スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

0221
2015 年 2 月 21 日 13 時 1 分 浦田
0221
こんにちは、製造の浦田です。

なんだかこの数日春の気配がしてますねー
年度が切り替わると言う事で、新しく手帳を買いたい気分です。
ここ数年はすっかりスマホで済ませてしまっていたのですが、
データだと後になって振り返る時に意外と不便だったり、
やっぱりアナログも好きだしと言う事で久々に仕入れたいなと。


予定書き出しは勿論しますが、
「あれもこれも全部やる、寝食削って前倒してやればもっとやれる」みたいな無茶を続けて来ていたので
そろそろゆったりと余裕のある生き方をしたいですね…
実際そのやり方で問題なく来てたんですが、それだと心が休まらないんですよねー
実行可能な範囲の予定組みを心掛けたいところです。



あ、時間とお金に余裕あるタイミングが来たら自転車の手入れちゃんとしたいです
特別上等な品でもないですが、一目惚れしてそれなりに長く乗ってる子だし愛着が*´`*
しつこそうな汚れが気になっているので、ゆっくり時間とって綺麗にしてあげたいですね。
知る
2015 年 2 月 21 日 12 時 26 分 宮下
こんにちは
製造の宮下です。

最近相手の求めている事柄を考えるように努力をしています。

これがなかなか難しく
どうしても憶測が飛び交ってしまうのです、、

相手はこう考えているのではないか
本当はこっちを求めているのでは!

と、底なし沼にハマった感じになります(笑)


しかし、これがなかなか楽しいのです!

理解し始めると
相手の好きなものだったり
求めていることが、なんとなくですが分かってきます。

当たった時の達成感はそりゃあもう!!(笑)

理解することが楽しく
さらに知りたいと思い興味が出れば
コミュニケーションとしても最高のものになると思いませんか!

これからも
「知る」という気持ちを大事に
沢山の人たちとコミュニケーションをとっていきます。
習慣からにじみ出る人格
2015 年 2 月 20 日 21 時 57 分 志村
こんばんは。
制作のシムラです。

とある日のことです。
休憩中、外から帰ってきた製造の三岳さんが
それはそれは美しくコートをたたむ姿を目撃しました。

感激です。

本当に何気ない(きっとご本人にとっては無意識に近い)行動に、
その人の人格というものが垣間見えるということに気づいた瞬間でした。

仕草、所作、癖、挙動。
日常のいろんな端々において人の内面というものは現れるものなのですね。

人に接するのと同じように、
身の回りのモノや雰囲気を大切にできる人格になりたいと思う今日この頃です。
一週間コンパス
2015 年 2 月 20 日 20 時 9 分 サツキ
お疲れ様です。製造のサツキです。

7つの習慣手帳を使用中
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。

【今週の結果】2/14~2/20
社会・情緒:○ 社内にてコミュニケーション活動
肉体    :◎ 野菜中心の食事、ウォーキング実施 2/20朝現在マイナス3.2㎏
知性   :× 読書、7ポケット活動
精神   :◎ 寝る前は楽しい事を考える
プライベート:◎早寝早起き、引っ越し準備

【今週の反省】
手帳に予定を書き込んだら、あとはそれを実行するだけです。でも言うは易し、行うは難しです。
また、変化や修正をきちんと行うことも重要だと考えました。
今までは予定・目標として5項目でした。手帳の各週の右側にある『一週間コンパス』をそのまま使用していたので、この5項目でした。
2ヵ月使用してみて、今の自分に必要な重要行動も変化したり、もっと継続して確認しなければいけないことにも気づきました。
社会・情緒にもあてはまる「コミュニケーション」です。
コミュニケーションはすごく難しく、自分だけではどうにもならない部分がありますし、継続して改善していかなければなりません。
これを一週間ごとに社内のメンバーに評価してもらおうと考えました。
自分のコミュニケーションがどうなのか、相手にしかわからない部分が多いです。
コミュニケーションが取れているつもりでも、相手によって捉え方が違ったり、取り方もこちらが勘違いしている恐れもあると感じたからです。
自分のいい部分・悪い部分を実際に相手に聞いてみる。一週間ごとに反省点や評価された所を確認し、次週に生かすことができればいいかなと思います。
また、それをまんべんなく聞く事によるコミュニケーションも取れる。
皆とコミュニケーションを取る方法としても機能すればいいなとも思います。
もちろん、ただ無理やりやムダな内容にならない様に注意し、不安や相談、状況確認に重点をおいて、相手を理解することを心がけます。
日々皆がどう感じているのか、勇気と思いやりをもって評価してもらいたいです。先ずはやってみます。

【来週の目標】2/21~2/27
社会・情緒:社内にてコミュニケーション活動
肉体   :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性   :読書、7ポケット活動
精神   :寝る前は楽しい事を考える
プライベート:早寝早起き
コミュニケーション:自分を確認する

来週も、よろしくお願いします。
生粋のデザイナー
2015 年 2 月 20 日 19 時 42 分 日原
生粋のデザイナー
こんにちは。日原です。

今日は、私が携わってきたデザイナーの中で最もザ・デザイナーだと感じている人を紹介します。
あくまでも私が想定している「ザ・デザイナー」です。

私は以前フリーランスのフォトグラファとして少しだけお仕事をさせていただいたことがあります。
デザイナーと呼ばれる職業の方たちと何度か一緒に仕事をしたことがあります。
一般的なデザイナーさんから世の中でなかなか名の知れた方など、貴重な経験を体験させていただいておりました。

その中で、自分が思い描くものを本当に自分の思い通りに作れているデザイナーはほんの一握りだと感じていました。
ほとんどの方は、依頼主やその他関係者色々な意見や指示を具現化するお仕事です。当然だと思いますけど。
私は最早それこそが現代のデザイナーだと思います。
繰り返しますがあくまでも私個人の考えです。
独創的なアイデアや天才的な技術で革新的なデザインを、というのは芸術的で崇高な要素が強いので「デザイン」という枠を超えています。

いちデザイナーとしての大切な素養は相手の意図をくみ取るヒアリング力と、数ある既存の「具」から最適なものを選択する技術だと考えています。
これが私の考える普遍的で汎用性の高い真のデザイナーです。


私が少ないながらに携わったデザイナーで最もその素養を持っているのは、
他でもないオーレのデザイナー梓澤さんです。
伝えたい意図をくみ取る能力がとても高い方です。

いっつも全部パーフェクトってことではないですが、いつも「あ~それです。わかってくれてる~」って思ってます。
いつもありがとうございます。そして参考にしてます。

私自身、物事をより正しく早くくみ取れるよう精進します。
自由と安定のバランス
2015 年 2 月 20 日 16 時 45 分 井上 浩二
こんにちは、製造部の井上です。
私の趣味でありますクライミングにて
練習に使うボルダリングジムの常連さんから受けたアドバイスで衝撃を受けた事を書きます

その時は『どうしても次の一手が保持できない』と悪戦苦闘していました
制止していれば問題なく掴める一手が 流れの中だと振られてしまい力の作用を失い
結果保持できない→失敗 という流れで 私は単純に力不足を嘆いていましたが
理論が分かる人から見ると修正可能だということ

貰った言葉は、失敗をした所で 既にその手前で態勢が悪く、右手(掴みに行った手)が自由になる前に
離している
心でブレーキを掛けているから動きが悪いのは その場面では直接失敗の原因にはならない
普段の力が出ないだけ 理由は 挑戦する足元が安定していない

他の3肢を使って自分の重心を安定させる→右手は完全に自由になる
→するとリスクを負って飛び付く行動を取らずに
難なく次の石が使えるはずだ

結果はその通り、あまりに的確でびっくり

その時学んだこと
・自分では気が付かなくても 周りから見れば一目瞭然なこともある
・1つの目標 達成の為には 力を高める努力だけでなく自分の力を普段通りに出す練習が必要だ
・そのときは自分の状態を再確認して進むのが良い、
リラックスして完全に自由に動けるから期待する動きが出来る
・その為には 足元を固める 安定してから次の一手を進める事が結果長続きする

理にかなっている 動きができれば結果も付いてくると自分を奮い立たせて今日も頑張ります
明日の挑戦の足元を今日も作っていきたい

以上です
いろいろな考え方
2015 年 2 月 20 日 15 時 3 分 ウスイ
いろいろな考え方
昨日で日記は25日間続いています。製造のウスイです。


先日友人と食事をしたときのことを書きます。長いですが相変わらず難しいことは全く書いてません。


私とその友人は同じ高校の美術科に通って3年間同じ空間で作品を作っていました。
友人と特に盛り上がった話の内容は

“どうして作品を作っているのか”

です。


友人の意見はこうでした。


「仕事でデザインはしているけれども、個人の作品となるともう作りたいとは思わなくなった。昔は伝えたいことがあって、イラストを通して伝えるということをしていたけれど、今は想いを伝えたい相手ができて、言葉や態度で伝えることができているから作る理由やきっかけが無くなってしまった。」


私はこの発言に目から鱗でした。

「みんな作りたいから作ってるんじゃないの!?単純なことじゃないの!?」と。


私は作りたいし作れたから作り続けてきたし、楽しいから作り続けたいし、よく理由も考えずに本能のまま、きっかけがあるまま、ないならきっかけを作ってでも作り続けてました。


じゃぁ、他の美術科の子はなんて言ってたかな…とお互いの聞いた話をあげていきました。

・描き続けないと生きられないタイプ

・ある感情が無いと作品が作れない、そして作品にはその感情が明白に表れているタイプ

・たまたま絵が描けて、たまたま油絵が描けて、じゃぁ美大か。ということで本当に受かってしまうタイプ

・散々美術をやってきたけど私には芸術がわからなかった。売れるデザインを作るのが性に合っているというタイプ

・子供向けのデザインがしたかったけれども結局は子供が好きだから美術じゃなくて子供に直接関わる職業に就いたタイプ

・食べていくためにデザインを勉強したけれどもやっぱり私は絵が描きたいタイプ



たった数人でこんなにもタイプが分かれてました。
全然単純じゃない。びっくりです。そしてなるほど。と思いました。


友人と話して私の根本も見えてきました。
長くなるので割愛しますが、その話をしていた友人とは何事も真反対の性格、真反対のタイプでした。

昔から好きな物や作り出すジャンル、感情の動き方が逆だとはお互い逆だと知ってはいましたがここまで逆か!!と笑ってしまうくらい逆でした。


真反対なお互いだけれども、お互いのことを理解したい、その反対の意見や考え方を知りたい、自分に生かしてみたい。という共通の認識がありました。
彼女とは無意識に理解し影響しあういい関係を築けていたようです。


彼女との関係を今後も続けていきたいとも思いましたし、もっと彼女のようにお互いに理解し影響しあえる関係を増やしていきたいとも思いました。

先日書いたミッションステートメントの「人との繋がりを大切にする」という目標により一層深みが増せた日になりました。


(写真は以前「作りたい!!!」という衝動だけで作ったものです。)
未熟者ですが
2015 年 2 月 20 日 14 時 1 分 清水
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

データ処理チームでは1月から今後の行動計画を立てるために何度も会議を行ってきました。
紆余曲折しながら、あーでもないこーでもない、
先にこっちを考えるべきではないか、
こっちから考えたほうが考えやすい、
さっきはこうだったのになんで今はそれでいいの?
などなど

昨日やっとたたき上げが完成しました。
長かったです。
でも何回も話し合ったので、いい感じにできました。
これがあればブレずに行動できそうです。


今回、行動計画を作るために10回以上の会議を繰り返してきました。
私を含め全員がたくましくなった気がします。

この会議を通じての個人的反省点は、
・自分が理解されていないと思うと口調が強くなり相手を説き伏せてやろう!となってしまっていた点
・人の意見を最後まで聞く!と思いながらもかなり口出ししていたこと

良かった点は
・悪いと思った点は勇気を出して指摘できた。そして理解でき、新しい案が出た事。
・具体的行動を具体的に考えられた
・全員参加で行動方針が考えられた


また、石岡さんが「私たち会議に慣れてきましたね!」と言ったことがすごく印象的でした。
何を決めるために、何を考え、どう実践するのか?
を自然と考えられるようになってきた!
という事だと思います。

会議ってどうやるんだろう?
から始まったのが嘘のようです。


私はオーレに8年いますが、会議やミーティングはほとんどやってきませんでした。
この2カ月は8年の中でも一番濃い2カ月だったと思います。
そして自分の未熟さを痛感しました。

俺がみんなのお手本になってやろう!
みたいなカッコ悪い考えがどこかにあったのだと思います。
見栄を張ればボロが出る。

それでも、私をみんながフォローしてくれて、
新しい意見や方向の確認などができました。

感謝です。
フォローしてくれたことも、気付かせてくれたことも。


データ処理チームへ
未熟な私ですが、私の話を理解してくれてありがとう。
自分が暴走している時にしっかり指摘してくれてありがとう。
私の想像なんかより、ぶっちぎりに良い行動計画を作ってくれてありがとう。

これからみんなで作った行動計画を軸にがんばりましょう

未熟者ですがこれからもよろしくお願いします
チャイルドスポンサーシップに参加しました
2015 年 2 月 19 日 19 時 48 分 松尾
チャイルドスポンサーシップに参加しました
私たちは、人の役に立つ企業という理念をより強く意識して、日々の仕事に責任を持って取り組むために"ワールド・ビジョン・ジャパン"のチャイルド・スポンサーシップを通して子どもたちの支援する取り組みを開始しました。

世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
働くということ
2015 年 2 月 19 日 11 時 7 分 引場
どうも、製造の引場です。

働くって何でしょう。
最近、よく考えるようになりました。

働く。

毎日、元気よく、一生懸命、笑顔で働く。

仕事仲間と協力しながら働く。

生きるために働く。

楽しく過ごし、宝塚を観るために働く。(ここ大事)

前までの自分です。

今の私は、オーレの数字に関わる部分にたずさわっていて、
自分もオーレを作っている一員なんだという責任感も持ちながら働いています。
まだ完璧ではないので、絶賛学び中です。

学び中と言うのも、
実は、前までの私は、そんな責任持ちたくないって思っていました。
一生懸命働きたいという気持ちは今も変わりは無いのですが、
会社を作って行くなんて、自分にはそんな事できない。
誰かがやってくれる。私はその誰かが与えてくれた事に一生懸命応えればいい。

そんな風に思っていました。

でも、将来の自分を想像しました。

歳を重ねていく中で、私はどんな人間になるのかな。

このまま誰かに頼って、与えられるまま、
ただただ一生懸命に働くのかな。

楽な道を選んで大人になっていくのかな。

周りの目を気にしながら、目指すべき場所も分からずに人生が終わるのかな・・・

もしそうなったら、

つまんないな

と思いました。

だから、改めて、ですが覚悟を決めました。
楽して働くのって、やろうと思えばできるけど、今でもたまに逃避したくなるけれど、
本当の意味での楽しさって、そこには無いんじゃないかなって、思います。
人として、おっきくなりたいなあと思うんです。

社会人としてはまだまだ赤ちゃんレベルな自分には
壁がたくさんあって、間違えたり、当たり前の事すら出来ずに
気持ちがズーンと重くなってしまう事がありますが、

それだけ成長する伸びしろがあるんだって思って突き進んでます。

ということで、かなり自分の内側のことを書いてしまいましたが、
ここまで読んでくださってありがとうございました。

つきましては、オーレの皆様
私が突っ走ってたり空回りしてたら、
ほんとは自分で気づかなきゃいけないのですが、一声お願いします。

オーレをご利用して下さっている、
もしくはこれから利用しようかなとお考えのお客様、社員成長ブログということで、
商品・サービスでお客様に感動していただけるよう、日々努力中です。
成長の過程を見守っていただければ、と思います!

今日も一日、まっすぐ頑張ります(背筋ぴーん)
よろしくおねがいしまーす(背筋ぴーん)
< 2025年7月 >
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ