スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

残念ですが・・・
2015 年 4 月 21 日 18 時 59 分 大島
こんにちは、製造チームの大島です。

社内のメンバー5名で「経営プロジェクト」として動いています。
このプロジェクトは「楽しく」利益を出す という共通目的のもと、
社員をターゲットとしてサービスを提供するプロジェクトです。

本日は、社内で売り出そうとしていた「コーヒー」の試飲を行ったのですが。。。

思ったようにはいきませんでした。

他社(缶コーヒーやコンビニコーヒー)と比較検討すると、
価格は安いものの、味・手軽さは【いまいち】。

効率性と数字だけを考えればバッチリだったのですが、
どんなに安くても、
必要とされなければ」利益は出ません。

当然のことかもしれませんが、試飲して良かったです。。。

コーヒーはすでに低価格でおいしい商品が出回ってるので、
別のものを再検討します!

勉強になりました。
めをたいせつに…
2015 年 4 月 21 日 17 時 38 分 松木
こんにちは。データ処理チームの松木です。

先日、右目に違和感を感じて眼科に受診したところ、
案の定瞳に傷がついていました。

原因は、コンタクトの取り外しだったり、
ドライアイだったり、逆睫毛が刺さっていたり。

大分眼を苛めていたようです。

コンタクト歴10年くらいになるのですが、
その間に瞳もコンタクトによるいじめに慣れてしまったようで
傷が付いてもなかなか気づきにくい状態とのこと。

確かに、よくよく考えてみたら、なんか違和感が前からあった気がします。
しかし、過去に体験した眼球に傷が付いた時の感覚とは違うから問題ないだろうと
放置してしまっていた気がします。

ドライアイもドライアイの感覚がよくわからず、目薬という名の水分補給を怠っていたなと。

眼科の先生の話を聞きながら、
PとPCバランスの話を思い出していました。

望む成果(P)だけに目を向け
能力や資源(PC)を無視するような生活を送っていたら
能力や資源は無くなってしまう

見ることだけに目を向け、
眼のメンテナンスを無視する生活を送っていたら
何も見えなくなってしまう。
視力を失ってしまう……

恐ろしいです。
既に、大分視力が悪く、乱視まである状態。

このまま眼を苛め続けて、もし視力を失ってしまったら……

とても怖いです。

これを機に、目に優しい取り組みを取ろうと思います。
今日はとりあえず、ブルーベリー的な飲み物を飲んでみました。
眼科の先生から処方してもらった眼薬で眼を癒し、当分会社にはメガネで出社しようと思います。
失敗について
2015 年 4 月 21 日 14 時 11 分 哲平
失敗について
どうも。製造の哲平です。
写真は本文とは関係ない、俺の足首をつついてきたハトです。
意地悪なのかエサが欲しかっただけなのか。
エサを持ってなかったので、とりあえず指と脚で構ってやりましたけど、
言葉が通じたら聞いてみたかったですね。


昨日バラエティ番組で「しくじり先生 俺みたいになるな!!」っていうのをやっていました。
一斉を風靡したは良いものの大きな失敗をしてしまい、今は業界から姿を消した芸能人の方々が「しくじり先生」として教訓を芸人扮する生徒に教える番組でした。
堀江貴文さんとDaiGoさん、みちよさんの所を見ました。


とても面白かったです。
それぞれが失敗を経験し、そしてそれを乗り越えていました。
信頼がないまま突っ走ってしまった。
本音を言う勇気が出せずグレてしまった。
努力を怠り環境に甘んじてしまった。
などなど。
3人とも自分や周りに嘘をついてしまい、自分の弱点を隠してしまった事で事態は悪化していたようでした。
失敗や恥を隠す事で原因が見えなくなるばかりか、信頼をも失う結果に。


どうしても困った事があれば周りに頼る事も必要なのですね。
助け合いですね。



特に堀江さんの授業はやはりというかタメになる事たくさん言ってました!(忘れました)
バックナンバー見ましたけど、どれも面白そうな授業ですねーコレ!
再放送とかDVDとか、機会と興味があれば是非。
実力不足
2015 年 4 月 21 日 12 時 47 分 日原
こんにちは。日原です。

この前大島さんが貸してくれた本の中で面白い内容がありました。

理不尽なことと過大評価されてラッキーな思いをしたことの数って割と同じくらいあるよねって内容でした。
これは、子供のころから自分でも感じていたことだったんですが、初めて具体的な説明を見てとても納得しました。
内容を要約すると、どちらも結局実力不足が招いているということでした。
ほんまそうですよね。

いつの間にか、運も実力のうちという言葉を過大評価でラッキーだったことと履き違えていた節があります。
この考え方は直します。
子供の頃は、過大評価なラッキーな出来事があったら「次は良くないこと起きるで。ちゃんとせな。」って素直に正直にいけたのに、
いつの間にか「運も実力のうちや」ゆーて自分を過信してしまうことがちらほら出てきてましたね。
あきまへんね。少なくとも自分にだけはオール正直に生きなダメですね。

先日、過信のツケがまわってきました。
4月19日にフルマラソンのリベンジをしたのですが、17キロ地点でまたしても関門の制限時間に間に合わずタイムアップという結果でした。
前回のフルで痛めた股関節痛を2か月で本質的に治すことができず、かといって棄権とかは絶対に嫌なので出場しました。
17キロ地点を2時間以内に通過する必要があり、7分/kmよりも早いペースで進まなければなりません。
ロキソニン飲んだらなんとかいける「だろう」と思ってましたが、ばり痛くてあきませんでした。
結果10分足りずタイムアップでした。
2回連続で失敗です。

ただ、進歩も少しありました。
前回は10キロ過ぎると太ももやら筋肉がかなり疲労してきて、レース終了直後から2日後までうまく歩けないくらいでした。
今回は、前回より短い距離ではあるものの股関節以外はほぼ疲労感は残りませんでした。
ちょっとでも違いがあったことは収穫です。

なんやかんやゆーてもとにかく実力不足です。
情けないことに今の私には42キロを完走するだけの実力はありません。

次回の挑戦は来年の2月です。

今週末予約制の整形外科に行ってきます。

ガチもんの実力を地道に積み上げます。
クッキング
2015 年 4 月 20 日 19 時 2 分 いしづか
こんばんは、
受注の石塚です。

ちょっと前に、宮坂さんから教わったオムライスを作ってみました!
卵にフレッシュを1つ入れて混ぜる。
ケチャップはご飯にかけず、フライパンで熱して水分を飛ばす。

簡単なひと手間で、卵がふわっっとしていて、
ケチャップライスのべチャつきが軽減で来てました!
ちょっとしたひと手間でとても味が変わりました!

料理は自分の考えの反中以外の方法が沢山あり、
教えてもらう都度、『その手があったか!』とか、
『これを入れて良いのか?』とか、
驚いたり疑ったりして出来て楽しいです。

ただ、フライパンの使い過ぎにより、
パン内部のコーティングが薄くなっていて、
玉子がいびつになってしまいました。

新しいフライパンで綺麗なオムライスを作りたいです。
楽しむ人になる。。。
2015 年 4 月 20 日 18 時 42 分 大島
楽しませてもらう人ではなく、楽しませる人になる。
楽しませる人になるには、自分が楽しむ人になる。


こんにちは、製造チームの大島です。


私の理想の姿である「魅力的な人」はどんな人なんだろう?
と、考えたとき、私の知っている何人かの魅力ある女性が思い浮かびました。

その人たちの共通点は、周囲を笑顔にさせてくれる人で、
その人自身がとても楽しんでいるということ、でした。


そして考えていくと、私はいつも
「周りの人に楽しませてもらっている人」でした。

これまで、自分の好きなものや好きなことに自信を持てず、
誰かのために行動する、ということばかりしてきた気がします。

それはいいことでもあると思いますが、
周りの人に左右されずに、情熱を費やせることができたら
私の理想とする姿に近づくのではないかと思います。

それは何なんでしょうか。。。
まったく思い浮かびません。

これまで楽しそうなことをやってみても、
あまり長続きしませんでした。

パラダイムを見直す必要があるのかもしれません。
東京さいくだ!
2015 年 4 月 20 日 16 時 24 分 由佳理
データ処理チーム在宅班のペリ子(井上)です。
あ。在宅班ってのは響きがいいので、勝手に言ってるだけです。

さて。
先週金曜日にオーレに出社しました!
と言っても、着くまでに山がありました。

私は方向音痴なんです。

受注チームの佐藤さんはよくご存じの事だと思いますが、
オーレの入社面接の際に、1時間以上早く最寄り駅についたのに迷子になって
面接時間に遅れてしまった前科もちです。


そんな私は産休育休はさんで1年ぶりの出社だったのです。
いつもどおりに歩いていたはずが、

オーレがない!!!!(@_@;)
こっこここにオーレがあったような・・・


駅からの道にあったお店や看板が色々変わっていたのです。
目印のお店や看板がきっと移動していたんだと思います。

焦りました。
2本くらい手前の道を曲がっていたようです。
思い返せば、全然道幅とか違います。
お恥ずかしい。


そんなこんなで出社し、7つのセミナーをうけ、
清水さんにいろんな疑問を聞いてもらって、
オーレの皆とお話をして、すっごく素敵な一日でした。
ブログを見ているせいか、久しぶりの感じがしませんでした。

それにしても、直接会ってコミュニケーションを取るっていいですね。
予定してなかった人と、予定してなかった話ができたり
ちょっとした雑談もすごく楽しかったです。

今は家に引きこもりがちで、人と話す機会もほぼなく
ひたすら娘に喋りまっくってる日々(ちょっと痛い人みたい)なので
余計楽しく感じたのだと思います。

また機会があれば、出社したいなと思えた1日でした。


一つ

てっぺいさんに、マダム感が出てると言われた事が気がかりです。
まぁ事実なんですけど。

世の男性のみなさん。
岡君はよくご存じでしたが、
女性はいつでも若く見られたいものです。

そこんとこ、よろしくお願いします。(笑)
2015 年 4 月 20 日 15 時 5 分 引場
どうも、製造の引場です。

わたしは声が好きです。

突然なんだと思われるかもしれませんが、
声が好きなのです。

データ処理の松木さんの声はとても艶やかな声をしていて、
店頭にお客様がいらっしゃる時の松木さんの挨拶を聞くのがひそかに好きだったりします。

同じくデータ処理の岡さんの声も艶やかです。ベルベットボイスです。
製造に指示書を回していただく際の「お願いします」の声の深みに驚きます。
何歳からその声なのだろうと気になっています。

受注の日原さんの声を聞くと、軽やかな気持ちになります。
なんだかポジティブな気持ちになって、なんだか分からないけれど出来るような気がしてきます。
不思議です。

受注チーム恵美さんの声は元気になります。
店頭の商品の梱包をお願いされる時は、こちらも元気に返事が出ます。
よく通る声です。

同じく受注チームの石塚さんの声は、落ち着きます。
ゆっくり丁寧に話してくださるので、焦っているときは特に、
こちらも落ち着いて話す事が出来ます。

人材開発部の大島さんの声は柔らかいけれど、凛とした声です。
教えていただく事が多いからかもしれませんが、背筋が伸びます。

背筋が伸びるといえば、製造チームの臼井さん。
いつもハキハキと挨拶していて、大きくハッキリとした声は爽やかです。
その姿勢を見習いたいと思っています。

あげたらキリがなくなってしまうので、今日はここまで。

製造チームはお客様と直接声のやりとりは出来ないのですが、
商品で直接お客様とやりとりが出来ます。
これは製造の特権といえるかもしれません。

また、声でやりとりが出来るのは配送業者さんや、取引先の方々、
社内のメンバーにも声を発する事ができます。
お互い気持ちよく、まっすぐにやり取りが出来るように、
声のかけ方や対応の仕方、態度など、誠意をこめて接する事を心がけます。

データ処理チーム、受注チームの方の声が気になった方はぜひ
商品を注文してみて下さい。

なんという宣伝の仕方だと思うかもしれませんが、
気持ちの良い対応をしてくれるはずです。
製造チームも腕を鳴らして皆様の注文をお待ちしてます。

ではでは今日もよろしくお願いしま~す。
目標達成用紙
2015 年 4 月 20 日 12 時 33 分 吉田
制作の吉田です。

プロ野球日本ハムの大谷翔平投手、開幕から4連勝で160キロをマーク。
若干二十歳にしてこの活躍、まさに怪物ですね。

この怪物を育てた立役者のひとりに花巻東高校野球部の佐々木監督があげられます。

ネットで監督の指導方法についての記事が出ていました。

佐々木監督は夢と目標と決意の区別を生徒たちに説きます。
例えば「太ってきたので痩せたい」は決意。『今日はこれしかカロリーを摂らない』は目標。
そうやって追っていくと、必ず結果が出ます。それが夢をかなえる秘訣だと言っています。
ここで登場するのが『目標達成用紙』です。
話題になったので知っている方も多いと思います。

例えば大谷投手は高校一年生の時、「ドラフト1位で8球団から指名される」ことを掲げました。
それを縦、横3×3のマス目の中央に書き、夢をかなえるために必要な要素を周囲の8マスに記します。
次に、その8要素をそれぞれ3×3で並ぶマス目の中心に書き、それぞれの項目を達成するために求められるものを周囲のマスに書いていきます。
この作業を行うことで、どうすれば夢をかなえられるかが「72のアクション」として具体化されます。
8要素の中のひとつに「運」があり、その達成に求められるものを「ゴミ拾い」「部屋そうじ」「審判さんへの態度」「本を読む」「応援される人間になる」「プラス思考」「道具を大切につかう」「あいさつ」としていたのが興味深かったです。
日ハムに入団したのも「運」かもしれません。

また「目標を達成するための手段(方法・過程)」を明確にする一方で、「どのくらい」ということよりも「毎日やる」というところにフォーカスしています。

なかなか文章で説明するのが難しいですが、検索するとすぐ出てくるので見てみてください。

それにしても二十歳にしてあの人格者ぶりはスゴいです。
その原点が垣間見えました!
店先、出店、
2015 年 4 月 20 日 11 時 55 分 中村
先日、出先の駅前で社内で見かけたポスターを飾った出店を発見してすごいソワソワした制作の中村です。

出店って世界各国にあると思うのですが、見かけると無条件で覗きたくなってしまいます。
ちょっとした野次馬です。

もうテレビではGWの話題がちらほら出てきて焦られますね。
何故なら私が参加するイベントがGWの期間内だからです。
個人個人が各々作った商品を並べて売りますので見た目は出店とフリーマーケットの間のような感じです。
(最近出店にやたら反応してしまうのはこの辺りが理由かもしれません)
色んな人の作品に触れ、購入し、製作者の方とお話する…とても楽しみな事ばかりですが、

計画性がとても必要です。

これが足りないと買いたいものも買えず、交流もままならずに心からイベントを楽しむこともできなくなってしまいます。
そのためにも欲しいもの必要なもののリストを作り、予算を立てて取捨選択して、また考える。

あれ?これも7つの習慣か!なんて思いながら準備に取り掛かっております。

私が参加しています経営プロジェクトにも共通する部分が多そうです。
わくわくしながらも地に足付けて参ります。
< 2024年10月 >
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ