スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

突然のお誘い
2015 年 8 月 10 日 15 時 52 分 中村
花火を見るとストレスが発散される…とどなたが言っていたのを聞きました。(どちら様でしたっけ)
皆さん夏らしく過ごされているようで少し羨ましいです。制作の中村です。

私は日曜日に県外に住む友人と遊びに出かけました。
「目的が何」と言うよりも「会ってお喋りすることが目的」というゆるりとしたものでした。
が、お誘いをもらったのが当日の朝でびっくりしました。

元々、県外に住む友人が他の友人と遊ぶために日曜日に都内にやってくるのは知ってはいました。
まさかその会合に混ぜてもらえるとは思っていなくて(都内の子の了承を得たのが当日になってしまったから急になってしまったのだと思いますが)
連絡を受けてすぐに猛ダッシュで出かける支度をして家を飛び出しました。

今までこういう経験はあまり無かったので少し新鮮に感じました。

そのあとは楽しくお茶して作品づくりのことなどをお喋りしてお店を回ったりなかなかに濃い時間を過ごして帰路につきました。

印象に残った会話としては、各々の作品の作り方の違いなどが面白かったです。

私はオーレに入ってからは一枚の紙の中にメインのもの(一番描きたいもの)を配置してから周りを埋めていくことを意識するようにしているという話をしました。
そうしたら友人は「試験の解き方と同じだね!!」と、とても感心してくれました。

ああ、確かに。限られた時間内に問題を解くには一番配点の大きな問題から解いて、後から細かい問題を解いていく。
7つの習慣の石の話にも似ていますね。
小学校や中学校高校の勉強で誰もが一度は「こんな勉強できたって何に役立つんだよ!」と逆切れのようなことをした経験があるとは思いますが、
結局勉強していたのは「問題を解くこと」ではなく「問題を解くためにどう考えるか」だったのでしょうね。

それが身についているかは、私はあまり断言できませんが……(汗)

何の教科でも何かしらは実生活に繋がっているんだなぁ、という感嘆と驚きと楽しさでいっぱいな一日でした。
五尺玉の迫力
2015 年 8 月 10 日 14 時 31 分 ウスイ
五尺玉の迫力
隅田川と東京湾の花火大会に行ってきました。製造のウスイです。
オーレの人もたくさん花火に行っているみたいですね!

実は、私は夏がちょと苦手です。
冷房と外気の寒暖差や直射日光にとても弱く、夏バテはしないのに体調を崩します。
なので基本夏は引きこもり派です。

そんな私がわざわざ花火大会に。
しかも、東京湾の花火大会は小学生の頃に行って、暑さや帰り道の混雑具合が嫌な思い出過ぎて10年以上スルーしていたはずなのに。

何の巡りあわせか今年は機会が重なり、更に東京湾に至っては最後らしいとのことで、行ってみる事にしました。


すっごく楽しかったです!!!!


大人になり、事前の対策を自分でしっかりしたり、友人と食べ物を買い込んだり、
昔よりも身体が大きくなった事により歩くのも苦ではなく、楽しい思い出ばかりが残りました。

直接身体に響く音や、目の前いっぱいに広がって迫ってくるような花火に、気づいたら歓声をあげ夢中になっていました。
そして、子供の時の嫌な記憶だけで遠ざかるのは勿体無いな!と感じました。
成長や衰退。昔とは自分自身大きく変わっているので今だからこそやってみるのも良いなと。


まだまだ暑い日が続くので、体調管理には気をつけつつ、例年より夏を楽しんでみます!
私は花火が好きです
2015 年 8 月 10 日 10 時 33 分 大島
私は花火が好きです私は花火が好きです私は花火が好きです
こんにちは、製造チームの大島です。

「花火見に行こうよー」と田中さんが誘ってくれたので、
休日はオーレメンバー数人で、熊谷の花火大会に行ってきました。


私はあまり感情が表に出ないタイプだと思うのですが、
花火を見ると、自然に声を出して盛り上がってしまいます。

「でかーい!わー!すごーい!わー!」を連発。

でっかい花火にびっくり、そんな自分にびっくり。

そこで、私がハイテンションになってしまうものを考えてみました。

花火、海、スカイツリー…

…自覚はなかったのですが、大きなものに感動するようです。笑

最近、私は何が好きで、何に感動するのか意識するようになりました。
反対に、私は何が苦手で、何が悲しいのかも。

花火が好きなことが何に繋がるかは分かりませんが、
自分を知ることで、自分を変えるきっかけになると思っています。

自信をもって「私は●●がすき」と言える人になりたいです。

※写真のかき氷は、有名な「慈げん」というお店のものです♪
残暑お見舞い
2015 年 8 月 10 日 10 時 25 分 いけざわ
残暑お見舞い残暑お見舞い
この頃は季節ものの食べ物も一年を通して食べられるようになり、季節ものの風情が薄れてきました。
だけど、夏に味わってこそ風情があるものもありますよね。
写真は「冷やしあめ」という私の故郷では定番の清涼飲料水です。
主に夏祭りの出店で必ずあり、幼いころから親しんだ飲み物です。
地元の特産品の生姜が少しはいってピリッと程よく喉を刺激します。
これは他の季節に飲んでもおいしいとはあまり思えませんが、なぜか夏場に飲むとおいしい。

今日から故郷では「よさこい祭り」が始まりました。この日ばかりは市内の道路のほとんどが祭り優先となり、一日中踊り子たちが練り歩きます。
昨夜は前夜祭の花火大会だったようで、友人から写真が届きました。

今宵は蚊取り線香の香りに包まれて、冷やしあめを飲みながら遠いふるさとの想いにふけりましょうか・・・。
現実を見るんだ!!
2015 年 8 月 10 日 9 時 34 分 由佳理
こんにちは!
データ処理のペリ子(井上)です。

子供が流行りの手足口病にかかりまして
約1週間お休みをいただいてしまいました。
お盆前で忙しい中、フォローしてくれたチームの皆さんに感謝です。


手足口病と言っても、酷さは個人差がある様で
口の中に口内炎がいっぱいできて飲食できなくなったり、
発疹が悪化しとびひになったりするようです。

ミニペリは40℃を超える熱を出しながらも
元気に遊んでいたので、比較的良い方だったのだと思います。

と言う事で、登園許可は出ないものの
大した看病もしなくて済んだので、
お休みをいただいている間は家事を頑張る事にしました。

結論。

今読んでいる「嫌われる勇気」の本にも書いてあるアドラー先生的に言うと


仕事と育児が忙しいから家事がおろそかになっているのではない。
家事を完璧にやらなくていい理由を作る為に、仕事と育児をしているのだ。

(仕事はやりがいとかお金とか他の動機もありますよ!可能性の一つです)


○○だから□□できないというのは、間違っているというのも納得です。
○○がなければ□□できる。という自分の偽りの可能性で、
現実から目をそらしているだけです。

私という人間は、仕事や育児がなくても、家事ができない。
そして、何かを犠牲にしてまで、家事をやることは無いと言う事を善しとして選択している。

うはー。現実って恐ろしい。でもすごく気分が楽になります。
生物的に出来ないんじゃなくて、やらない事を選択してるから出来ないんですよ。
それはそれで可能性を感じます(笑)

その現実を受け止めた上で、
やるべき行動を起こしていこうと思います。
取っ手
2015 年 8 月 9 日 16 時 23 分 松本
取っ手
こんにちは、受注の松本です。

プリオではご注文頂いたポスターやパネルを
店頭で引き取って頂くサービスがあります。

車で運ばれる方もいれば
歩いて電車を乗り換えながら運ばれる方もいます。

そんなお客様の為
梱包時に簡易タイプの取っ手をおつけするですが
今日店頭でお渡しした際に大変お喜び頂けた様で
とてもうれしく思いました。

これからも喜ばれるサービスは何か考えながら
業務に取り組んでいこうと思います。
2015 年 8 月 9 日 13 時 31 分 横田
こんにちは
製造の横田です

昨日の出来事です
プールにて、小学3年のウチの子(♂)が
25mを一度も足を付けずに泳ぐことができました

小さな頃から水が大好きで
シャンプーハットもいらず
プールでも泳げないけれど
誰かにつかまりながら大はしゃぎ
今年の春からは水泳教室に通い始めました

そんな水好きが
やっと25mを泳ぐことができ
本人はかなり感動し、自信をつけたようです
(僕自身もうしろから泳いでみていたのですが感動しました)

前日にもプールで短い距離を泳ぐ姿をみて
「明日、25mやってみなよ」といったら
「無理、無理」と自信なさげに答えていましたが
僕はいけるんじゃないかと思っていました

今回の出来事で気づいたことは
日頃からの積み重ねが実を結ぶと
人は感動し自信をつけるということと
人の背中を押す大切さでした

ということで
人の背中を押すには
その人のことをよく見ていなければなりませんね

おわり
楽しいってなんだろう
2015 年 8 月 9 日 11 時 41 分 引場
どうも、製造の引場です。

私はたぶん前向きな人間です。

なぜなら、毎日楽しいからです。

お仕事も、お休みも楽しいです。

でも毎分毎秒楽しいわけではありません。

じつは世の中は楽しくない事の方が多いんじゃないでしょうか。

それでも、私は楽しいです。

私は普通の事から楽しさを見出す力がほんの少しあるのではないかと思います。

楽しいって何よ?
どう楽しいの?
何をもって楽しいっていうの?

って思うかもしれません。

以前は、感覚でしたが、
今は言葉で説明できます。

自分に繋げる事が出来たときに、楽しいが生まれます。

オーレの全社員が行っているこのブログ、
更新頻度、かなり高いですよね。

伝える事が不器用な自分は、
ヒイヒイ言いながらも書かせてもらっているのですが、
このブログが始まってから、自問自答する事が多くなりました。
考える時間が増えました。

何より仕事に対する気持ちや、生き方などを発信できる事で、
常に背筋を伸ばして意識高く働く事が出来ます。
嘘はつけませんからね。

表現力も、入社当初よりもちょっとは進化している、はず、です。

という風に私は考えたりしているのですが、

自分には関係ないと決めつけたり、
無関心でいると、何にも楽しくないなと思うのです。

まずは壁に近付いてみて、
危ないな、と思ったら登らないという判断もありです。

でも、ちょっとでも楽しそうだなと思ったら、
挑戦してみてもいいんじゃないでしょうか。

壁の向こうは今まで知らなかった事がたくさんあります。

前向きなバカだなーと思われても、
私はきっと挑戦してみるんだと思います。

皆さんも、今の自分、まわりの環境、やっている事、
その沢山の点は、いったいどのくらい自分に繋がるのか、
考えてみると楽しいですよ。

それでは、今日も一日よろしくおねがいします。
末代先まで
2015 年 8 月 8 日 18 時 54 分 佐々木
製造の佐々木です。

現在「脳科学は人格を変えることができるか」という本を読んでいます。
(難しすぎて途中で挫折してました。現在読了に向けて頑張ってます)

その中で、ある街の住人を使って行われた実験が非常に興味深いものでしたので紹介します。

その街では、飢饉と豊作による健康被害(肥満など)とが交互におこるような街でした。
その街の住人の遺伝子を、三世代に渡って調査したところ、おじいさんがかかった病気が、孫の代までかかりやすい体質になってしまうという事がわかったのでした。
これは、遺伝子を扱う科学者の中では結構な発見だったみたいで、
体質に関わる遺伝子というのはゆっくりと子孫に受け継がれるというのが通説だったのが、孫という近い代でも受け継がれてしまうという、ちょっとしたパラダイムシフトだったそうな。

自分の体調管理不足でなってしまった事が、孫にまで受け継がれてしまう。

やっぱ体調管理は大事ですね!

皆さんも自分の「子孫」の為にも体調管理はしっかりと。
8月
2015 年 8 月 8 日 10 時 4 分 西
こんにちは。製造の西です。

夏バテか燃え尽きたのか。
最近はなんだか微妙な気持ちで毎日過ごしています。
今まで毎日全力で生きてこられたわけではないのですが。
最近はただ毎日普通に過ごしているだけなのに「なんか変」「空回ってる気がする」と思うのです。

原因のひとつはなんとなくわかっている気もします。
でもそれが原因ならバカバカしいなとも思います。
バカバカしいと思いつつどうにも吹っ切れない。
辛いカレーとか食べたら気分変わるでしょうか。
< 2049年1月 >
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ