スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

苦手意識の克服
2015 年 3 月 4 日 19 時 54 分 井上 浩二
こんにちは、製造の井上です

私のメインテーマに『健康な生活を送る』があります
昨年から特に意識して自身の健康と向き合っておりますが
とりわけ解決したい悩みの一つが『炊事』の改善です

ズバリ 料理が下手。
以下、自炊チャレンジ1年目の反省点です。
皆様アドバイスを下さい

①火の通り加減が分からない
生煮えだったり 焼きが足りなかったりが心配で最終的レンジで温めるという手段を
とるので大抵パサパサした物が出来上がります
弊害として 麺を茹でると固さが安定しません

②下ごしらえをサボらない
形だけやってましたがちゃんと意味が有る訳で
成形不良とか煮崩れの原因もこの辺り

常温と冷蔵庫から出してすぐの食材は調理にかかる時間が違う事を学びました
③油はケチらない
少なめが良いという刷り込みは一旦捨てます
十分に使わないと、焦がしたり全体を台無しにするだけでした。

④出来上がったものを買った方が安い
大問題です。
もっとお金にシビアになれという教訓

ここまで来ると、私は料理をしない という結論が出そうな気もするのですが
先を考えると避けては通れないので
引き続き頑張る所存です

以上です。
頼りになるぜ!
2015 年 3 月 4 日 18 時 5 分 清水
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

私、会議をやっているとよく話が脱線します
何か意見があるから発言をするのですが、
自分で何を言っているかよく分からなくなる事が多々あります。

そんな時、越川さんが元の道に戻してくれる事が多いです。
頼りになります。


私は、会議ではたくさんの意見が出ないと意味がないと思っています。
1つの意見に皆が賛同して終わりなのであれば、
会議をする必要がないし、ただの確認会になってしまいます。

データ処理チームのメンバーは、言いたいことを言葉にできない事が多いような気がします。
それでも必死に言葉にしようとする姿勢がすごく好きです。
言葉にして発言することで、皆が補足していって自分の言いたかった事にまとまる事があるんです。
結果たくさんの意見が出て、会議が活性化します。

言葉にならない言葉を発する姿勢。
頼りになるぜ!


わからない事はわからないままにしない姿勢も好きです。


自分もそれができているか?
会議をするたびに背筋が伸びる気持ちです。

これからも一丸となって成長していきたいです!
質問されると嬉しい
2015 年 3 月 4 日 17 時 49 分 松木
こんにちはデータ処理チームの松木です。
昨日はひなまつりだったのですね。
年々年を取るごとに、イベント事に疎くなってきています。

今日は最近の嬉しかった事を書きます。
先月研修用として、業務を行う上でこの内容は理解していてた方がいいのではないか
という内容を箇条書きにしたものをチーム内に社内メールしました。

項目以外に他にも確認事項として必要だと思うものがあれば教えてくださいと
云うような内容でメールしたところ、
メンバーの1人から「分からない点があったので、教えてください」というアクションを頂きました。

そのアクションが私はとても嬉しかったのです。
自分の発信した内容について、質問を貰えるとちゃんと自分の意見を受け止めてくれているんだな
という気持ちになり、とても嬉しくなりました。

本人の成長しよう吸収しようという意思も感じる事ができましたし、
個人的には質問するという日常のさりげない行動も「主体性」の一つなんじゃないかなと感じました。

また、それを意識して行っているわけでもなく、自然と本人が出来ている部分も見習おう!という気持ちに繋がりました。またしても本人に対しての信頼残高がぐいっと伸びました!

こんな日常生活の些細なことでも、信頼残高を増やす出来事が起きたので
これから私も、社内メールに対してもただ既読するだけでなく
その内容に対して、自分の成長に繋げることのできるよう意識して行動を起こそうと思います。
要領不足。
2015 年 3 月 4 日 17 時 49 分 いしづか
こんばんは、受注の石塚です。

連日、外気温の変動が激しく、
安定しない天候振り回されてます。

物事の終わりを思い描くのは、
モノを作ったり買い物や遠出をするときに考えます。
大それたプランでなく、ざっくりとしてますが、
予定日の天気はこまめにチェックしてます。

大気に文句は言えないですが、
曇り=小雨、小さい傘=雨、というのがなんと言いましょう。
なんともペースを乱されます。

終わりを描くよりも途中経過を細かに組み立てる事が石塚には重要だと。

ブログを描く事も天候と同じく気に掛ります、
どう転ぶか気にしながら、対応出来るよう気になったこと書き溜めます。
大切なこと
2015 年 3 月 4 日 17 時 35 分 こしかわ
データ処理チームの越川です。

先日の話です。

データの確認をした際に、お客様から「仕上がりの色味」についてのご相談を頂きました。
でも、その希望には100%の形で対応できないな…と私は思い、
そのことをお客様に説明することしかできませんでした。

1度電話を切った後、受注チームとデータ処理チームのメンバーにこの事を相談したところ、
『お客様の希望通りの物を100%で対応できなくても、
 できるだけ100%に近い状態にできる可能性・方法』を一緒に考えてくれました。

私一人では、できない現状のままで何も生みださずに終わってしまうところでした。

佐藤さんの「できる方法を考える姿勢」とても勉強になりました。ありがとうございます。
今この痛み!
2015 年 3 月 4 日 10 時 46 分 佐々木
製造の佐々木です。

現在腹痛で悩んでいます。
お湯だろうがゼリーだろうがおかゆだろうが絶賛アウトプット中ですよ。
食べない方が痛くならないので絶賛断食中です。
ま、そのうち治るでしょう!

近所の消化器科が軒並み特休で諦めて会社に来ただなんてまさかそんなははは。

"墓場で1番の金持ちになることは私には重要ではない。
夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ"
スティーブジョブス

ジョブスもはまっていた禅でも、教えの中で大事なのは「今」なのだと言います。
いつ治るかわからない腹痛やら悩みやらなんか気にしてないで今日、今目の前にある事を大事にしていきたいですね。

あー腹痛い。
続 親友の話
2015 年 3 月 3 日 18 時 9 分 データ処理チーム 池澤
続 親友の話続 親友の話
データ処理チームの池澤です。
すみません、長文となります。

自分のことは棚に上げてとお叱りを受けそうですが、今回も「親友」の話です。
その友人は本当の意味で「親友」”でした”。

彼と出会ったのは高校1年生の時で同じ専攻科でした。
本来ならば1年先輩でしたが、留年して私と同級生になったのです。
それが運命の出会いでした。
同じ中学校の卒業生で家も近所。

そんなことですぐに親しくなり、彼はすごい声量の持ち主だったことで自分のバンドに誘い、ボーカルとして参加。
学校を卒業してからも職場も一緒でつかず離れずの間柄でした。

ただ当時彼は体重80kg近くの体格。それが原因で片思いの女性にフラれたことがきっかけで彼は猛烈なダイエットに励みました。
なんと半年で30キロ減量に成功したのです。

写真はBefore&After。ごらんの通りまるで別人。まさに結果にコミットしたわけです。

その後彼と自分は別々のバンドで活動していましたが、ある日突然彼から電話がかかってきて
彼のバンドの「ドラマーがアマチュアバンドコンテストの予選を控えていきなり脱退したので助っ人ドラマーで
演奏してほしい」と依頼されました。長い付き合いなので「あ、うん」の呼吸で参加を承諾。

練習期間はたった2週間でアマチュアバンドコンテストの予選に出場。
あれよあれよと県大会、地区予選と勝ち進み、大阪の万博ホールの決勝大会に出場、
彼はこの全国大会でベストボーカリスト&ベストバンド賞を受賞。
音楽会社からの誘いもありプロへの門も開きました。

が、しかし!運命のいたずらか宿命か。
当時メンバーで唯一の妻帯者だった私の妻が妊娠しており、妊娠中毒症を併発。母体と子供双方が危ない状態でした。プロになるなど浮かれている場合ではありませんでした。

そしてプロへの道は諦めました。そのことをその親友に告げた時の落胆した表情は今でも脳裏に焼き付いています。

その後無事出産し、新天地を求めて家族で上京し彼とは疎遠になりました。
親友も家庭を持ち2人の男の子の父親になりました。

10年後、故郷でバンド仲間と会う機会があり、その親友とも再会することができました。
その再会が最後とはお互いに知る由もなし。

再会してちょうど1年後、彼は自宅で急性心不全で急逝。帰らぬ人となりました。
無理なダイエットが原因で寿命を縮めてしまったようです。
享年45歳。
また、まるで自分と久しぶりに再会し安心して逝ったようにも思えました。

周りは「まだ若いのに」「これからなのに」と死を悼んでいましたが、生前から彼は
「俺は長生きはしたくしない。朽ちて死ぬより綺麗なまま死にたい」
が口癖でした。

まさにダイエットといい、死にざまといい、彼なりのミッションを完結させました。

しかし何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
彼の死を通して、過不足なく仕事も私生活も「バランス」が大事と教えられた出来事でした。

私はプロになれなかったことは後悔していません。
なっていればこうして素晴らしいオーレの仲間に出会うこともありませんでしたからね。

私もまだまだみなさんとともに成長していきたいと思います。
あらためてこれからも宜しくお願い致します。
サンキューカード
2015 年 3 月 3 日 16 時 1 分 ウスイ
サンキューカードサンキューカード
昨日で日記を初めて37日目。製造のウスイです。

お休みを頂いて草津に行ってきたので雪の写真を載せます!ブログの内容とは関係ないですが・・・
旅行の間、日記はケータイにメモしておいて、昨日帰宅してから書き写しました。
ちゃんと続けてます!


今日のお話。成長に気づけたお話です。



職場に掲示されているサンキューカード。
私もたまにありがとうの言葉を頂きます。

少し前の話ですが、佐藤さんから「納期確認の時すぐに対応してくれてありがとう。確認しに行きやすいです。」といった感じの内容のカードを頂きました。

このカード、私にとってすごく印象に残ったメッセージでした。


納期確認というのはご注文頂いた内容がいつまでに出荷できるか等、受注さんでわからない範囲を私たち製造がお答えする。ざっくりいうとこのような感じです。


私はこの納期確認がものすごーーーーーく苦手でした。


加工にどのくらいの時間がかかるのか、作業人数はどのくらいいるのか、在庫はどのくらいあるのか…
自分が作業に慣れてきてからじゃないとなかなか判断しづらい時があったりします。


入社したての頃、研修担当の横田さんがさらっと答えているのを見て
「こんな風に答えられるようにならなきゃいけないのか…できるかな…」と不安に思っていました。

受注の人が確認に来ても曖昧な答えしか出せず、結局他人に引き継いでしまっていました。
だんだん仕事に慣れてきてからも、以前人任せにしまったため、聞きに来てもらえることが少なくなりました。

自分で招いてしまったことですが、すごく悔しかったのを覚えています。


そこから製造エリアに受注の方が来るのが見えたらすぐその人の顔を見るようにしました。
目を合わせれば逃げられないんじゃないか!?という単純な考えです。

それでも最初はなかなか聞いてもらえなかったのですが、少しずつ聞いてもらえるようになって答えられるようになりましたし、受注の方も慣れない私に急かすことなく接してくれました。

そして答えられる様になってからは苦手だったことさえ忘れていました。
サンキューカードは感謝し感謝されるだけじゃなくて、こんな効果もあるんだな。と思いました。

自分の成長に気づくことができて、さらに頑張ろう!受注さんにとっていつも聞きに行きやすい存在でいよう!スマートに答えられるようになろう!とまた小さな目標ができました。



佐藤さん気づかせてくれてありがとうございました!
お客様と向き合うのではない
2015 年 3 月 3 日 13 時 26 分 佐藤
お客様と向き合うのではない
こんにちは、受注チームの佐藤です。

第1目標の期日まで1か月を切りました。
あせらないで急ぎたいと思います。
あ、引越しについてもなんとか今週末に出来る様手配が完了したので、
その他もろもろ手続きはありますが、なんとかまとめます。

タイトルについて。
先日、制作チームの志村さんより「プロフェッショナル ~仕事の流儀~」のDVDを借りました。
今回のプロフェッショナルは コンシェルジュ 阿部佳さんのお話。

仕事についてはホテルのコンシェルジュとしてお客様の様々な要望を形にしていくとのもの。
「パスポートを落とした」、「本物のサムライに会いたい」、「風呂をバラで埋め尽くしたい」など、
簡単に出来そうなものから、一見叶えること自体が大変なことまで、、
ですがけっして「出来ない」とはいいません。

これは、願いごとそのものをただ単純に叶えることが目的なのではなく、
願いごとの奥に秘めた要望の本質を叶えることに努めるからです。
受注チームでのお客様対応でも、同じことが言えます。
日原さんも先日ブログで同様のことを言っていましたね。

…私も強く思います。その通りだと。
ですがこの思いは2015 年 2 月 13 日の日原さんブログをお読みください。笑

番組の中で心に残ったフレーズを、、
【お客様と向き合うのではない、お客様と同じ方向を向くのだ】
コミュニケーション全てに言えることですが、改めて大事な考え方だと再認識しました。
同じ方向からものごとを見ないと、言葉の先に何を見ているのかが上手く見えませんね。
空気・呼吸を読んで同じ方向を向いたコミュニケーションを心がけていきます。
受注チームのみなさんにもお貸しして回りますね、志村さんありがとうございます。

※写真はカッコ良く撮れた東京タワー
断然こっち派です。
0303
2015 年 3 月 3 日 12 時 54 分 浦田
0303
製造の浦田です。

3/3 ひな祭りです、
ひな祭り合わせのお菓子は可愛いものが多くて良いですね!(添付画像)
顔の種類が沢山あったので、売り場で一番可愛かった組み合わせを選びました。
お内裏様そっぽ向いちゃってますが…


仕事の話です。
最近、自分的にずっと楽しみにしていたパネルやラミネート加工の研修をさせて頂いてます。
用途に合わせて専用マシンが色々あるのですが、どれも無骨な見た目の鉄の塊様で格好良いです!
つい色んなボタンやら表示やらを触ってみたくなりますね…
まだまだ研修中ですが、早くマスターして仕上がり美しく・効率良く案件をこなせるようになりたいです。


3/3は耳の日でもある、と言う事で
研修担当さん方の説明をしっかり聞きつつ午後も頑張ります。
< 2042年1月 >
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ