スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

意思の集合体
2015 年 2 月 3 日 19 時 3 分 日原
こんにちは。日原です。

昨日から正社員で行っている「会社が困っていることを考える会」これ面白いんです。
まだ2回しか行っていませんが、すでに1回目と2回目で違うものが見えています。
これは複数回行った方が断然面白いと思います。

昨日は昨日で、集まった皆の意見を反映したまとまりのある、これやろっていう答えが出ていました。
今日も別のメンバーで話し合ったのですが、終盤まで私が昨日体験したような同じような答えで着地しそうでした。

しかし、ある一つのフレーズを違った見方で説明してくれたことにより、新しい答えが導きだされました。

大局観というフレーズを「未来」に置き換えてくれるとは。
私は81マスの盤しか見えていませんでした。
おかげで広がりました。

楽しかったです。

多角的に意見を聞くことの重要性を体験できたなと思います。
グッジョブKJ!!!!

この体験を活かさな。
すごく驚いたこと
2015 年 2 月 3 日 18 時 3 分 松尾
すごく驚いたこと
今日、以下の報告が制作チームの田中さんからありました。

井上さんは、みんなが上げた問題点が未来ではなく現在のことばかりであることを指摘してくれて、みんなに「未来」という視点を与えてくれました。

この話し合いでは、未来という視点がすごく重要だったんです。それに気が付いたことも驚きですが、その視点を提案したのが製造チームの井上さんだということにマジで驚きました。

大きな拍手 パチパチパチ
変化する
2015 年 2 月 3 日 17 時 35 分 大島
こんにちは、大島です

これまで、たくさんの前向きな言葉に救われてきたと思います。

「外の問題ではなく、自分の内の問題に目を向けよう」

たしかにそうだ。外部のだめなことばかり考えて何もできないより、
自分のできている部分を伸ばしたほうが前に進める。

「小さな問題でも、放置していたら大きな問題に成長する」

たしかにそうだ。問題は小さいうちから潰しておかないと。。。


これ、それぞれもっともなことを言っていると思うんですが、
聞く状況によっては、勘違いすると思いませんか?

仮に解決しないと困る問題があったとしても、
それは今の私がすることではない、と判断してしまったら
問題は大きくなる一方です。

逆パターンもあると思います。
今ある問題はいずれなくなる、もしくは解決してもほとんど成果がでない小さな問題なのに、
それに一生懸命になって自分のやるべきことを疎かにしてしまえば、望む結果はでないですよね。

これはひとつの例ですけど、他にもたくさんこういう言葉があると思うんです。


今まで、悩むたびに、
いろんな本を読んで、助けとなる言葉を探してきました。

どれも正しいと思えたし、ためになったりもしました。

でも、結局は状況を見る力がすごく重要で、
どんなに優れた道具を持っていても、使い方を間違えればうまくいかないし、
それはルールやしくみもそうだし、言葉もそうだなって。

どんなに今、正しい答えが出た、としても
それは状況によって変わるものだと理解しておかなければいけないと思います。
ミッションステートメント書きました
2015 年 2 月 3 日 16 時 58 分 石岡
こんにちは、データ処理チームの石岡です。
先日、自分のミッションステートメントを書き出しました。

7つの習慣を読むまでは、思っていたけれどもなかなか口に出して言えず
自信がなかった志を、読んだりセミナーに行ったことによって自信を持って行動に移そう!
というモチベーションまであげることができました。

自分のミッションステートメントが最初は『感動を与えられる人になる』だったのですけれど
与えるよりも感動を持ってもらうようなー・・・・
継続してさらに何らかの影響及ぼしたいしー…、むしろずっと残ってほしいなー…と思い、
『感動を抱かせ続ける人になる』になったんですけど、いまいち語呂と見た目が悪い気がして
まだしっくりきていないですが、自分にしっくりくる言葉になるように考えて行きたいです。

なぜ、『感動を抱かせ続ける人になる』になったかといいますと、
好きなアーティストさんがいて、わりと追いかけている部類に入るのではないかと思うのですが
毎年行っているコンサートがあります。
そこで行き続けていて、
あ、この人すごくエンターテイナーだ!すごい!と感じる瞬間がありました。
内容は省略しますが、
エンターテイナーだと思わせるというか人を楽しませるのはなかなか難しいと思うんです。
人それぞれ、面白いとか楽しいとかの琴線は違いますし、
ましてたくさんの個性の集合体である、会場全体を楽しませるのは至難の業だと思います。
そのコンサートは、その人1人ではなくて4人くらいで行っているので
それぞれ集まっている人は目的が違うのにも関わらず、
取りこんで楽しませてしまう影響力がすごいなと思っています。

私も見習って、小さいことからでもこつこつと
感動(私の中の感動とは「ありがとう」「嬉しい」「楽しい」「良かった」「面白い」など)を
持ってもらえるような人、もしくは行動をして
感動の共有(私も行動して楽しいし、相手も楽しい嬉しい良かったなど持ってもらう)ができるような人になりたいと思って
日々自分を磨いていこうと思います!

自分自身を振り返ってみると
意外にも伝える手段やツールがたくさんあって
どのツールで感動を引き出そうかとか引き出せるかとか考えながら
刃を磨いているとドキドキわくわくしますね^^
あと1日がものすごく速いです(笑)

自分のミッションステートメントを随時更新していこうと思います。
ミッションステートメント
2015 年 2 月 3 日 16 時 14 分 西
こんにちは。製造の西です。

この人生、どうしたらいいのか悩みますね。
楽しく生きる!というのが理想ではあるのですが、それでは漠然としすぎているし・・・。
とりあえず
仲の良い友人と一緒に暮らす計画をたてているので、その友人と楽しく暮らしていけるよう、生活の習慣やらなにやらを見直していこうと思っています。
お互いストレスなく、楽しく過ごせたらいいです。
部屋の整理整頓、早寝早起きなどの基本的なところからはじめて、段々と余裕のある人間になれたらなあと思っています。
これが私にはなかなか難しいのです。収集癖あるし何時間でも寝れるなら寝ていたいし・・・
しかし楽しい生活をおくるため、頑張っていきます!
人生の選択肢は3つかなと思う
2015 年 2 月 3 日 14 時 57 分 松尾
人生の選択肢は3つかなと思う
松尾です。人生のドライバーになろう。以前のブログの記事で、自分の人生は自分で決めるのが大切だし、そうやって主体的に生きたいという内容を記録しました。

車を運転していて、そのブログ記事のことを考えていました。色々な場所に行けて、楽しい経験もできて良いことばかりだ。
やっぱ、人生でも「ドライバー」がいいよなぁ~。

その時ふと気が付きました。ドライバーであることは自由だし楽しいけれど、危険(リスク)を常に意識しなくては、楽しいはずのドライブが人生の終着点になることだってあり得る。自分のハンドル操作のミスによって、かけがえのない他人の人生を終わらせる凶器にもなる。

人生を主体的に生きて「私はドライバーになる」といったけど、楽しいことばかりに浮かれて、その行動に伴う「責任の重さ」については、深く考えていなかったのかもしれない。

現実は、楽しい事よりも、辛い事、悲しい事、悔しい事の方が多いはずです。失敗より成功が多い人生なんて想像できませんからね。現実世界のあるがままの姿を直視せずに、リスクから目を遠ざけて楽しい事だけ見る様にして、人生のハンドルを握れば結果は大きな事故になるだけです。

1)自分の人生のハンドルを握らずに、人生の終わりの時に何も実りのない人生だったと後悔する。
2)リスクを取らずに人生のハンドルを握り、人生の途中で大事故に遭遇し、再起不能になる。
3)リスクを取り人生のハンドルを握り、小さな事故はあるがそこから成長し、充実した人生になる。

人生の選択肢って、大きく分けると3つにしかならないのではないかと思う今日この頃でした。
これは偏った個人的な意見なので参考までにしておいてください。
あしながおばさん。
2015 年 2 月 3 日 14 時 9 分 渡部
あしながおばさん。
こんにちは、渡部です!

岡くん、雄也さん、松尾さんとチャイルドスポンサーシップを始めました。
現在、私を含めて計4名が参加しています。
松木さんからも参加の意向を頂きました。有難うございます!
他に気になっている人、詳しく聞きたい人、入りたい人がいましたら私、岡、雄也までどうぞ。
実際の手続きは私が代理で行ないます(^^)!

最初にこの話をいただいたとき。
私は正直、半々の気持ちでした。

ボランティアは何かしたい、でも私のお金は私のために使いたいから月々2500円もちょっとイヤだ。
(オーレでは会社が2000円負担してくれるので、個人負担は2500円)

自分にとってのメリットしか考えていなかったんです(-_-)

でも今では考えが変わりました。
最初は「2500円」がネックでしたが、日割り計算すると「83円」です。
こういうことを意識することで、普段のお金の使い方が変わりました。
会社帰りに小腹がすいてコンビニに寄ったりが減ったりとか。
スーパーでの買い物時に、お菓子をやめたりとか。
お昼にお弁当持っていこうだとか。
そうすることで、いっそのことお金が貯まりやすくなるんです。

そして最近はニュースでよく流れている紛争地域の事件。
その周辺や、南米、アジア、アフリカの国々。
どんな場所にあるのかな、どれくらい離れているのかな…とニュースを見る時の意識が少し変わりました。

自分のことしか頭になかったけれど、周り・世界を見れば、なんて広い。
私がお金を出すことによって、支援地域は自活に向けて活動ができる。

さらに今朝、松木さんから「たった2500円であしながおばさんになれるんですよね!」と一言をいただき、より気持ちが上がりました。
自分のことだけではなく、他者にも思いやりを持って接することができる人になれるよう。
広い視野を持ち、思いやりマインドを実践できるよう。

そんな人になれるよう目指します。
軽い気持ち
2015 年 2 月 3 日 13 時 45 分 松木
データ処理チームの松木です。

先日岡君がブログで紹介していた『チャイルド・スポンサーシップ』
早速参加したいと名乗り上げてみました。

願い事というキーワードに対して良く聞く
「世界が平和になりますように」だとか「ラブアンドピース」だとかそういのって
完全に自分の力じゃどうしようもない関心の輪だと思っていました。

なのに、この話を聞いた時に『もしかしてこれに参加することで少しだけ影響の輪になるんじゃ…??』
という考えが生まれました。

しかも、これに参加すれば「あしながおじさん」ならぬ「あしながおばさん」になれるっていうこと…!?

一気にわくわく感が増しました。
大分軽い感覚ですが、参加希望です。


でも、軽い感覚で良いんじゃないかなって思います。
その軽い気持ちが積って大きな気持ちや力になるならそれでいいんじゃないかと思います。

ちなみに、軽過ぎて実際に細かい支援の内容とかはまだ聞いてないのですが
これから聞こうと思います。

聞いてもっとわくわくしたいと思います!
ミノタケ
2015 年 2 月 3 日 11 時 39 分 濱川
制作チームの濱川です。

社内で噂の「ミショステ」。

引場のサキちゃんが略してたのが
どこまで流行るか楽しみです。

私は使ってますよ、
そして私も書きましたミショステ。

妄想癖なので楽しく書けました。
人生設計超楽しい。

よく言いますよね、

こどもの頃はこの歳には
こうなってると思ってた~とか。

私もありますそういうの。
全然違うところにたどり着いてしまったようです・・・。

でも軌道修正はできます!
これからでも遅くない!

そして自分のことを考える時間にもなりました。

■個人として大切にしたい部分
・努力を忘れない
・冷静、客観的でいる


■頑張りたい部分
・無理をしない
・後悔をしない

誰かの真似をしても意味がない。

身の丈でいいんですね。
シンプルです。

つねにそこを大事にしていきたいです。
知らないフリをする事
2015 年 2 月 3 日 11 時 4 分 引場
どうも、製造の引場です。

非常に恥ずかしいのですが、
つい先日、私は問題だと思っている事に対して知らないフリをしようとしてしまいました。

問題に対して、私にはどうする事も出来ないので、今は自分自身と向き合います!
自分を成長させる事に注力します!と急に宣言してしまったのです。

お、おは、お恥ずかしい~~~。

問題に対して知らないフリをする事は、誠実でいる事や、正直でいる事に反する事。
終わりを思い描けていない事。

ちょっと大袈裟かもしれませんが、
その問題がオーレを揺るがす問題になってしまう可能性がある事。

気付いているのに何もしないのは反応的である事。

そもそも、それが問題なのかも確認しないまま。主観による判断で。
誰にも相談せずに。

わたし、ダメダメですよね~!!!
分かっていたつもりだったけど、何にも分かってなかった・・・。

日々、勉強。
日々、成長。

常に考えて行動する事を忘れずに、今日も一日頑張ります!
< 2015年2月 >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
- - - - - - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ