スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

バタフライ効果
2015 年 7 月 10 日 19 時 41 分 佐々木
製造の佐々木です。

「バタフライエフェクト」という言葉をご存じでしょうか。
「ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきはテキサスで竜巻を引き起こすか?」というフレーズが元なのかは知りませんが、
〝ある小さな変化を与えると、その変化が無かった場合と比べて後々の状態が大きく異なってしまう〝という状態のことだそうです。
上記の映画ではないのですが、「ブラジルの一匹の蝶の~」のフレーズを聞いてとても詩的で好きな言葉になりました。

日常の中でも、自分の起こした行動が案外後々の他の人に影響を与えていたりします。
それがネガティブに動くかポジティブに動くかはその時その時で変わってしまいますから、なかなか観測できるものでもありません。
一挙手一投足を意識して行動することで多少それってコントロールできないものかなと考えていますが、どうなんでしょうね。

日々自己(と他者)の研究が必要ですね。
社内レクリエーション
2015 年 7 月 10 日 18 時 6 分 石岡
こんにちは、データ処理チームの石岡です。

皐月さんにご紹介頂いたように、
8月の社内レクリエーション中心メンバーになっています!

毎回あつ~い討論を繰り広げながら
会を重ねるごとに、具体的になっていく企画内容にドキドキわくわくしております!

みなさんにご連絡遅くなってしまい、すいません・・・
本当に熱い会議をしているんです。。。
あ、会議風景を写真に残しておけばよかったと今、気付きました・・・

まだ企画は始まったばかりですので

東京メトロの一日乗車券を使ってどこまで楽しめるのか…

限られた時間内でどのように楽しむのか

などなど
受注チーム、データ処理チーム、製造チーム、制作チームの垣根を越えて
どのような1日になるのか・・・
こちらもドキドキわくわくします!
1人では作りだせないものになっておりますので、
同じ班になった方々と協力して楽しい1日を作りだしたいと思っております。

チーム分け班はまた後日、ご連絡いたします!!

石岡と同じ班になった方は、嫌がらずに
仲良くよろしくお願い致します~(T_T)

追記
吾妻さんすいませんでしたー(ToT)
悪気があったわけではないんです・・・
以後気をつけます・・・orz
8月社内レクリエーション 進捗報告です。
2015 年 7 月 10 日 14 時 46 分 サツキ
こんにちは 8月レクを現在企画中の製造のサツキです。

オーレでは4月・8月・12月の年3回、社内レクリエーションが開催されます。
チームワークの向上や信頼関係の構築に加えて、協力することの難しさや楽しさを学ぶという目的で行います。

8月レクの中心メンバーは
梓澤さん、佐藤さん、根本さん、岡さん、石岡さん、サツキの6名です。
本日までに数回企画会議を行い、ほぼ企画内容がかたまりました。
企画の進捗をご報告いたします。

レクテーマ【感動を生みだすために、1人1人が役割をもって協力する会にする】

企画内容
『東京メトロ一日乗車券を使ってツアーを企画しよう』(題名仮)
3つにチーム分けし、メンバー全員がツアー会社の社員になったつもりでツアーを企画し
レク当日は実際にそのツアーを行います。
ツアー終了後、各チームごとにプレゼンを行い、どのツアーが魅力的かを競います。
ルール
・東京メトロ一日乗車券を使用
・決められた金額内でのツアー
・各チーム内で役割り分担をしメンバー全員で協力する
・街ブラ内容は各チーム内で企画

「お客様にどうやったら感動を与えられるか」チーム間を超えて考えることができ、
全員が楽しみながら参加できる企画を目指して現在活動しております。
本日16時からレク会議がありますので、詳細等決定事項をご報告いたします。
ワクワクしました
2015 年 7 月 10 日 12 時 27 分 大島
こんにちは、大島です。

つい先ほど、人財開発部の打ち合わせでシナジーを感じました。

社内に掲示してある人財開発部のポスターには、
目的や行動内容が書かれています。

でも、内容の更新もされず、
もう誰も見ていない…

「死んだポスターだ!」

ということで、

ポスターの草案をもとに、
意見を言い合っていたのですが、
途中で方向性が見えなくなりました。

すると、岡さんが
「自分たちの狙いはなんですか?」と一言!

何のためにポスターを掲示するのか再確認。

すると私は、先ほどまで考えていなかったアイデアがたっくさん湧き出てきました。

どうすれば、生きたポスターになるのか?
どんな方法で、どんな内容を発信するのか?

清水さんは、ホワイトボードに書き出しながらまとめてくれました。

最終的には、自分たちの行動内容を改めて見直すこともできたのです。

とても楽しい時間でした。

今月中にポスターを更新します。
お楽しみに!
見逃しました・・・
2015 年 7 月 9 日 17 時 31 分 三井
こんばんは、受注チームの三井です。


井上さんのブログを読みました。
もしやあの新しく始まったドラマ…?

普段はドラマを観ないため、予告を観たのですが本編は観ていませんでした。

でも観ればよかった!!!

お電話でお客様から相談を受ける機会が多いためプロの対応に興味があります。

ホテルマンと私たちの仕事は違いますが
『柔軟な発想』を目の当たりにできるのだろうなと・・・・

2話目は観ます。


お客様からのすべてのお願いに「YES」と言えなくても
一緒に悩んで相談して一番いい結果にしていきたいと思ってます。
いろいろ
2015 年 7 月 9 日 15 時 47 分 中村
制作の中村です。

先日渡部さんがこちらでチャイルドスポンサーシップの子からもらった
お手紙の太陽の色が黄色だったというお話をされていたので、私もそのお話を。

前述したように海外(個人的には主にヨーロッパ圏のイメージ)では
日本の「太陽=赤」に比べて「太陽=黄色」と描かれることが多いそうです。
私はなんとなくこの話は宗教観みたいなものが強いのではないかなと思います。(素人の見解です)

ヨーロッパの教会建築は「光」というものが重要視されていまして「太陽=光」という印象が強いのではないでしょうか。
一方、日本は神仏習合、生きとし生けるものには神が宿る、八百万の神々の国。色々ございますが神聖な場所には皆「炎」があるように感じます。
ちょっと違いますが「神様=太陽=?」という連想の上に太陽の色の印象って決まったのではないかなというところまで考えました。

「国によって違う」というよりも「文化によって違う」よって「見方も違う」、まさにパラダイム。


ついでにもう一つ「国によって違う色」のお話。こちらは文化の違いというより感覚の違いの話になるそうですが。

皆さん「虹」って何色ありますか?

日本では「七色の虹」という言い方が一般的ですが、世界では一般的ではないそうです。
多くても5色までしか識別されていないそうです。少ないところでは3色だという国もあります。
7色まで認識できるのは日本人の色に対する繊細をもってこそのことだと色彩論の先生は仰っておりました。
平安時代の十二単しかり。日本の色は細やかに分類されております。

女性と男性でも識別できる色は違うと言いますし、人によって見える世界は違うということはやはり不思議で面白いです。
ブロギュニケーション?
2015 年 7 月 9 日 15 時 39 分 ウスイ
ブロギュニケーション?
前回のブログにいろんな人からいろんな意見、もらいました。
ありがとうござます!

ブログに書くと、意見がもらえます。

読んだよ!と話しかけてもらえます。

逆に、ブログの内容を元に、話しかけることもできます。


西さんのブログ(お米事件)に驚愕した製造メンバーはみんなで西さんが出勤するなり「どういうこと!?」と聞き更に謎が深まりつつも、なんだか場の雰囲気が温まった気がしました

横田さんのブログ(ドアの件)、製造内外関わらず社内でよく話を聞きます。
色んなパターンが出てきて面白いです。
ある人は家だと荷物で手が塞がってるから、肩でドアを開けるためにむしろ開けておいて欲しい!と言っていました。
会社では知ることのできない一面ですね!笑


ブログから知るだけでなく、ブログから話題が生まれ、そこで新たな発見があったり。
ここから派生した効果をよく実感します。

こういったやりとり、好きだな。
大切にしていきたいな。

そんな風に思いました。


一方涙の原因は、まだまだ模索中のウスイでした。
ワクワクポイント
2015 年 7 月 9 日 15 時 36 分 清水
ワクワクポイント
曇天の空はうわの空、北方で響くオーケストラ。

好きなバンドの曲で、こんなダサくて意味のわからない歌詞があります。
私はこのダサさと意味のわからない感性が好きです。

こんにちは。データ処理チームの清水です。

梅雨ですね。太陽さんとは久しくお会いしていません。

天気が「曇天(どんてん)」だと先ほどの歌詞が頭の中に浮かび、
その曲を聴くとテンションが上がります。


マイナスっぽい要素がポジティブな自分の経験に紐づいてプラスになる感じ。
最近のMyワクワクポイントです。

気付きたくて気付けるポイントじゃないところも良いですね。
その時、その刹那、その瞬間。。
これはパラダイムシフトの一種なのですかね。

そんなワクワクポイントを求めて、自分経験を積み重ねていけたらいいな。
と思う今日このごろでございます。

※写真は、先日お好み焼きをやった時の写真です
半ズボン
2015 年 7 月 9 日 14 時 26 分 雄也
こんにちは!
製造の雄也です。

幼稚園の始業式の時にユニフォームが半ズボンだったことで

幼稚園に行きたくないと泣きながら駄々をこねて以来

ずっと半ズボンが苦手でした。

真夏も暑いのに我慢して長ズボンを履いていました。

最近はなんで苦手なんでだろう?と自分に問いかけてみたりしています。

そこで、半ズボンことショートパンツを買ってしまえば嫌でも履くだろうと思ったので

どうせ買うならいろんな色を買ってしまおうと思って、4色買いました。

4枚のショートパンツはかなりのプレッシャーです。

自分の部屋に4枚のずっと苦手だったショートパンツが並んでいるのを眺めていたら

なんだか無性に履いてみたくなりました。

その時はちょうど寝る時間だったので

試しにパジャマとして履いてみることにしました。

履いてみると、なんと涼しく快適なんだろうとビックリしました。

その夜はいつもよりグッスリ寝れました。

パジャマとして何日か履き続けてみて、ある程度ショートパンツに慣れてきました。

”ショートパンツ君、きみは今まで全く悪くない。

僕が一方的に嫌っていただけだったんだ。

ごめんなさい。

これからは仲良くしよう!”

もちろんショートパンツに向かってそんな事は言っていませんが

そんな気持ちでした。

それは、僕にとっては大きな心の変化です。

次のステップは、パブリックで履く事です。

休日に区役所に行く用事があったので、とりあえず別の色のショートパンツを履いてみる事にしました。

なかなか悪くないと判断したので、楽観的な気持ちで玄関を出ました。

その日は気温も高く晴天でしたので、ショートパンツ効果はとてもありました。

こんなに快適だとは今まで気づきませんでした。

気分が良かったので、途中スターバックスに立ち寄ってしまったくらいです。

ショートパンツから学んだことは

人生は楽しいことで満ち溢れているということです。
話が長いのも課題です
2015 年 7 月 9 日 10 時 46 分 井上 浩二
テレビドラマの中でホテルマンのセリフです
「1日に200件のご要望が入る、それにお答えするのが仕事だ。
 2分以内に何らかの提案をしろ」

これ以上待たせない という線引きが彼の中で2分という時間です
中にはトラブルも起きます そんな場面で
「ご安心ください。」と解決の手立てを講じる

そんなこと可能なの?という質問に
笑顔で「お任せ下さい。」

そうそう、きっとこの回答が欲しかった。

私は注文が複雑になればそれだけ回答に時間がかかったり
自信がないという覚えがあります

見逃せばずっと変わらないまま

決めて 実行する
プロ意識を見習います。
< 2005年1月 >
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ