オーレ社員たちの成長ブログ
もしも、こんな行動方針だったら・・・2015 年 1 月 24 日 22 時 32 分 松尾
人は反応的なものだと受け入れることから始まる
松尾です。行動方針を正反対にしてみました。
1)私は主役ではなく、私は犠牲者である
2)目的は関係ない、何も考えないで始めよう
3)重要事項ではなく、緊急事項を優先しよう
4)Win-Winではなく、Win-Loseを考えよう
5)相手を理解せず、まず自分が理解される事を求めよう
6)相乗効果ではなく、何事も最小限にとどめよう
7)日々自己研磨せず、日々燃え尽きましょう
特に最後の「日々、燃え尽きましょう」の行動方針がサイコーですね。
1)私は主役ではなく、私は犠牲者である
2)目的は関係ない、何も考えないで始めよう
3)重要事項ではなく、緊急事項を優先しよう
4)Win-Winではなく、Win-Loseを考えよう
5)相手を理解せず、まず自分が理解される事を求めよう
6)相乗効果ではなく、何事も最小限にとどめよう
7)日々自己研磨せず、日々燃え尽きましょう
特に最後の「日々、燃え尽きましょう」の行動方針がサイコーですね。
2015 年 1 月 24 日 18 時 29 分
モーニング活動
こんばんは。
受注担当の赤川です。
わたしは忘れっぽいので、最近は7つの習慣の本を繰り返し読んでいます。
分厚い本なこともあり内容が抜けていっちゃうからです。
読んでて改めて思ったことは、人って刺激に対して反応するもの。
それでいいじゃない。ということです。
「反応」だけにフォーカスをあてると、
反応的!イクナイ!みたいな感じになりがちですが、
一時停止してその都度最良な選択をしていくことが重要なのだと、
繰り返し読んでいても発見があるので感動です。
話は変わりますが、先日三井さんのブログの記事でも書かれていた通り、
受注チームでは現在、チーム内のコミュニケーション向上を目的としたプロジェクトが進行しています。
進めていくにつれて、みんなでポジティブな提案を出しながら、
より良いプロジェクトに成長させていきたいです。
今は「対応力の強化」という、チームみんなが同じ方向を向けるよう目標を立てています。
みなさんの「お客様に満足してもらいたい」という気持ちから出来たものです。
これから定期的に集まってお話する機会を設けるようになったら、
各々受注チームをどんなチームにしていきたいのか、お話してみたいなと思っています。
わたしは個人の強みが生かせて、そして誰かに、どこかに起こっている問題を、
自分のことのように考えて解決していけるチームがいいなーーー!と考えているところです。
お話する時間がとても楽しみです。
受注担当の赤川です。
わたしは忘れっぽいので、最近は7つの習慣の本を繰り返し読んでいます。
分厚い本なこともあり内容が抜けていっちゃうからです。
読んでて改めて思ったことは、人って刺激に対して反応するもの。
それでいいじゃない。ということです。
「反応」だけにフォーカスをあてると、
反応的!イクナイ!みたいな感じになりがちですが、
一時停止してその都度最良な選択をしていくことが重要なのだと、
繰り返し読んでいても発見があるので感動です。
話は変わりますが、先日三井さんのブログの記事でも書かれていた通り、
受注チームでは現在、チーム内のコミュニケーション向上を目的としたプロジェクトが進行しています。
進めていくにつれて、みんなでポジティブな提案を出しながら、
より良いプロジェクトに成長させていきたいです。
今は「対応力の強化」という、チームみんなが同じ方向を向けるよう目標を立てています。
みなさんの「お客様に満足してもらいたい」という気持ちから出来たものです。
これから定期的に集まってお話する機会を設けるようになったら、
各々受注チームをどんなチームにしていきたいのか、お話してみたいなと思っています。
わたしは個人の強みが生かせて、そして誰かに、どこかに起こっている問題を、
自分のことのように考えて解決していけるチームがいいなーーー!と考えているところです。
お話する時間がとても楽しみです。
2015 年 1 月 24 日 17 時 2 分
本日の気付き
データ処理チームの越川です。
以前ブログに書かれていた、大島さんと日原さんの朝活を知り
早寝・遅起きで朝の時間を持て余している身として、色々と考えました。
松木さんがブログで紹介してましたが、
会社にビジネス書籍が沢山入荷されています。
どれもこれも読みたいけど、業務の合間に読書をすると
話が飛びとびになって内容が頭に入らない…。
でも読みたい!
・本を読んで成長に繋げたい
・朝を充実させたい
この2つの目的を合体させて
「今より早く会社に到着して、優雅に読書する」ことを始めます。
そんで次回、大島さんと日原さんの朝活にも参加させて頂きます!
よろしくお願いします!
以前ブログに書かれていた、大島さんと日原さんの朝活を知り
早寝・遅起きで朝の時間を持て余している身として、色々と考えました。
松木さんがブログで紹介してましたが、
会社にビジネス書籍が沢山入荷されています。
どれもこれも読みたいけど、業務の合間に読書をすると
話が飛びとびになって内容が頭に入らない…。
でも読みたい!
・本を読んで成長に繋げたい
・朝を充実させたい
この2つの目的を合体させて
「今より早く会社に到着して、優雅に読書する」ことを始めます。
そんで次回、大島さんと日原さんの朝活にも参加させて頂きます!
よろしくお願いします!
2015 年 1 月 24 日 16 時 45 分 岡
ゆるすぎるでしょうか?
こんにちはデータ処理チームの岡です。
本日、渡辺さんと雄也さんと一緒に、今度会社で行う活動の「チャイルド・スポンサーシップ」(※)
を社内に広める事についての会議をしていて気付いた事がありました。
(※今回は、この「チャイルド・スポンサーシップ」についてはまだ計画段階ですので、
詳しく語れませんが近々社内の皆さんに告知しますので、よろしくお願いします。)
さて、本題の気付いた事ですが、「人の良いところに気付く」事は大事だと感じた事です。
会議の中で、「チャイルド・スポンサーシップ」の社内宣伝用のポスターに使う言葉として、
「何か良い案は無いですか?」と始めに私は聞きました。
いくつかの言葉がポロポロと出てきましたが、会議の参加者全員、何かしっくりこない感じでした。
「まだ、考えや最終的な目標のイメージが足りなかったのかのかな?」と不安に思いました。
しかし、ふと雄也さんの言葉に注意を向けて聞いていると、ところどころで「響く言葉」を
発言してくれている事に気付きました。
同じように、渡辺さんの言葉からは「分かりやすい言葉」を発言してくれているように感じました。
私は【この2人からは良い言葉が出てきている。でも、纏まりが無いように感じる。】と思いました。
これに気付いた私はこの後、言葉を引き出す役に徹していました。
どんどん、言葉を掘り下げていくと、みんなが思っている事は【根っこでは同じ】で自然と言葉が纏まりました。
みんなの特性を見抜くと言うと良い過ぎですが「人の良いところに気付く」事は「相手を尊重」し、「違いを認める」ことの第一歩のように感じました。
この結果に至るまでに時間がかかりました。(汗
常々痛感していますが【人の良いところに気付く】ために、【良いと思う事を素直に受け入れる】という体制を自分の中に作っていきたいと感じました。
否定でも肯定でも無く「共感する力」を身につけたいと思う今日この頃でした。
本日、渡辺さんと雄也さんと一緒に、今度会社で行う活動の「チャイルド・スポンサーシップ」(※)
を社内に広める事についての会議をしていて気付いた事がありました。
(※今回は、この「チャイルド・スポンサーシップ」についてはまだ計画段階ですので、
詳しく語れませんが近々社内の皆さんに告知しますので、よろしくお願いします。)
さて、本題の気付いた事ですが、「人の良いところに気付く」事は大事だと感じた事です。
会議の中で、「チャイルド・スポンサーシップ」の社内宣伝用のポスターに使う言葉として、
「何か良い案は無いですか?」と始めに私は聞きました。
いくつかの言葉がポロポロと出てきましたが、会議の参加者全員、何かしっくりこない感じでした。
「まだ、考えや最終的な目標のイメージが足りなかったのかのかな?」と不安に思いました。
しかし、ふと雄也さんの言葉に注意を向けて聞いていると、ところどころで「響く言葉」を
発言してくれている事に気付きました。
同じように、渡辺さんの言葉からは「分かりやすい言葉」を発言してくれているように感じました。
私は【この2人からは良い言葉が出てきている。でも、纏まりが無いように感じる。】と思いました。
これに気付いた私はこの後、言葉を引き出す役に徹していました。
どんどん、言葉を掘り下げていくと、みんなが思っている事は【根っこでは同じ】で自然と言葉が纏まりました。
みんなの特性を見抜くと言うと良い過ぎですが「人の良いところに気付く」事は「相手を尊重」し、「違いを認める」ことの第一歩のように感じました。
この結果に至るまでに時間がかかりました。(汗
常々痛感していますが【人の良いところに気付く】ために、【良いと思う事を素直に受け入れる】という体制を自分の中に作っていきたいと感じました。
否定でも肯定でも無く「共感する力」を身につけたいと思う今日この頃でした。
2015 年 1 月 24 日 15 時 35 分
こんにちは、製造の井上です。
社内では社員達のミッションステートメントが張り出され始めました
私自身何度も書き直しても未だ完成には遠いですが
今回1回目に書き上げたものは
言葉を選んで、選んで、、今の自分が出した結論というか
意思表明のような形になりました
『個人のパーソナルを大切にし
相手を感化させる、明るい気持ちにさせる引き出しをもち
自らの構想を仕掛けていける人となる。
その為に、自分の仕事 プライベートで約束を守り信頼を育て
活動的になり 交友関係を広め 狭いフィールドにとらわれないことを誓う』
体現したい原則は『正直さと遊び心のような無邪気さ』
リラックスして自分らしさを最大限発揮していきたい
ここまで。
具体的に何歳にどんな行動を起こすか 実現したい目標は何かを書き始めたらきりがない...
でも方向性はもう少し絞りたい
という訳で、絶賛改訂中ですが引き続き書きます。
進捗状況は以上です
社内では社員達のミッションステートメントが張り出され始めました
私自身何度も書き直しても未だ完成には遠いですが
今回1回目に書き上げたものは
言葉を選んで、選んで、、今の自分が出した結論というか
意思表明のような形になりました
『個人のパーソナルを大切にし
相手を感化させる、明るい気持ちにさせる引き出しをもち
自らの構想を仕掛けていける人となる。
その為に、自分の仕事 プライベートで約束を守り信頼を育て
活動的になり 交友関係を広め 狭いフィールドにとらわれないことを誓う』
体現したい原則は『正直さと遊び心のような無邪気さ』
リラックスして自分らしさを最大限発揮していきたい
ここまで。
具体的に何歳にどんな行動を起こすか 実現したい目標は何かを書き始めたらきりがない...
でも方向性はもう少し絞りたい
という訳で、絶賛改訂中ですが引き続き書きます。
進捗状況は以上です
2015 年 1 月 24 日 11 時 1 分
人生を一週間ごとに考えています
こんにちは、製造チームの三岳です。
皆さん「7つの習慣」に沿ったブログを展開されてますね!見ていてスゴいな〜と思います!!モチベーション高しっっ、ですね!!!
僕は遠からず、近からずの内容を繰り広げていこうかと思います。笑 テーマに沿ってない!と思われたら注意して下さい、軌道修正しますww
ではでは本題に入ります。
「7つの習慣」を社内で提案されて改めて自分の人生を振り返ってみたり、これから先の事を想像したりす
る良いきっかけになりました。
僕は常々、『 おとこまえ 』になりたいと思っています。
おとこまえと言われてもただ漠然としてますが、容姿が整ってるとか男らしい、というような簡単な言葉で片付けられることではないと思い、自分なりに深く掘り下げて考えてみました。
これまでの人生様々な出会いがあり、今があります。その中にも強烈な出会いがありました。自分自身に影響する刺激的な出会いが。
そのお世話になった人達は、何かを築き上げても初々しさを持っていたり、常に自分を厳しく律してる人、そしてあらゆる方法で社会貢献しています。その人達の立ち振る舞い、作法、所作、習慣など学ぶべきものが沢山あります。そして苦労や辛いことを逃げ出さず、壁を乗り越えてきた人でもあり、何事も勇気を持って挑戦しています。
その方達に憧れ、追い付きたくて常に背伸びをしていました。
『 純粋に格好良い 』
と心から思うのです。それが同性であろうと異性であろうとそれくらい魅力のある方達なのです。もしその方達に出会っていなければきっと平凡で刺激のない日々で送っていたような気がします。
現在、社内の休憩室に各々のミッションステートメントの掲示が始まりました。
『 おとこまえになる 』、という目標を掲げたとこで、何年、何月にこういうアクションを起こします。
そういう問題ではなく、流れ行く人生の中でいろんな発見や刺激があって自分の身の丈にあったオリジナルの『 おとこまえ 』を身に付けたいと思います。まだまだ程遠いです!笑 死ぬまでの目標だと思います。(期日までにミッションステートメントは提出します!、、)
追伸 : 何も注意されなければ僕が出会った『 おとこまえ 』の人のエピソードを書けたらなと思います。笑 本当に自分の人格形成に影響を与えた方達です。
では次の方よろしくお願いします!
皆さん「7つの習慣」に沿ったブログを展開されてますね!見ていてスゴいな〜と思います!!モチベーション高しっっ、ですね!!!
僕は遠からず、近からずの内容を繰り広げていこうかと思います。笑 テーマに沿ってない!と思われたら注意して下さい、軌道修正しますww
ではでは本題に入ります。
「7つの習慣」を社内で提案されて改めて自分の人生を振り返ってみたり、これから先の事を想像したりす
る良いきっかけになりました。
僕は常々、『 おとこまえ 』になりたいと思っています。
おとこまえと言われてもただ漠然としてますが、容姿が整ってるとか男らしい、というような簡単な言葉で片付けられることではないと思い、自分なりに深く掘り下げて考えてみました。
これまでの人生様々な出会いがあり、今があります。その中にも強烈な出会いがありました。自分自身に影響する刺激的な出会いが。
そのお世話になった人達は、何かを築き上げても初々しさを持っていたり、常に自分を厳しく律してる人、そしてあらゆる方法で社会貢献しています。その人達の立ち振る舞い、作法、所作、習慣など学ぶべきものが沢山あります。そして苦労や辛いことを逃げ出さず、壁を乗り越えてきた人でもあり、何事も勇気を持って挑戦しています。
その方達に憧れ、追い付きたくて常に背伸びをしていました。
『 純粋に格好良い 』
と心から思うのです。それが同性であろうと異性であろうとそれくらい魅力のある方達なのです。もしその方達に出会っていなければきっと平凡で刺激のない日々で送っていたような気がします。
現在、社内の休憩室に各々のミッションステートメントの掲示が始まりました。
『 おとこまえになる 』、という目標を掲げたとこで、何年、何月にこういうアクションを起こします。
そういう問題ではなく、流れ行く人生の中でいろんな発見や刺激があって自分の身の丈にあったオリジナルの『 おとこまえ 』を身に付けたいと思います。まだまだ程遠いです!笑 死ぬまでの目標だと思います。(期日までにミッションステートメントは提出します!、、)
追伸 : 何も注意されなければ僕が出会った『 おとこまえ 』の人のエピソードを書けたらなと思います。笑 本当に自分の人格形成に影響を与えた方達です。
では次の方よろしくお願いします!
2015 年 1 月 23 日 20 時 11 分 サツキ
恵まれた状態
お疲れ様です。製造のサツキです。
年明けのブログにて、自分の弱点でもある「継続」や「習慣化」を克服するための一つとして「7つの習慣手帳を使用する」と書きました。
月間目標、週間目標を立て、ブレが無いか日々確認しながら行動することができています。
しかし、まだまだ第一領域に充てる時間が多いのが現状です。
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。
【今月の目標】
社内 :7つの習慣を広める
チーム :4月以降を見据えたスキルUP研修の実施
個人目標:マイナス2㎏
【一週間コンパス】1/17~1/23
社会・情緒:信頼口座への預け入れ、質問や相談に対してまず理解に徹すること
肉体 :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :7つの習慣プラクティスカードによる反復勉強
精神 :寝る前には、楽しい事を考える
プライベート:早寝早起き、引っ越し準備
【今週の結果】
社会・情緒:× コミュニケーションの質・理解に徹する部分で反省点あり
肉体 :◎ 野菜中心の食事、ウォーキング実施 1/23朝現在マイナス2.5㎏
知性 :◎ 7ポケットを実施
精神 :◎ 快適な睡眠
プライベート:早寝早起き◎、引っ越し準備×
【今週の反省】
・パネル不具合、メディア不具合、プリンタトラブルによる第一領域業務に追われる日が多く感じた
・7ポケット(プラクティスカードを日替わりで胸ポケットに入れ、メンバーとちょっとした時間で7つの習慣を用いてのコミュニケーション)は自分に対しても勉強になっている。
正社員候補への伝承業務は順調です。
苦情対策は引き続き実施
【来週の目標】1/24~1/30
社会・情緒:信頼口座への預け入れ、質問や相談に対してまず理解に徹すること
肉体 :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :読書、7ポケット活動
精神 :野球参戦日程を考える
プライベート:早寝早起き、引っ越し準備
コミュニケーションの回数や質についても考えて行動していますが、まだまだ反省することが多い。
来週も、「信頼口座への預け入れ」「質問や相談に対してまず理解に徹すること」に特に重点をおいて行動します。
年明けのブログにて、自分の弱点でもある「継続」や「習慣化」を克服するための一つとして「7つの習慣手帳を使用する」と書きました。
月間目標、週間目標を立て、ブレが無いか日々確認しながら行動することができています。
しかし、まだまだ第一領域に充てる時間が多いのが現状です。
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。
【今月の目標】
社内 :7つの習慣を広める
チーム :4月以降を見据えたスキルUP研修の実施
個人目標:マイナス2㎏
【一週間コンパス】1/17~1/23
社会・情緒:信頼口座への預け入れ、質問や相談に対してまず理解に徹すること
肉体 :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :7つの習慣プラクティスカードによる反復勉強
精神 :寝る前には、楽しい事を考える
プライベート:早寝早起き、引っ越し準備
【今週の結果】
社会・情緒:× コミュニケーションの質・理解に徹する部分で反省点あり
肉体 :◎ 野菜中心の食事、ウォーキング実施 1/23朝現在マイナス2.5㎏
知性 :◎ 7ポケットを実施
精神 :◎ 快適な睡眠
プライベート:早寝早起き◎、引っ越し準備×
【今週の反省】
・パネル不具合、メディア不具合、プリンタトラブルによる第一領域業務に追われる日が多く感じた
・7ポケット(プラクティスカードを日替わりで胸ポケットに入れ、メンバーとちょっとした時間で7つの習慣を用いてのコミュニケーション)は自分に対しても勉強になっている。
正社員候補への伝承業務は順調です。
苦情対策は引き続き実施
【来週の目標】1/24~1/30
社会・情緒:信頼口座への預け入れ、質問や相談に対してまず理解に徹すること
肉体 :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :読書、7ポケット活動
精神 :野球参戦日程を考える
プライベート:早寝早起き、引っ越し準備
コミュニケーションの回数や質についても考えて行動していますが、まだまだ反省することが多い。
来週も、「信頼口座への預け入れ」「質問や相談に対してまず理解に徹すること」に特に重点をおいて行動します。
2015 年 1 月 23 日 20 時 3 分 日原
7つの習慣のセミナー行ってきました!
こんにちは。日原です。
ビッグチャンスです。
7つの習慣って、自分が気付かなかった見方に気付いたり、自分が気付いていなかった可能性を知れたり、そういうところが肝なんですね。
改めてそれを念頭に置いて、学んでいこう。
丁度、突破し甲斐のあるデカい課題があるので、それに立ち向かっていきます。まさにラッキーボーイ。
当り前のことを当たり前に行う。全ての土台はそこからです。
全体視野。何か一つだけの行動にとらわれていてはいけない。
本当の意味で「私たち、みんな」の為に尽力し「人の役に立つ企業」になります。
誓い
ビッグチャンスです。
7つの習慣って、自分が気付かなかった見方に気付いたり、自分が気付いていなかった可能性を知れたり、そういうところが肝なんですね。
改めてそれを念頭に置いて、学んでいこう。
丁度、突破し甲斐のあるデカい課題があるので、それに立ち向かっていきます。まさにラッキーボーイ。
当り前のことを当たり前に行う。全ての土台はそこからです。
全体視野。何か一つだけの行動にとらわれていてはいけない。
本当の意味で「私たち、みんな」の為に尽力し「人の役に立つ企業」になります。
誓い
2015 年 1 月 23 日 19 時 26 分
反省しないと・・・。
こんばんは!データ処理チームの石岡です。
1月20日、21日、23日の3日間で「7つの習慣」のセミナーを受けて参りました。
セミナーに行ってきた方々の、ブログ、社内のきらきらした感じに影響を受けて、
セミナーはそんなにすごいのか!という気持ちと、「仕事に取り入れたいから行かせてくれるのかな?いっぱい吸収しなければ…変われるのかな?」など少し気負いしていた部分もありました。
ですが、いざ7つの習慣のセミナーを受けてみると意外にも全く仕事の事が出てこないのです!
他の企業の方々も「会社で取り組んでいて、興味があってきた」方や「人材開発に取り入れたいから来ました」という方、いろいろな業種の方々とコミュニケーションをとることのできる場でした。
隣の方やテーブル全体でワークセッションをしたりするのですが、
そこでも仕事の事ではなく家庭の事(例えば夫婦間で困っている事、娘息子の事で困っている事)など
が議題に上がり、みんなで考えたり、共感したりなど…
なぜ見ず知らずの人に、そんな話ができるのかというと
そういう話したくなるような相談したくなるような雰囲気が出ているのです!
すごいですね……
また、失敗をしてもみんなでフォローしあったり、こうだよね?とか確認し合ったり。。。
ちなみ3日間毎回テーブルが違いますし、一緒の人も違います。
初めてなのになぜこんなになんでも話せてしまうのか・・・
私個人としまして、セミナーの教本のページをめくりセッションをするにつれて
『自分自身を見つめなおす』『自分を見直す』機会になりました。
きっとセミナーに参加した方々も、自分自身を見直して、『家族』に辿りついていたのではないかと感じました。
私自身も両親に対して、感謝の言葉を表現していない!!という事実に気付きました。
誕生日など知らないのです…。第2の習慣『終わりを思い描くことから始める』の項目で
自分の終わりを思い描いた時にいかんなと感じたので、両親の誕生日、母の日、父の日、敬老の日など機会があるので感謝の言葉を実践してみたいです。
また、コミュニケーションも大事だと感じました。
これは第5の習慣『まず理解に徹し、そして理解される』になります。
ここですごく落ち込みました…。
できていると思っていたコミュニケーションができていなかったのです。
自叙伝的な聞き方になってしまう部分(自分の物語、経験、先入観、思い込み、価値観を通して相手の話をしてしまうこと)があるなと反省です…
意識したいですが、時と場合とシュチュエーションもあったりするので意識・注意が必要です。
言ってしまった後に後悔してしまう部分がよくあるので、ぎこちなくならない程度に注意します(笑)
他にもたくさん影響を受けた部分はあるんですけれども、この2点がわたしにとって大きな衝撃でした。
とても貴重な時間を提供、また7つの習慣を取り入れて頂いた松尾さん、送り出してくれたオーレのみなさん
ありがとうございます!!
また、自分のミッションステートメントに沿って、仕事もプライベートも行動していきます^^
がんばるぞー!!
余談ですが、紅茶とご飯がものすごくおいしかったです!
あとはオーレのブログを紹介したかったのと、名刺交換をする場ではないのですが
一緒にセッションをした方とはしてみたかったな……というのが寂しかったところです。
オーレ自慢したかった……
以上です!
ありがとうございました!!
1月20日、21日、23日の3日間で「7つの習慣」のセミナーを受けて参りました。
セミナーに行ってきた方々の、ブログ、社内のきらきらした感じに影響を受けて、
セミナーはそんなにすごいのか!という気持ちと、「仕事に取り入れたいから行かせてくれるのかな?いっぱい吸収しなければ…変われるのかな?」など少し気負いしていた部分もありました。
ですが、いざ7つの習慣のセミナーを受けてみると意外にも全く仕事の事が出てこないのです!
他の企業の方々も「会社で取り組んでいて、興味があってきた」方や「人材開発に取り入れたいから来ました」という方、いろいろな業種の方々とコミュニケーションをとることのできる場でした。
隣の方やテーブル全体でワークセッションをしたりするのですが、
そこでも仕事の事ではなく家庭の事(例えば夫婦間で困っている事、娘息子の事で困っている事)など
が議題に上がり、みんなで考えたり、共感したりなど…
なぜ見ず知らずの人に、そんな話ができるのかというと
そういう話したくなるような相談したくなるような雰囲気が出ているのです!
すごいですね……
また、失敗をしてもみんなでフォローしあったり、こうだよね?とか確認し合ったり。。。
ちなみ3日間毎回テーブルが違いますし、一緒の人も違います。
初めてなのになぜこんなになんでも話せてしまうのか・・・
私個人としまして、セミナーの教本のページをめくりセッションをするにつれて
『自分自身を見つめなおす』『自分を見直す』機会になりました。
きっとセミナーに参加した方々も、自分自身を見直して、『家族』に辿りついていたのではないかと感じました。
私自身も両親に対して、感謝の言葉を表現していない!!という事実に気付きました。
誕生日など知らないのです…。第2の習慣『終わりを思い描くことから始める』の項目で
自分の終わりを思い描いた時にいかんなと感じたので、両親の誕生日、母の日、父の日、敬老の日など機会があるので感謝の言葉を実践してみたいです。
また、コミュニケーションも大事だと感じました。
これは第5の習慣『まず理解に徹し、そして理解される』になります。
ここですごく落ち込みました…。
できていると思っていたコミュニケーションができていなかったのです。
自叙伝的な聞き方になってしまう部分(自分の物語、経験、先入観、思い込み、価値観を通して相手の話をしてしまうこと)があるなと反省です…
意識したいですが、時と場合とシュチュエーションもあったりするので意識・注意が必要です。
言ってしまった後に後悔してしまう部分がよくあるので、ぎこちなくならない程度に注意します(笑)
他にもたくさん影響を受けた部分はあるんですけれども、この2点がわたしにとって大きな衝撃でした。
とても貴重な時間を提供、また7つの習慣を取り入れて頂いた松尾さん、送り出してくれたオーレのみなさん
ありがとうございます!!
また、自分のミッションステートメントに沿って、仕事もプライベートも行動していきます^^
がんばるぞー!!
余談ですが、紅茶とご飯がものすごくおいしかったです!
あとはオーレのブログを紹介したかったのと、名刺交換をする場ではないのですが
一緒にセッションをした方とはしてみたかったな……というのが寂しかったところです。
オーレ自慢したかった……
以上です!
ありがとうございました!!
2015 年 1 月 23 日 18 時 35 分
こんにちは。
田中です。
7つの習慣ワークセッションを受けさせていただきました。
一緒に受けた仲間や参加されていた方々、皆素晴らしい方でとても有意義な時間を過ごさせていただきました。
初対面の方々とのセッションが非常に楽しく、1日1日が本当にすぐに過ぎてしまいました。
受ける前に「WIN-WINを考える」の習慣に興味があり、またその動機も「仕事に活かせる」や「短期的な利益」を考えてのことでした。
実際にワークセッションを受けてみるとそれは大きな間違いでした。
もちろん、仕事に行かせますし、結果利益を得ることも十分にあります。
しかし、何よりも大事なのは自立し、自立した相手のことを十分に理解することをしなければWIN-WINにはなれません。
WIN-WINの関係を継続的に効果的に続けるためには何よりも信頼関係が大事なのです。
一見遠回りに見えますが、相手との信頼関係の上に成り立つコミュニケーションがWIN-WINを生み出すということを知って短絡的な行動は改めようと思いました。
今までは自分の利益を達成するための相手のWINでした。それが正しいと勝手に信じていましたし、相手のWINの達成は自分のWINのためでした。それでは信頼されませんし、効果的でもなく、結局は良い結果を生みません。そうなった瞬間にWIN-WINではなく、せっかく設けた話し合いの場もマイナスにしかなりません。
まずは相手を十分に理解する。
相手の気持になって話を聞く。
時間はかかるかもしれませんが、確実に自身のミッションに必要な事なので実行をしてゆきたいと思います。
田中です。
7つの習慣ワークセッションを受けさせていただきました。
一緒に受けた仲間や参加されていた方々、皆素晴らしい方でとても有意義な時間を過ごさせていただきました。
初対面の方々とのセッションが非常に楽しく、1日1日が本当にすぐに過ぎてしまいました。
受ける前に「WIN-WINを考える」の習慣に興味があり、またその動機も「仕事に活かせる」や「短期的な利益」を考えてのことでした。
実際にワークセッションを受けてみるとそれは大きな間違いでした。
もちろん、仕事に行かせますし、結果利益を得ることも十分にあります。
しかし、何よりも大事なのは自立し、自立した相手のことを十分に理解することをしなければWIN-WINにはなれません。
WIN-WINの関係を継続的に効果的に続けるためには何よりも信頼関係が大事なのです。
一見遠回りに見えますが、相手との信頼関係の上に成り立つコミュニケーションがWIN-WINを生み出すということを知って短絡的な行動は改めようと思いました。
今までは自分の利益を達成するための相手のWINでした。それが正しいと勝手に信じていましたし、相手のWINの達成は自分のWINのためでした。それでは信頼されませんし、効果的でもなく、結局は良い結果を生みません。そうなった瞬間にWIN-WINではなく、せっかく設けた話し合いの場もマイナスにしかなりません。
まずは相手を十分に理解する。
相手の気持になって話を聞く。
時間はかかるかもしれませんが、確実に自身のミッションに必要な事なので実行をしてゆきたいと思います。