オーレ社員たちの成長ブログ
※2015 年 10 月 2 日 19 時 44 分 サツキ
確認する
こんばんは 受注チームのサツキです。
「結婚します」
その前に…
色々やるべきことがありますよね。
男性にとっては特に重要なことの一つに「相手のご両親へのご挨拶」があります。
さらに「親戚やご兄弟へのご挨拶」などなど
身だしなみや服装も大事ですが
「言葉遣い」もすごく大切なことですよね
もちろん男女問わず、綺麗な言葉遣いができるって、すごく魅力的です。
私、受注チームに異動して1ヶ月だ経ち
周囲の言葉遣いの部分においても勉強になっております。
敬語について調べたところ
「敬語は頭で考えるのではありません。国語の勉強ではないのです。 実際に、どんどん言葉にしていくことが敬語への近道です。
どうしても自信のない人は、 接客7大用語から始めることをお勧めします。」
とありました。
接客7大用語とは、
・いらっしゃいませ
・かしこまりました
・恐れ入りますが
・少しお待ちくださいませ
・大変お待たせいたしました
・申し訳ございません
・ありがとうございました
これは接客でよく使う挨拶言葉をまとめたものですね
ビジネスマナーとしてだけでなく、社会人として、頭で考えなくても自然につかえるようになりたいです。
普段から、もっと意識しながら生活していれば、いざという時にも、自分自身、自信に満ち溢れた魅力的な人になれるとも思いますよね。
皆様も、いつか来るであろう「結婚相手のご両親とのご挨拶」の為にも
より良いコミュニケーションの為にも
今一度、見つめ直してみてはいかがでしょうか
尊敬語、謙譲語、丁寧語、勉強します。
ちなみに、私、結婚の予定は、全くございません。
「結婚します」
その前に…
色々やるべきことがありますよね。
男性にとっては特に重要なことの一つに「相手のご両親へのご挨拶」があります。
さらに「親戚やご兄弟へのご挨拶」などなど
身だしなみや服装も大事ですが
「言葉遣い」もすごく大切なことですよね
もちろん男女問わず、綺麗な言葉遣いができるって、すごく魅力的です。
私、受注チームに異動して1ヶ月だ経ち
周囲の言葉遣いの部分においても勉強になっております。
敬語について調べたところ
「敬語は頭で考えるのではありません。国語の勉強ではないのです。 実際に、どんどん言葉にしていくことが敬語への近道です。
どうしても自信のない人は、 接客7大用語から始めることをお勧めします。」
とありました。
接客7大用語とは、
・いらっしゃいませ
・かしこまりました
・恐れ入りますが
・少しお待ちくださいませ
・大変お待たせいたしました
・申し訳ございません
・ありがとうございました
これは接客でよく使う挨拶言葉をまとめたものですね
ビジネスマナーとしてだけでなく、社会人として、頭で考えなくても自然につかえるようになりたいです。
普段から、もっと意識しながら生活していれば、いざという時にも、自分自身、自信に満ち溢れた魅力的な人になれるとも思いますよね。
皆様も、いつか来るであろう「結婚相手のご両親とのご挨拶」の為にも
より良いコミュニケーションの為にも
今一度、見つめ直してみてはいかがでしょうか
尊敬語、謙譲語、丁寧語、勉強します。
ちなみに、私、結婚の予定は、全くございません。
2015 年 10 月 2 日 19 時 20 分 松木
※
お疲れ様です。データ処理チームの松木です。
最近、また再認識する事が多いのですがそのうちの一つが
「事実を確認する」という事です。
「事実をしっかり確認してから、判断する」という事が最近あいまいになっていたなと思う事がありました。
人の提案に対して、「確かにその方がいいよね!」とか「手間にならないから」とか
「あの人が提案した内容なら、問題ないだろう!」と個人的な感情や表面的な部分で
賛成して行動するような流れを自分で最近作っていました。
けれど、人からの質問に対してハッとしました。
「どのくらい効果があるのかな?」「明確な目的って何?どうして始めるの??」
「目的を明確にしたら、もっと良い改善案があるんじゃないかな??」
(私はいつもハッとします。)
なんだか最近、「目的」「効果性」「事実を確認」を怠っていました。
目の前の事にだけ集中していました。
他にも、「あの人が発案者だから、おまかせしよう」みたいな考え方にも陥っていました。
でも、他人任せではなく自分で「事実を確認し自分で判断」しなければ
それは依存だということも思い出しました。
※この辺は、昔のやった評価面談で呪文のように繰り返した言葉達が頭をよぎりました。
この言葉達も今すごく役立っている気がします。全体最適とか!
「なぜ?」「どうして??」しっかり事実確認を行おうと思います。
そのうえで、どうして自分がどう行動するのか判断しようと思います。
判断してブログも書きます。
最近、また再認識する事が多いのですがそのうちの一つが
「事実を確認する」という事です。
「事実をしっかり確認してから、判断する」という事が最近あいまいになっていたなと思う事がありました。
人の提案に対して、「確かにその方がいいよね!」とか「手間にならないから」とか
「あの人が提案した内容なら、問題ないだろう!」と個人的な感情や表面的な部分で
賛成して行動するような流れを自分で最近作っていました。
けれど、人からの質問に対してハッとしました。
「どのくらい効果があるのかな?」「明確な目的って何?どうして始めるの??」
「目的を明確にしたら、もっと良い改善案があるんじゃないかな??」
(私はいつもハッとします。)
なんだか最近、「目的」「効果性」「事実を確認」を怠っていました。
目の前の事にだけ集中していました。
他にも、「あの人が発案者だから、おまかせしよう」みたいな考え方にも陥っていました。
でも、他人任せではなく自分で「事実を確認し自分で判断」しなければ
それは依存だということも思い出しました。
※この辺は、昔のやった評価面談で呪文のように繰り返した言葉達が頭をよぎりました。
この言葉達も今すごく役立っている気がします。全体最適とか!
「なぜ?」「どうして??」しっかり事実確認を行おうと思います。
そのうえで、どうして自分がどう行動するのか判断しようと思います。
判断してブログも書きます。
2015 年 10 月 2 日 19 時 2 分 濱川
※
こんにちは、制作の濱川です。
最近おもしろいアプリをゲームを始めました。
記憶力と絵心が試されるゲームです。
ルールは簡単。
①アプリに出されたお題のイラストを描きます
②オンラインで同じアプリをしている人に出題されます
Q.この人が描いた絵はなんでしょうか?
③イラストを見た人は解答します
④解答した人が今度はまたお題のイラストを描きます
答えて→出題を繰り返す単純なゲームです。
お題にはいろいろあります。
「こあくま」
小悪魔・・・小さい悪魔なのか、ぶりっ子の女の子なのか
いずれにしても表現出来ない。
「いざかや」
居酒屋って・・・ビールと餃子とよくわからない提灯を描きました。
逆に、送られてくる出題のイラストは
なるほど、そういう観点から描いたのかと驚くものもあり
自分の価値観や視点とはすこし違った解答がとても面白かったです。
自分の目で見てきた世界と他人が見てきた世界。
似てるようで似ていない、不思議な感覚です。
それでは最後に出題。
「さか」を描いて下さい。
※実際にあったお題です
最近おもしろいアプリをゲームを始めました。
記憶力と絵心が試されるゲームです。
ルールは簡単。
①アプリに出されたお題のイラストを描きます
②オンラインで同じアプリをしている人に出題されます
Q.この人が描いた絵はなんでしょうか?
③イラストを見た人は解答します
④解答した人が今度はまたお題のイラストを描きます
答えて→出題を繰り返す単純なゲームです。
お題にはいろいろあります。
「こあくま」
小悪魔・・・小さい悪魔なのか、ぶりっ子の女の子なのか
いずれにしても表現出来ない。
「いざかや」
居酒屋って・・・ビールと餃子とよくわからない提灯を描きました。
逆に、送られてくる出題のイラストは
なるほど、そういう観点から描いたのかと驚くものもあり
自分の価値観や視点とはすこし違った解答がとても面白かったです。
自分の目で見てきた世界と他人が見てきた世界。
似てるようで似ていない、不思議な感覚です。
それでは最後に出題。
「さか」を描いて下さい。
※実際にあったお題です
2015 年 10 月 2 日 18 時 17 分 石岡
※
こんにちは、データ処理チームの石岡です。
ここ最近、去年呪文のように唱え続けていたことの意味?を
少し理解できたような気がしました。
上っている階段の段差が違うと、
少しだけれど見える景色は違ってきますよね~。
でも決して悪いことではなくて、
とても良いことだと思うのです。
『シナジー』が生まる機会なのでは・・・
と思っております。
段差は違っても、私の見えている景色はこうだよ~
私はこんな感じ~
もっと上はこんな感じに見えているよ~
じゃあ、全体(全貌)ってどんな感じなんでしょうね。
全体を知るためには、固定のパラダイムを持ってしまうと
それ意外に考えられなくなってしまうので
できるだけ固定のパラダイムを持たないように気をつけてはいるんですが
どうしても固くなってしまうのが、自分ダメなところですね……
もっとコミュニケーションを円滑にして、行けたら良いなと思います!
今週もおつかれさまでしたー!
ここ最近、去年呪文のように唱え続けていたことの意味?を
少し理解できたような気がしました。
上っている階段の段差が違うと、
少しだけれど見える景色は違ってきますよね~。
でも決して悪いことではなくて、
とても良いことだと思うのです。
『シナジー』が生まる機会なのでは・・・
と思っております。
段差は違っても、私の見えている景色はこうだよ~
私はこんな感じ~
もっと上はこんな感じに見えているよ~
じゃあ、全体(全貌)ってどんな感じなんでしょうね。
全体を知るためには、固定のパラダイムを持ってしまうと
それ意外に考えられなくなってしまうので
できるだけ固定のパラダイムを持たないように気をつけてはいるんですが
どうしても固くなってしまうのが、自分ダメなところですね……
もっとコミュニケーションを円滑にして、行けたら良いなと思います!
今週もおつかれさまでしたー!
2015 年 10 月 2 日 17 時 24 分 渡部
※
こんにちは、受注の渡部です。
友人とのお喋りは私にとって至福のひとときです。
「本当に大切」な友人同士だと、歯に衣着せず、なんだって言えます。
結婚している友人が多いので、家族の話がよく出ます。
簡単に言うと、愚痴ですね。
でも私は、愚痴を聞くのは嫌いではありません。
嫌いな人もいるかもしれませんが、私にとっては「預け入れ」になります。
「すごく真剣に話を聞いてくれるから、口が止まらない!」と言われました。
お喋りしてると、楽しくて楽しくて夢中になってしまいます。
それでそれで!?きゃー!わー!ってしてると、どんどん話が深くなっていきます。
ふと、「あ、これ今、傾聴してるとこだー」って思いました。
テキストやプラクティスカードだと身構えてしまってうまくできなかったことも、
実は普段意識せずにできてることってたくさんあると思います。
特に友人とのお喋りの第一目的は「近況報告」ですので、まさに「相手を知る」絶好の機会です。
相手がどんな状態にいるのか、何を考えているのかを知るためにお喋りしてるので、私の場合は変な討論会みたいな感じにはなりません。
これからもちゃんと時間をつくって、大切な友人との仲を強固なものにしていきたいと思います。
友人とのお喋りは私にとって至福のひとときです。
「本当に大切」な友人同士だと、歯に衣着せず、なんだって言えます。
結婚している友人が多いので、家族の話がよく出ます。
簡単に言うと、愚痴ですね。
でも私は、愚痴を聞くのは嫌いではありません。
嫌いな人もいるかもしれませんが、私にとっては「預け入れ」になります。
「すごく真剣に話を聞いてくれるから、口が止まらない!」と言われました。
お喋りしてると、楽しくて楽しくて夢中になってしまいます。
それでそれで!?きゃー!わー!ってしてると、どんどん話が深くなっていきます。
ふと、「あ、これ今、傾聴してるとこだー」って思いました。
テキストやプラクティスカードだと身構えてしまってうまくできなかったことも、
実は普段意識せずにできてることってたくさんあると思います。
特に友人とのお喋りの第一目的は「近況報告」ですので、まさに「相手を知る」絶好の機会です。
相手がどんな状態にいるのか、何を考えているのかを知るためにお喋りしてるので、私の場合は変な討論会みたいな感じにはなりません。
これからもちゃんと時間をつくって、大切な友人との仲を強固なものにしていきたいと思います。
2015 年 10 月 2 日 16 時 37 分 大島
※
こんにちは、製造チームの大島です。
もう10月になりました…
今年もあと3か月ですか!
は、はやいですね~!
オーレは、お客様の役に立てるよう、
毎日のお仕事を頑張らせていただくだけでなく、
社員1人1人の成長のために、社内セミナーを行っています。
すぐに効果はでませんが、
3か月後、6か月後、1年後…、
お客様に今よりも喜んでもらえるようにと考えています。
セミナーを行う人財開発部にとっては、
9月は「チャレンジ」な月でした。
セミナー内容をすべて自分たちで考え実施しました。
やっていく中で、小さな失敗はたくさんしましたが、
自分たちの思い込みに気が付き、自分たちで修正することができたのは成長だと思います。
行動したから失敗して、
失敗したから、学びがあって、
学びがあるから、次の行動に移ることができる…
そんなことを体感できた9月でした。
10月からも、目の前の仕事や状況に向き合い、
先のイメージを忘れずに、がんばっていきたいと思います。
もう10月になりました…
今年もあと3か月ですか!
は、はやいですね~!
オーレは、お客様の役に立てるよう、
毎日のお仕事を頑張らせていただくだけでなく、
社員1人1人の成長のために、社内セミナーを行っています。
すぐに効果はでませんが、
3か月後、6か月後、1年後…、
お客様に今よりも喜んでもらえるようにと考えています。
セミナーを行う人財開発部にとっては、
9月は「チャレンジ」な月でした。
セミナー内容をすべて自分たちで考え実施しました。
やっていく中で、小さな失敗はたくさんしましたが、
自分たちの思い込みに気が付き、自分たちで修正することができたのは成長だと思います。
行動したから失敗して、
失敗したから、学びがあって、
学びがあるから、次の行動に移ることができる…
そんなことを体感できた9月でした。
10月からも、目の前の仕事や状況に向き合い、
先のイメージを忘れずに、がんばっていきたいと思います。
2015 年 10 月 1 日 19 時 39 分 石岡
※
こんにちは、データ処理チームの石岡です。
最近、いろんな方とお話しをする機会があり
そのたびに伝え方や問題点、それに対する効果やリスクなど
いろんな角度から物事をとらえた意見を頂くたびに、
自分の視野の狭さや伝え方の大切さを気付かされます。
また目的の大切さをとても実感しました。
求めている目的がないと、どのような効果が必要なのか
また時間などが変わってくるので、その気付きを得られてとてもよかったです。
まだまだ足りない部分がありますが、
どのような効果や求めているものなど、あーでもない、こーでもないと
考えながら取り組んでいきたいと思います。(早さも大事!)
そして、本日はたくさんのご注文を頂きありがとうございました!
明日のご入稿もお待ちしておりますので
どうぞよろしくお願いいたします!
月曜日に欲しい方は余裕便にてご入稿頂けますとお得ですよ!
土曜日着にて欲しい方も、金曜【16:00】までにご入稿を頂けますと
【10月2日(金)発送、10月3日(土)着】が可能でございます。
(地域によって異なってくる場合がございますので、ご注意ください)
ぜひぜひ、ご注文お待ちしたおります!
最近、いろんな方とお話しをする機会があり
そのたびに伝え方や問題点、それに対する効果やリスクなど
いろんな角度から物事をとらえた意見を頂くたびに、
自分の視野の狭さや伝え方の大切さを気付かされます。
また目的の大切さをとても実感しました。
求めている目的がないと、どのような効果が必要なのか
また時間などが変わってくるので、その気付きを得られてとてもよかったです。
まだまだ足りない部分がありますが、
どのような効果や求めているものなど、あーでもない、こーでもないと
考えながら取り組んでいきたいと思います。(早さも大事!)
そして、本日はたくさんのご注文を頂きありがとうございました!
明日のご入稿もお待ちしておりますので
どうぞよろしくお願いいたします!
月曜日に欲しい方は余裕便にてご入稿頂けますとお得ですよ!
土曜日着にて欲しい方も、金曜【16:00】までにご入稿を頂けますと
【10月2日(金)発送、10月3日(土)着】が可能でございます。
(地域によって異なってくる場合がございますので、ご注意ください)
ぜひぜひ、ご注文お待ちしたおります!
2015 年 9 月 30 日 21 時 9 分 吉田
※
制作の吉田です。
いつも見ているとあるサイトにこんな言葉がのっていました。
失敗に恐れないように。
失敗とは勇気のあらわれ。
失敗はいつしか笑い話になるものです。
その時はひとまわり大きく成長した自分がいるでしょう。
人は失敗をしながら育つのです。
いい一日を。
励まされますね~。
「良い結果」であれ「良くない結果」であれ「行動すること」がとても大切ですね。
何もしないことがいちばん良くないです。
また、こんな言葉もありました。
過ぎ去ったことは悔まず、これからの事にも不安にならず、目の前のことに向き合うことです。
自分にできることに心をこめる。大丈夫。結果や成果は後から付いてくるものです。
今日もおつかれさまでした。
悔んだり、不安になったりすることもありますが、出来ると信じて「大丈夫」と自分に言い聞かせます。
関係ないですが、写真はエントリーしていた自転車の大会の完走証です。
大雨の影響で中止になってしまったのですが、先日自宅に届きました。
走ってないのでちょっと複雑です(笑)
いつも見ているとあるサイトにこんな言葉がのっていました。
失敗に恐れないように。
失敗とは勇気のあらわれ。
失敗はいつしか笑い話になるものです。
その時はひとまわり大きく成長した自分がいるでしょう。
人は失敗をしながら育つのです。
いい一日を。
励まされますね~。
「良い結果」であれ「良くない結果」であれ「行動すること」がとても大切ですね。
何もしないことがいちばん良くないです。
また、こんな言葉もありました。
過ぎ去ったことは悔まず、これからの事にも不安にならず、目の前のことに向き合うことです。
自分にできることに心をこめる。大丈夫。結果や成果は後から付いてくるものです。
今日もおつかれさまでした。
悔んだり、不安になったりすることもありますが、出来ると信じて「大丈夫」と自分に言い聞かせます。
関係ないですが、写真はエントリーしていた自転車の大会の完走証です。
大雨の影響で中止になってしまったのですが、先日自宅に届きました。
走ってないのでちょっと複雑です(笑)
2015 年 9 月 30 日 15 時 7 分 佐藤
※
こんにちは、受注チームの佐藤です。
私ごとではありますが、明日より休暇をいただきます。
この時期に休暇を容認していただいたチーム、会社の方々に感謝です。
今回の休暇目的は、「私の家族の結婚式」です。
事前から案内を受けていたにも関わらず、準備はギリギリ、なんだか申し訳ない気持ちになるくらいでした。
今まで、何度も顔をあわせてはいましたが、キチンと「おめでとう」とは伝えていません。
当日に言いたい、と思う反面、どこか気恥ずかしい思いがあるからだと思います。
当日は、きっと私は泣いています。笑
私の両親も泣いています。笑
ちなみにいま、想像しながらブログを書いているだけで少しウルッときそうです。笑
でも、幸せです。笑
涙で想いを言葉にできない、なんてことにならないように、
話す言葉まで準備して挑みたいと思います。
私ごとではありますが、明日より休暇をいただきます。
この時期に休暇を容認していただいたチーム、会社の方々に感謝です。
今回の休暇目的は、「私の家族の結婚式」です。
事前から案内を受けていたにも関わらず、準備はギリギリ、なんだか申し訳ない気持ちになるくらいでした。
今まで、何度も顔をあわせてはいましたが、キチンと「おめでとう」とは伝えていません。
当日に言いたい、と思う反面、どこか気恥ずかしい思いがあるからだと思います。
当日は、きっと私は泣いています。笑
私の両親も泣いています。笑
ちなみにいま、想像しながらブログを書いているだけで少しウルッときそうです。笑
でも、幸せです。笑
涙で想いを言葉にできない、なんてことにならないように、
話す言葉まで準備して挑みたいと思います。
2015 年 9 月 30 日 10 時 41 分 成井
おはようございます。
製造・成井です。
私達は、私達の考えに共感する人達とだけ仕事をしてきた。
そもそも理念に共感しない人を選んでも、トレーニングする意味がないからね。
カーネル・サンダース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かなり昔から、そして今でもそう感じる時が多々あります。
目指してる方向が一緒の人と歩くのは楽しいですが、道の途中で
「ほんとは、あっちがよかった」
「こっちに行きたくない」とかなんとか、不平不満を言われながら、
その人をおだてて持ち上げて説得しながら一緒に行くのも・・・何だか違うなぁ と。
理念・想い・目標を共感できる友達・家族がいる人は、やはり素晴らしい人なのでしょう。
そしてまだ出逢えていない人は、これから自分自身を変えて仲間を見つけることでしょう。
先日の10人会で私は「呑みニュケーション世代全開」で、参加者の夢や将来・未来に関して
「根が知りたがり」なのもあり、やや突っ込んだ質問や
私的な人生観を参加者の皆さんに語ってしまいました。
私の息子と同世代の方々が集い、楽しい食事会の場としては
少々お節介で鬱陶しい年配者の発言だったかも・・・と帰路で反省しつつ
「私が同じ年齢の頃はバブル真っ最中で、ギラギラドロドロしてて、
お金を稼ぐ事しかアタマに無かったけど、オーレの若者達はシッカリしておるなぁ・・・
これからも様々な刺激を受けてどんどん変化し、人として成長していくのであろうなぁ・・・
私が30代で気付けなかった『自分を変えること』を感じているのだなぁ・・・・」
などと、テクテク・フラフラと歩きながらサンダースさんの話を思い出してました。
以前の松尾社長のブログにもありましたが、
「自分を変えるには、年齢の半分以上の時間が必要である・・・・」と。
オーレの社員の大半はアラサー・アラフォー。
まだまだ若~いっ!
自分次第でいくらでも変わっていける世代です。
本を読むことや他者の話を聴くことでもキッカケとなり得るパラダイムシフト・・・
自分自身が変わること・・・・・
意識を持って自分を変えること・・・・
思考や言動・行動を習慣化すること・・・・
7つの習慣は、人生のバイブルではありません。
あくまでも「キッカケ」だと私は思ってます。
全ては自分にあります。自分の中に全てがあります。
では、次の方よろしくお願いします。
製造・成井です。
私達は、私達の考えに共感する人達とだけ仕事をしてきた。
そもそも理念に共感しない人を選んでも、トレーニングする意味がないからね。
カーネル・サンダース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かなり昔から、そして今でもそう感じる時が多々あります。
目指してる方向が一緒の人と歩くのは楽しいですが、道の途中で
「ほんとは、あっちがよかった」
「こっちに行きたくない」とかなんとか、不平不満を言われながら、
その人をおだてて持ち上げて説得しながら一緒に行くのも・・・何だか違うなぁ と。
理念・想い・目標を共感できる友達・家族がいる人は、やはり素晴らしい人なのでしょう。
そしてまだ出逢えていない人は、これから自分自身を変えて仲間を見つけることでしょう。
先日の10人会で私は「呑みニュケーション世代全開」で、参加者の夢や将来・未来に関して
「根が知りたがり」なのもあり、やや突っ込んだ質問や
私的な人生観を参加者の皆さんに語ってしまいました。
私の息子と同世代の方々が集い、楽しい食事会の場としては
少々お節介で鬱陶しい年配者の発言だったかも・・・と帰路で反省しつつ
「私が同じ年齢の頃はバブル真っ最中で、ギラギラドロドロしてて、
お金を稼ぐ事しかアタマに無かったけど、オーレの若者達はシッカリしておるなぁ・・・
これからも様々な刺激を受けてどんどん変化し、人として成長していくのであろうなぁ・・・
私が30代で気付けなかった『自分を変えること』を感じているのだなぁ・・・・」
などと、テクテク・フラフラと歩きながらサンダースさんの話を思い出してました。
以前の松尾社長のブログにもありましたが、
「自分を変えるには、年齢の半分以上の時間が必要である・・・・」と。
オーレの社員の大半はアラサー・アラフォー。
まだまだ若~いっ!
自分次第でいくらでも変わっていける世代です。
本を読むことや他者の話を聴くことでもキッカケとなり得るパラダイムシフト・・・
自分自身が変わること・・・・・
意識を持って自分を変えること・・・・
思考や言動・行動を習慣化すること・・・・
7つの習慣は、人生のバイブルではありません。
あくまでも「キッカケ」だと私は思ってます。
全ては自分にあります。自分の中に全てがあります。
では、次の方よろしくお願いします。