スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

原因追究!
2006 年 1 月 4 日 17 時 36 分 製造
原因追究!
あけましておめでとうございます。
2016年初めての製造ブログを更新いたします、大島です。

私たちは、お客様のデータをエラーなく印刷できるよう、
色味調整だけでなく、データの読み込みに関する設定も行っております。

この設定を行うことで、
データの【オーバープリント】や【透明効果】などのエラーを
防ぐことができます。

この設定、たった1クリックで済むのですが、
先日、別項目の設定変更の際にうっかり忘れてしまったために、
印刷エラーで再印刷の手間とコストが発生しました。
また、原因追究のために労力を使いました。

確実に実施しておけば出なかったエラー…

うっかりとはいえ、この設定がどんな効果を生むのか、
恥ずかしいですが、私たちは理解していませんでした。

エラーのおかげで、原因追究を行い、
当たり前化していた作業(設定)の意味をもう一度再確認することができました。

失敗は学びのチャンスですね!

システム化すると、
個々の判断や確認がなくなるのでスピードアップします。
その分、品質チェックに時間を使うことができますね。

でも、そのシステムも
ちゃんとしくみを分かっていない人が使用すると
不具合が起きた時に何が原因で起こったのか分からないので、改善できません。

私たちは、ただ業務の負担をなくせばいい、と
がむしゃらにムダとりをするのではなく、
それを行う効果や理由もきちんと理解して取り組まなければいけませんね。

新年初出勤のきょうも、大切なことを再確認させていただきました。
ありがとうございます。

それでは、新年も気を引き締めて働きます!
ご注文お待ちしております!
あけましておめでとうございます!
2006 年 1 月 1 日 10 時 47 分 石岡
あけましておめでとうございます!
今年も皆様どうぞよろしくお願い致します。

おはようございます。
データ処理チームの石岡です。

2015年最後と2016年最初のブログを狙っておりましたので、
無事獲得できてとても嬉しいです(笑)

2016年が始まってしまいましたね!
紅白歌合戦が終わって、ゆく年くる年に切り替わったあたりで、
年末感が一気にきました。

今年の個人的テーマは
『継続』『鍛える』『四季』です!

■『継続』は、始めたことを続けていく。
なので、考えて始めたり、整理・整頓・見直しも大切になってくるなと…><

■『鍛える』は、現状維持せずできることを増やしていったり、
できていたものをさらに鍛えていきたいです。
できるできないじゃなくて、もうやらねばならぬ。

■『四季』は季節を楽しむ!
ただただ日常を過ごすのではなくて、日常の小さな変化も大切にしていきたいですし
外出もできるだけしていきたいので…


そんな感じで、まずはやってみようと思います。
2016年もよろしくお願い致します!
きょうも目を光らせて
2005 年 11 月 24 日 18 時 46 分 製造
きょうも目を光らせてきょうも目を光らせて
こんにちは、製造チームの大島です。

本日も無事に、当日発送分、出荷手配完了しました!

きょうは、私たち製造チームが行っている
【パネル加工の品質チェック】について、ご紹介します。

お客様の商品を印刷し、パネル加工・カット作業を行った後、
チェック担当者が、以下の項目をチェックしていきます。

●傷なく仕上がっているか?
●パネルの断面がつぶれていないか?
●ゴミ・粘着の付着がないか?

一枚一枚、目を光らせて、確認していきます。

3つ目の「粘着」は、印刷用紙とパネルを貼り付けている関係で
どうしても付着してしまうリスクが高いです。

そんなときは、丁寧に【粘着を取り除く作業】を行っています。
そこで大活躍しているのが、写真のアイテムです。
粘着を除去する「ソルベント」と「綿棒」。

印字がはがれないよう、細心の注意を払いながらの作業します。

みなさんには、どのように作業をしているのか見えないため、
商品が無事に届くまで不安があると思います。

少しでも私たちの仕事を知って、安心してもらえるよう努めてまいります!

明日も無事にみなさまに商品が届きますように!

本日もありがとうございました!
意思疎通。
2005 年 11 月 17 日 15 時 51 分 渡部
意思疎通。
こんにちは、受注の渡部です。

2週間前に撒いた三つ葉が芽を出しました。
大事に育てて、いつか茶碗蒸しにします。

さてさて、意思疎通って難しいですね。

相手はこう思ってるだろう。
と、お互いが考えていたらどちらも違ってました。
ってことがよくあります。

聞きたいけど聞けない…という状態が続くととってもストレスです。
不安を拭いきれないから、なんだかソワソワしてしまいます。
後回しにしたくなって、結果、自分の首を絞めることになります…。

違和感を感じたら、行動を起こす勇気となにより相手との信頼関係が必要ですね。
といって、確認ばかりして聞かないと動けないってのも問題ですが。

「あれをこーしてあーして、いいようにしたいんだよね」
「あぁ、こんな感じですね」

っていう会話は心底すごいなと思います。
お互いが具体的にイメージできているから成立しているわけです。

「おい」「はいお茶ですね」

くらいの関係を築いてみたいものです。
意思疎通
2005 年 11 月 17 日 15 時 39 分 渡部
意思疎通
こんにちは、受注の渡部です。

2週間前に撒いた三つ葉が芽を出しました。
大事に育てて、いつか茶碗蒸しにします。
(すごく拡大しないと見えないかもしれません)

さてさて、意思疎通って難しいですね。

相手はこう思ってるだろう。
と、お互いが考えていたらどちらも違ってました。
ってことがよくあります。

聞きたいけど聞けない…という状態が続くととってもストレスです。
不安を拭いきれないから、なんだかソワソワしてしまいます。
後回しにしたくなって、結果、自分の首を絞めることになります…。

違和感を感じたら、行動を起こす勇気となにより相手との信頼関係が必要ですね。
といって、確認ばかりして聞かないと動けないってのも問題ですが。

「あれをこーしてあーして、いいようにしたいんだよね」
「あぁ、こんな感じですね」

っていう会話は心底すごいなと思います。
お互いが具体的にイメージできているから成立しているわけです。

「おい」「はいお茶ですね」

くらいの関係を築いてみたいものです。
意思疎通。
2005 年 11 月 17 日 15 時 5 分 渡部
意思疎通。
こんにちは、受注の渡部です。

2週間前に撒いた三つ葉が芽を出しました。
大事に育てて、いつか茶碗蒸しにします。

さてさて、意思疎通って難しいですね。

相手はこう思ってるだろう。
と、お互いが考えていたらどちらも違ってました。
ってことがよくあります。

聞きたいけど聞けない…という状態が続くととってもストレスです。
不安を拭いきれないから、なんだかソワソワしてしまいます。
後回しにしたくなって、結果、自分の首を絞めることになります…。

違和感を感じたら、行動を起こす勇気となにより相手との信頼関係が必要ですね。
といって、確認ばかりして聞かないと動けないってのも問題ですが。

「あれをこーしてあーして、いいようにしたいんだよね」
「あぁ、こんな感じですね」

っていう会話は心底すごいなと思います。
お互いが具体的にイメージできているから成立しているわけです。

「おい」「はいお茶ですね」

くらいの関係を築いてみたいものです。
自動化から思うこと
2005 年 11 月 11 日 9 時 3 分
おはようございます。
受注チームの恵美です。

先日購入した本の中になるほど!と思う事がありました。

すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、

【三献茶】という言葉です。

豊臣秀吉が近江長浜の城主だった頃、鷹狩りの途中にある寺を訪れ、そこでお茶を所望します。
寺にいた若者が大きな茶碗にたっぷりと入ったぬるめのお茶を差し出します。秀吉は、喉が渇いていたため、
それを一気に飲み干し、二杯目を要求します。出てきたのはやや小さめの茶碗に入った少し熱めのお茶でした。
それも飲み終えた秀吉は三杯目を求めます。若者が差し出したのは、小さな茶碗に少し入ったとびきり熱いお茶
でした。秀吉はこの若者を即刻召し抱えます。

まずは、
喉の渇きを癒すためのぬるめのお茶、
次に味や香りを楽しめるやや熱めのお茶、
最後にはじっくり味わうためのかなり熱いお茶。

一事が万事。
「たかがお茶」にも心配りができる人は、すべてに心配りができる人であり、
どんな仕事にも主人公として挑める人。

伝票作成など、自動化の話が進んでいます。
どんな仕事にも主人公として取り組んでいきたいと思います。
声の話
2005 年 10 月 24 日 15 時 46 分 三井
こんにちは、受注チームの三井です。

サツキさんもブログに書いていました『声』の話を私もしようと思います。

声というのは不思議なもので自分で聞く自分の声と
人が聞いている自分の声は全く違います。(と、私は思います。)
自分の声を録音して聞くと驚きますよね。


言葉遣い以外で声色にニュアンスを含ませてしゃべることというのは
よくあると思うのですが
案外自分が思ってることはうまく相手に伝わっていないのかもしれません。

そして自分が伝えたかった事より相手に伝わったことの方が
重要だったりします。


電話対応しているしていないにかかわらず
自分のおしゃべりしている声を客観的に聞くと
新たな発見だらけで面白いものです。
(私は自分の滑舌の悪さにびっくりしましたし。)

サツキさんもまずは電話応対している自分の声のみを
録音してみては???

おすすめで~す
2005 年 9 月 30 日 15 時 5 分 佐藤
こんにちは、受注チームの佐藤です。

私ごとではありますが、明日より休暇をいただきます。
この時期に休暇を容認していただいたチーム、会社の方々に感謝です。

今回の休暇目的は、「私の家族の結婚式」です。
事前から案内を受けていたにも関わらず、準備はギリギリ、なんだか申し訳ない気持ちになるくらいでした。
今まで、何度も顔をあわせてはいましたが、キチンと「おめでとう」とは伝えていません。
当日に言いたい、と思う反面、どこか気恥ずかしい思いがあるからだと思います。

当日は、きっと私は泣いています。笑
私の両親も泣いています。笑
ちなみにいま、想像しながらブログを書いているだけで少しウルッときそうです。笑
でも、幸せです。笑

涙で想いを言葉にできない、なんてことにならないように、
話す言葉まで準備して挑みたいと思います。
2005 年 9 月 30 日 15 時 4 分 佐藤
こんにちは、受注チームの佐藤です。

私ごとではありますが、明日より休暇をいただきます。
この時期に休暇を容認していただいたチーム、会社の方々に感謝です。

今回の休暇目的は、「私の家族の結婚式」です。
事前から案内を受けていたにも関わらず、準備はギリギリ、なんだか申し訳ない気持ちになるくらいでした。
今まで、何度も顔をあわせてはいましたが、キチンと「おめでとう」とは伝えていません。
当日に言いたい、と思う反面、どこか気恥ずかしい思いがあるからだと思います。

当日は、きっと私は泣いています。笑
私の両親も泣いています。笑
ちなみにいま、想像しながらブログを書いているだけで少しウルッときそうです。笑
でも、幸せです。笑

涙で想いを言葉にできない、なんてことにならないように、
話す言葉まで準備して挑みたいと思います。
< 2006年1月 >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ