スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

はだかの社長様へ
2015 年 10 月 8 日 15 時 32 分 ミスターX
はだかの社長様へ(笑)

社長の指示に忠実な社員ばかりでうらやましいですね~。
ブログタイトルの※印は、明らかに間違った指示でしょう。

何か効果があるんですか?
会社にとって、社員にとって、お客様にとってのメリットは何ですか?

爆笑しましたよ。



「何が正しいか」ではなく「誰が言ったか」が全てなんですよ。オーレは。
社長挨拶で偉そうな事をおっしゃていますが、あなたのやっている事は人を不幸にしています。

あなたは完璧な指示をし続けることはできない不完全な人です。
すぐに辞任した方がいいですよ。社会の迷惑だ。



あらゆる指示や戦略、作業手順は社員1人ひとりが「目指す方向と理想像」と照らし合わせて
「正しいやり方か?」「方向性は合っているのか?」を自ら考えなくてはならない。

そして、日々の作業や接客を通じて「軌道修正」が必要と思われる結果が増えてきたと思えば
指示をされなくても主体的に社員が自ら適宜調整し、目指す方向へとバランスを保てる状態にしなければならない。

そうでなければ、必ず社員やお客様を不幸にしていきます。



はだかの社長の座は、ずいぶん気分がいいでしょうね。
悪い事は言わないので、辞任しなさいよ。そうでなくても、あっという間に崩壊しますけどね(笑)


もうすでに内部から崩れかけていると予想しています。
まぁ、誰もその事に気がつく事がなく船内では華やかなパーティが開かれ、船は静かに沈みつつあるといった状態でしょうか。


私は、船の姿が全て見えなくなるのを楽しみに遠くから眺めています。
海中の中で後悔するのでしょうね。

はだかの社長さん、最後のパーティを楽しんで!


ミスターXより
2015 年 10 月 8 日 11 時 8 分 由佳理
※
こんにちは!!!
データ処理チームのペリ子(井上)です。

今日はミニペリのお弁当第2回目の日でした!
早起きしました!

前回作ったお弁当は、1/10も食べられていなくて惨敗です。

食べる食べないは本人の気分もあるので、
今回は手順や突然のトラブルに焦らない事を目標に取り組みました。

ミニペリが起きてきたら動物のDVD!
ぐずったらヤクルト!
少し遊ぶ時間も事前に確保!
隙間時間に洗い物!

この心構えで順調に作り終える事ができました。
無事に8時からスッキリした気持ちで、お仕事に取り掛かれました。

朝から色んな事をしたので、
この欲張りな1日に幸せを感じます。ありがとうございます。

ここは、ペリ子の子育てブログじゃないので
そろそろ終わりにしますが、
将来ママになったオーレの女子に
「あぁぺりさん、あんな事ブログで言ってたよなー」と
思ってもらえたら幸いです。

写真は最近一番お気に入りの写真です。
寝顔を見ていると、今日も無事に1日終えられたと思います。
色んな人の協力でこの寝顔があるんだと、日々感謝いたしております。
2015 年 10 月 7 日 14 時 2 分 日原
※
こんにちは。日原です。

今日は、広島東洋カープのペナント最終戦です。
これに勝てばクライマックスシリーズに出場で、負ければ出場できないという大一番です。

カープの先発はエースの前田健太、相手の中日の先発は山本昌(1人限定)です。

なんとか勝って、東京ドームにクライマックスシリーズを観に行きたいです。
皐月さんと一緒に。でも席は反対側ですけでも。
成井さんとも一緒に行きたいです。レフト側で一緒に。

同い年の前田健太投手が、大舞台で戦います。
尊敬するし、私もそういう男になれるよう一所懸命がんばろうと思えます。

写真は、実家のカープ部屋です。
2015 年 10 月 7 日 10 時 39 分 成井
おはようございます。
製造・成井です。


「私の夢は無価値であり、私の計画はゴミに等しく、私の目標達成は不可能である。

 もし、行動が伴わなければ・・・・」

この言葉は、「地上最強の商人」というオグ・マンディーノさんが書いた本にある一文です。


宝の地図は、それだけでは意味をなしません。

どんなに素晴らしいビジネスモデルを思い付いたとしても、

どれだけ恵まれた環境だったとしても、

素晴らしい書物に出会いずーっとずーっと考えていたとしても、

行動しなければ、何も変わらないのです。


出会いもそう、出て、会いに行くから出会うんですね。

好きな子がいたとしても、ぐずぐずしていたら他の人と結ばれます。

宝の地図も、眺めているだけだったら他の冒険者に宝物を持って行かれるだけです。

まずやってみる!ということが大切で、人は行動しながら学んで行くのでしょう。

そして失敗したとしても、それは経験になる。

たとえその時、恥ずかしい思いをしたとしても、
いえ、恥ずかしければ恥ずかしいほど、もっと頑張ろう! 自分を磨こう!
と奮起するのではないでしょうか。

もし仮に、死ぬほど好きな人にフラれてしまったとしたら、
確かにショックは大きいけど、内なる炎が燃えて奮起します。

強くなろう! 優しくなろう! 面白くなろう!・・・って。

挑戦もしないで、告白もしないで、行動もしないでいたら、
傷付くこともないかもしれないけど、成長もない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大島さんのブログにヒントを貰い繋げてしまいました。
先日の10人会の参加メンバーは、「行動」を始めています。
折に付け何気ない話をする他の製造メンバーでも既に動き始めている方もいます。

以前の引場さんのブログにもあったように
前髪フサフサ、後頭部ツルツル、
猛ダッシュでこちらに向かってくるチャンスの神様が
いつどこで現われても慌てないよう、
前髪をガッチリ掴めるように・・・・

そして私も若い彼らに遅れを取らないよう
小さな一歩の積み重ねでもいい、
ほんの少し、ほんの少し、昨日の自分より誇れる自分になれるように行動していこうと思います。

では、次の方よろしくお願いいたします。

(10人会の参加者が「普段訊けない」「エグられるような」「打ちのめされた」とか・・・
 私はどれほど皆さんのATフィールドを中和させてしまったのだろうか・・・と、
 ちょっとハラハラしてます)
マルとバツ
2015 年 10 月 7 日 10 時 39 分 引場
どうも、製造の引場です。

マルがつけば正解

バツがつけば不正解

ほとんどのクイズには答えがあって、
正解か不正解、ハッキリと分けることが出来ますが、

日常生活ではどうでしょう?

私たちはいつも、
相手や状況によって答えが常に変化するクイズに参加しているように思えます。

マルバツ
正しい正しくない

このやり方をすればいつも上手くいっているから正しい。

とか、

この本は正しい。

とか、

この状況でこの判断は正しい。

とか、

ほんとですかね?
ちょっと疑ってみます。

私は人との関係で正しさを求めすぎて

あれは正しい!
これは正しくない!

とジャッジするようになってしまいました。自分と、他人にさえもです。

そんな事にとらわれて、
本当のことが見えなくなりました。

正しさって何だろう?

考えてみました。

正解がありゃ
人と衝突なんてしないんです。

だって目の前にある道が正解なら
不安にはならないですもの。

正解かもしれないし、不正解かもしれない道がたくさんあって

どれを選ぶかで意見が分かれるから
人は衝突しちゃうのかなあと思いました。

誰も間違っていないけど、
誰も正解じゃない。

そこを肝に銘じれば、
注目するところが

誰が

ではなくて

何が

と、
人より物事をシンプルに見る事が出来るんじゃないかなあと思いましたが

そんな簡単にはいかないんですかねえ?

なんてスッキリしないまま・・・

私は今日も考えます。
それでは、今日も1日よろしくお願いします。
2015 年 10 月 6 日 20 時 36 分 日原
こんにちは。日原です。

ある節目やターニングポイント、または気持の切り替えとかここぞって時に行ういつもの行為って皆様ありますでしょうか。
いわゆる儀式的な。

私は節目や切り替えの時には必ずサウナ+アカスリに行くか高いところに登ります。
高いところはなんでも良いです。東京タワーでもスカイツリーでも飛行機でも。
サウナだけならは週一くらいで行っているのですが、それとは別に「サウナ+アカスリ」というじーちゃんから叩き込まれた特別な儀式です。
順序は完璧に決まってます。
まず湯船に10分浸かって、その後20分~30分のアカスリをして、
また湯船に5分浸かって、そして身体の水滴を拭いたらサウナに入ります。
サウナ7分水風呂2分を3セットです。

これが私の究極の儀式です。
なぜか思考が整理でき、不思議とモチベーションは上がるし、あかんかった気持ちを切り替えれたりできます。

ただこれは時間とお金がかかるので、今後は社内でも簡単にできる効果的な儀式も見つけていく予定です。

なにかオススメの儀式ございましたら是非教えてください。
サンキューカード
2015 年 10 月 6 日 10 時 31 分 大島
サンキューカード
こんにちは、製造チームの大島です。


社内で「サンキューカード」という、
毎日の「ありがとう」を伝える取り組みをしています。


9/28の濱川さんのブログで

「無視」と「ありがとう」で結果にどんな違いが現れるのか、
という小学生の自由研究の話が興味深かったです。

何も言わずに影で支えてくれる人、
一緒になって考えてくれる人、
率先して行動してくれる人…

社内にはいろんな人がいるけど、
「無視」せず、きちんと言葉をかけることができているかな?
と自分自身を見つめ直すことができました。

濱川さん、ありがとうございます!
2015 年 10 月 6 日 10 時 23 分 哲平
秋めいてきましたね。どうも製造の哲平です。
先日参加したトークイベント「シゴトーク」レポートです。(ほぼ一月前)(重複御免)


【シゴトークとは】
「ヒトのシゴトのハナシを聞いて見る」イベントだそうです。
ジャンル肩書きバラバラのゲスト(今回は4名)に仕事のハナシを聞きました。


【参加の動機】
前回参加した志村さん大島さんのブログを見て興味を持っていた事と、
こういうのに身を投じないと成長はないぞという考えで参加を申し込み、
当日はそれはもう気軽に 行きました。


【会場の様子】
池袋にある銭湯を改装したイベントスペース。椅子が50席ほど。目前の壁にはプロジェクター。
来乗客も様々な業種の方が足を運んでいるようでした。
こういう会場を知れるのもオマケで面白い経験ですね。


【感じた事】
<プレゼンの参考>
四者四様のプレゼンテーションでした。
各々の個性から醸し出される雰囲気…魅力を感じました。
それぞれに共通するのは「主体的である」こと。
自身の体験=事実というのはその一個人を形作る要素であり、主体的にその物事に対して受け止めている人の発言には自然と熱が入ります。
熱意ある人の口から聞く言葉というのは、なんとも心に届きます。
(わざわざ聴きに行って いますからそりゃーそう聞こえもする、という見方も出来ますが)

<思考>
「自分の幸せとは何か」4名とも本質を見出していました。
考えて考えて掘って掘って見つけ出したんだと思います。
自分が本当に望むものを発見し、
それを叶える手段を選択し、
挑戦する勇気を持っている事。
組織を作る人も組織に所属している人もいましたが、その辺は関係ないように感じました。

<シゴトークの良さ>
様々な体験を蓄えた方々……身近にいると思います。
このイベントでの発見は、上司や取引先などといった関係でない、「自分と接点のない」人の体験が直接聞ける事ってあまりないな、という事です。
既に関係が築かれていた場合は何らかのパラダイムを持ってしまっているかも知れません。
フラットな心持ちで話が聞けるというのは貴重ですね。
また、このイベントのもう一つの良さは話し手と聞き手の垣根がない事です。
4名のトークタイム終了後、両者が自由に交流できる時間が設けられていました。
僕はあるデザイナーの方に如何に共感したかを口下手 に伝える事に留まってしまいましたが…
(緊張!!今後の課題です)(志村さんと梓澤さんにアシストして頂きました。ありがとうございました!!)


【これから】
オーレの社員数名での参加ではありましたが、あくまで個人的に参加しているという心構えで行きました。(結果的に二人に助け舟を出して頂いています本当に感謝)
行き着く所は「人格」なのか…というのをしみじみと思い知りました。
これを如何にして行動に移すかが、僕の課題です。
目的は何か。求められるのは何か。何をすべきか。
2015 年 10 月 5 日 19 時 56 分 根本
こんにちは、制作の根本です。

皆さんは古くから付き合いのある友達と疎遠になっていませんか?
僕は高校からの付き合いの友達と3年前では週一で会っていたところ
気がついたら年に一二回しか合わなくなってしまいました。

大人になるにしたがって、仕事、引越し、結婚など様々な理由で、会う機会も少なくなっていきますよね。
当たり前なのですが環境が変わると考え方も変わり、出会う人も大きく変わります。
いつの間にか自分の変化についてこられない、合わない友達はいらないという考え方になっているのかもしれません。不思議なことに心から話せる友達ほど環境、考え方が変わることで会おうとする気持ちがなくなってきています。

しかし、今年に入ってからまた周りも新しい環境にすっかり慣れて余裕ができてきたのか会える回数が増えてきました。完璧疎遠になっていてもおかしくない環境の中、会うキッカケを作ってくれる友達には感謝しています。

また、自分が変わっても今までの友達とは変わらず付き合える人、変化を受け入れてくれる人、キッカケ、仕切ってくれる人がいると周りは助かりますがその人たちに依存しないよう自分から連絡、交流をこまめにとりたいと思います。
2015 年 10 月 5 日 16 時 33 分 由佳理
データ処理チームのペリ子(井上)です。
先週、社内セミナーが終わりました。

自分のパラダイムについて考える事で
思っている以上に自分の事分かってなかったかも!と気付かされました。
不思議な感覚ですが、ちょっと自分の内面に興味がわきました。

また、自分ひとりじゃ苦戦してしまう問題を
それぞれのパラダイムで考えて話すという時間を経て
依存とシナジーの違いを感じる事ができました。


もう一つ、今の自分にグッときた事は
「0か10か」じゃないんだってことです。
「1」でいいから、ちょっと進んでみる事が大事なんですね。
「1」なら「10」より少しの勇気で進めます。

急に「10」を目指すから漠然とした問題の大きさに不安になって
勇気が足りなくて行動ができていないのだなと実感しました。
力量の割に欲張りですね~。

分かっているのに何で行動に移せないのか。
少し分かった気がします。

今自分が抱えている問題や不安に対して
確実に踏み出せる初めの1歩を考えて行動して行こうと思います。

それでは
毎日元気に笑顔で挨拶するという事が初めの一歩です!

お客様にも、オーレの皆にも、家族にも。
元気が足りなかったらぜひご指摘ください!(お手柔らかに!!)
< 2032年5月 >
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ