スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

卒業証書はない、いや、いらない
2016 年 1 月 25 日 19 時 59 分 サツキ
こんばんは 受注チームのサツキです。

先週金曜日のブログにて、藤原銀次郎氏の言葉を掲載しました。

その中の一つ「卒業証書は無きものと思え」について考えてみました。

自分なりの考えは「どんなことでも終わりはない」「生涯において学び・学習の活動を続ける」です。
「卒業証書」は何となく「そこで終了」といった様に捉えてしまう事が多いですかね
卒業証書をもらうために成長を続けるわけではなく、さらに充実した生活にするために成長するのですもんね

もちろん「達成感」も必要だと思います。
ある程度のところで、今までの自分を振り返って、どう変化したのかを確認したり、それによって修正することもできたりもするでしょう。

山を登っていて、ある程度の所で下を見たとき、良い景色とその場所まで登って来た充実感を得ます。
頂上はまだまだ先なので、また登り続ける
いざ頂上に来てみると、まだまだ高い山がそびえている
そして、また登る。
成長に頂上なし、といったところでしょうか

人として、男としての「卒業証書」は永遠にもらえないのですね
いや「卒業証書」なんて、むしろいりません。
動画撮影しました
2016 年 1 月 25 日 18 時 2 分 製造
こんにちは、製造チームの大島です。

本日もご注文ありがとうございました!

先週から進めていた商品紹介動画が完成しました。

等身大パネルでご利用いただく【曲線カット】についてと、
吊下げポスターとして加工する【上下袋縫い加工】についての2本です。

■曲線カット



カットライン・仕上がりについて、よくお問い合わせいただきます。

通常カットと異なる手順でカットすることで、
パネルの切り込みを最小限に抑えていますが、急なカーブを苦手としております。

できるだけ”ゆるやか”な曲線でご入稿いただくときれいに仕上がります♪

さまざまな形にすることができるので、創作意欲も湧いてきますよね(^^)

注文ページの「等身大パネル」からご注文いただけます。

■上下袋縫い



熱圧着して、ターポリンをくっつける加工になります。
袋状に加工することで、バーを通し展示することができます。

加工用の折り込み余白は、こちらで作成するのでご安心ください♪

注文ページの「横断幕」からオプションでご注文いただけます。


今後も商品の仕上がりイメージが伝わるよう改善してまいります!
何かお気づきの点や気になる点がございましたら、ご気軽にお問い合わせください。
やっぱり、まずは自分
2016 年 1 月 25 日 10 時 44 分 成井
おはようございます。
製造・成井です

自分の周りでは、なーんにも面白いことが起きない。
どうすれば人生は面白くなるんだろう?

《面白くない「現実」があるのではなく、面白くない「視点」があるだけ。》

友人がお笑いの「よしもと」の養成所に通っていたときのお話です。
特別講師で千原ジュニアさんが来てくれた際、こんなやりとりがあったそう。

「ジュニアさんは、ネタ作りをどんなときにしているのですか?」
「いまといえばいま、さっきと言えばさっき、
 これからと言えばこれから。つまり俺は24時間お笑いのことを考えています」

そういうことです。

さらに、「なんでジュニアさんの周りではそんなに面白いことばかり起きるんですか?」
という質問に対しては、ジュニアさんは次のように答えました。

「お笑い芸人の周りだけで面白いことが起きているはずなんかない。
 でも、俺らは人におもろい話をするって決めて生きてる。
 だから、面白いものが引っかかるんや」

面白いことが起きる人は、日常の中で、面白いことに視点を当てています。
面白いことが起きない人は、面白くないところに視点を当てている。

違いはそれだけ。

あなたはこの世界でなにを体験したいのか?
なにを見たいのか?
なにを大事にして生きたいのか?
なにがあなたのしあわせなのか?
そこを明確にしてみてください。

僕の妻が妊娠したとき、こう言っていました。
「街のなかって、案外、妊婦さん、歩いてるんだね」

妊婦さんはもとから歩いているんです。
でもそこに意識がいっていないから、自分が妊娠するまでは文字通り見えなかっただけ。

意識が変わった途端、見える「現実」が変わり始めます。
だから、あなたの意識が変わったら、1秒で世界が変わります。
外側にあるものが現実として見えるのではない。

自分の心の中にあるものが見える。
それがこの世界のカラクリです。

『あなたの人生がつまらないと思うんなら、
 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。』ひすいこたろう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クドいようですが、全ては自分の中にあるのです。

松尾社長、赤川さん、三岳さんとの食事呑み会を終えての岐路で思い出し、
読み返した1冊からの抜粋でした。

では、次の方よろしくお願いします。
悴む季節
2016 年 1 月 24 日 16 時 46 分 いしづか
どうも、受注の石塚です。

毎日、電車の駅まで自転車を走らせているのですが、
もはや手袋なしでは、手先の悴む寒さです。

もともと手先感覚が乏しく、器用ではないのですが、
悴んでしまうと何も出来なくなるのが辛いです。

それ故、手袋は欠かせないのですが、
多々忘れてしまう。

玄関口に置きっぱにしていたり、
帰宅後かばんを置いた近くに添えたまま、
そのくせ、朝には手袋の存在を忘れてます。

寒くなると着衣量が増え、
洋服のポッケ多くなり、
何をどこに入れたか分からなくなるのが、
原因じゃないかと思っています。

なので、使用する所を限定して、
何より身支度のチェックを欠かさない。

小学生みたいですが、
いま一度、この習慣を身に付けて生きます。
寒波!!
2016 年 1 月 23 日 17 時 42 分 三井
寒波!!
こんにちは、受注チームの三井です。

お寒うございます。
この週末は寒波が押し寄せるとのこと。
皆様ご用心ください。

私は幸い明日、明後日はお休みですが
会社には徒歩で来ておりますので
ピンチの時は駆けつけます!徒歩で!


この週末に商品が届く予定のお客様、
天候による配送遅延などが発生する可能性がございます。

配送状況は商品出荷時にお知らせしております
『伝票番号』で問い合わせできますのでご活用ください!


(写真は耳あてをしたおしゃれわんこ)
伝える力
2016 年 1 月 22 日 18 時 41 分 大島
こんにちは、大島です。

みなさんは、自分の思っていること、感じていることを
ちゃんと周りの人に伝えることができますか?

私は、うまく伝えられないことが多いです。

でも、オーレに入って分かったのは、
伝える力は、練習すれば身につけることができる、ということです。

入社当時は、先輩に質問されても、
一言も発することができなかった…という恥ずかしい経験をしてきました。

でも、マニュアル作成、報告メール、ブログ…、
会議、面談、研修、情報共有…

自分の行動や考えを、繰り返し「文字」にして、伝える。
繰り返し、「言葉」にして、伝える。

どうしたら伝わるのか…を考えて6年も継続していると、
さすがの私でも、1mmくらいは成長しますね(笑)

まさに継続は力なり、です!

どうしたら分かりやすいか、と考えていくと、

「これは私が言いたいだけで、相手にとっては不要な情報だな…」と
【相手がほしい情報】を意識します。

「この文章だと相手を不安にさせてしまうな…」と
【相手にどんな気持ちを与えるのか】を意識します。

会話の中で、相手の状況を見ながら言葉を選んでいくのは本当に難しいですね。
コミュニケーションって、状況によって変化するものなので…

だからこそ、「ブログ」はとっても良い練習の場ですね!
文章だったら、途中で突っ込まれて、脱線することはないですから(笑)

まだまだうまく伝えられなくて悩むことが多いですが、
少しずつ成長できるよう、きょうもブログ更新させていただきました!

伝えるのが苦手な方は、ぜひブログ活用してみてください。
失敗 成長 報酬は仕事
2016 年 1 月 22 日 18 時 22 分 サツキ
こんばんは 受注チームのサツキです。

先週金曜日のブログにて、藤原銀次郎氏の言葉を掲載しました。

その中の一つ「仕事の報酬は仕事である」
すごく良い言葉に思いました。

仕事をしていく中で、全部が全部「成功」するのは至難の業です。
いや、そんな人はいないですよね
失敗しても、その失敗を糧に、次にチャレンジする気持ちの方が大事ですよね

頑張っても上手くいかなかったり、失敗してしまったり
そして、それが原因で落ち込んだり、気持ちが乗らなっかり
誰でも起こりうる事です。

しかし、くよくよばかりしてる人や落ち込んでばかりいる人は、
なかなか社会に貢献することはできないですよね

むしろ、失敗をしてきた人の方が大きな人間になってきている気もします。

「仕事の報酬は仕事である」
そして、自分なりに考えた結果出た言葉「成長していくことも仕事」

プライベートを充実させる為にも、仕事に情熱を持って取り組みます。
アンケート
2016 年 1 月 22 日 18 時 9 分 製造
アンケート
こんにちは、製造チームの大島です。

本日もたくさんのご注文、ありがとうございました!

毎日、プリオをご利用いただいたお客様から、アンケート回答が届きます。

ひとつひとつ目を通していくと、
私たちスタッフには「当たり前」になっていることが、
お客様にとっては「分かりづらい点」「知りたい情報」だったりします。

つい作業に夢中になっていると、仕事のスピードやコストばかりに目にいきますが、
お客様の声を毎日きくことで、仕事への見方に広がりが出るのです。

貴重なご意見をいただけて、感謝します!

まだまだサイト内での商品説明に不足があることを教えていただきました。

製造チームとして、業務改善や品質向上に努めることはもちろんですが、
商品についての写真や動画を使って、もっと自分たちから情報発信していくよう努めていきます。

本日は、上下袋縫い加工の動画撮影を進めておりました。
等身大パネル(曲線カット)の動画もただいま準備を進めております。
週明けには更新できるよう動いていきますので、楽しみにしていてください。

それでは、土日もご注文お待ちしております!
良い栄養、入れてますか?
2016 年 1 月 22 日 10 時 41 分 成井
おはようございます。
製造・成井です。

身体に栄養が不可欠なように、心には「心の栄養」が不可欠です。

身体の栄養が足りなくなると、疲れや病気となって表れますが、
心の栄養が足りなくなると、不機嫌、落ち込み、無気力となって表れます。

で、心の栄養は何かというと、
「感動」であり、「楽しい時間」のことなんですね。
人によってそれは、旅行かもしれないし、映画かもしれないし、
遊園地に行くことかもしれません。

皆さんはどんな瞬間に、心が充電されますか?

そんな自分にとっての楽しい時間を定期的に入れ込むことで、
私たちの心にはプラスのエネルギーが入ります。
それは〝心の健康〟にとって、とても大切なことです。

でも、もう一つ。忘れがちな、とても重要なことがあります。

それが、「入れたら、出す」ということです。

プラスのエネルギーを自分に入れたのであれば、
その分、プラスのエネルギーを出す必要があります。
例えば、いくら栄養があるものを食べたとしても、
〝出す〟事をしなかったら、不健康になりますよね。

同じように、いくらプラスのエネルギーを入れたとしても、
出さないと、濁って重たくなってしまうのです。

プラスのエネルギーを入れるばっかりになると…エネルギーが濁って心が重くなっていきます。
そして「ああ、疲れた…早く、また〇〇したい…」と依存体質になっちゃうわけですね。

セミナーに毎週行くのに家では文句ばっかり…というのかこのパターンです。
で、「ああ、早くセミナー行きたい…」となるわけです。
そうです、昔の私ですね。

セミナーでプラスのエネルギーを入れたら、
その分プラスのエネルギーを自分が出すことが必要です。

これは、読書でも、映画でも、旅行でも、音楽でも、なんでも同じですね。
大小関わらず、プラスを入れたら、プラスを出す。

これを続けていくと、求めなくても自然とどんどんプラスのエネルギーがやってくるようになります。
新鮮なプラスのエネルギーが体内に常に満たされている状態になりますね。
「出したら入る・入れる」というのが、循環の仕組みだからです。

プラスのエネルギーを自分でせき止めないように気をつけましょう。
プラスのエネルギーをもらったら、周りの方にプラスのエネルギーを出しましょう。

では、次の方よろしくお願いいたします。
葛藤
2016 年 1 月 21 日 19 時 17 分 石岡
葛藤
こんにちは!データ処理チームの石岡です。
先日、会社近くのお肉屋さんにてご飯を食べる機会がありました。
お肉はとてもおいしいお肉ですので、
ぜひ、おすすめします!とても感動しました(涙)
写真をそっと載せておきますね。
お昼前だとおなかがすきそうな写真なのではないかなと^^
そっとパンケーキもおすすめしておきます。
(これはヨドバシカメラの上のレストランのところにあるお店です。)

あと、今日は苺を戴きました!
とても甘くておいしかったです!ありがとうございました!


さてさて、仕事をしていると、楽しいこと、辛いこと、悲しいこと、理不尽だと思うこと
他いろいろありますね。
これら全て自分の選択次第で変えられますが、なかなかに葛藤ありますよね。
苦手だと思ったり、無理だ><と思ってしまったり
自分を奮い立たせる勇気・・・大事です。

前職業が、絶対王政だったので、今7つの習慣を活用して
うまくできたのかなと考えると・・・いまいちです。

ですが、心のキャパは大きくなったような気がします。
その点では、ありがたいのかもしれないです。

なかなかまとめられないですが、伝える勇気、言う勇気も大事です。
小さな変化が普通になりすぎて、
それが普通になってしまってはいけないですよね・・・

ちょっとあれ??と思ったら、確認・・・とまではいかなくても
確認をしておくべきだなと反省です。。。

やっぱりオーレの方々は結構好きなので、
好きだからこそ言うことも大事なのではないだろうかと思いました。

今日もおつかれさまでした!
< 2016年1月 >
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ