スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

思い描いてます!
2014 年 12 月 31 日 18 時 10 分
思い描いてます!思い描いてます!
一年後の自分の姿を!

こんにちは、制作チーム吉田です。
大晦日ですね、皆さんいかがお過ごしですか?

さて、ここでいう姿とは体型の事です。

実は半年位前から体重を落としたくて、
朝と夜の通勤、帰宅時に2駅(50分)程歩いています。

目標は、来年一年で標準体重まで落とす(あと7キロくらい)。
目的は、健全な心と体を手に入れる事と、
痩せていた頃に着ていた服を着る事。
(決してモテたいとかそんな不順な動機ではありません…)

他には食事に気をつけたり、
週末に時間を作って自転車に乗ったりしています。
(最近社内でも自転車に乗っている人が増えて嬉しい限りです!)

最終的に自分がどうありたいのかわかっていれば、
自ずと何をしなくてはいけないのか見えてきて、ブレないのですねぇ。

それから毎日歩くようになってからは、体調が良くなりました。
ちょっと気持ちかモヤモヤとしている時なんかも、
軽く汗をかいて気分もスッキリ!
あとは好きな音楽を聴く時間にもあてられます。
イイ事だらけです。

今年4月の入社時にはかなりポッチャリでしたが、
一年後にはスラっとイイ感じになっているはず(笑)

それでは皆様良いお年を!
来年も宜しくお願い致します!
忘年会ができるまで
2014 年 12 月 31 日 15 時 31 分 大島
忘年会ができるまで忘年会ができるまで忘年会ができるまで
こんにちは!
製造チームの大島です。
大晦日もオーレは元気に営業中です。

26日(金)に、オーレの忘年会(望年会)がありました。
詳細は、幹事の梓澤さんが後ほどレポートしてくださると思いますが、
とても良い会にすることができたと思います。

忘年会が成功できたのは、実は志村さんのおかげなんです。


最初は、梓澤さん皐月さんと私で話し合いを進めていたのですが、
「毎年恒例の忘年会」という枠の中でしか考えられず、
なかなか良いアイデアが生まれませんでした。目的も見失っていました。

新しい意見を求めて、志村さんも交えて話し合ったところ
今までの考えは一旦忘れよう!ということになり、みんなの頭が柔らかくなりました。


「今年を忘れる会ではなく、来年もみんなで頑張ろう!という会にしたいね」
「オーレって良い会社だね!これからもここで働きたいね!って思える会にしたいね」

ということで、目的が決まり、

「じゃあ、みんなにありがとうを伝えるコーナーがほしいね」
「今年だけじゃなく、来年に繋がるように、抱負コーナーなんかもよいね」

ということで、コーナーが決まり、

「正社員の長所を活かした役割分担をして、一つの会を作りたいね」
「正社員で力を合わせて、周りのメンバーに楽しんでもらいたいね!」

ということで、忘年会の役割と全体の流れが決まりました。


盛り上げ上手の清水さんは、乾杯の声担当!
引っ張る力のある皐月さんには、全体の総合司会を!
社内のありがとうを伝えるしくみ作りに関わった志村さんと私は、サンキューコーナーを!
人生計画のある日原さんには、来年の抱負コーナーを!
サポート上手な井上さんは、日原さんのフォローを!
幹事の梓澤さんには、全体の記録(カメラ)とお得意のスライドショー制作を!
他チームとの交流の多い佐藤さんと渡部さんにはボーリング担当を!
ビシッと決めてくれる男らしい田中さんには、最後の一本締めを!


それぞれの得意な部分を活かして、一つの会を作ることができました。
来年へ繋がる良い経験ができたと思います。



オーレは元旦も元気に営業しています。
2015年もオーレをどうぞよろしくお願いいたします!
よいおとしを
2014 年 12 月 31 日 12 時 26 分
こんにちは。データ処理チームの松木です。
先週は会社の忘年会があり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
毎年恒例のボーリング、今年は色んな部署の混合チームだったので、
新鮮で楽しさが増した気がします。

幹事の皆様、ありがとうございました。

さて、今日で2014年も終わりです。
今年1年を振り返ると色々な事がありました。
オーレに入社して4度目の年越しを迎えますが、
今年が一番濃い一年だったのではないかなと思います。

走馬灯のように今年の様々な出来事が脳裏を過りますが、
一番の収穫は「7つの習慣」のセミナーに参加したことに尽きるなと。

セミナーで学んだことは色々ありますが、
一番は人生を豊かにするためには自身を律さねばならぬ
という当たり前の事実を再確認した点です。

今までの私は自分自身と向き合うふりばかりしてきたので、
いいかげん「フリ」はやめてしっかりと自分自身と向きあって
自分の足で踏みださなきゃいけないと。

現在向き合うための第一歩として、自分のミッションステートメントを掘り起こそうと
自己をざくざく掘り進めているんですが、なかなか「これだ!」というものが発掘出来ず……。
なんか変なプライドとか恥ずかしいとかそういうもわもわとした
感情が邪魔をしている気がします。

そんな中、とりあえず自分の中に出てきたキーワードとして
「自分の可能性を自分で潰すのはやめよう」という言葉でした。

振り返ると、10代半から「本気でがんばる」をせず
流れに流されるままふらふらと生きてきたなぁと。

自分自身と向きあって、色々な自己提案を「実行」すれば
もっと視野が開いて毎日に充実を感じることが出来ただろうに
なんでも自分で放棄しちゃう。
まさに自分で自分の可能性を片っ端から潰していたように思えます。

実行する と やらない の2択が目の前に現れた時に、
やるを選ぶフリをして結局は常に「やらない」を選んでいたのです。

でもそれも、自分の中に明確なミッションステートメントが無い為
すぐに軸がぶれてしまうというのも原因の一つなのかもしれないと思います。
ということは、自己のミッションステートメントを確立することで
軸がぶれずに行動も実行できるのでは……??
(ポジティブに!!実行してる私の姿をイメージします!!ポジティブに!!)

来年は自分の中のミッションステートメントを確立し
それを実現するために、今何をすべきか、
目の前にある沢山の選択肢から最善の選択を自分で選んで実行しようと思います。
そして来年の年末のブログには「実のある1年でした」と報告する私をイメージして
2015年を楽しみたいと思います。


そんなかんじで来年もよろしくお願いします。
よい、おとしを。
今年もあと2日
2014 年 12 月 30 日 10 時 17 分
おはようございます、製造の浦田です。


2014年、自分にとって一番大きな変化は転職や環境の変化。
新しい場所で新しい知識を得るのはとても新鮮で楽しいものでした。
しかし省みると、折角変わった環境に対して自分が動かなさすぎたかなと言う気持ちもありますね。

変わった方が良い事、変えても良い事、変わらなくても良いだろう事、変わった方が面白そうな事…
選択肢は沢山あるものだと思うので色々試しながら状況を楽しみたいところです。


そんな感じで。
2015年は変化を受け入れつつ、根っこの部分を振らさず、かつ主張も出来る生き方をしたいなと思います。
あとは健康!
最近泳ぎにも行けず身体が鈍っているので、元旦から泳ぎに行くつもりです。
去年くらいから思っているんですけど、来年こそ腹筋とか割ってみたいですね…


良いお年を。
今日で仕事納め!!
2014 年 12 月 29 日 13 時 52 分
こんにちは!

製造の宮下です。


今年を振り返ると
沢山の変化がありました!


身長も伸びたり、この会社に入社したり、引っ越したり

今思えば去年の今頃には予想してなかったことです(笑)

身長は伸びる気がしてましたが・・・(笑)


そこで!
来年の終わりを思い描きたいと思います(^。^)


まずは自分自身の成長が目標です!

仕事でもプライベートでも.......


まだまだ未熟なので!


その上で周りの人たちを大切に
毎日を過ごしたいです!

人気者には憧れますね.....



目指せオーレのゆるキャラ(笑)
ビビりすぎ
2014 年 12 月 29 日 12 時 30 分
こんにちは データ処理の貴堂です。

最近【7つの習慣】を読んで思うことは
自分が受け身で生きている事です。

変化のない毎日に対し何か始めよう、どこかに行こう
と思ってもその考え自体が漠然としていて何も行動せずに
今に至ります。

始める事、どこかに行く事が必ず良い事に結びつくとは
限りませんし、誰にも結果を予測はできません。

だったら内に籠ってた方が【良い】と判断します。
変化が起きなくても【悪い】ことに繋がらないのなら
外を遮断し、係わらないのが心身ともに健全だと思ってました。


【第1の習慣】を読んで自分の中に主体的な部分が抜け落ちている
事に気付きました。結果に捕われ、それ自体を改善することもせず
籠もることを選択していました。

自分の望む結果を得るなら、試行錯誤を繰り返し行動を続ける。
でなければいつまでたっても外部からくる影響に翻弄されて内に籠もる
ことを選んでしまうんだろうなと。

そもそも予測不可能なことにビクビクしてどうするんだと!


主体的な行動が周りにも影響し、影響の環が広がっていく。
すぐに望む結果がでなくても徐々に変化が見えてくる。

そんな考え方したこともなかったので最初は困惑しました。
でも少しずつ、主体的な行動や発言を意識していきたいです。
20代最後の年
2014 年 12 月 28 日 20 時 47 分
こんにちは、製造部の井上(浩二)です
今回は不定期更新です

本日で29歳になりました
20代のうちにやりたいことを考えだしたら時間が足りないという結論になり
焦りが生まれ 心のバランスを欠いていたのですが
ここにきて会社で学んだことが活きました
ざっくりルール化しますと
・優先順位を決める
・何に取り組むかは自分で決める
・緊急ではなく重要なことを集中的にやる

結果だけ欲しても得られるはずもない
今までは何がそれを生み出しているのか考えたこともなかった
何が重要か 何を欲し、何を目的に動くべきか
自分の指針を持つ事が必要だった
方向性が分かれば間違えても修正できる
焦る必要もなくなり
本来の自分のペースで成長していける

自分の人生においてもこの気付きはターニングポイントになりそうです
きっかけをくれた会社にももっと貢献したいと感じます
30歳という響きが『重み』から『希望』に変わったのだから
1年でもまだまだ自分は変われるんだと思います。

________________________________________
余談ですが 石塚さんから「渋みが増してきましたね」とのお言葉を頂戴しました
心が一切こもっていませんでした(`´)
ですが理想的な30代男性とは何か考えたときに
『渋さ』というのは重要なファクターだと思います。
今後の参考といたします

以上です
機械をなでる。
2014 年 12 月 28 日 19 時 7 分
どうも製造の引場です。

みなさん、機械をなでた事ってありますか?
私はオーレに入って初めて機械をなでました。

印刷が綺麗に出ない。
これは我々にとって決してあってはならぬ事です。

常にお客様に高品質の商品をお届けする為に、印刷物がインク汚れなどで綺麗に出ない時は
クリーニングなどをして、メンテナンス作業を行います。

それでも直らない!
そんな時、私はいつも皐月さんに助けを求めます。

すると皐月さんはいつも、

「アレ、した?」

と私に確認します。私はいつもアレを忘れます。
そう。アレとは、【機械をなでる】事です。

え・・・?と思われる方もいるかもしれません。

ですが、意外と、なでたら直る事が多いのです。

ちょっとファンタジーな感じがしますが、機械を大事に扱えば、
その機械が恩返しとして立派に働いてくれるのだと私は信じてます。

道具、機械を大事に扱う事が、高品質な商品を提供する上で
なでる事はとても大事だと強く念じて、年末、年始に向けてしっかり働きます!

皆さんもなでなでしてみてください。
信頼口座はホックホク
2014 年 12 月 28 日 18 時 48 分
ご無沙汰しております!
データ処理チームの井上(ペリ子)です。

皆さん、今年はどんな一年だったでしょうか。

私は、産休・出産・育児・育休と、様々な変化のある一年でした。
新しいことへの挑戦が多く、目の前の問題の処理に夢中で行き当たりばったりで
1年が過ぎてしまいました。
7つの習慣の本を読んで、アイタタタと胸が痛くなる事ばかりです。。。


さてさて。テーマの7つの習慣に沿った事を書きます。

「マタハラ」という言葉が流行語大賞候補にノミネートされてしまう様な
世の中で、出産してもまたオーレで働けることに感謝してます。

松尾さんや、オーレのスタッフ、多くの方々に温かい言葉をかけていただき
働きやすい環境を作ってもらえた事がどれだけ嬉しかったか・・・
今回の経験を通して、一層オーレの為に頑張るぞという気持ちが強くなりました。

つまり

私なりに一生懸命働いてきたことがオーレへの信頼貯金になっており、
長期休暇を頂くことで、オーレへ貯金した信頼を使用し、
私を信頼してくれてありがとう!もっと頑張りたい!もっと信頼を貯金したい!!と思い ←イマココ
信頼をより強くする行動をとり
そして公的成功に繋がっていく・・・

という流れだろうと、半ば思い込みで解釈しています。
(自分がやったからやってもらって当たり前なんだという意味ではないですよ!)

私の中の、オーレの皆さんの信頼口座はホックホクです。
皆さん信頼口座の中にどんどん信頼貯金できるように私も励みます!

もちろんお客様の心の中の信頼口座にも、信頼貯金出来る様頑張らせていただきます!
今後もオーレと井上をよろしくお願いいたします。
引っ越しました
2014 年 12 月 28 日 10 時 41 分
こんにちは、データ処理チームの岡です。

最近ですが、7つの習慣に関わりがありそうな経験があったので、書いていきたいと思います。


5日程前に引っ越しました。

引っ越す20日前から準備していたにも関わらず、当日はバタバタしながら引っ越しました。
見通しが甘かったなあと感じました。


7つの習慣の中の第2の習慣「終わりを思い描く」を実践できていなかったわけです。

……などと当初は思っていましたが、今思えばこれは単に僕の怠慢だったと思います。
粗大ごみの処理や役所への提出物の準備など、やらなければいけない事項と目的は明確に見えてたはずです。
なのに、当日はバタバタしていたのには、僕の中の【基本的な考え方】として、引っ越しの為の片づけくらいなら、1週間でできるという甘い考えがいたからです。

だから、僕は「引っ越しの片付け」に1週間「掃除」に1週間「梱包」に1週間と単純計算で計画を立てていたのです。
実際は、仕事が終わって帰ってきてから作業すると疲れているので捗らない、などのいろいろな障害が出てきて結局ギリギリになってしまいました。

お得意の7つの習慣で言うと、第1の習慣に入る以前の項目の自分のパラダイム(物事の見方)が間違っていたと最近気付きました。
これが実践できていないと、第2の習慣はおろか、第1の習慣ですら実践できないと痛感しました。

なぜなら僕は、自分のパラダイムが間違っていたにも関わらず、上手く出来なかったことを第2の習慣のせいにしていたからです。


引っ越しに関わらずどんな事でもですが、まずは自分のパラダイム(物事の見方)がどういう方向を向いているのか、確認しておかなければと感じたここ最近の出来事でした。


以上です。
それでは次の方、よろしくお願いします。
< 2014年12月 >
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ