オーレ社員たちの成長ブログ
Laugh and grow fat.2015 年 6 月 7 日 16 時 43 分 三守
ふかかち2
受注の三守です。
ことわざに「笑う門には福来る~Laugh and grow fat.~」という言葉があります。
明るくにこにこしている人には、 自然と幸福が訪れるという意味ですが、
海外でも、3回薬を飲むより1回笑うほうが体に良い、笑って沢山寝れば医者は要らないなど、
~A merry heart lives long.~
笑いと健康に良いことわざが世界中には沢山あります。
「楽しいから笑う」のではなく、「笑うから楽しい」のだというのです。
この理論によると、無理にでも笑っているうちに、だんだん楽しい気持ちになるってことです。
先週の木曜日に受注チームで宮坂さんにご紹介頂いた品川のSteakhouseに行ってきました。
【Outback Steakhouse】
アメリカでは、これまでに、全米No.1のレストランガイド
「ザガットサーベイ」の「ベストステーキ部門」 において1位を獲得した経験もあるお店です。
ボリュームがあって美味しかった~。
これだけでも笑顔です。
会話も笑顔です。
楽しかった~。
お陰さまでたっぷりと英気を養えました!
皆様ありがとうございました。
自然に笑える毎日って素敵ですよね!
ことわざに「笑う門には福来る~Laugh and grow fat.~」という言葉があります。
明るくにこにこしている人には、 自然と幸福が訪れるという意味ですが、
海外でも、3回薬を飲むより1回笑うほうが体に良い、笑って沢山寝れば医者は要らないなど、
~A merry heart lives long.~
笑いと健康に良いことわざが世界中には沢山あります。
「楽しいから笑う」のではなく、「笑うから楽しい」のだというのです。
この理論によると、無理にでも笑っているうちに、だんだん楽しい気持ちになるってことです。
先週の木曜日に受注チームで宮坂さんにご紹介頂いた品川のSteakhouseに行ってきました。
【Outback Steakhouse】
アメリカでは、これまでに、全米No.1のレストランガイド
「ザガットサーベイ」の「ベストステーキ部門」 において1位を獲得した経験もあるお店です。
ボリュームがあって美味しかった~。
これだけでも笑顔です。
会話も笑顔です。
楽しかった~。
お陰さまでたっぷりと英気を養えました!
皆様ありがとうございました。
自然に笑える毎日って素敵ですよね!
2015 年 6 月 7 日 9 時 45 分 引場
アート
どうも、製造の引場です。
前回のあらすじ
昨年の夏、本屋さんで出会ったいい本が忘れられず、
時を経て、もう一度その本屋さんに足を運んだわたくし。
しかしその本屋さんは定期的に取り扱う本を全て入れ替える
ニューブックショップだったのです。
出会ったキッカケである素敵な本屋さんで購入するため入荷を待つか、
オンラインで安く購入し、ホクホクするか。
どっちを選ぶ・・・!
というところで前回のブログは終わったと思います。
で、やっぱり待つ。いつまでも待つわ。と決断した数日後、
私宛にその本屋さんから入荷しましたメールが届きました。
やったぜ。
お休みの日、すぐに恵比寿に向かいました。
店員さんは私のこと覚えていてくれました。(うれしい)
雨の中来てくださってありがとうございますと言ってくれました。(うれしい)
お店の奥から、自分の名前のメモが貼ってある本が出てきました(緊張)
こちらでよろしいでしょうかと現物を確認、購入(こうふん緊張)
本屋さんのオリジナルの紙で包装してくれました(うれしい)
いいなと思った本を、いいなと思った本屋さんで買えたのです。
私が犬だったらしっぽをブンブン振っていたでしょう。
雨の音、本屋さんのしっとりした空気、
本棚の木の匂い、きゅぴきゅぴと鳴る床、
店員さんとの会話、緊張してかすれた私の声、
本の手触り、紙袋に入った本の重さ、
それらの経験が、本そのものの価値を、
より高い価値に変えてくれたように思えます。
関わりを持つっていいですね。
いいお休みを過ごしました。
購入した本は、時間が経って見ても、やっぱりいいなって思える本でした。
以上です。
今日も一日、よろしくおねがいしま~す。
前回のあらすじ
昨年の夏、本屋さんで出会ったいい本が忘れられず、
時を経て、もう一度その本屋さんに足を運んだわたくし。
しかしその本屋さんは定期的に取り扱う本を全て入れ替える
ニューブックショップだったのです。
出会ったキッカケである素敵な本屋さんで購入するため入荷を待つか、
オンラインで安く購入し、ホクホクするか。
どっちを選ぶ・・・!
というところで前回のブログは終わったと思います。
で、やっぱり待つ。いつまでも待つわ。と決断した数日後、
私宛にその本屋さんから入荷しましたメールが届きました。
やったぜ。
お休みの日、すぐに恵比寿に向かいました。
店員さんは私のこと覚えていてくれました。(うれしい)
雨の中来てくださってありがとうございますと言ってくれました。(うれしい)
お店の奥から、自分の名前のメモが貼ってある本が出てきました(緊張)
こちらでよろしいでしょうかと現物を確認、購入(こうふん緊張)
本屋さんのオリジナルの紙で包装してくれました(うれしい)
いいなと思った本を、いいなと思った本屋さんで買えたのです。
私が犬だったらしっぽをブンブン振っていたでしょう。
雨の音、本屋さんのしっとりした空気、
本棚の木の匂い、きゅぴきゅぴと鳴る床、
店員さんとの会話、緊張してかすれた私の声、
本の手触り、紙袋に入った本の重さ、
それらの経験が、本そのものの価値を、
より高い価値に変えてくれたように思えます。
関わりを持つっていいですね。
いいお休みを過ごしました。
購入した本は、時間が経って見ても、やっぱりいいなって思える本でした。
以上です。
今日も一日、よろしくおねがいしま~す。
2015 年 6 月 7 日 8 時 4 分 雄也
製造の雄也です。
僕はアートが昔から大好きです。
アートは頭を柔らかくしてくれたり
パラダイムシフトを与えてくれたりします。
最近の展示で一番感動したのは、
森美術館で開催中の「シンプルなかたち展:美はどこからくるのか」です。
2回見に行きました。
1回目は夜に行きました。
2回目は昼に行きました。
とても素晴らしい展示でした。
内容はとてもアカデミックですが、
説明なしでも楽しめます。
説明を読むと更に深みが増します。
ただ見ているだけなのに、
見終わった後、頭を使っているからか
かなりの疲労感を感じます。
まるで頭の筋トレのようです。
僕のお気に入りは、
オラファー・エリアソンの光を使ったインスタレーションと
アニッシュ・カプーアの膨らんだ白い壁と
大巻伸嗣のふわふわ浮かんでる透明な布のインスタレーションです。
何度見ても飽きない作品でした。
とてもシンプルな発想なのにあれほどまで素晴らしい作品を作れるアーティストに感謝です。
アートは僕にとってなくてはならないものなので、
これからもアートを通して頭の筋トレをしていきたいと思います。
僕はアートが昔から大好きです。
アートは頭を柔らかくしてくれたり
パラダイムシフトを与えてくれたりします。
最近の展示で一番感動したのは、
森美術館で開催中の「シンプルなかたち展:美はどこからくるのか」です。
2回見に行きました。
1回目は夜に行きました。
2回目は昼に行きました。
とても素晴らしい展示でした。
内容はとてもアカデミックですが、
説明なしでも楽しめます。
説明を読むと更に深みが増します。
ただ見ているだけなのに、
見終わった後、頭を使っているからか
かなりの疲労感を感じます。
まるで頭の筋トレのようです。
僕のお気に入りは、
オラファー・エリアソンの光を使ったインスタレーションと
アニッシュ・カプーアの膨らんだ白い壁と
大巻伸嗣のふわふわ浮かんでる透明な布のインスタレーションです。
何度見ても飽きない作品でした。
とてもシンプルな発想なのにあれほどまで素晴らしい作品を作れるアーティストに感謝です。
アートは僕にとってなくてはならないものなので、
これからもアートを通して頭の筋トレをしていきたいと思います。
2015 年 6 月 6 日 18 時 54 分 井上 浩二
始まりが肝心です
こんにちは、製造チームの井上です
歌舞伎役者さんは演目の中で一人で何役も兼任する場合があります
早着替え、化粧換えそれをこなす体力
一期一会の舞台の成功の為に演者も裏方も尽力されて
数多くの感動が生み出されるわけですが
私がとりわけ気に入った部分が
舞台上で表情を変える技です
喜怒哀楽の表情は使い分けられても
瞬時に切り替えると
怒りの演技の直後に
悲しい表情を作っても血管が浮いたまま 顔の赤みが引かなくて不格好になる
役に入り込めていない
ではどうするか、
耳の後ろに化粧墨を仕込んでおいて その場でまぶたの下に塗り
暗い表情に見せるのだそうです
声の出し方、感情の作り方など稽古を徹底し 役を演じる上での多くの努力の成果と
古くから教わった『知恵』も加わって 舞台は構成されています
引き出しの多さには知恵が不可欠だなと思う訳です
私の仕事現場でもスピードを追求した実践的な小技を考えたいものです
以上です
歌舞伎役者さんは演目の中で一人で何役も兼任する場合があります
早着替え、化粧換えそれをこなす体力
一期一会の舞台の成功の為に演者も裏方も尽力されて
数多くの感動が生み出されるわけですが
私がとりわけ気に入った部分が
舞台上で表情を変える技です
喜怒哀楽の表情は使い分けられても
瞬時に切り替えると
怒りの演技の直後に
悲しい表情を作っても血管が浮いたまま 顔の赤みが引かなくて不格好になる
役に入り込めていない
ではどうするか、
耳の後ろに化粧墨を仕込んでおいて その場でまぶたの下に塗り
暗い表情に見せるのだそうです
声の出し方、感情の作り方など稽古を徹底し 役を演じる上での多くの努力の成果と
古くから教わった『知恵』も加わって 舞台は構成されています
引き出しの多さには知恵が不可欠だなと思う訳です
私の仕事現場でもスピードを追求した実践的な小技を考えたいものです
以上です
2015 年 6 月 6 日 17 時 52 分 三井
散文
こんにちは、受注チームの三井です。
30分ほど前から風邪の予感がしています。
風邪とは言っても鼻の奥が乾燥している気がする、程度です。
この程度を気にしないか、気にするかで変わると思います。明日の体調が!
私は上京してからほとんど風邪をひかなくなりました。
3年間で1度だけ引いてしまいましたが。。。
親元を離れ一人で生活していて風邪をひいても誰も看病してくれないという危機感と、
社会人として働き始めて責任感を以前より感じるようになったからだと思います。
昔の私ならこの程度の体調の違和感など気にしなかったと思います。
だから、年に1回必ず風邪をひく子だったんですね、きっと。
今の私は少しの体調の変化にできる限りの対応をするようにしています!
とりあえず、お仕事が終わったらのど飴をなめながら帰る。
スーパーに寄って消化にいいものとスポーツドリンクを買って、
お風呂で汗をかき、あったかくしてゆっくり寝る!
これで明日の朝にはいつも通りなはずです…。
幸い明日は休みなのでちゃんと治してまた出勤する頃には元気100倍になるようにします。
昔から週末や連休前に風邪をひくんですよねぇ……………
(写真は振り返るミントさん)
30分ほど前から風邪の予感がしています。
風邪とは言っても鼻の奥が乾燥している気がする、程度です。
この程度を気にしないか、気にするかで変わると思います。明日の体調が!
私は上京してからほとんど風邪をひかなくなりました。
3年間で1度だけ引いてしまいましたが。。。
親元を離れ一人で生活していて風邪をひいても誰も看病してくれないという危機感と、
社会人として働き始めて責任感を以前より感じるようになったからだと思います。
昔の私ならこの程度の体調の違和感など気にしなかったと思います。
だから、年に1回必ず風邪をひく子だったんですね、きっと。
今の私は少しの体調の変化にできる限りの対応をするようにしています!
とりあえず、お仕事が終わったらのど飴をなめながら帰る。
スーパーに寄って消化にいいものとスポーツドリンクを買って、
お風呂で汗をかき、あったかくしてゆっくり寝る!
これで明日の朝にはいつも通りなはずです…。
幸い明日は休みなのでちゃんと治してまた出勤する頃には元気100倍になるようにします。
昔から週末や連休前に風邪をひくんですよねぇ……………
(写真は振り返るミントさん)
2015 年 6 月 6 日 16 時 6 分 哲平
一週間コンパス
●最近のブログを読んで思ったこと
由佳里さんのブログを読んで思った事。
毎日を昨日の延長で考えると変化は少ない。
これ、1年間日記をつけた後に、「1年前の今日」を読み返すと面白そうです。
ウスイさんが今日記をつけているようだから、こういう日記の楽しみ方が出来そうで良いですね。
================
●昨日雨によって行動が変わった話
その日スタバのおかわりレシートを持っていた僕は、
「読み途中の本も持っているし、落書きもしたいからスタバに寄ろう」つって1時間ほどのんびりしました。
そのあと地元に到着したら、ひどい雨。知ってたんですけどね。
特に帰路を急いでいるわけでもなかったので、
せっかくなので駅前の屋根のあるベンチに座って本の続きを読んだり本屋で立ち読みしたりしました。
最近は、時間管理のマトリックスに沿って大小の予定を一週間の中で組んでいます。
漏れなく無駄なくやりたい事を行えます。
「ぼんやりする時間」は予定に入れていませんでした。
一般的に見れば
「朝天気予報を確認し傘を持つ」
「傘を買うかタクシーで帰る」
など、色々対応策はあったと思います。
制御出来ない事象に行動を左右される。
特に終わりを思い描かず、思いつくままに行動しました。
勿論ビジネスの場合はこんな事ではいけませんが。
================
●焦る必要は全くない
友人の一人に「周りの成長に追いついていない自分に常に劣等感を抱いている」という人がいます。
常に回りと比較して焦るタイプです。僕もそういう所があります。
自分で自分を追い込むタイプもいると思いますが、
みずから自分の背中を押すような感覚も持ち合わせていると良いなと思いました。
自分を好きになる、好きでいられる自分を目指す、というか。
自身を疑ったり、否定したりしていないと、矛盾=悩みと過ごす事になります。
それを抱えながら生きるのはしんどいです。
マイペースに、自分で自分を肯定しつつ、あまり周りと比較しすぎないように気を付けます。
由佳里さんのブログを読んで思った事。
毎日を昨日の延長で考えると変化は少ない。
これ、1年間日記をつけた後に、「1年前の今日」を読み返すと面白そうです。
ウスイさんが今日記をつけているようだから、こういう日記の楽しみ方が出来そうで良いですね。
================
●昨日雨によって行動が変わった話
その日スタバのおかわりレシートを持っていた僕は、
「読み途中の本も持っているし、落書きもしたいからスタバに寄ろう」つって1時間ほどのんびりしました。
そのあと地元に到着したら、ひどい雨。知ってたんですけどね。
特に帰路を急いでいるわけでもなかったので、
せっかくなので駅前の屋根のあるベンチに座って本の続きを読んだり本屋で立ち読みしたりしました。
最近は、時間管理のマトリックスに沿って大小の予定を一週間の中で組んでいます。
漏れなく無駄なくやりたい事を行えます。
「ぼんやりする時間」は予定に入れていませんでした。
一般的に見れば
「朝天気予報を確認し傘を持つ」
「傘を買うかタクシーで帰る」
など、色々対応策はあったと思います。
制御出来ない事象に行動を左右される。
特に終わりを思い描かず、思いつくままに行動しました。
勿論ビジネスの場合はこんな事ではいけませんが。
================
●焦る必要は全くない
友人の一人に「周りの成長に追いついていない自分に常に劣等感を抱いている」という人がいます。
常に回りと比較して焦るタイプです。僕もそういう所があります。
自分で自分を追い込むタイプもいると思いますが、
みずから自分の背中を押すような感覚も持ち合わせていると良いなと思いました。
自分を好きになる、好きでいられる自分を目指す、というか。
自身を疑ったり、否定したりしていないと、矛盾=悩みと過ごす事になります。
それを抱えながら生きるのはしんどいです。
マイペースに、自分で自分を肯定しつつ、あまり周りと比較しすぎないように気を付けます。
2015 年 6 月 5 日 19 時 58 分 サツキ
友達の定義
こんばんは、製造のサツキです。
7つの習慣手帳を使用中
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、
また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。
【今週】5/30~6/5
社会・情緒:○ゴミ拾い活動
肉体 :○野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :○読書
精神 :○週間計画をたてる際、静かな場所で30分
プライベート:○自炊・音楽鑑賞
コミュニケーション:○社内にてコミュニケーション活動
【来週の目標】
この手帳を使用する意味「効果性のある習慣を身につける」
そして、周囲の人たちに良さが伝わればいいなと考えていたのですが
単純に毎週ブログにUPさせるだけという状態に陥ってしまいました。
「自分の一つの習慣」として時間管理のマトリックス・自分の行動について見える化する。
そして改めて「第二領域」(緊急ではないが重要な事)にいかにフォーカスしているかや
どれくらいアプローチしているのかを、自分自身で計測したり反省できるような内容にしていきたいと思います。
7つの習慣手帳を使用中
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、
また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。
【今週】5/30~6/5
社会・情緒:○ゴミ拾い活動
肉体 :○野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性 :○読書
精神 :○週間計画をたてる際、静かな場所で30分
プライベート:○自炊・音楽鑑賞
コミュニケーション:○社内にてコミュニケーション活動
【来週の目標】
この手帳を使用する意味「効果性のある習慣を身につける」
そして、周囲の人たちに良さが伝わればいいなと考えていたのですが
単純に毎週ブログにUPさせるだけという状態に陥ってしまいました。
「自分の一つの習慣」として時間管理のマトリックス・自分の行動について見える化する。
そして改めて「第二領域」(緊急ではないが重要な事)にいかにフォーカスしているかや
どれくらいアプローチしているのかを、自分自身で計測したり反省できるような内容にしていきたいと思います。
2015 年 6 月 5 日 17 時 57 分 石岡
あさかつ
こんにちは、データ処理チームの石岡です。
今日はひょんなことから『友達の定義』についてがちょこっとだけ話題になりました。
友達ってどこからが友達でどこからが知り合いor他人になるんだろう・・・
という素朴な疑問です。
友達だと思っている人に対して、
毎回『友達になってください』なんて言ってから友達にはならないよな~と・・・
(もしかしたら、毎回言っている人もいるかも知れませんが・・・)
気付いたら友達になっているんだよな~と思います。
知らないうちに友達辞めましたもあり得るかもしれないですね(笑)
ちょこっと聞いてみたら、みんな意見が違っていてとても面白いなと思いました。
特に越川さんの意見がすごく面白かったです!
おもわず食いついてしまいました(笑)
友達の中でも、すごく仲のよい友達は数が少ないのかもしれないなと感じました。
肩の力を抜いて、変なパラダイムを付けずに純粋にフラットに
「相手を知りたい」という気持ちを忘れてはいけないなと思います。
刺激と反応の間のスペースはまだまだキャパ小さめですが
いつでもすっと理解できる状態を作っておく気持ちの管理も大切だな~と思いました。
キャパにものが詰まっていると考えるスペースが小さくなってしまうので
いかんなと・・・
気持ちの整理・整頓も大事です。いろいろ絡めて複雑になってしまっては
何が本当か大切なことなのかもみえなくなってしまうと思うので;;;
『意見の違い』も大切です!意見の違いを受け入れるためには
まず自分のもやもや(パラダイム)をなんとかしないことには
相手のことを理解できないですよね・・・
まずそんな余裕がない状態なのが問題なのかもしれない・・・
今回は渡部さんと清水さんにとてもお世話になりました。
ありがとうございます。
おかげですっきりガス栓が抜けて、クリアな状態になることができました。
渡部さんとの最初の会話は、『パンドラの箱』wwwとまで言われてしまいましたが
嫌な顔せず聴いてくれて、本当に素敵なお姉さまだと思います(T_T)
今週もいろんなことがありましたが、おつかれさまでした!
来週もよろしくお願いします!!
今日はひょんなことから『友達の定義』についてがちょこっとだけ話題になりました。
友達ってどこからが友達でどこからが知り合いor他人になるんだろう・・・
という素朴な疑問です。
友達だと思っている人に対して、
毎回『友達になってください』なんて言ってから友達にはならないよな~と・・・
(もしかしたら、毎回言っている人もいるかも知れませんが・・・)
気付いたら友達になっているんだよな~と思います。
知らないうちに友達辞めましたもあり得るかもしれないですね(笑)
ちょこっと聞いてみたら、みんな意見が違っていてとても面白いなと思いました。
特に越川さんの意見がすごく面白かったです!
おもわず食いついてしまいました(笑)
友達の中でも、すごく仲のよい友達は数が少ないのかもしれないなと感じました。
肩の力を抜いて、変なパラダイムを付けずに純粋にフラットに
「相手を知りたい」という気持ちを忘れてはいけないなと思います。
刺激と反応の間のスペースはまだまだキャパ小さめですが
いつでもすっと理解できる状態を作っておく気持ちの管理も大切だな~と思いました。
キャパにものが詰まっていると考えるスペースが小さくなってしまうので
いかんなと・・・
気持ちの整理・整頓も大事です。いろいろ絡めて複雑になってしまっては
何が本当か大切なことなのかもみえなくなってしまうと思うので;;;
『意見の違い』も大切です!意見の違いを受け入れるためには
まず自分のもやもや(パラダイム)をなんとかしないことには
相手のことを理解できないですよね・・・
まずそんな余裕がない状態なのが問題なのかもしれない・・・
今回は渡部さんと清水さんにとてもお世話になりました。
ありがとうございます。
おかげですっきりガス栓が抜けて、クリアな状態になることができました。
渡部さんとの最初の会話は、『パンドラの箱』wwwとまで言われてしまいましたが
嫌な顔せず聴いてくれて、本当に素敵なお姉さまだと思います(T_T)
今週もいろんなことがありましたが、おつかれさまでした!
来週もよろしくお願いします!!
2015 年 6 月 5 日 17 時 27 分 こしかわ
好きな雑誌
データ処理の越川です!
1月から続けていた朝活ですが、最近やめました。
当初は「朝の時間を有効的に使う為に、オーレ図書館の本を読む」を目的にしてきましたが
最近、何の為に本を読んでいるんだろう…?と思いはじめました。
「朝の時間を有効的に使う」ことが朝活の本当の目的で、
有効的って何だろう?と考えてみると、
自分にとって必要だったり大切だったりすることに時間を費やすことだなと思いました。
もちろん本を読むことは新しい発見だったり成長に繋がる部分もありますが、
でも、読書じゃなくて私にはもっと大切なことがあるんじゃないか!?…と。
何の為にそれをするのか?
それを忘れてしまうと、ただの作業になったり、義務で続けるようになったり…
それではツマラナイですので、もう一度「何のために何をするか」を考えます!
1月から続けていた朝活ですが、最近やめました。
当初は「朝の時間を有効的に使う為に、オーレ図書館の本を読む」を目的にしてきましたが
最近、何の為に本を読んでいるんだろう…?と思いはじめました。
「朝の時間を有効的に使う」ことが朝活の本当の目的で、
有効的って何だろう?と考えてみると、
自分にとって必要だったり大切だったりすることに時間を費やすことだなと思いました。
もちろん本を読むことは新しい発見だったり成長に繋がる部分もありますが、
でも、読書じゃなくて私にはもっと大切なことがあるんじゃないか!?…と。
何の為にそれをするのか?
それを忘れてしまうと、ただの作業になったり、義務で続けるようになったり…
それではツマラナイですので、もう一度「何のために何をするか」を考えます!
2015 年 6 月 5 日 14 時 59 分 三岳
こんにちは、製造チームの三岳(ミタケ)です。
毎月、密かに楽しみにしている雑誌がありまして、それは画像に載せてある『 BRUTUS 』です。この雑誌は僕が二十歳頃から読み始めていて、周りから若いのに渋い雑誌を読んでいるねー、と言われていました。笑 今は20代後半ですので、板にはついてきたと思います!
特集によって立ち読みで済ます時もあれば、興味がある特集は必ず買って読んでいます。物凄く気に入っている特集はちゃんと保存しています。
載せている画像の特集は、「 真似のできない仕事術3 」。この特集は1と2があって、続編になります。いろいろな著名人のオリジナルの仕事術が書かれており、とても参考にしております。
デジタルやアナログ、仕事によって使う道具や考え方など独特で、正解がないのが面白いです。効率が悪そうに見えても、結果が良ければ全て良し。僕も自分の性格やクセに合わせて、自己流の仕事術を見つけていきたいです!
毎月、密かに楽しみにしている雑誌がありまして、それは画像に載せてある『 BRUTUS 』です。この雑誌は僕が二十歳頃から読み始めていて、周りから若いのに渋い雑誌を読んでいるねー、と言われていました。笑 今は20代後半ですので、板にはついてきたと思います!
特集によって立ち読みで済ます時もあれば、興味がある特集は必ず買って読んでいます。物凄く気に入っている特集はちゃんと保存しています。
載せている画像の特集は、「 真似のできない仕事術3 」。この特集は1と2があって、続編になります。いろいろな著名人のオリジナルの仕事術が書かれており、とても参考にしております。
デジタルやアナログ、仕事によって使う道具や考え方など独特で、正解がないのが面白いです。効率が悪そうに見えても、結果が良ければ全て良し。僕も自分の性格やクセに合わせて、自己流の仕事術を見つけていきたいです!