スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

誰からも尊敬されない人
2015 年 1 月 9 日 22 時 24 分 松尾
誰からも尊敬されない人
松尾です。今日のコミュニケーションで感じたことです。

みなさんは「先に」何を考えますか?

相手の気持ち?それとも自分の気持ち?

たとえ約束があったとしても、可能な限り相手の気持ちを汲んであげる事のできない人に誰が信頼を寄せるのでしょうか?

約束ではこうだったけど、無理のない範囲で相手にギフトする。そうやって、お互いの信頼が生まれてきたし、そうやってあなたの心は動かされてきたんですよね。今日だって「ギフトされた時間」だったじゃないですか。

いざあなたがギフトする立場になった時に、それを当たり前のようにできない人って超カッコ悪い!

今日は泣きたくなるほど悔しかった。そして、気が付きました。

私が自分の事を先に考えているからこうなるんだと・・(反省)
私的成功
2015 年 1 月 9 日 18 時 25 分
私的成功
こんにちは 製造のサツキです。
今年に入ってからダイエットをしています。
本気です。
目標は、今年の健康診断前(10月末)までに【-20㎏】です。
1か月【-2㎏】です。
現在行っているのは「野菜中心の食事」と「ウォーキング」です。
「野菜中心の食事」朝食はおにぎり。昼食夕食は、炭水化物抜きのサラダと鳥のささみ。(服部コーチ直伝)
「ウォーキング」会社から家まで歩いて帰ります。(30分~40分)

それだけ?とお思いになる方もいらっしゃるかと思います。
今までは、はっきり言って「好きな物を好きなだけ食べる」という食生活でした。
もちろん運動もせず、電車や、時にはタクシーに乗り、歩くことすら避けているような生活でした。
つまり、何も考えないで食べ、運動はしないという最悪な私生活でしたので
食事とウォーキングを始めたことだけでも画期的なことなのです。

なぜ急にダイエットを?

7つの習慣の中において「今まで自分は、なんて恥ずかしい人間だったのか」思い知らされる場面が沢山ありました。
その中の一つに「第7の習慣 刃を研ぐ」があります。
【「情緒」「肉体」「知性」「精神」この四つの能力すべてをバランスよく磨くことによって、
はじめて最大限の効果をもたらすことができる】

【毎日の私的成功に費やす時間は、あなたが下す全ての決断、あらゆる人間関係に影響を与え、
1日の残りの時間の質と効果が向上する】

肉体を磨く、つまり、自分は先ず体重を落とし
健康な体つくりをすることが私的成功だと思い、ダイエット【-20㎏】をここに宣言いたします。
考え続けること
2015 年 1 月 9 日 17 時 36 分 清水
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

今日は「シナジー」のお話
シナジーは日本語でいうと「相乗効果」
1+1=2ではなく、10、1000…になるというイメージを持っていただくとわかりやすいと思います

身近な相乗効果って「料理」だと思うんです
ひとつひとつの素材だけでなく、料理人の手間をかけて美味しい料理になる

Oh!まさにシナジー


シナジーを生み出すためには考え続けることが大事です
・どう料理すればもっと美味しくなるか?
・どの素材を組み合わせればもっと美味しくなるか?
・盛りつけはどうすればいいか?
etc

いろいろ考えて美味しいものができました!
美味しいものが出来上がったから、もう考えるのはいいや!


と、どうなるでしょう?

その先にある「もっと美味しい」にたどり着くことができなくなるんです

さらに、もっと美味しいの先のもっともっと美味しい、もっともっともっと美味しい…
に辿りつく権利を自ら放棄することになるのです
考え続ければ「10美味しい」だったものが「1000美味しい」になる可能性があるのに。。





料理に例えましたが、これってどんな事にも共通してますよね
シナジー(相乗効果)を生み出すには「考える」だけじゃなく「考え続ける」事が重要なんです


私は、何ヶ月も何年も考え続ける
99回、その結論は正しくないが、100回目に正しい答えを出すことができる

と、アインシュタインが言っていたとか


過去の偉人は良いことを言っているなぁーとは思っていたのですが
最近は、より深く浸透してきます

1+1を無限に広げられる清水になるぞ!
ではでは、また近々ブログに現れようと思います
書く!
2015 年 1 月 9 日 16 時 35 分 大島
こんにちは
製造チームの大島です

最近、「書く」ことの重要性を改めて感じます。

考えることが多くなってきたときや
問題が発生したとき、
自分のミッションステートメントを考えるときもそうです、

何かすっきりしない、もやもやする。
どうしていいか分からない。って状況ありますよね。


そんな時は、とにかく
頭の中の、目に見えない思考を見えるように
書き出すことにしています。


「人生がときめく片づけの魔法」で有名の
私の大好きな こんまり先生 も言っていますが、
整理整頓をするときは、まず、散らかっているものを
一か所に集める作業が必要なんです!

何を持っているか分からなければ、
どこにしまえばよいか、どのくらいのスペースが必要なのか分からないのと同じ。

自分が何を考えていて、
どんなことに困っていて、どんなことがしたいのか、

モヤモヤしている感情も言葉にして確認するんです。


まずは自分を知らなければ、どうすべきかも見えません。


書き出すことで、
私ってこんなこと思ってたんだ。。ってびっくりしたり、
客観的に自分を知ることができて、頭もすっきりする。

そこから新しいアイデアが出る事もあります!


社内の打ち合わせでも、
ホワイトボードが大活躍しています!

きょうも良い話し合いが行われていました。

毎日何が起こるのか楽しみに、きょうも働いています。
「今年こそ」
2015 年 1 月 9 日 15 時 34 分
明けまして、佐々木です。

2015年になり、ちょうど東京に来て一年と半年が経ちます。
東京は色んなものが流れていくのが早いなと、北のド田舎からきた自分は常に目を回しておりました。

一年半経って自分の生活が変化したかといえば、まだできてないように思います。
仕事や生活にそれなりに余裕が生まれてきたり、「7つの習慣」のセミナーを体験したり、
自分を高めていくタイミングは今なのだなとひしひしと感じる日々。

自分のやりたいことを実現させたい!
と思ってはいるのですが、やりたいことが幅広すぎてどこから手を付けていいのやら…。

そこで7つの習慣の本にあった「ミッション・ステートメント」という言葉。ミッションは使命、ステートメントは宣言。
自分にとって何が大事で、どうなりたいかを宣言して明確化させることで、「今自分が何をすべきか」を見失わずに済みます。
このミッションステートメントはとても時間のかかる作業です。自己を振り返って細かく分析し、言葉もよく練って作り上げなければなりません。
人によっては数か月もかかるといいます。

さすがにそこにグダグダと時間もかけていられないので、目標は一か月後。
しかしまずは焦らず、目を回し続けていた自分を見直していきたいと思います。

一ヶ月後、自分はちゃんと目標を言葉に出来ているのでしょうか。
頑張らなければ。
特異点の観測ではない
2015 年 1 月 9 日 11 時 19 分 日原
どうやって主体性を測るのか?

これをずっと考えています。
日原です。


目的達成の為に状況判断をして自ら軌道修正しているところを測れるのか?
正直、まだ明確な答えが出ていません。

主体的になる、主体的にさせると言っていますが、何をもって主体的だと判断するのか。
結果をどうやって測るのかを先に決めるということは2014年に学びました。
2015年はそれを活かさないと意味がありません。

結果を測る材料のヒントとなる出来事が一昨日あったので、その話をします。

松尾さんから受注チームのことについて、全正社員へ社内メールがありました。
詳細は松尾さんへ直接電話して伺いました。
宛先に入っていた他の社員数名に、このメールについてどう判断して何をしたかを聞くと、少しズレたとこにフォーカスしていたり、受注チームでは今そういうことが起きてるんだ。で終わっていたり、メールの文章を間違って解釈していたり、いずれも個人の枠で勝手に完結していました。
これはあくまでも憶測ですが、今回自分のチームのことじゃないから一旦既読のみにしとこう。と思った社員もいるかも知れません。

それぞれ「当事者意識が低い」のではないか?と考えました。
確かに件名は受注チームについての事でしたが、宛先に入っているということは少なくとも全員同じステージです。今自分が働いている会社の、ある問題について問われています。
当事者意識があれば「ちゃんと詳細を知りたい」「良くしたい」「自分たちのチームはどうか」「受注チームの
人に聞いてみよう」など何かしらアクションが生まれるはずです。
今この会社にいるのは自分の意思で選択したはずです。
※アクションがなかったとかそういうことを伝えたい訳ではありません
ましてや現在の正社員は当事者意識が低くてダメだとかそういう批判を言っているのでは当然ありません。

宛先に入っていたり、オーレで起こっていることは自分の事だと「当事者意識を持って、鵜呑みや勝手な決めつけではなく、正しいことを知る為に自ら動くことが主体的だ」と思ったんです。

問題はそれをどう測るかですが、測るべきものが徐々に見えてきました。

今後より明確化して、ブログで主体性の測り方を報告していきます。
実感!
2015 年 1 月 9 日 9 時 16 分
おはようございます。

製造の宮下です。


2015年も始まってから約十日です。やっと実感してきました(笑)

始まったばかりですが
今年は自分自身、どんな成長ができるのか非常に楽しみです(*^_^*)

常に学ぶ姿勢を忘れず
いかなるときにも成長の材料がそこにあると考え
行動していきたいです。



沢山の人とコミュニケーションをとることで
自らの考えも広がり新しい考えも芽生えると思います!



その新しい考えをメンバーと共有し、ともに成長を目指したいです。


仕事、そしてプライベート
共に充実させお客様にも感動をお届けできる1年にしていきます!
時計回りが逆回りに!!
2015 年 1 月 8 日 18 時 23 分 大島
時計回りが逆回りに!!
こんにちは
毎日のように書かせていただいてます、
製造チームの大島です。

先ほどの成井さんのブログを読み、
内容とありがとうの言葉にぐっときて、うるうるしました。
私は大したことはしていないのですが、そう言っていただけて嬉しいです。
成井さん、ありがとうございます!!

本日も、オーレではたくさんのコミュニケーションが行われております。

写真は、昨日の7つの習慣概要セミナーの様子。
みんな真剣に、そして楽しそうに、参加してくださいました!

すでにセミナーを受講している私でも、
引き込まれる内容でとても面白かったです。

とくに、パラダイム(ものの見方)の説明。
面白かったので、体験を紹介します。

頭の上まで片腕を伸ばし、人差し指を立てます。
人差し指を見ながら、時計回りにくるくる回し、そのままおへそのあたりまでゆっくり移動させてください。
時計回りだったのに、逆回りになっていませんか??

これは、同じものを見ているのに、
見方をかえると、違って見える!ということを説明しています。

すごーい!と、単純に感動しました。

私たちが見ている世界って、
たくさんのフィルターがかかっていたり、
一部しか見えていなかったりするんですよね。

それを理解した上で、違う見方もあるということを知る。
そして、いろいろな角度から捉えられたときに、
初めて3Dのように、そのものがどんなものなのか見えてくるんですね。

改めて勉強させてもらいました。


「あの人はこんな人だ」
「これは良くないに決まっている」などなど

これまで、自分だけの見方で、
人や物を判断してしまうことって
考えてみるとたくさんあったなって思います。

自分が思うことを、他の人も思っているのかな?
相手の人はどんな気持ちで行動したのかな?

悪いものだと思っていたけど、ほんとに良いことはないのかな?
他の方法もあるんじゃないかな?

こうやって、自分の目で耳で確認することで、
正しく物事を見られるようになるだけでなく、
人間関係もうまくいくような気がしますね。


実践していこうと思います。
7つの習慣セミナーに参加して
2015 年 1 月 8 日 14 時 8 分
ブログ初書き込み! 製造・成井です

昨日「プチ・7つの習慣セミナー in オーレ」に参加させていただきました。
私の脳ミソCPUでは、1時間という短い尺の中で7つの習慣の本質どころか
講師の方の話している内容を全て理解できるハズもなく、あれよあれよという間に時間切れとなりました。

ですが終盤には、内容に引き込まれ、講師の方の話術に引き込まれ…、
メモを取るために視線を外す事が勿体ないと思えるほど聞き入っておりました。

ディスカッションにもなった「依存、自立、相互依存」の話を聞きながら
1つの名言を思い出しました。

世の中には三種類の人がいる。
まず、人の心に毒を盛る人。
彼らは人びとを落胆させ、創造性を破壊し、「あなたにはムリだ」と言う。

次に、自己中心的な人。
彼らは自分のことばかり考え、他の人に力を貸そうとしない。

最後に、人の心に明かりをともす人。
彼らは人びとの生活を豊かにするために励ましの言葉をかける。
私たちはそういう人になる必要があるし、そういう人とつきあう必要がある。
(ウォルト・ディズニー)


講師の方の勧めもあり、漫画版をお借りして通勤の合間に読み始めました。

漫画と侮るなかれ…(まだ序盤ですが)

むむむ・・・と唸るほど「深い」です。
自身の弱い心・逃げる心を見透かされたような感覚もありました。
そして「自身が変わる・変われる」のキッカケになる漫画でもあると思います。


入社4か月の私は、まだまだチームに貢献できているとは言えないレベルですが、
自分自身の成長がチームの成長に繋がりオーレの成長となる=自身の夢の実現に繋がる!と信じ、
1つ1つ積極的にコツコツと日々の業務に当たって行きたいと改めて感じました。

最後になりましたが、社内セミナーを企画してくださった松尾社長、大島さん 
ありがとうございました!
そして、セミナー参加に向けて時間を捻出してくださった製造の
「チームワーク」にありがとう!です
オーレが大切にしている考えは何ですか?
2015 年 1 月 7 日 23 時 48 分 松尾
松尾です。オーレが大切にしている考えは何ですか?そんな質問をある社員にしました。
そうしたら目の覚めるような回答。驚きすぎたのでブログにコピペしておきます。()内は私の心の声です。


お疲れ様です。
オーレは「人の役に立つ企業」という考えを大切にしていると思います。

(あ~、お決まりのやつねー。どんな終わりか、もう想像できるぜ)

ひとつひとつの行動が、個人という一人の人間だけで完結していなくて、

(なんか想定していた始まりじゃねーな)

様々な事に関わっていく事で、影響が広がっていくのではないでしょうか。

(えっ!これ誰が書いたっけ?)

その影響というのも悪い影響ではなく、良い影響を広げていく事を理想としていると思います。

(ちょっと待てよ。おまえ誰だ?)

また、無意識でも、意識的でも、自分の行動は最終的にいろんな形で自分に返ってくると私は考えています。

(まじ!?)

一緒に働く仲間に対して、勇気や思いやりを持って接しなかったら?
自分を成長させる努力をしなかったら?
お客様に対するサービスを怠ったら?
仕組みや品質を改善しないまま商品を提供し続けたら?
何も考えずに動いていたら?
最終的に誰の役にも立てず、誰からも、何からも必要とされなくなってしまうのではないでしょうか。


(この人の言葉、心に響くぜぇ~。涙がでてきちゃう)

だからこそ、私たちはただ働くのではなく、「人の役に立つ」という考えを大事にしながら日々成長する努力を惜しまず、行動に移して働くことが必要なのだと思います。

(あざぁーっす!先輩、自分が間違っていました!人格をゼロから作り直します!)
< 2024年12月 >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ