スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

マラソン
2009 年 10 月 29 日 14 時 13 分
大判の天田です。
最近寒くなってきました。

秋で思い出すのはマラソン大会でしょうか。
中学の時は体育祭が終わると冬のマラソン大会に向けての特訓がありました。
体育の時間は殆ど走る授業でした。
学校の近くが皇居や千鳥ヶ淵だったので、授業中はそこがミニマラソンコースでした。
今思うとスポーツが好きな人やランニングが趣味という人でなければ
なかなか走る機会ってないですよね。義務教育に感謝。

中学卒業後は運動など全くしていないのですが、最近走ろうかなと考えています。
以前ブログで自転車を購入したと書いたのですが、自転車で近所をうろちょろしていると
(ちょっと広めの)公園の中をぐるぐる走っている人が結構いるのです。
その姿を見たら自分もやろうかなと思いました。
実施するかは未定ですが・・・。

では、明日の方よろしく。
主役!
2009 年 10 月 28 日 16 時 57 分
こんにちは。
にわです。


学校行事の思い出といったら・・・

小学校1年生のときの学芸会で主役をやりました!
最初で最後の主役です。

「からすのパンやさん」
という劇でした。

しろいカラスの役です。
何で白いかはわかりません。

上下真っ白いスウェット着て、くちばしをつけてかわいかったです目

話のストーリーは思い出せませんが絵本があると思いますので

もし見かけたら読んでみてください。
う~なにも思い出せない。
2009 年 10 月 27 日 20 時 4 分
今月2回目の梓澤です。

高校のときの秋の行事。

他になにあったかな~。

前回書いた3年の時の文化祭はいろいろありすぎて覚えてるんだけど。

あ、いろいろなさ過ぎて覚えている1年の文化祭も思い出しました。

クラスの出し物:休憩室

いすが並んでいるだけ。

うわ~。

そんな感じでした。
RUN !
2009 年 10 月 26 日 23 時 30 分
最近、ジムにまた行きだして今日で6日連続でトレーニングに励んでいる制作の栗原ですアップ

実は、来年2月の東京マラソンのフルマラソン急ぐに参加することになりました!!!


いままでフルマラソンの経験はまったくなく、

かつては長距離嫌いだった私ですが、東京の道路のど真ん中を走るのがあこがれ!?で

毎年応募していたのです選挙

3度目にしてようやく抽選に当選しましたキラキラキラキラキラキラ

っというわけで、東京マラソンとダイエットも兼ねて毎日ジムに行っています!!!


また、話は変わり。。。。。。。。。。

今日のお昼、弊社スタッフの営業中島さん(通称:ナカジー)とアルバイトの田邉さん(通称:しょこたん)と

馬喰横山近くのカレーうどん屋さんに行ってきました!写真をパチリッと撮ってきたので、

公開しますね~


■カレーうどん 千吉 馬喰町店食事

$【株式会社オーレ】毎日強制的に更新中!!スタッフブログ (⌒▽⌒)ノ"




なんとここ「吉野家」系列のチェーン店らしいのですが、カレーうどんとってもおいしかったです音譜


和風だしにミルクを加えたオリジナルカレーうどん「千吉うどん」がオススメです!!!!

ミルクがはいっているので、非常にマイルド。どろどろしていなくて、さらさらしていて食べやすいです。

是非機会があれば行ってみて下さい!



さてさて、本題がまだでしたね~~~

「秋の学校行事」のお話しですが・・・・・・・・


今回は随分遡って、小学生の時のお話をしましょう!


小学生の時の秋といえば、

①「運動会」

②「菅の子祭り(学園祭のようなもの)」

③「リレー大会」


私にとってはこれが秋の3大イベントでした!

特に走るのが大好きだった私にとっては、

③「リレー大会」⇒5.6年生しか出られない大会ですが、高学年の時はこれが一番の楽しみでした!

リレー大会とは市か郡か忘れてしまいましたが、近くの小学校と競う大会です。


当時、足が割りと速かったので、リレー選出メンバーにはなっていたのですが、

5年生の時は補欠。

6年生の時は選手で参加できました!


一番の思い出は5年生の時、

リレーメンバーは4人が選手。一人が補欠です。

私とMさんが、あと1名の枠を争っていました。

ですが、仮でMさんが他のメンバーと一緒にバトンの連練習などをしていました。

何週間後かにまた走って、私かMさんかどちが選手になるか決めるという話しでした。


でも、そう言っていた先生なのに。。。。。



途中から、バトンの練習もMさんがやっているので

「選手はMさんでいいよね?」

っと走って決めるのではなく、

勝手に決められてしまいましたあせる



私は本当にそれがショックで、悔しかったのをとっても覚えています。



そして、大会当日はなんとうちのクラスのチームは4位という快挙!!!!

補欠の私はみんなの荷物持ちなどをして頑張っていました(笑)




またまた、ここでショックことが。。。。。




4位入賞の為、賞状がもらえたのですが、その賞状5枚あったんです。

でも、なぜかその一枚はクラスのものとして貼られてました。。。

本当は補欠の人もその賞状がもらえたはずなのに。。。。



それが悔しくて、6年生の時は頑張って選手の座を獲得頑張る

残念ながら、準決勝までしかいけませんでしたが、それに参加できたことで満足でした!

そして、そんな5年生の時の悔しさがあるからこそ、選手になれたんだと思うと

良い経験をしたな~っと思います。


そんな小学生時代のリレーの思い出でした!!!


いま、この年になっても走りたいっ!っと思うのは、この頃の経験が影響を受けているのかもしれませんね~


それではお次の方。お願いしまっす上げ上げ
山のぼり
2009 年 10 月 23 日 22 時 36 分
こんにちは。
今日の担当は上野です!

テーマが秋の学校行事ということで、頑張って振り返ってみます。
小学校の頃、毎年秋になると地元の山に登る遠足がありました。
そんなに高い山ではないのですが、
ボランティアのガイドさん?に木の実や山菜などを教えてもらいながらてくてく歩くのがすきでした。
山登りなんてだるいから嫌!て友達が多かったのですが、
私は山の中の土や木の匂いがとてもすきだったので楽しみにしてました。

ある年、遠足の前日に台風がきて、山道が土砂崩れで通れなくなったことがありました。
さすがにそのときは、中止になるだろうとみんなが思ったのですが、
町の職員さんが何を思ったのか、崩れたところに手作りの橋をかけてくれて、
ぐっちゃぐちゃの土の中、遠足は決行されました。

山がすきといっても、それは、天気の良い秋の日に登るからすきなのであって、
雨の日にカッパを着てまで登りたいわけではありまあせん。
しかも土はぐちゃぐちゃ、木には水滴が残りまくってて雨のような状態。
帰り道は下り坂で、ほぼ全員が滑って泥だらけという状態でした。
あの年の遠足だけは、楽しくなかったなあ。。。
職員さんの親切心には申し訳ないですが。


ちなみに、その遠足ではカモシカやウサギなどの動物と出会えます。
いつもは静かに!ていう先生たちも、「熊が出るから大声で喋りなさい」と言ってくれます。
お菓子は300円まで。
大人になってから、あのときの同級生で山登りしたら楽しいかもな、と今思いました。


ではでは、お次の方!
舞台発表会っていうのがありました。
2009 年 10 月 22 日 16 時 21 分
こんにちは。

デザイン営業田中です。

だんだんと寒くなってきましたね。
雪が待ち遠しいです。

そろそろ、冬用のコートを買いに行こうかなと思っているんですが、どんなのがいいのか全然決めてないので、行く気が起きません。
そもそも決めて買うタイプじゃなく、見て気に入ったのを買うタイプなので、このまま買わないんじゃないかと思ってきました。


中学生の頃ですが、舞台発表会というのがありました。
名前の通り、演劇大会です。

いつもは裏方だったのですが、3年生の頃になぜかいじめっ子の役で出ることになりました。
名前は「ツヨシ」です。

うちのクラスの担任は演劇部の顧問だったので、その担任が台本を書いていました。
しかも台本の裏には担任のペンネームが書いてありました。
どうやら、昔その道を目指していたらしく、そのときのペンネームだそうです。
中学生ながらに若干ひいたのは記憶にあります。

内容も・・・忘れてしまいましたがかなりサムかったのを覚えています。

面白かったのか、つまらなかったのかも全く覚えていませんが練習は沢山した思い出があります。
主人公は演劇部の女子がやっていたと思うのですが、その子だけ本気で演技をしていて素人丸出しの集団の中でかなり浮いていたのを覚えています。

まあ、演劇部自体学校の中ではかなり浮いていましたけど。。。

この舞台発表会では全くモテませんでした。

というより、なぜ役を与えられたのかも良く分かりません。
なんで引き受けたのかも分かりません。

今でも舞台発表会やってるかな?って、思ったりもしません。

でも写真が一枚だけ残っていました。

懐かしかったです。
みんな元気かな。

では次の方どうぞ。
学園祭の季節ですね。
2009 年 10 月 21 日 17 時 22 分
こんにちは!

大判営業部の清水です!

学園祭の季節ですね!この時期に決まって風邪を引きます・・・

大学が箱根駅伝で有名なユニホームが緑色の大学でした。

板橋と埼玉県の東松山というところに校舎があり、学祭はいつも東松山でやってました。

広いからですかね。3号館から8号館の移動はダッシュで10分以上かかりましたね。

そんな田舎でやる学園祭なんかほとんど人が来なかったので、身内で楽しんでる感じの学園祭でした。

自分は軽音サークルに入っていたので、この時期になると練習練習で体が持たない・・・

池袋で深夜練習がハードです。

電車ないので途中で帰ることできないですからね。

延々練習です。きつかった。

そんな緑の大学の学園祭が今度の11/1・2・3とあるんですが、サークルOBで面白いことをしよう!となっています。

ガチンコでヴィジュアル系をやってやろう!と。

とりあえず衣装は原宿でも異彩を放つお店「たけのこ」で購入。

ヅラをネットで購入。

歌舞伎用のおしろいとパフをハンズで購入。

化粧品を100均とマツキヨで購入。

で、とりあえずこれです。(趣味とかじゃないです)

$【株式会社オーレ】毎日強制的に更新中!!スタッフブログ (⌒▽⌒)ノ"


本番は腕も白く塗ります。

今年は板橋でやるそうなので、人がいっぱい来ますね。えらいこっちゃ。

ではでは。
学生の頃の思い出
2009 年 10 月 20 日 23 時 40 分
こんばんわ。

大判営業の佐藤です。

今月のテーマは秋の学校行事、とのことですが。
秋って意外と思い出に残ってないかも?笑

秋の文化祭もそうですが、
中学~高校時代を通してず~っとやっていたのが
『バンド活動』!

中学生の文化祭用バンド結成から初まり、
その後も高校、専門、、と
あの当時は音楽漬け?でした。(あ、言いすぎかも)


高校時代は学校外でも活動して、
ライブハウスの「ハイスクールバンドバトル」なるものに参加。
まぁ、高校生限定大会ですね。

その大会はライブハウスで予選(ライブ)を行って
年に2回の本大会出場を目指すみたいなやつですね。

僕らはというと、高校1年生のときに1回でたらなんと決勝進出!!!
初めての屋外ステージ。。
思いっきり大きい声で歌ってやりました♪

そしたら優勝!!!!
これが千葉のローカルテレビで写ったんですよ!
しかも番組のエンディングにまで使われちゃう始末。

まゆげも細くてなんだか恥ずかしかったです。

あの当時はバンドやったらもてるかもなんて淡い幻想を抱いていました。
それが原因?勝因?で彼女なんて出来たためしはありません。


でもそれをモチベーションに専門学校まで行っちゃいました!
今ではカラオケの帝王止まりです。。。
でもまだきっかけさえあればいけるはず。。。
なぁんてまた淡い幻想を。。。。笑


あー、ステージで歌いたい。
そんな甘酢ぱい学生時代の思い出でした!
次の方お願いします。
学際
2009 年 10 月 19 日 10 時 19 分
こんにちは
タキガワです。久々です。

秋の学生時代の思い出は、学際の文化祭です。
高校ん時は友達とバンド組んでたんで、ライブやりました。ミクスチャーな感じです。

緊張しまくってたんで、メンバーにおもいっきりビンタかまされて
闘魂注入してもらったのが懐かしいです。

ライブってよりもそれに向けての練習が楽しかったですね。
夜中までスタジオ入って、原付で心霊スポットを震えながら帰るっていう感じが青春してました。

ちなみに体育祭は、友達に仕組んでもらって当時気になってた子と2人3脚をしたんですが、
完全にうっとーしい感を前面に出され、メチャメチャ落ちた記憶があります。

あぁ懐かしい

次の方ナイスなやつお願いします。
持久走
2009 年 10 月 16 日 13 時 3 分
今月2回目の登場の村田です。

なんか最近、1週間がとてつもなく早い。
忙しいことはいいことなんだけれども、あっという間に時間だけが過ぎていきます。
すぐに秋を通り越して冬が来るんでしょうね。


今回は小学校の運動会のお話。

小学5年の頃、全員参加の持久走なんて競技がありまして
2~3キロ近く走るというものがありました。

家族が見守るグランドを2周程度走って、校外に出ていくのですが、
スタートダッシュは良かったんです。

基本的に運動は好きですが、得意ではない。
部活も特にやっていなかったし、持久走なんて初めて。

ペース配分を考えず、スタートから飛ばしに飛ばし、
先頭に躍り出るものの、グランドを出た直後からどんどん追い越され、
終いには直前に食べたお昼御飯のおかげで下っ腹も痛くなり…

結局、散々な結果に…

体育祭がらみで華々しく活躍をしたのは水泳大会のみ。
この小学校は山の麓のど田舎だったので、みんな足腰はもともと強い。
けど、そのかわりカナヅチが多かったんです。

おかげで自分はできる子だと勘違いして、その後水泳部に進んだわけですが…


ではお次の方、よろしく~
< 2009年10月 >
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ