スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

クッキング
2015 年 4 月 20 日 19 時 2 分 いしづか
こんばんは、
受注の石塚です。

ちょっと前に、宮坂さんから教わったオムライスを作ってみました!
卵にフレッシュを1つ入れて混ぜる。
ケチャップはご飯にかけず、フライパンで熱して水分を飛ばす。

簡単なひと手間で、卵がふわっっとしていて、
ケチャップライスのべチャつきが軽減で来てました!
ちょっとしたひと手間でとても味が変わりました!

料理は自分の考えの反中以外の方法が沢山あり、
教えてもらう都度、『その手があったか!』とか、
『これを入れて良いのか?』とか、
驚いたり疑ったりして出来て楽しいです。

ただ、フライパンの使い過ぎにより、
パン内部のコーティングが薄くなっていて、
玉子がいびつになってしまいました。

新しいフライパンで綺麗なオムライスを作りたいです。
楽しむ人になる。。。
2015 年 4 月 20 日 18 時 42 分 大島
楽しませてもらう人ではなく、楽しませる人になる。
楽しませる人になるには、自分が楽しむ人になる。


こんにちは、製造チームの大島です。


私の理想の姿である「魅力的な人」はどんな人なんだろう?
と、考えたとき、私の知っている何人かの魅力ある女性が思い浮かびました。

その人たちの共通点は、周囲を笑顔にさせてくれる人で、
その人自身がとても楽しんでいるということ、でした。


そして考えていくと、私はいつも
「周りの人に楽しませてもらっている人」でした。

これまで、自分の好きなものや好きなことに自信を持てず、
誰かのために行動する、ということばかりしてきた気がします。

それはいいことでもあると思いますが、
周りの人に左右されずに、情熱を費やせることができたら
私の理想とする姿に近づくのではないかと思います。

それは何なんでしょうか。。。
まったく思い浮かびません。

これまで楽しそうなことをやってみても、
あまり長続きしませんでした。

パラダイムを見直す必要があるのかもしれません。
東京さいくだ!
2015 年 4 月 20 日 16 時 24 分 由佳理
データ処理チーム在宅班のペリ子(井上)です。
あ。在宅班ってのは響きがいいので、勝手に言ってるだけです。

さて。
先週金曜日にオーレに出社しました!
と言っても、着くまでに山がありました。

私は方向音痴なんです。

受注チームの佐藤さんはよくご存じの事だと思いますが、
オーレの入社面接の際に、1時間以上早く最寄り駅についたのに迷子になって
面接時間に遅れてしまった前科もちです。


そんな私は産休育休はさんで1年ぶりの出社だったのです。
いつもどおりに歩いていたはずが、

オーレがない!!!!(@_@;)
こっこここにオーレがあったような・・・


駅からの道にあったお店や看板が色々変わっていたのです。
目印のお店や看板がきっと移動していたんだと思います。

焦りました。
2本くらい手前の道を曲がっていたようです。
思い返せば、全然道幅とか違います。
お恥ずかしい。


そんなこんなで出社し、7つのセミナーをうけ、
清水さんにいろんな疑問を聞いてもらって、
オーレの皆とお話をして、すっごく素敵な一日でした。
ブログを見ているせいか、久しぶりの感じがしませんでした。

それにしても、直接会ってコミュニケーションを取るっていいですね。
予定してなかった人と、予定してなかった話ができたり
ちょっとした雑談もすごく楽しかったです。

今は家に引きこもりがちで、人と話す機会もほぼなく
ひたすら娘に喋りまっくってる日々(ちょっと痛い人みたい)なので
余計楽しく感じたのだと思います。

また機会があれば、出社したいなと思えた1日でした。


一つ

てっぺいさんに、マダム感が出てると言われた事が気がかりです。
まぁ事実なんですけど。

世の男性のみなさん。
岡君はよくご存じでしたが、
女性はいつでも若く見られたいものです。

そこんとこ、よろしくお願いします。(笑)
2015 年 4 月 20 日 15 時 5 分 引場
どうも、製造の引場です。

わたしは声が好きです。

突然なんだと思われるかもしれませんが、
声が好きなのです。

データ処理の松木さんの声はとても艶やかな声をしていて、
店頭にお客様がいらっしゃる時の松木さんの挨拶を聞くのがひそかに好きだったりします。

同じくデータ処理の岡さんの声も艶やかです。ベルベットボイスです。
製造に指示書を回していただく際の「お願いします」の声の深みに驚きます。
何歳からその声なのだろうと気になっています。

受注の日原さんの声を聞くと、軽やかな気持ちになります。
なんだかポジティブな気持ちになって、なんだか分からないけれど出来るような気がしてきます。
不思議です。

受注チーム恵美さんの声は元気になります。
店頭の商品の梱包をお願いされる時は、こちらも元気に返事が出ます。
よく通る声です。

同じく受注チームの石塚さんの声は、落ち着きます。
ゆっくり丁寧に話してくださるので、焦っているときは特に、
こちらも落ち着いて話す事が出来ます。

人材開発部の大島さんの声は柔らかいけれど、凛とした声です。
教えていただく事が多いからかもしれませんが、背筋が伸びます。

背筋が伸びるといえば、製造チームの臼井さん。
いつもハキハキと挨拶していて、大きくハッキリとした声は爽やかです。
その姿勢を見習いたいと思っています。

あげたらキリがなくなってしまうので、今日はここまで。

製造チームはお客様と直接声のやりとりは出来ないのですが、
商品で直接お客様とやりとりが出来ます。
これは製造の特権といえるかもしれません。

また、声でやりとりが出来るのは配送業者さんや、取引先の方々、
社内のメンバーにも声を発する事ができます。
お互い気持ちよく、まっすぐにやり取りが出来るように、
声のかけ方や対応の仕方、態度など、誠意をこめて接する事を心がけます。

データ処理チーム、受注チームの方の声が気になった方はぜひ
商品を注文してみて下さい。

なんという宣伝の仕方だと思うかもしれませんが、
気持ちの良い対応をしてくれるはずです。
製造チームも腕を鳴らして皆様の注文をお待ちしてます。

ではでは今日もよろしくお願いしま~す。
目標達成用紙
2015 年 4 月 20 日 12 時 33 分 吉田
制作の吉田です。

プロ野球日本ハムの大谷翔平投手、開幕から4連勝で160キロをマーク。
若干二十歳にしてこの活躍、まさに怪物ですね。

この怪物を育てた立役者のひとりに花巻東高校野球部の佐々木監督があげられます。

ネットで監督の指導方法についての記事が出ていました。

佐々木監督は夢と目標と決意の区別を生徒たちに説きます。
例えば「太ってきたので痩せたい」は決意。『今日はこれしかカロリーを摂らない』は目標。
そうやって追っていくと、必ず結果が出ます。それが夢をかなえる秘訣だと言っています。
ここで登場するのが『目標達成用紙』です。
話題になったので知っている方も多いと思います。

例えば大谷投手は高校一年生の時、「ドラフト1位で8球団から指名される」ことを掲げました。
それを縦、横3×3のマス目の中央に書き、夢をかなえるために必要な要素を周囲の8マスに記します。
次に、その8要素をそれぞれ3×3で並ぶマス目の中心に書き、それぞれの項目を達成するために求められるものを周囲のマスに書いていきます。
この作業を行うことで、どうすれば夢をかなえられるかが「72のアクション」として具体化されます。
8要素の中のひとつに「運」があり、その達成に求められるものを「ゴミ拾い」「部屋そうじ」「審判さんへの態度」「本を読む」「応援される人間になる」「プラス思考」「道具を大切につかう」「あいさつ」としていたのが興味深かったです。
日ハムに入団したのも「運」かもしれません。

また「目標を達成するための手段(方法・過程)」を明確にする一方で、「どのくらい」ということよりも「毎日やる」というところにフォーカスしています。

なかなか文章で説明するのが難しいですが、検索するとすぐ出てくるので見てみてください。

それにしても二十歳にしてあの人格者ぶりはスゴいです。
その原点が垣間見えました!
店先、出店、
2015 年 4 月 20 日 11 時 55 分 中村
先日、出先の駅前で社内で見かけたポスターを飾った出店を発見してすごいソワソワした制作の中村です。

出店って世界各国にあると思うのですが、見かけると無条件で覗きたくなってしまいます。
ちょっとした野次馬です。

もうテレビではGWの話題がちらほら出てきて焦られますね。
何故なら私が参加するイベントがGWの期間内だからです。
個人個人が各々作った商品を並べて売りますので見た目は出店とフリーマーケットの間のような感じです。
(最近出店にやたら反応してしまうのはこの辺りが理由かもしれません)
色んな人の作品に触れ、購入し、製作者の方とお話する…とても楽しみな事ばかりですが、

計画性がとても必要です。

これが足りないと買いたいものも買えず、交流もままならずに心からイベントを楽しむこともできなくなってしまいます。
そのためにも欲しいもの必要なもののリストを作り、予算を立てて取捨選択して、また考える。

あれ?これも7つの習慣か!なんて思いながら準備に取り掛かっております。

私が参加しています経営プロジェクトにも共通する部分が多そうです。
わくわくしながらも地に足付けて参ります。
0420
2015 年 4 月 20 日 10 時 1 分 浦田
あと90日。

昨日地元のショッピングモールで見かけた、子ども達向けポスターの「夏休みまでの日数」です。
私はもう社会に出てそれなりだし、そう言うものとは疎遠になっているのでそれを客観的にしか見られませんでしたが、
小さい子達はあれを見てわくわくしながら1学期を過ごすのでしょう。
1学期さえ始まったばかりですが。笑


趣旨は変われど、
ミッションステートメントでもあまり長期すぎる目標を立てるより
確実にこなせる自信のあるものを一個一個確実に達成するくらいでいた方が
気持ちに張り合いが出て結果が出しやすそうです。
社内に貼り出した自分のミッションステートメントも少し見直したい所ですねー


さて
自分の夏はと言うと毎年音楽フェスに行ってまして。今年は参加が10年目になります。
別フェスに大本命の出演も決まったので、遠征予定やら色々検討つつ…
そんな100日程先の楽しみにわくわくしながら今日もお仕事頑張ります!
個サルにて
2015 年 4 月 19 日 16 時 31 分 横田
こんにちは
製造の横田です

先週、個人フットサル(個サル)というものに行ってきました
どういうものかというと
チームで参加するわけではなく
個人で参加し、その日に知り合った人たちと
チームを組み、ただひたすら試合をすることです
僕自身は40歳も過ぎていますし
個サルも久しぶりとあって
いきなり試合形式はきついだろうなぁと思ったら…
やはり、きつかったです

20代の方々がほとんどで20人くらい
4チームで試合をまわしていきます
始めはすぐ息が上がってしまい
一人でハァハァいってました

気づいたことがありました
あまりパスがもらえなかったり
どこに球を出してよいか
わからなかったりしたときがありました
それはなぜかというと
お互いのことを理解していないからです
相手のことがわからなければ
なにもできないのです

技術や体力がない分
これからは状況判断も磨いていかねばと思いました

おわり
習慣を変える
2015 年 4 月 19 日 15 時 33 分 三井
こんにちは、受注チームの三井です。

昨日は初めて社員証を持ってくるのを忘れてしまい、
本日は毎日持ってきている水筒を忘れてしまいました。。。

身体を冷やしたくないので今でも暖かいお茶を飲んでるのですが

しかたない、ペットボトルのお茶はすぐに冷めるし冷たいお茶を買おう

130円を握りしめて自販機にお茶を買いに行ったら
お茶(500ml)は150円で………。

うまくいかない。


うまくいきませんが落ち込むようなことではないです!

せっかくだから新商品でも飲もう!
ということでヨーグルト味の例のお水を買いました。
おいしいです。


いつもと違うというのは新鮮でいいですね。

マーフィーさんも習慣を変えてみようと言っていました。
固定概念を打破するのです。

明日も何かいつもと違うことをして固定概念を打破していこうと思います。
楕円の話
2015 年 4 月 19 日 9 時 13 分 村谷
こんにちは データ処理チームの村谷です。

楕円には形が無限にあるから円より好きだとある人が言っていました。

なるほどと思いました。

先日の7つの習慣の社内セミナーで全項目が終了しましたが、
楕円のサイクルで自分なりに回していけたらいいと思います。
同じことの繰り返しでは良い影響は無いと思います。
いろいろな角度から物事を見ることで、新しい発見もあると思うので
広い視野を持てるように意識します。
< 2015年4月 >
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ