スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

お客様の満足が2008年の目標です!!
2008 年 1 月 31 日 10 時 0 分
今月二度目の登場仲間です。

前回はある程度大まかな目標を書きましたので、今回はもっとはっきり具体的に
書きたいと思います。

ずばり!「変化」ですね。
現在の大判出力事業部の状況は、ハッキリいって保守的というか守る事ばかりに気が回ってしまってて前進することを忘れてしまっています。

もっと言えば「おごれる者久しからず」の状況に陥っています。
2007年は売り上げの最高記録を」出したという事もあり、やはりどこかで
これで良いと思っていた節が見られました。
オーレは、皆が未経験者から始まりそれこそスキルゼロの状態から今の状態まで
きました。
ここまでくるのに3年はかかったのですが、それでも常に志を高く出来ないながらも
謙虚に一生懸命にお客様の満足を追求していました。
人間というのはやはり、どこかで自分に甘くなってしまうものでいつの間にか
自分達は「お客様の為に居る」という事を忘れてしまっていたと思います。

2008年は自分達が「お客様の満足の為に存在する」という大前提を一人一人が
自覚し、常に前進する為の変化を遂げます。
お客様に約束します!オーレは、「お客様の満足」を追求し常に変化し続けます。

2007年はクレームを連発してしまい、たくさんのお客様にご迷惑をおかけしました。
製造部の部長として、この場をおかりしてお詫びします。
誠に申し訳ございませんでした。
言葉だけでは、信用に値せず。確かにその通りです。
2008年は実際に製品や、サービスに反映させる所存でございます。

どんな些細な事でも構いません!
お客様の意見をどんどん下さい!
オーレは一人一人のお客様の為に存在します。

営業部は丹羽、製造部は仲間が責任を持ってお客様の意見を反映させます。

ご意見はコチラまで→info@ole.co.jp

長々と書きましたが、2008年は「お客様の満足」を追求する為のたゆまざる変化を
目標に僕をはじめ大判出力事業部全体の目標とします!!

他社のサービスに満足出来ないお客様は、どうぞオーレのサービスをお試し下さい!
全力でお客様を満足させますので(^∇^)
基本を大切にする
2008 年 1 月 30 日 20 時 32 分
今月2回目ですが、松尾が更新します。

最近は「社会人の常識マナー」という本を読んでいます。
名刺の渡し方、座席の座り方から、上司とのコミュニケーションなどが満載の本です。社長だからこんなの読む必要ないと思うかもしれないが、やっぱ基本は大切。全ては、基本から崩れ、全ては基本から成る。そう考え、基本に立ち返り自分を見直そうと考えています。

今年は、自分を見直し、基本に立ち返る。

そんな年にしたいと思います。


PS、
社員と一緒にご飯を食べながらある社員が「社長風呂具更新した?」の一言ですぐにパソコン開いて更新しています。

こんな基本ができていない私。やっぱ未熟ですね。

指摘してくれた社員に感謝ですね。
遅れまきながら、、、
2008 年 1 月 29 日 10 時 3 分
新年明けましておめでとうございます(もうすぐ2月ですが、、、)

デザイン営業の野道です。

今年の抱負は「波に乗る」です。

どうも「保守派」なので公私ともに変化に戸惑うことが多いです。
「ここぞ!」という時に「のっかっちゃえ~やっちゃえ~」という楽天的な思考が不足がちなので
今年は「乗りノリ」で行きます。

さて、お次は社長です。
宜しくお願いしま~す。
心がけますYO
2008 年 1 月 28 日 9 時 16 分
こんにちは。
大判営業の塗です。

今年の抱負は、「前向きに」です。

私はどちらかといえば、後ろ向きに考える癖がついていて、
心配な事とか嫌な事があると、ずっとハラハラし通しなので、
この性格を変えていきたいなと思います。

すぐは変わらないと思いますが、少なくとも悪い方向へ
考えないようにはしていきたいです。

う~ん…何だか新年初やというのに暗いなぁ;
富田さんの日記を見習います!!

ではでは、野道さん宜しくお願い致します 目 (←これ可愛いですよね~)
輪―グルグルマウンテン―
2008 年 1 月 25 日 14 時 0 分
え、ちょ、タイトルの時点でどうしようもない空気が漂ってますぞ。
営業スマイリング富田です。(ノ´∀`)ノイェッフー

さてさて、ブログ二週目のワタクシの抱負…。
ズバリ『たくさんの人と繋がりをもつ!』です。

この世の中には、自分の知らない人間がウヨウヨ居るわけですよ。
でも世間て結構狭かったりするんですけどね(笑)
気づかないところで繋がってるっていうことがよくある…るるる。
多分…いや、きっと(笑)そこまで人見知りをする方ではないので、
初めての人でも『ちょ、前から知り合いだったじゃ~ん』的な距離で話しかける人なので、小学校からそんな感じで友達作ってきたのです(´ω`*)
色々な話しをして情報を得ていくのって、結構楽しかったりするんです(笑)
でも大体は年下が多い(笑)

あ、あと一番重要な抱負を思い出しましたぞ!
『男に間違えられないようにする』(爆)
いや、ちょ、これ本当重要(笑)
友達と歩いてると、大半間違えられます。
髪の毛が長かろうが間違えられます。
どんな苛めですか/(^ρ^)\
周りから聞くのは決まって『○○ちゃんの彼氏かと思ったよ~』
そうかそうか…ちょっとそこで話でもしようか(真顔)
でも女子な格好って毎日出来ない/(^ρ^)\

とりあえず、前向きに頑張っていくのであります(;´Д`)ゝ


そしてお次は『塗さん』ですぞ!!
バトンターッチ☆
2008年2回目の決意表明
2008 年 1 月 24 日 19 時 15 分
こんばんは。
営業田中です。

一人暮らしがスタートしました。

田中部屋

そこで2008年の2回目の決意表明は「家事」です。

洗濯も炊事も含めて全部の家事。

ごみも決まった日に必ず出します。

炊事は・・・道具をそろえるところからはじめます。

さて、今日も帰って家事をします!
まずは洗濯から!

次は前髪切ってイメチェン中のTOMMYです。
2008年は
2008 年 1 月 23 日 12 時 41 分
あけましておめでとうございます。

にわです。


そういえばまだ、初詣行ってません。。

行かなきゃ行かなきゃ。


2008年今年の抱負はですね、

「本をたくさん読む。」「新しいことにチャレンジ!」です。

たくさんいろんな本を読み、学びたいと思います。

「新しいことにチャレンジ!」は毎年思っていることなのですが、私ビビリなもので

なかなか踏み切れないところがあり・・・

チャレンジ!チャレンジ!

料理にもチャレンジ!

料理できないと思われているので、、

悔しいのでがんばります。




では今年も宜しくお願いします。



次の方は田中さんです。

お願いしますねー。
あけましておめでとうございます!!
2008 年 1 月 22 日 18 時 2 分
あけましておめでとうございます!

大判営業部の清水です!

新年になってもう少しで一ヶ月ですが、本日が初ブログです!

お正月まるまる仕事してましたよ!

オーレは年中無休です!土日も祝日も営業中!

ブログをご覧になった方は是非是非ご利用ください!
(大判出力事業部のみですが。)
土日祝日は、自分が全力で対応させて頂きます!!

今年の抱負!

「健康!飛躍!」

以上!!


明日は丹羽さんです!!!
今年1年の心がけ~!
2008 年 1 月 21 日 14 時 31 分
こんにちは~!設計開発部の栗原です目

1月も後半になってしまいました~!!!

実は来月、実家から出て行くことになり、初の親無し生活をはじめます音譜
(一人ではなくルームシェアなんですけどね)

そんな栗原の今年の抱負は~~~~~~!
「初志貫徹」

細かい抱負というか目標みたいなものはいくつかあるのですが、
それを実行するためにこの「初めに心に決めた志を最後まで貫き通す」
という意味のこの言葉を今年のメインの抱負として掲げたいと思います。

それではお次は~~~~!

メガネっ子、「清水君」お願いしますアップ
抱負
2008 年 1 月 18 日 16 時 22 分
大判営業のアマダです。
今年も宜しくお願いします。

今年の抱負ですが、プライベートでは時間を有効に使いたいと思います。
その為に早起きを実施しています。
会社が10時に始まるので夜は遅くまで活動し、朝はゆっくり起きるといことも
しばしばありましたが、今年は何時に床につこうとも朝は7時前には起きることを
心掛けています。
「早起きは三文の徳」という言葉の通り、朝の活動はその日、一日を有意義に
過ごせるか否かを左右します。
昨年、『3時間熟睡法』という本を読み、実施しましたがこれは無理でした。
でも5時間睡眠ならなんとかイケるんではないかということをここ一、二ヶ月の
検証から分かりました。要は慣れだと思いますが。
身体に負担がかかれば止めようかと思いますが、今のところ大丈夫そうです。

仕事ではもうじき新しい試みが始まるので成功させたいと思います。
あとは決断力をなんとか・・・。
慎重、慎重だけではなく決めたことを即座に実行していきたいです。
< 2008年1月 >
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ