スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

新しい道具について
2015 年 8 月 5 日 16 時 13 分 宮坂
新しい道具について
史上最高の猛暑と呼び声の高い今夏、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
どうも宮坂です。

一部の方より
私のお料理ブログを熱望いただきありがとうございます。

かつて私が圧力鍋マニアであることブログに書きましたが、
ついに買いましたよ、新しい圧力鍋を。

見た目もカッコいいし、非常に使い易そうな感じ。
早速、もつ煮定食などを作ってみる。
とてもやわらかくおいしく出来ました。
Vielen Dank!Fissler!

新しい道具が手に入ると
早く使いたくてしょうがなくなります。
新しいお鍋とか釣り竿とかスーツケースとか。
ゴルフクラブとかサーフボードとかも同じなのかな。
(私はやったことないですけど。)

早く新しいお鍋の特性をつかみたいものです。
週末はお豆を煮ようかな。
お豆を食べてマメな人になりたい。
最近とブログの話
2015 年 8 月 5 日 15 時 42 分 哲平
最近とブログの話
こんにちは。製造の哲平です。
写真は自家製ジンジャーエールです。
グラデーションがきれいです。
もちろんおいしいです。



一時停止の種類の話をします。


・会話などに起こる「反応的」のようなミニマムな一時停止。
・一週間、一か月、半年、一年と、定期的に立ち止まって少し考える一時停止。

ミニマムな一時停止は出来てきている実感がありますが、
今の僕は後者がおろそかになっているような気がします。
良くないです。何とかしたいです。
出来てない!何故だ!
過去のブログを読み返そう!


===========
読み返し中
===========


偉そうに色々書いてありました。
でも良かった、忘れがちな事を書いています。
振り返り立ち返りは大切だと再確認ました!
(全く同じ文章を7/1のブログで書いています)
ブログを書いててよかった~!

こうしてブログの内容を考える事で、
少し腰を下ろした一時停止ができた気もします。

一時停止の話終わり。



余談ですが、
このブログで話題に上がった「人間だったら考えろ」という事は僕も以前から思っていましたが、
もう一つ、「動物は芸術を理解するのか?」というのも付随して考える疑問です。
これはこれで話の方向性がまた違ってきます。
ここでする話ではないと思いますので、どこか別の機会に。
体験お料理教室
2015 年 8 月 5 日 14 時 26 分 渡部
体験お料理教室
こんにちは、受注の渡部です。

先日、以前オーレで働いていた下野さんとお料理教室の体験に行ってきました。

永くご利用頂いているお客様は下野さんのことをご存知の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
昔から元気でしたが、今でも変わらず元気でした。

お料理教室では、ハートロールという可愛らしいケーキを作りました。
つくった写真です。これ、本当に作ったんですよ。

体験なので企業理念とか方針等、ちょっとした説明を受けます。
何かのサービスを利用するとき、メリットデメリットだけを見がちですが、
どんな企業理念なのか、会社はどういう思いで取り組んでいるのかを知れるとより深く検討が出来ます。

今回は金銭的な理由から見送らせて頂きましたが、
機会があればぜひ取り組んでみたいと思います。

「あなたの身体はあなたが食べたもので出来ている」とCMで流れてます。
これを見るたびにドキッとします。

自分で作った料理「(中身が)見える」ものを、大切な家族に食べてもらいたいと思います。
これからも意識しつつ、知識と技術のレベルアップを目指したいと思います。

それにしても何かを学ぶ機会って、とても新鮮です。
楽しい1日を過ごせました。
また何か、新しいことに接してみたいと思います。
岡さんのブログで思い出しました
2015 年 8 月 5 日 10 時 42 分 成井
おはようございます
製造・成井です。

ディズニーランドの創設者であるウォルト・ディズニーは

アニメに登場するキャラクターの「影」にこだわり、

光の方向と影との関係に関して何度もダメ出しをし、アニメーターにやり直しを命じたそうです。

それまでは影にこだわったアニメなど皆無だったこともあり、アニメーターたちは口々に、

「影など誰も気にしませんよ。
 お客様は影を観に来ているのではなく、ミッキーマウスを観に来ているのです」

と、反論したそうです。


すると、ウォルト・ディズニーは次のように答えました。

「そうではない! 何百人、何千人の中に影に気づく人が必ずいるはずだ。

 その人たちに気づかれたときにディズニーアニメの品質の高さがあらためて認められるだろう。

 100人中100人が気づくことをするのは当たり前で、1000人に1人しか気づかないことをするのが大切なのだ!

 ディテール、ディテール、ディテール・・・」

細かいところこそ大切なのだと、自分が納得するまでアニメーターにやり直しを命じたといいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ディズニーランドでキャストの方に写真を撮ってもらうように頼むと、
定番の「ハイ、チーズ!」とは言わないそうです。

では、何て言って撮るのか?

「笑って、ミッキー」や、

「ハイ、ミニー」

といった、母音が「い」で終わる言葉を使ってくれるとか。

母音が「い」だと、口も横に広がり笑顔になりやすいですよね。


気づかれるかどうか分からない所、そして細やかな心遣いにまでこだわるディズニーランド、

リピート率98%、多くの人を魅了している理由が見えてくる気がします。


先日の岡さんのブログを読み、休憩室にある「ディズニー本」を借りました。

読んでいない本がまだまだありますので、今後も定期的にお借りいたします。

では、次の方よろしくお願いいたします。
最初のハードル
2015 年 8 月 4 日 19 時 21 分 井上 浩二
こんにちは、製造チーム井上です。
私も便乗して先日読んだ本について書かせてもらいます。

『会計天国』
こちらは
経営コンサルタントの主人公が1週間で5人の人生を救うという話

ストーリー仕立てで
会計を通して、過去 現在 未来が見える
(注:設定がとてもユニークで 好き嫌いが分かれるかと思います)

予備知識なしでもこれなら最後まで読み切れます
今の私の経済状況はそもそも何処がが問題なのか
自分でチェックしようと思い購入

10年後の姿はなかなか見通しが立ちませんが
1カ月後、1年後であれば把握できたり、想像できる部分が多いと思います
それは日々どれだけ使っているか分かっているからです
過去に計画的にあるいは考えなしに使ってきたお金は全て今と繋がっていて
一切の無駄がない

一見順調に見えても
これから先にはどんな落とし穴があるのか
何処で引くべきか

只預けていれば安心では有りません
何が必要になるか いくら必要か
何処を維持するべきか
手掛かりになる事柄が学べます

見方が分かれば問題は明らか 漠然とした不安はきっと晴れる

専門書に行く前に手に取って見て良かったと思える内容でした
今まで会計、決算書について学んで来なかった私のような方に
始めの1冊としてオススメです

自分で管理できる事はして行きたいですね

以上です
7月の1冊
2015 年 8 月 4 日 17 時 42 分 日原
7月の1冊
こんにちは。日原です。
毎月1冊プレゼントで、コンディショニングに関する本を購入しました。
著者は順天堂大学の教授さんで、スポーツ選手などに「自分の持っている力を発揮する方法」などをアドバイスしている方です。

アスリートの方は、自分の能力を高めるために過酷なトレーニングをされていますが、それと同じくらい日々のコンディショニングにも力を入れているようです。
いくらスキルがあっても、必要な時に100%発揮できなくては意味がないのです。
この本の中で、ビジネスマンこそ日々のコンディショニングに重きを置くべきだと説いています。
自律神経の安定こそパフォーマンス安定化のポイントだと、主に自律神経の整え方が主題となっています。
自律神経はちょっとしたことで乱れやすいようで、例えば鞄から何かを取り出そうとしてなかなか見付からないだけで乱れるんですって。
一度乱れると、正常に戻すまで3~4時間かかるようです。
だから普段からの整理整頓は重要なんですね。

まずは今あるものを毎日フルに出せることと、次の日も同じくフルに出せる準備を実践したいのでこの本を購入しました。
継続のし易い緩やかな取り組みを勉強します。

毎月1冊プレゼントのおかげで、構えたような無駄な力みを抜いた視野で本を買うことができます。
前髪
2015 年 8 月 4 日 10 時 49 分 引場
どうも、製造の引場です。

チャンスの神様には前髪しか無いと聞きます。

前髪だけフサフサで、後頭部はツルツルなんだそうです。

しかも美少年だそうです。

そんな美少年は思いもよらぬタイミングで私たちに向かって走ってきます。

今だ!と前髪を掴まないと、チャンスの神様は走って行ってしまいます。

後から追いかけても後頭部はツルツルなので、

なかなか掴む事が出来ません。

どうやら衣服を着ていないようなので、

肩を掴もうとしても、お肌がスベスベでつるんと滑ってしまうのでしょう。

掴めるのは前髪のみです。

とんでもない神様ですね。

これはよく聞く言葉かもしれませんが、

やらずに後悔より、やって後悔です。

やった時の後悔はやらなかった時の後悔より何倍も自分を成長させてくれる

と、私は信じています。

チャンスの神様、いつ来るか分かりません。

何回来るのか、分かりません。

一回も来ない、は絶対ありえません。

いつ来てもいいように、手をぐっぱっしながら待ち構えます。

そして、チャンスの神様が自分の目の前に来たら、

【 掴む!】

皆さんもご一緒に。

来たら、【 掴む!】

はい。

という事で、今日も一日よろしくお願いします。
変わろうと決断する
2015 年 8 月 3 日 20 時 12 分 サツキ
こんばんは 製造のサツキです。

自分はこれからも沢山の失敗をすると思います。
成長するのに時間もかかるかもしれません。
しかし、自分の道は、自分で決めた決断によってあるのです。
良い経験も、悪い経験も、全てを財産とし、これからも前進していきます。

人は失敗を通じてしか学ばない。
失敗を経験させ、
自ら「変わろう」と決断するのを見守るのだ。
      アルフレッド・アドラー

失敗を経験するって難しいと考えていませんか?
自分も最初はそう考えていました。
でも、行動すれば行動した分、失敗にぶち当たるんですよね
むしろ行動しない失敗は、ただの後悔でしかない
行動しない失敗は得るものもない
行動した結果の失敗は、学ぶことも大きい

「失敗したなー」って、印象に残るし、そこで自己分析したり、客観的に考えるタイミングにもなると思います。
ずーっと成功しかなかったら、成長は出来ないですよね

さらにアドラーは次の様に書いてあります
「できるようになってから任せるのではなく、任せるからできるようになる」
大人に対する教育にも通用するのですね

自分自身について考え、周りの人への影響も考え、そして行動していきます。
楽しいことを考えよう
2015 年 8 月 3 日 19 時 48 分 佐藤
こんばんは、少し変な時間になってしまいましたが、ブログです。
受注チームの佐藤です。

先日、バス旅行会社の企画マンのドキュメンタリーを観ました。
ちょうど最近、会社のレクの内容と被るかな?なんてみてみたのです。

内容の中で少し気になるものがありました。

「ワクワクを企てることこそが企画。」
いわれたことや要望・懇願されたことをそのまま形にすることは企画ではない、楽しくない。とのことでした。
まさにその通りだと痛感しました。
以前、会社の中で新しいサービスを考えた際、
私の頭の中にあったのは、いままで社内・お客様から預かった意見そのもののみでした。
それが悪いとかではなく、そこから更にワクワクするものを考えることが仕事なんだな、と思いました。

今日の営業は終わってしまいましたが、また明日、明後日も、お電話・ご意見をお待ちしております。
社内でも意見交換したいと思います。
そのままの内容を私が承認(?)するかわかりませんが、今後の参考、糧にさせていただきます。

もちろん、基本方針は「楽しい」です。
断捨離は買うところから
2015 年 8 月 3 日 18 時 7 分 清水
断捨離は買うところから断捨離は買うところから
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

先日挙げたブログの続きです!
高校野球埼玉県大会。
我が母校はベスト4で力尽きました。
飛び散る汗、ほとばしる青春。高校野球熱いぜ。

誰とも約束しないで観に行ったのに、同級生に何人も会いました!
いてもたってもいられなくなった気持ちは皆一緒だったんだなぁと思うと、なんか嬉しいですね。
2日間連続で観に行ったおかげで、いい感じの小麦色になりました。


話し変わって、私絶賛断捨離中!(中国語みたいですね)

これはいるだろうか?と迷ったら捨て!
使うかも知れない。も捨て!
使うはず。も捨て!
今は使ってない。も捨て!

というように迷った時の判断基準を先に設定して行ったのですが、
以外に必要なものが多いというところが正直なところ。

それでも大きなゴミ袋2つ分「捨て」に成功。
来ていない服がメインでした。

常にこの気持ちをもっていれば「よし!断捨離するか!」なんて重い腰を上げなくたっていいんですけどね。

買う時に先の事まで考えてないから断捨離なんて言い始めるので、
断捨離は物を買う時に威力を発揮するのだ!
と感じる今日この頃でした。

※上の写真は準決勝でぼこぼこにされた母校
※下の写真は8/1(土)私の自転車周囲の温度(熱中症には気をつけましょう)
< 2049年11月 >
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ