スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

1週間コンパス
2015 年 2 月 6 日 19 時 25 分 サツキ
お疲れ様です。製造のサツキです。

7つの習慣手帳を使用中
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。

【2月の目標】
社内  :7つの習慣を広める
チーム :コミュニケーション、理解してから理解される
個人目標:マイナス2㎏

【今週の結果】
社会・情緒:× 面談などを通して、今までのコミュニケーションについて反省
肉体   :◎ 野菜中心の食事、ウォーキング実施 2/6朝現在マイナス3.1㎏
知性   :◎ 7ポケットを実施
精神   :◎ 野球参戦日程を考える
プライベート:早寝早起き◎

【今週の反省】
・時間管理のマトリックスにて、1~4領域に分けて考えているが、まだまだ1領域が多く、コミュニケーションや社内の自己啓発活動が思うようにできていない。
しかし、この1~4領域の振り分けができるおかげで、第2領域の確認と、来週の目標が明確になるので、継続していけばより効率の良い時間の使い方ができると感じている
経過を見て行きます。

【来週の目標】2/7~2/13
社会・情緒:コミュニケーション
肉体   :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性   :読書、7ポケット活動
精神   :寝る前は楽しい事を考える
プライベート:早寝早起き、引っ越し準備

同じ失敗、同じ後悔をしないように
社内での事例を、社員で共有する仕組みをつくりたい。
一度起きた失敗は、二度と社内で起きないよう、
全ての社員の経験が、きちんと「会社の財産」になるようにしていきたいと考えています。

来週も、よろしくお願いします。
『7つの習慣セミナー』行ってきました
2015 年 2 月 6 日 19 時 9 分 土屋
『7つの習慣セミナー』行ってきました『7つの習慣セミナー』行ってきました『7つの習慣セミナー』行ってきました
みなさま
お疲れ様です。
受注チームの土屋です。
2月3・4・5日の3日間で『7つの習慣セミナー』
に行ってまいりました。
送り出してくれた松尾さんをはじめ受注チームの
みなさま、本当に感謝です。
他社の方々との交流で、一層このセミナーに
私ごときが出席できるのはすごい事なのだと感じ、
また、きちんとモノにするのだと誓いました。
料理本買っただけで、料理の上達は難しいですが、
お料理教室に行ったり、実母などの料理上手な人に
実際に手ほどきうけたりする方が断然上達するでしょう。
そんな機会を与えてくれたのですから、生半可な
事は許されないとも思いました。


ランチタイムにファシリテーターの佐藤さんと
2回同席させていただく事が出来、ありがたかったです。
その際に「コビーさんは、『7つの習慣』は東洋の
教えに近いものがある。と話していた」といった
趣旨の事を仰っておりまして、私は深く頷きました。
主体的な言葉のセッションの時に『言霊』という言葉を
連想していましたし、『まず理解に徹し、そして理解される』
の時は『親しき仲にも礼儀あり』を連想していました。

時間管理のマトリックス
目から鱗です。何度も何度も優先事項を先に済ませなさいと
言われ続けてきましたが、見える化させる事ではっきりと認識
・管理出来ます。
あと、しげしげと見つめていると、これってお金にも言えるかなぁ
と感じました。
時は金なり、なんですね。


今までの経験・業務から『傾聴』も『共感』も初めて
耳にした言葉ではありませんでした。
でも、出来ていませんでした。
ある場所ではお客様の『True need』を早い段階で
つかむ事を再三に渡って言われていたにも関わらず、
まだまだこなせていません。
その前の習慣がおざなりだからです。


ずーっと昔、朧気に覚えている話(内容間違ってるかもしれません)
ですが、
僧が若い弟子の僧を修行に出しました。
修行を終えて弟子に何を学んできたのか?との問いかけに
若い修行僧は地面に棒で丸を書き、「それだけか?」
と言われると弟子は更に三角を書き、更に「それだけか?」
との問いに弟子は、丸と三角を全て消し去った所で弟子に
微笑みかけて「よくやった。」
という話を覚えていますが、その時にはなぜ弟子が全てを
消した事を褒められたのかが全く理解できませんでした。
今までの私は丸と三角を書き、更に四角も五角形も書いて
もっと書いているかもしれません。
若い弟子は丸と三角を消したのは、知識を得て習慣にした、
歯を磨くようにスラスラ出来るようになったという事なのだと
今回のセミナーで思いました。
佐藤さんは何度も何度も『知識を教えているのではありません。
習慣としていく事が大事なのです』と、何度も何度も仰っておりました。


セミナーの最終日には他社の方々ともお食事する事が出来ました。
オーレの方たちとの交流も必須ですが、他社の方達との交流も
また、有意義でした。中にはオーレのお客さまもいらして
ご縁を感じました。これからもよろしくお願い致します。
圧倒的に人事関係の方たちが多かったのですが、
コミュニケーションって?
という話題が多かった様です。
ご参加くださいましたみなさま、有意義なお時間ありがとうございました。
また、お会いしたいと強く思っております。


セミナーでの学びを実践するために、自分のデータ取りをしていきます。
そうして自分一人では成し得ないパワーを生むために1+1=3にも5にも10にも
1000にもしていきます。



P.S.ありがとうござました。
三守さん…挫けそうになった私を慰めてくれてありがとうございました。
哲平さん…初日に迷子になった私をあの坂を上って迎えに来てくれて
     ありがとうございました。もう、頭が上がりません。
根元さん…頼りがいのあるジェントルマンであったのを今回のセミナーで知りました。
三岳さん…繊細な心と手先に感服です。聞き上手でウッカリ何でも話してしまいそうです。
美人なお姉さん
2015 年 2 月 6 日 18 時 4 分 松木
お疲れ様です。
データ処理チームの松木です。


フレンドリーサービスについて、今までの思い出を振り返ってみました。

今まで私はどんな時に「感じの良い対応だなぁ」と感じているんだろう…

そこで思い出したのが、某保険屋さんのお姉さんでした。
お姉さんの印象は。

・美人
・爪まで綺麗に手入れされている
・声がかわいい
・笑顔がかわいい
・ほめ上手


見事に好印象ばかりしかないのですが、一番印象に残っているのが電話口の対応の仕方でした。

携帯電話に着信とメッセージが残っていて、
それに対して折り返しの電話をするのですが、その時に必ずこう言ってくれるんです。

「このままですと松木様に通話料金が掛ってしまいますので、
 すぐ掛け直しますのでこちらから折り返しお電話してもよろしいでしょうか」
(言い回しは違った気がしますが、こんな感じ)


驚きです。内容は本当大したことないんですよ。
書類送付しましたみたいな。
でも、毎回掛け直してくれるのです。

最初は「え?わざわざ折り返すの??」と思いましたが、
最終的には「やさしいな」という嬉しい気持ちになりました。

最近、電話をするときはインターネット回線を利用しているので
電話回線を利用すると意外とお金がかかるなぁと思うことがあります。
だからこそ、数十円でも負担してもらうことで
電話代を気にせず集中して話の内容に耳を傾けた事が出来ていたのかもしれない…

とか色々考えると、とても勉強になりました。
相手の立場に立って、どうすれば相手が会話に集中出来る環境を整えることが出来るのか考える。
新しい気付きを得たような気がします。
セミナーの社内反省会に参加しました
2015 年 2 月 6 日 17 時 38 分 大島
セミナーの社内反省会に参加しました
こんにちは、製造チームの大島です。

本日、7つの習慣の社外セミナーに参加した、4班が帰ってまいりました。
参加者5名のうち、2名お休みだったので、3名のお話しか聞けていませんが、
みなさん学ぶことが多かったようです。

根本さんが、自分の人格の部分と見つめ直し、
セミナー1日目は不安でいっぱいになったと言っていました。
私は自分のことのように聴いていました。
自分を見つめ直す、これが人格向上のスタートですよね。

そこで松尾さんがこんなことをおっしゃっていました。

-----------------------------------------------

■毎日の【小さな】私的成功を繰り返しましょう。

大きな目標をかかげて、できない自分に幻滅するより、
小さくても積み重ねることで、自分の自信になる。

それは、今から始めることでもいいけれど、
これまでやってきたことを褒めてあげることで自信になるんだよ。

-----------------------------------------------

なるほどー!

何も始めなくても、自信をつけることができるんですね。

みなさんもすぐにできると思ったので、
松尾さんの言葉を紹介させてもらいました。

セミナー帰りのみなさんに、またパワーをもらって、
私も一歩ずつ、できることを積み重ねていきたいと思います。

※写真は、私の大好きな石岡さんと松木さんです。
ステキな笑顔をいただいたので、ブログと関係ないですが載せちゃいます。
意識すること
2015 年 2 月 6 日 17 時 21 分 中村
亀の歩み的スピードで色彩検定勉強中の中村です。

そこで通勤時間になにか出来ないかと考えまして、
(参考書は読めるときにカバンの中に入れていますがそれ以外で)
駅のポスター、広告を意識的に見るようにしています。

大学在学中もよくやっていたのですが最近は意識をもってやっていなかったなーと思ったのがきっかけでした。

「この色が空間をこれだけ占めているからこんな風に感じるのか」とか
「この色と形の組み合わせだからこんな印象を与えるのか」など、
レイアウトやサイズについてまじまじ考えながら通勤しています。

特に私が利用している銀座駅は広告の張替えが頻繁(私が感じる分に)な上、ひとつのブランドが大きな面積を使っていたりするので見ていて面白いです。
(階段の両サイドをこう使うのかーと感心したり、この色全面に使ってここに貼ると圧迫感がすごいなーと思ったり)

やはり何に置いても意識をもつことが大切ですね。
最近嬉しかったこと
2015 年 2 月 6 日 14 時 45 分 石岡
こんにちは、データ処理チームの石岡です。

最近仕事をしていて嬉しかった事があります。
それは、お客様に「そんな考え思いつかなかった!」と「気付かなかった!」と
良い方向でご提案できたことです。
私が直接お電話してお伝えできたわけではないのですが、
他の担当の方からお客様の反応を聞いて、「おぉ…良かった^^!」とほっこり致しました。

また、チーム内のブランケットについてです。
最初に購入して頂いたブランケットが、
『大きさは丁度良いけれども温度があまり温かくない』
という問題を抱えておりました。
その時の私は、丁度「PDCA」の本を読んで影響を受けていたので
「よし!チェックとアクションの部分やってみよう!」と思い立ち、
みんなに感想を聞きました。
・大きさは丁度よい
・温度が低い
・コードが邪魔
など、だいたい似ている感想を頂きました。
そこで、温度を調べ大きさを調べ、また、他のものを提案頂き
コードレスと温度調節できるものを頂きました。

追加枚数をどうするかと聞かれていましたので、
新しいものを提案してみました。
結果は……
とても快適なブランケットを手に入れることができました!
私はコードレスタイプのブランケットを愛用しております。
膝もおなかも温かく大きさも丁度良い!持ち運びも便利、軽い!かわいい!
本当に素敵なブランケット様です・・・・。
データチェックも作成もサクサクですね(笑)

チーム内からも、「いいよ!」のお声や「ありがとう」を頂けて
『小さな感動、大きな幸せ』ですかねー^^
私も嬉しかったです!

少しずつですが、お客様に対しても、社内に対しても
いいね、びっくり、ありがとう、の数を増やして行けたらよいなーと思います!

あと、雄也さんのブログを見て、チャイルドスポンサーシップ素晴らしい取り組みだなと思いました!
前向きに考えてみようと思いました。
美しい姿勢
2015 年 2 月 6 日 14 時 23 分 井上 浩二
こんにちは、製造の井上です。
これまでの悪習慣の結果 神経痛を発症
背骨の歪みを指摘されまして 今年から接骨院に矯正通いを始めております
右肩が下がっている、S字カーブが取れていなく伸び切ってしまっている
フラットバック等など 細かい指摘を受けましたが、原因は私の癖です
傾いた状態でその姿勢を続けた結果 周りの筋肉がその状態(悪い姿勢)を維持しようとして
硬くなった結果だと説明を受け
根本治療の為には周りの筋肉をほぐし、体内の組織が新しくなるサイクル(一定期間)継続的に矯正を続ける
必要があると聞きました
ちょうど新しい習慣を身に付けようとしていた自分がいたので
これは良い機会だ、通ってみて その待ち時間に自分の7つの習慣の進捗も記入しようということにしました。
診察券と一緒に手帳とプラクティスカードを持って、
良い姿勢 外見と内面を矯正中
何かきっかけがあった方が振り返りやすいし、定期診察の予約してる以上は
投げ出さないだろうと目論見です

最初は3カ月かけてトライです
人前に立って話をするのに恥ずかしくない姿勢を手に入れ
朝礼でも作業中でもキリッとした姿をお見せします。

以上です
大前提
2015 年 2 月 6 日 11 時 9 分 佐々木
製造の佐々木です。

今回のブログのテーマとして偉人の言葉をを探していたのですが、
その最中目的の言葉以上に気に入った言葉が見つかったので一つ。


〝私たちは、

 成功するために

 ここにいるのではありません。

 誠実であるために

 ここにいるのです。"

 ― マザーテレサ ―

前回無難な言葉で飾り立てたミッションステートメントを書き上げましたが、
そんな目標よりも自分が目指したいものってこういう事でした。

まず人に誠実に。
まず仕事に誠実に。
チャイルドスポンサーシップ
2015 年 2 月 6 日 9 時 1 分 雄也
こんにちは。

めったに風邪を引かない人間も風邪を引くことがあると気がついた
風邪治りかけの製造の雄也です。

僕は世界は広いことを知っていました。
世界にはたくさんの人がまるい地球にくっついていることも知っていました。
年齢も性別も人種も宗教も経済力も価値観もバラバラなことも知っていました。
しかし、自分がこの広い地球に日本人として生まれてきたことはいまだに不思議としか思えません。
他の国に生まれてきたらどうなっていたんだろうってなんどか考えたこともあります。
国っていうものがなかったらみんな同じ国籍なんだろうかとかも考えたことがあります。
日本ってどんな国なんだろうって考えたこともあります。
海外に住んでいた時に、日本人=裕福なイメージと周りに思われていたことも経験しました。
日本のパスポートは世界的に信用があることも経験しました。
当時、台湾人とインドネシア人のルームメイトがアメリカからカナダにビザがないと
旅行に行けないことにびっくりしたこともありました。一緒に旅行に行けなかった悔しさは今でも覚えています。
その時に僕は”同じ人間なのになぁー”って思った記憶があります。

今回、僕は南米エクアドルのチンボラソ州コルタ県シカルパ郡とコルンべ郡の地域開発プログラムに毎月支援します。
そして、現地の状況をそこに住むアレハンドラちゃんと手紙を通して知っていきます。
これから自分が経験することがどんなものなのか未知の領域なので、ドキドキとワクワクの気持ちでいっぱいです。
日本の裏側の遠い国でも地球に住む同じ人間なんだと、世界を通して今の自分をもっと理解したいという思いでいっぱいです。

”奇跡を待つのではなく、小さなことでも何か自分が世界の為にできるんではないか?”

これが僕がチャイルドスポンサーシップに参加する動機です。
捨てました
2015 年 2 月 5 日 19 時 8 分 大島
こんにちは、大島です。

7つの習慣を何度も読み返しているのですが、
最初は第一の習慣から順番に読んでいたんですけど、
日常で7つの習慣を意識して取り入れるようになってから、
戻ったり、進んだりして、
事柄や状況によって自分のいる位置も違うのだな、と思いながら読んでいます。


日々、いろんな場面で活用できる内容で、
改めて、いい本に出会ったなーって思っています。

前にブログで、「何かを始める時は何かを捨てる」という
内容を書かせていただいたんですが、

最近一つ捨てました。

「認められたいと思うこと」です。


自立したり、相互依存の関係を気付くためには、
自分のこの気持ちがいろんな場面で邪魔をしていたんです。

私にとってすごく大きな決断ですが、
これを捨てることによって、

誰かに依存した考え方をやめることにもなりますし、
相手を理解し、認めるということに
フォーカスしていくことができるようになると思っています。

依存はよくない、
相手を理解したい、そうは思っていても
なかなかうまくいかなかったのは、
自分が原則にしたがった考え方ではなかったからだと思います。

意識して取り組んでいきます。
< 2003年2月 >
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ