気で年輪をつくっていないと、きっと見た目だけの、スカスカな木になってしまいます。

自分の歴史を、自分の年輪を本気でつくりたいです。
失敗したり、挫折したりした後の年輪は、きっといい年輪になると信じて
来週も本気で自分の歴史をつくっていきます。
反省・・・
2015 年 10 月 16 日 18 時 17 分 石岡
こんにちは!データ処理チームの石岡です。

うーん。。。
今週は自分の至らない部分が走馬灯のように流れてくる1週間でした。
自分のあそこがあれが、あの部分がと何個も出てきます。

答えはYes!/No!はっきりとしないとですね・・・
『なんとなく良いだろう・・・』
『とりあえず』
『自分の考えに根拠がないし…』

ダメです!

心に従おうと思いました。
納得しないまま、ずるずると行ってしまった結果が
悪天候の航路になってしまいました。

昔、バイト先の先輩に
「わからないなら、わかってから返事をしなさい」
と一括されてから、生返事をしないように気をつけてきましたが
今回も自分のダメなところが出てしまいました。

あと、話をすることの大切さを思い出しました。
先日ご飯を食べたときに、とても楽しいお話ができました。
また、見えなかった部分が見えたり、
全然見ようとしていなかったんだなと実感しました。

ものすごく大失敗をしてしまいましたが、
一からまた始められたら良いなと思いました。


今週も、おつかれさまでした。
< 2015年10月 >
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ