オーレ社員たちの成長ブログ
夏の決心2011 年 7 月 25 日 10 時 14 分
夏の予定
回り回って今月2回目の新屋です。
梅雨も終わって暑い日が続いてますね。
この時期にはポンキッキーズで流れてた大江千里の夏の決心が無性に聞きたくなります。
夏の予定Part2!ですがせっかく水着を買ったので夏のうち数回は海かプールに行けるようにしたいです。
地元の沖縄を離れてからはほとんど海には行かなくなってしまったので高校のころを思い出して海を満喫したいです。
あと節電を心がけます。
節電と言えば「エアコンを使用しない」が一般的だと思いますが実はテレビの方が電力を消費するらしいです。(テレビの大きさや種類にもよりますが)
なのでテレビを見ない時は必ず消すようにしてエアコンも温度を省エネ設定で使用して節電します。
梅雨も終わって暑い日が続いてますね。
この時期にはポンキッキーズで流れてた大江千里の夏の決心が無性に聞きたくなります。
夏の予定Part2!ですがせっかく水着を買ったので夏のうち数回は海かプールに行けるようにしたいです。
地元の沖縄を離れてからはほとんど海には行かなくなってしまったので高校のころを思い出して海を満喫したいです。
あと節電を心がけます。
節電と言えば「エアコンを使用しない」が一般的だと思いますが実はテレビの方が電力を消費するらしいです。(テレビの大きさや種類にもよりますが)
なのでテレビを見ない時は必ず消すようにしてエアコンも温度を省エネ設定で使用して節電します。
2011 年 7 月 22 日 16 時 28 分
オーレ社員旅行 田中組 in プーケット!(前編)
皆さんこんにちは
クールだなんて1度も言われたことがなく、
きっとこれからも言われないであろう下野です
クールって何なんでしょう?
今年の夏の予定はとりあえず...
・実家に帰る
・パソコンを買い替える
・凄いプリンターを買う
・キャンプに行く
・江ノ島(?)で遊ぶ です!
お金がかかりそうですね
PCは今MacBookなので、今度はiMacにしようと思っています。
1テラのやつです!!(←多分
よく分かりませんが)
そういえばmacの新しいOS発売しましたね
ひゃーい
あ、微生物飼おうかなと検討中です。
全然詳しくないですが、これから勉強します
餌が難しそうですね。
では、次の方どうぞ
クールだなんて1度も言われたことがなく、
きっとこれからも言われないであろう下野です

クールって何なんでしょう?
今年の夏の予定はとりあえず...
・実家に帰る
・パソコンを買い替える
・凄いプリンターを買う
・キャンプに行く
・江ノ島(?)で遊ぶ です!

お金がかかりそうですね

PCは今MacBookなので、今度はiMacにしようと思っています。
1テラのやつです!!(←多分

そういえばmacの新しいOS発売しましたね

あ、微生物飼おうかなと検討中です。
全然詳しくないですが、これから勉強します

餌が難しそうですね。
では、次の方どうぞ

2011 年 7 月 22 日 14 時 51 分
脱★埼玉!
株式会社オーレ社員旅行 田中組 in プーケット! -7/14~7/18-(前編)
こんにちは、渡部です(・ω・)/
今年もオーレは、松尾さんの優しい取り計らいから、社員旅行に行くことができました。
みんなで行ってしまうと仕事が止まってしまうので、田中組、佐藤組の2班に分かれて行きました。
まずは田中組プーケットのご報告をいたします!
★田中組メンバー全9人★
・お酒大好き怖いものなしの田中さん
・カメラマン新屋くん
・Tシャツだいすき清水さん
・マックとカップ麺ジャンキーの本間くん
・一人でもへっちゃら井上さん
・可愛い寝顔の哲平くん
・いつもすてき笑顔の海老原さん
・極度の綺麗好きだけどタイで強くなった下野さん
・今回お色気担当の渡部
個性の強い9人です…。
■1日目:日本出発→プーケットへ■
みんな大遅刻することなく、無事に成田9時半に集合!
(途中、本間くんは降りる駅を寝過ごし、上野方面へちょっと戻ったりしましたけどネ)
なんとか成田出発です!しばし日本にお別れ! ↓飛行機の中。約6時間…長いです。

日本とプーケット(タイ)の時差は約2時間。
プーケットではタイ語が使われています。日本語はほとんど通じません。
英語ができたらなぁ…勉強しなくちゃ…と思う瞬間です。
プーケットは、2004年にスマトラ沖地震が起き、津波などにより5000人以上の死者が出た場所です。
行方不明者を入れたら想像もつかないほどもっとでしょう。
ガイドさんも津波のすごさを語ってくれました。復興、すごいです。日本も頑張らなくちゃです。
プーケットには現地時間17時頃に到着しました。
着いたら曇り空ときどき雨。絶対雨男か雨女がいます。
↓現地のガイドさんたちが観光客をお出迎え。 ↓さっそく少しだけ換金です。日本円からバーツへ。

車でホテルまで移動して荷物を置いて、プーケットをぶらぶら歩きました。
↓晴れてる時(3日目最終日)のホテルの図。綺麗! ↓ 田中さんinプーケット。カッコイイ写真!

↓みんなでプーケットでの初夕食!うまうま。 ↓タイのビール。シンハー。



↑右上:チキンカレー。本当においしかった!からいけど、おいしい!
左下:念願のパイナップルチャーハン。去年丹羽さんが食べた魔法のモサモサは乗ってなかった…。
右下:トムヤムクン。からいけど、うまーい!
↓その後、ちょっと飲みに行って。 ↓ビリヤード。田中さん&新屋くんかっこよかった!

ビリヤードの後、田中さんはさらに飲んでたそうです。もー、お酒大好きなんだから。
田中さん以外の若い私たちは、お先に寝ました。
■2日目:フリー■
男性組:田中さん&新屋くん、清水さん&本間くん&井上さん…それぞれお買い物へ。
女性組:えびちゃん、下野さん、渡部…マッサージに行って、お買いもの!
↓2日目も曇り。それどころかスコールやばい。 ↓近くのジャンクセイロンという大きなショッピングセンター。

↓エイリアンやプレデター!素敵なお店! ↓地下のフードコートの食べ物がメチャクチャおいしい!

華の女性3人組はマッサージへ。
渡部はタイマッサージ。えびちゃんと下野さんはオイルマッサージ。
オイルマッサージはパンツ一丁になるので写真はありません。残念。
↓親しみやすい感じ。とても綺麗な店内。 ↓タイマッサージを受ける渡部。いたきもちーぃ。グギギ

プーケットは、今の時期は雨期。ときどきすごいスコールに襲われます。
写真では伝わりにくいかもしれませんが…とにかく、バケツをひっくり返したようにどしゃぶりです。
30分くらいでやむんですけど、また降るんです。もー、晴れが見たい…。
お買いものをそれぞれ楽しみ、夜はみんなで集まってホテルでディナー。
なぜホテルなのかというと、この日は「禁酒日」だったのです。
7月15日と16日はタイの仏教の祝日だそうで、コンビニでも酒類は買えず。お店でも飲めず。゚(T^T)゚。
でもホテルではOKだそうで、飲めました。よかった、田中さんお酒ないとうるさいから。
↓本間くんと新屋くん。二人ともシンハー。 ↓田中さん。当然、シンハー。かっこいい写真!右端の美女は私。

↓えびちゃんと下野さん。いい写真!いい笑顔。 ↓清水さんと井上さんと哲平。清水さんおじさんだなぁ。

タイのご飯は、意外にも本当においしい!パクチーも、そんなに主張してないです。
というか慣れるのかも…??
すっごく美味しいけど、ちょっとでおなかいっぱいになります。不思議。でも食べるー。太るー。
↓フルーツ。パインうまい!パパイヤ…苦手な人多し。 ↓テーブル担当さん。かっこいいー。

お店はお酒禁止なので、早々に寝ました。
みんなの可愛い寝顔たち。
↓井上さん。枕2個、どうしてそうしたの? ↓清水さん。枕、どうして横にしたの?

↓哲平。かわゆいー。すぐ眠くなっちゃう子。 ↓田中さん。一人部屋。悠々と。ずるい。

■おまけ写真■
タイには、たくさん野良犬と野良猫がいました。
犬を見かける率、とても高いです。
↓ネコ。 ↓犬と犬。喧嘩中?かわいい写真。by新屋くん。

3日目以降は、また近日アップしますー
後編お楽しみにヾ(@^▽^@)ノ
こんにちは、渡部です(・ω・)/
今年もオーレは、松尾さんの優しい取り計らいから、社員旅行に行くことができました。
みんなで行ってしまうと仕事が止まってしまうので、田中組、佐藤組の2班に分かれて行きました。
まずは田中組プーケットのご報告をいたします!
★田中組メンバー全9人★
・お酒大好き怖いものなしの田中さん
・カメラマン新屋くん
・Tシャツだいすき清水さん
・マックとカップ麺ジャンキーの本間くん
・一人でもへっちゃら井上さん
・可愛い寝顔の哲平くん
・いつもすてき笑顔の海老原さん
・極度の綺麗好きだけどタイで強くなった下野さん
・今回お色気担当の渡部
個性の強い9人です…。
■1日目:日本出発→プーケットへ■
みんな大遅刻することなく、無事に成田9時半に集合!
(途中、本間くんは降りる駅を寝過ごし、上野方面へちょっと戻ったりしましたけどネ)
なんとか成田出発です!しばし日本にお別れ! ↓飛行機の中。約6時間…長いです。


日本とプーケット(タイ)の時差は約2時間。
プーケットではタイ語が使われています。日本語はほとんど通じません。
英語ができたらなぁ…勉強しなくちゃ…と思う瞬間です。
プーケットは、2004年にスマトラ沖地震が起き、津波などにより5000人以上の死者が出た場所です。
行方不明者を入れたら想像もつかないほどもっとでしょう。
ガイドさんも津波のすごさを語ってくれました。復興、すごいです。日本も頑張らなくちゃです。
プーケットには現地時間17時頃に到着しました。
着いたら曇り空ときどき雨。絶対雨男か雨女がいます。
↓現地のガイドさんたちが観光客をお出迎え。 ↓さっそく少しだけ換金です。日本円からバーツへ。


車でホテルまで移動して荷物を置いて、プーケットをぶらぶら歩きました。
↓晴れてる時(3日目最終日)のホテルの図。綺麗! ↓ 田中さんinプーケット。カッコイイ写真!


↓みんなでプーケットでの初夕食!うまうま。 ↓タイのビール。シンハー。






↑右上:チキンカレー。本当においしかった!からいけど、おいしい!
左下:念願のパイナップルチャーハン。去年丹羽さんが食べた魔法のモサモサは乗ってなかった…。
右下:トムヤムクン。からいけど、うまーい!
↓その後、ちょっと飲みに行って。 ↓ビリヤード。田中さん&新屋くんかっこよかった!


ビリヤードの後、田中さんはさらに飲んでたそうです。もー、お酒大好きなんだから。
田中さん以外の若い私たちは、お先に寝ました。
■2日目:フリー■
男性組:田中さん&新屋くん、清水さん&本間くん&井上さん…それぞれお買い物へ。
女性組:えびちゃん、下野さん、渡部…マッサージに行って、お買いもの!
↓2日目も曇り。それどころかスコールやばい。 ↓近くのジャンクセイロンという大きなショッピングセンター。


↓エイリアンやプレデター!素敵なお店! ↓地下のフードコートの食べ物がメチャクチャおいしい!


華の女性3人組はマッサージへ。
渡部はタイマッサージ。えびちゃんと下野さんはオイルマッサージ。
オイルマッサージはパンツ一丁になるので写真はありません。残念。
↓親しみやすい感じ。とても綺麗な店内。 ↓タイマッサージを受ける渡部。いたきもちーぃ。グギギ


プーケットは、今の時期は雨期。ときどきすごいスコールに襲われます。
写真では伝わりにくいかもしれませんが…とにかく、バケツをひっくり返したようにどしゃぶりです。
30分くらいでやむんですけど、また降るんです。もー、晴れが見たい…。
お買いものをそれぞれ楽しみ、夜はみんなで集まってホテルでディナー。
なぜホテルなのかというと、この日は「禁酒日」だったのです。
7月15日と16日はタイの仏教の祝日だそうで、コンビニでも酒類は買えず。お店でも飲めず。゚(T^T)゚。
でもホテルではOKだそうで、飲めました。よかった、田中さんお酒ないとうるさいから。
↓本間くんと新屋くん。二人ともシンハー。 ↓田中さん。当然、シンハー。かっこいい写真!右端の美女は私。


↓えびちゃんと下野さん。いい写真!いい笑顔。 ↓清水さんと井上さんと哲平。清水さんおじさんだなぁ。


タイのご飯は、意外にも本当においしい!パクチーも、そんなに主張してないです。
というか慣れるのかも…??
すっごく美味しいけど、ちょっとでおなかいっぱいになります。不思議。でも食べるー。太るー。
↓フルーツ。パインうまい!パパイヤ…苦手な人多し。 ↓テーブル担当さん。かっこいいー。


お店はお酒禁止なので、早々に寝ました。
みんなの可愛い寝顔たち。
↓井上さん。枕2個、どうしてそうしたの? ↓清水さん。枕、どうして横にしたの?


↓哲平。かわゆいー。すぐ眠くなっちゃう子。 ↓田中さん。一人部屋。悠々と。ずるい。


■おまけ写真■
タイには、たくさん野良犬と野良猫がいました。
犬を見かける率、とても高いです。
↓ネコ。 ↓犬と犬。喧嘩中?かわいい写真。by新屋くん。


3日目以降は、また近日アップしますー

後編お楽しみにヾ(@^▽^@)ノ
2011 年 7 月 21 日 15 時 29 分
あとそういえば庭の草むしりもしなくちゃならない
こんにちは、大判の早乙女です(^0^*)
服が黒っぽいイメージなのは実際に黒っぽい服ばかり着ているからです!
太陽光を華麗にスルーできないのでちっともクールじゃありません(;´Д`)アチチチチ
さてさて、ちょっと先を見越して準備していることですが
タイトル通り 脱★埼玉! \(^0^)/
そろそろ実家を出ようではないかと目論んでおります!
年末に向けて不動産屋や税金や保険やその他諸々と戦わなくてはいけません!
そんなわけで...
ちょっと先を見越して身の回りの整理を始めております。
楽しいやら寂しいやら(ノω・、)
はいっ!
そんなかんじでお次は夏でも服が黒っぽいイメージというか
黒っぽい服しか見たことがないクールな日原君です
服が黒っぽいイメージなのは実際に黒っぽい服ばかり着ているからです!
太陽光を華麗にスルーできないのでちっともクールじゃありません(;´Д`)アチチチチ
さてさて、ちょっと先を見越して準備していることですが
タイトル通り 脱★埼玉! \(^0^)/
そろそろ実家を出ようではないかと目論んでおります!
年末に向けて不動産屋や税金や保険やその他諸々と戦わなくてはいけません!
そんなわけで...
ちょっと先を見越して身の回りの整理を始めております。
楽しいやら寂しいやら(ノω・、)
はいっ!
そんなかんじでお次は夏でも服が黒っぽいイメージというか
黒っぽい服しか見たことがないクールな日原君です

2011 年 7 月 20 日 13 時 7 分
浴衣で花火
いやいやいや。暑いですってば
。
毎日隣の席の田中さんと30分おきにアチーなーって言ってます。
最近ケータイで見られる天気予報には、
気温と湿度だけじゃなくて、洗濯指数だとか傘持ち指数だとか
さらにはビール指数だとかが出ちゃうんですね。
ビール指数は毎日「おいしい
」ってなってます。
誘惑の夏です。
夏にやること・やりたいことは一杯じゃないいっぱいあるんですが、
・暑くてもダラダラしない
・積極的にカラダを動かす
・たまにビールを一杯。
こんな感じでしょうか。
いつの間にか夏がオワッテターなんてことに
ならないように、毎日を大事に過ごしていきたいですね。
明日は夏でも服が黒っぽいイメージ、
クールな早乙女さんの番です。

毎日隣の席の田中さんと30分おきにアチーなーって言ってます。
最近ケータイで見られる天気予報には、
気温と湿度だけじゃなくて、洗濯指数だとか傘持ち指数だとか
さらにはビール指数だとかが出ちゃうんですね。
ビール指数は毎日「おいしい

誘惑の夏です。
夏にやること・やりたいことは一杯じゃないいっぱいあるんですが、
・暑くてもダラダラしない
・積極的にカラダを動かす
・たまにビールを一杯。
こんな感じでしょうか。
いつの間にか夏がオワッテターなんてことに
ならないように、毎日を大事に過ごしていきたいですね。
明日は夏でも服が黒っぽいイメージ、
クールな早乙女さんの番です。
2011 年 7 月 19 日 18 時 27 分
ビオトープ
こんばんは、渡部です(・ω・)/
日本の夏、暑いですねー。
昨日、プーケット組の社員旅行から帰ってきました。
プーケットはほぼ曇り空。。。日本の方が青空だったそうで。羨ましい。
詳しい内容や素敵な写真たちは、また改めて報告いたします(・∀・)
さて、この夏にやりたいこと。
うーん。とても素敵なお題なのに、残念ながら特にない。。。
お盆のお休みも、家族と予定が合わず祖父母の家には帰れません。
友達はほぼ結婚しており、みんな旦那の実家に挨拶へ行くために一人も捕まりません。
うー、寂しい。
一人で旅行でも行ってみようかと思いましたが、きっと心細さに負けるのでやめました。
独り身の友達と予定を合わせて、浴衣を着て花火を見に行きたいな。
えびちゃんとも話しましたが、浴衣を着るのが1年に1回だとしたら、
あと80回も着る機会がないかもしれない。
だったら、毎年1回は浴衣を着ておきたいなー。
なので、浴衣で花火大会に行きます。
そんな感じの、ちょっと落ち着いた夏です。。。
では次は、こんなに暑いのに全然暑くなさそうでいつも爽やか顔の志村さんです( ´艸`)
志村さん、よろしくお願いします~(≧▽≦)
日本の夏、暑いですねー。
昨日、プーケット組の社員旅行から帰ってきました。
プーケットはほぼ曇り空。。。日本の方が青空だったそうで。羨ましい。
詳しい内容や素敵な写真たちは、また改めて報告いたします(・∀・)
さて、この夏にやりたいこと。
うーん。とても素敵なお題なのに、残念ながら特にない。。。
お盆のお休みも、家族と予定が合わず祖父母の家には帰れません。
友達はほぼ結婚しており、みんな旦那の実家に挨拶へ行くために一人も捕まりません。
うー、寂しい。
一人で旅行でも行ってみようかと思いましたが、きっと心細さに負けるのでやめました。
独り身の友達と予定を合わせて、浴衣を着て花火を見に行きたいな。
えびちゃんとも話しましたが、浴衣を着るのが1年に1回だとしたら、
あと80回も着る機会がないかもしれない。
だったら、毎年1回は浴衣を着ておきたいなー。
なので、浴衣で花火大会に行きます。
そんな感じの、ちょっと落ち着いた夏です。。。
では次は、こんなに暑いのに全然暑くなさそうでいつも爽やか顔の志村さんです( ´艸`)
志村さん、よろしくお願いします~(≧▽≦)
2011 年 7 月 15 日 18 時 20 分
もうすぐ誕生日です
みなさん、暑さ対策はしていますか?
この暑さを乗り切るために、ベランダにビオトープを作成したい
制作部梓澤です。
挑戦したい課題になるのかな。
以前から、ベランダに、ビオトープみたいなのがあると
涼しげでいいな~と考えていたのですが、
ただ水を貯めるだけでは、水がダメになるし、蚊の発生にもつながる。
だから水の流れを作るためにポンプで水を循環させ、
観葉植物と水のせせらぎの音が涼しさを演出してくれる
そんなビオトープをつくろうと考えてました。
でも、ポンプだと電源が必要だし、スイッチのオン、オフを都度しなければならないし、
使っていないときは水は循環しないわけだから、蚊の発生につながる。
ところが、先日ネットショッピングでいろいろと物色していたところ、
ソーラー発電で循環が可能なポンプを見つけた。
電源を必要とせず、太陽が出ている間は自動的に動いてくれる!
これを購入し、果たして夏が終わる前にイメージ通りの涼しさ演出が叶うか。
そんな挑戦をしてみます。
もしできたら、みなさん忘れた頃に写真をアップしてみたいと思います。
では次のかたよろしくお願い致します。
この暑さを乗り切るために、ベランダにビオトープを作成したい
制作部梓澤です。
挑戦したい課題になるのかな。
以前から、ベランダに、ビオトープみたいなのがあると
涼しげでいいな~と考えていたのですが、
ただ水を貯めるだけでは、水がダメになるし、蚊の発生にもつながる。
だから水の流れを作るためにポンプで水を循環させ、
観葉植物と水のせせらぎの音が涼しさを演出してくれる
そんなビオトープをつくろうと考えてました。
でも、ポンプだと電源が必要だし、スイッチのオン、オフを都度しなければならないし、
使っていないときは水は循環しないわけだから、蚊の発生につながる。
ところが、先日ネットショッピングでいろいろと物色していたところ、
ソーラー発電で循環が可能なポンプを見つけた。
電源を必要とせず、太陽が出ている間は自動的に動いてくれる!
これを購入し、果たして夏が終わる前にイメージ通りの涼しさ演出が叶うか。
そんな挑戦をしてみます。
もしできたら、みなさん忘れた頃に写真をアップしてみたいと思います。
では次のかたよろしくお願い致します。
2011 年 7 月 14 日 19 時 15 分
梅雨開けましたね。
2011 年 7 月 13 日 14 時 47 分
7月ですね!
こんにちは。
営業田中です。
梅雨明け、今年は早いですね。
夏好きな人にはたまらないですね。
オーレ周辺はバッチリコンクリートジャングルなので、暑くてたまりません。
昨日雄也さんが携帯扇風機おすすめしていましたが、あれ、本当に使っています。
斜めがけしてるんですよ、最初iPod的なやつかと思いました。
いいですよ、ってブログに書いていましたが、目が乾くとも言ってたみたいです(笑)
夏のうちにやりたいことは、ダイエットです。
若干太ってきたので、痩せたいと思います。
テレビで食後の散歩がいいとやっていたので早速取り入れました。
蚊にたくさん食われました。
でも散歩はいいですよね。
ゆっくり歩くと発見が沢山あります。
空と雲の組み合わせで自分が好きなパターンがあったり、会社の後輩の家に行って、いなかったりすると出かけてるんだなってわかったり。
写真は好きなパターンの組み合わせです。

明日から2日間、お休みをいただきます。
リフレッシュして来週からまた頑張りたいと思います。
それでは次の方、よろしくお願いします。
営業田中です。
梅雨明け、今年は早いですね。
夏好きな人にはたまらないですね。
オーレ周辺はバッチリコンクリートジャングルなので、暑くてたまりません。
昨日雄也さんが携帯扇風機おすすめしていましたが、あれ、本当に使っています。
斜めがけしてるんですよ、最初iPod的なやつかと思いました。
いいですよ、ってブログに書いていましたが、目が乾くとも言ってたみたいです(笑)
夏のうちにやりたいことは、ダイエットです。
若干太ってきたので、痩せたいと思います。
テレビで食後の散歩がいいとやっていたので早速取り入れました。
蚊にたくさん食われました。
でも散歩はいいですよね。
ゆっくり歩くと発見が沢山あります。
空と雲の組み合わせで自分が好きなパターンがあったり、会社の後輩の家に行って、いなかったりすると出かけてるんだなってわかったり。
写真は好きなパターンの組み合わせです。

明日から2日間、お休みをいただきます。
リフレッシュして来週からまた頑張りたいと思います。
それでは次の方、よろしくお願いします。
2011 年 7 月 12 日 20 時 27 分
暑ーい夏なのに世の中は節電ムードで、
我慢しちゃうと熱中症でバタバタ倒れてしまうので、
900mlのポカリスエットと携帯扇風機で、
この暑い夏を乗り切ろうとしている製造部の雄也です!
携帯扇風機は本当におすすめですよ!
そよ風がピューピューと下から上に向かって吹いてくれるんですから!
単3電池3本で丸一日使用可能です!
電池代がもったいないのでエネループを買って毎日充電して使えばエコですし!
今回のテーマは”夏にやること”ですね!
そりゃもちろんスイカ食べたり、花火をみたり、冷たいビールを飲んだりといろいろ盛りだくさんですが、やっぱり社員旅行でバリ島に行くことが、一番楽しみにしていることです!
私が特に楽しみにしているのは、世界で最も稀少で、最も高級なコーヒーとして知られる「コピ・ルアク」を飲むことです!
コピ・ルアクは、ジャコウネコが食べたコーヒーの果実から、未消化でふんとして排出された豆を洗浄し乾燥したものらしく、ジャコウネコの消化過程で独特の香りが付いているそうです!
なんだか気持ち悪いんですが、この”キモ旨い”コーヒーを是非飲みたいです!
それでは次のブログ担当の方宜しくお願いします!
我慢しちゃうと熱中症でバタバタ倒れてしまうので、
900mlのポカリスエットと携帯扇風機で、
この暑い夏を乗り切ろうとしている製造部の雄也です!
携帯扇風機は本当におすすめですよ!
そよ風がピューピューと下から上に向かって吹いてくれるんですから!
単3電池3本で丸一日使用可能です!
電池代がもったいないのでエネループを買って毎日充電して使えばエコですし!
今回のテーマは”夏にやること”ですね!
そりゃもちろんスイカ食べたり、花火をみたり、冷たいビールを飲んだりといろいろ盛りだくさんですが、やっぱり社員旅行でバリ島に行くことが、一番楽しみにしていることです!
私が特に楽しみにしているのは、世界で最も稀少で、最も高級なコーヒーとして知られる「コピ・ルアク」を飲むことです!
コピ・ルアクは、ジャコウネコが食べたコーヒーの果実から、未消化でふんとして排出された豆を洗浄し乾燥したものらしく、ジャコウネコの消化過程で独特の香りが付いているそうです!
なんだか気持ち悪いんですが、この”キモ旨い”コーヒーを是非飲みたいです!
それでは次のブログ担当の方宜しくお願いします!