スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

社内レクの裏話
2015 年 7 月 17 日 18 時 8 分 石岡
こんにちは、データ処理チームの石岡です。
本日も社内レクの会議をしました!

いろいろアクシデントが発生しつつも、
無事におおまかな形が決まったような気がします。
これから社内メールが送られるかと思いますので、
しばしお待ちくださいませ!

最後の全員が集まる場所の確保・・・焦りました・・・
おおまかなスケジュールが決まったと思ったら、
場所がない!!という事態になったり、
時間が合わなかったり、値段が高かったり、探しました~(汗)

また、今日の会議は各々が役割分担ができた会議だったのではないかと
思いました!
場所の確保の電話中、ドキドキしました(笑)

梓澤さんが持ってきてくれたパンフレットもすごくおもしろそうだと思いました。

実施日が、どんな1日なるのか今から楽しみです。
ありがとうございました
2015 年 7 月 16 日 19 時 41 分 サツキ
こんばんは、製造のサツキです。

今日はアズさんとのお話で、少々お時間をいただきました。
皆さま、ご協力ありがとうございました。

今現在アズさんは
「作業はすごく楽しく、これからもスキルUPしたいし、何か改善もしたい」と言っています。
ただ、それ以外で不安に思っている事があるのです。
それは、「自分自身について」と、この「ブログ」に対してです。
以前にも相談を受け、私も考えていました。

アズさんと本気で向き合った事がありませんでしたので、今日は腹を割って話をしました。

アズさんは自分自身の性格を
小心者で臆病で、自分をさらけ出すことが出来ず、周りの目を気にし過ぎてしまう
と教えてくれました。

ブログを書く事自体が、アズさんにとっては不安要素
私の中の「当たり前」になっていた部分は、アズさんにとっては違和感でしかなかったのです。
言われるまでは、それほど難しく考えた事はありませんでした。
今日は、その部分だけでなく「違和感に感じている事」を真剣に聞いてみました。
アズさんのWin、私のWin
今したいこと、これから先にしたいこと、将来のことなどをお互いに話し合いました。
楽しく不安のない職場で働きたい
楽しく不安のない職場とは?
ストレスのない環境、気を使いすぎない自然なコミュニケーションがとれる、そして信頼関係がある

不安を少しでも取り除くことができ、お互いがWinWinになれる様に、
たとえばブログに代わるモノが他にないか
もし他のモノがあるなら、それを自分とアズさんが一緒に行えないかなど、
本気で悩み、本気で考えています。

今までの会社では、今日の様な話をすることすらなかったそうです。
「腹を割って話すとはこういう事ですかね~、初めてですよ」と言っている姿、アズさんの第一歩、私もすごく嬉しい気持ちになりました。

無理やりでなく、型にはめず、きちんと納得した上で行動できる内容を求めていきます。
まだまだ考えることは沢山ありますが、私も一緒に考えていきます。
皆さま、今日はありがとうございました。
お試しブログ
2015 年 7 月 16 日 18 時 52 分 アズ
お疲れさまです。製造のアズです。


今日は製造での作業を殆どすることが出来ませんでした…
製造の皆さん、迷惑を掛けて本当にすみませんでした。


先ほどまでサツキさんと、今後について長時間話をさせて頂いてました。


話の内容は「今後の自分について」「自分はブログが苦手です!」といった内容です。


ツイッターやフェイスブックはもちろん嫌いです。
自慢する事ではないですが。


自分を表現するのが非常に苦手であり、なんだか恐怖感さえあります。
この会話は以前、松尾さんともさせて頂き、その時は結局結論はでませんでした。

それから数週間考え(考え過ぎですね)、
今日サツキさんに相談し、数時間話をしました。
そして今、ブログ大嫌いな自分がブログを書いています!(笑)


色んな話をし、色んな事を考えた結果、とりあえず一度何も考えずにブログを一度書いてみる事にしました。
書いてる今でも、どの様に文章で自分の気持ちを書けばいいのか分かりません。
緊張して、頭の中が半分ボーっとしてます。

たかがブログでしょ?って思う人もいると思います。
ですが、自分にとってこの「ブログを書く」という行為が、非常に大きな事なのです。

このブログを書く事で、自分の何が変わるのか。今のところ正直分かりません。
ですが、「今まで逃げていた事に一つ挑戦した」
これが一番大事な事ではないかと、思ってます。

今日のサツキさんとの会話は、非常に充実したものでした。
長時間会話に付き合ってくれたサツキさんに、心から感謝したいです。
受注チーム2年生の
2015 年 7 月 16 日 18 時 39 分 三井
三井です!

7月16日で入社まるっと1年たちます。
本日から2年生です。

いろんなことを学びたくさんの変化があった1年でした。

【仕事=楽しくない】という固定概念は崩れました。イイネ!

1年後も気が付けば成長してたね、といえるように日々精進してまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。
セレンディピティ
2015 年 7 月 16 日 18 時 2 分 三守
【偶然または聡明さによって、予期しない幸運に出会う能力】
受注の三守です。

セレンディピティは、いわゆる「棚からぼたもち」というわけではなく、
何かに向かって一生懸命に努力し続けた結果、得られる素敵な偶然 がもたらす幸運です。

私はこの言葉が好きで最近ちょっと忘れかけていると思っていたところに
偶然、一年程会っていなかった友人から連絡がありとりあえず会ってみました。

思いがけない話の展開と発見となり結果やっぱり会って良かったと嬉しくなりました。

誰にでも必ず【セレンディピティ】は備わっています。
ただ、気づかない事が多いだけみたいです。
洞察力って磨くとどんどん鋭くなります。
そして思わぬ方向から問題解決できたり、磨かないともったいない人間の能力の一つです。

良い体験しました。
まだまだ磨いていかないと。
階段
2015 年 7 月 16 日 7 時 22 分 雄也
こんにちは!
製造の雄也です。

エスカレーターと階段のどっちを利用するか?
僕はエスカレーターです。
なぜかというと、楽だからです。
肉体的負担の緩和が一番の理由です。
しかし、ある時
いつもだったらエレベーターを利用するのですが
階段を利用しようと思うようになりました。
エスカレーターは利用者が多く混雑しているのに
階段を利用する人はごくわずかです。
多くの人は肉体的負担の緩和を求めているのでしょう。
確かに階段を上ることはちょっとした運動です。
正直、上った後ハーハー言ってしまいます。
しかし運動不足の自分にはこれくらいの運動は適していると思ったのです。
階段について調べていたら
不定期にジムに通うよりも
毎日階段を上って体を動かした方が
健康維持や減量に効果があると
アメリカの大学の調査でわかりました。
便利さや楽さを優先してしまう発想をちょっと変えることで
メンタルとフィシカルの両方を鍛えることができるのではないかと思いました。
珍しく映画を見てきました。
2015 年 7 月 15 日 15 時 58 分 ウスイ
珍しく映画を見てきました。
こんにちは。製造のウスイです。
昨日お仕事が終わった後、映画を観てきました。

今回は映画の中で印象に残ったお話。


主人公と仲間たちが自分たちのこれからを考え、大きな決断をすることになります。
映画の一番のテーマです。

話の流れ的に、周りの仲間たちは主人公に答えを求めます

これは依存かなぁ…なんて思ったのですが、
それは思い違いで、主人公が答えに悩んでいる間、仲間たちもそれぞれ改めて考え結論を出します


自分たちは何のために始めたのか
何が好きなのか
何を大切にして来たのか


最後には全員で一つの答えに皆たどり着きます。
私は見ていて、答えや結果よりも


何のために

何が好きで

何を大切に



ここがすごく印象に残りました
もしかしたら今後の自分にも生かせるかもしれない。そう思いました。
とても良いアフターファイブになりました。

観終わった後に食べたインドカレー(写真参照)も美味しかったです!笑


以上、ラブライブ!の映画を見てきた感想でした!!
13時間
2015 年 7 月 15 日 14 時 4 分 松木
13時間
お疲れ様です。
データ処理チームの松木です。

先週末、うちでバイオハザード6のゲーム大会を行いました。
ホラーゲームを数人でわいわいやるのが好きで、
前から遊びたいな~と思ってたのですがやっと開催する事が出来ました^^

ホラーゲームで遊ぶのが好きとはいっても、ソフトを持っていないので、その日は予定のあった石岡さんからソフトを借りました。

バイオハザードは数回やった事があるのですが、
武器が全く使いこなせず、大体銃を撃つではなく銃で「殴って」ゾンビを倒していました。
そんな私と、おそらく初めてバイオハザードをやるであろう越川さん、
4をやった事がある渡部さんの3名での開催です。

基本渡部さんに指示を出してもらい、
私と越川さんがゾンビを倒していくスタイルで行いました。
(二人で一緒にプレイできるのです)


最初は案の定、基本殴っていくスタイルで頑張っていた松木・越川コンビでしたが、
最終的には武器を駆使してゾンビを倒していく事が出来るように成長しました。

序盤は使い方が分からず、回復アイテムを得る為に捨てまくっていた
リモコン爆弾も、終盤は便利なアイテムとして認識を変えるレベルに成長です。

そして、なんとストーリーを最後までクリアすることが出来たのです。


途中敵が倒せず何度も死んだり、
飛行機の操作が上手く出来ず何度も死んだり、
スライディングが出来ずに何度も死んだり
兎に角100回くらい死にました。

でも何度死んでも、諦めずにしつこくリトライし続けた結果
最後まで辿り着く事が出来ました!
最後のエンドロールを見ながら、三人でじんわりと達成感を得ました。


よく、失敗を恐れるな失敗は成功のもとだ!
失敗してもまた次がんばればいい!
みたいなことを良く聞いたり言ったりしてきましたが、
此処まですんなりそれを実施して成功まで出来た事はなかったと思います。

たかがゲームですが、ゲームだからこそ失敗を恐れずに
じゃんじゃんやれた気がします。
この感じを実生活でも活かしていこうと思いました。


そしてこのバイオハザード6、今回レオン編をやったのですが
後2つもスト―リが残っています。
(1枚で3つも楽しめるなんてなんてすごいソフトなんだ…)
残り2つのストーリーもまたやりたい!!と思っているので
また近々やりたいなと思います!!^▽^
「与えられる人に!」勝手にその2 です
2015 年 7 月 15 日 10 時 45 分 成井
おはようございます。
製造・成井です。

7月7日のペリ子さんのブログを読んで、
勝手にその2です。スイマセン・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生のどの側面であれ、何かが足りないと感じたら、
自分が十分にそれを与えていないことを反省すべし。

人生で何かを求めるなら、まず人にそれを与える必要があるのです。

自分が尊敬している人たちのことを思い浮かべよう。

その人たちは、人から何かをもらうことばかり考えているだろうか。

そんなことはない。

人からもらうよりも、与えることを考えているはずです。

この普遍の原理は「種まきと収穫の法則」とも呼ばれます。
収穫を得ようとするなら、まず種をまく必要があるからです。


種まきと収穫の法則を日常的に実践すると、
実際にまいた種よりはるかに多くの収穫を得ることができます。

トウモロコシの種をまくとき、
一粒をまくだけで数百・数千粒の収穫を得ることができるのと似てます。


人はみな、何かを与えることができる。

誰もが独自の資質と才能を持ち、それを人々のために役立てることができるのです。

人生に より多くの価値をもたらすことによって、私たちは自らの価値を高めることができる。

きわめて単純明快な原理です。


人生でもっと多くの価値を求めるなら、もっと多くの価値を与えなければならない。
結果は必ずしも早く表れるとはかぎらないし、結果の表れ方は予想外かもしれない。

ですが、これだけは確実に言えます。

人は誰でも与えれば与えるほど、ますます多くのものを受け取ることができるのです。

「愛情、金銭、地位など、与えれば与えるほど多くを受け取ることができる。
 あなたは日ごろからどれだけ与えているだろうか」

「何かの種をまく」ということは、「何かの行動を起こす」ということ。

お金を得たいと思うなら、お金が得られるような行動を起こすこと。

何も行動を起こさないのに、がっかりしたり、周りのせいにしたり、嘆いたりしている人は多い。

働いてもいないのにお金がないと嘆いたり、
投票もしないのに政治が悪い、税金が高いと言っているようなものです。

そして
「自分のまいた種は、自分が刈り取らねばならない」という言葉もあります。

悪い種をまけば、悪いことが起こる。

良い種をまけば、良いことが起こる。

もちろん、良い種まきの実践を重ねたいですね。


井上ペリ子さんのブログを読んで
過去に受けたセミナーを思い出しました。

昔も今の時代も、優れたリーダー、結果を出すリーダーは、
たとえ自分が苦労をしてでも仲間のことを想い行動できる人ですし、付いて行きたくなります。

私もそんな人に成長したい、そういう人でありたい・・・・

そのためには、まずは私的成功 そして人格形成のための日々の行動。


では、次の方よろしくお願いいたします。
いたいたい
2015 年 7 月 15 日 10 時 22 分 中村
制作の中村です。
先日、長年悩まされている頭痛について病院で初めて診てもらいました。

行く前に自分の頭痛はどのタイプに当てはまるのかをネット上の診断をやっていたのですが、
実際のお医者さんの口から診断結果(ネット診断とそんなに差はありませんでしたが)を聴くとだいぶ納得感が違いました。

第三者から、専門家から見た結果ですし自分個人の見解とは違うので当たり前かもしれませんが。

私の頭痛は先天性のものと後天性のものの複合タイプとの結果でした。

先天性のものは漢方薬を処方していただき、後天性は生活習慣を直すようにとのご達し。
カーブを描くはずの首の骨が少しまっすぐになっているようです。

まずはあまり前のめりになって作業をしないようにと、薦められたラジオ体操を朝に少しでもやるようにします。
枕は元からしていなかったのですが、高めの枕や柔らかすぎる敷き布団もよくないそうです。

余談ですがラジオ体操を薦められたといったら母に「ようかい体操」も薦められました。(笑)
頭痛をなくす妖怪に来てほしいものですね。
< 2054年7月 >
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ