オーレ社員たちの成長ブログ
文字を視る2015 年 6 月 30 日 12 時 14 分 日原
セミナー
こんにちは。日原です。
松尾さんから社員一人一人に毎月1冊本をプレゼントっていう粋な企画が始まりました。
月によって波はありますが、少なくとも私は月に1万円以上は本を読むので、とても嬉しいです。
本を読むのが苦手な人もこの機会に有効活用したらよいと思います。
赤川さんとも読書についてお話していたのですが、
1回で理解しようと頑張って文字を1文字1文字脳内で音読している人は遅かったり、途中で終わったりしている場合が多いように思います。
文字を脳内音読せず、視覚的に捉えた方が早く脳に入ると思います。焦らすことで脳が集中力を向上させ、インプットしやすい状態になります。
素早く処理する方が脳のパフォーマンスは上がるようです。
あんまり構えずぱーっと全体像がわかった方が良いと思います。全体像がわかった上で気になる章をもう1回読んだりした方が有意義な気がします。
そもそも、本を1回読んで全てを理解することはとても難しいです。知り合いの東大生だってまず教科書を3回読むことからはじまるって言ってました。
あとは読む前に自分の欲しい情報はなんなのか定めて読むと良いと思います。
だいたいの本の、重要で伝いたい部分は1割程度って言われています。
全て私の主観なのでふーんって程度に思っていただければ幸いです。
読む速度ってすごく大切だなって思っていて、中でも松木さんはすごく速くてすてきやなって思います。
本を読む速度は平均で400~600字/分らしいです。
松木さんは本当にすごくておそらく1200字/分を軽く超えています。
※以前、果てしなき渇きという500ページの文庫本を普通に読んで2時間ちょいって言ってたので
多分松木さんは、上記で書いているような御託なんて関係なくとにかく読書が大好きだからこそだと感じます。
読書が大好きな人は1200字/分は普通やろと思うかもしれませんが、私からしたら本当にすごいなと感心します。
好きこそものの上手なれって一番素敵やんって思います。
松尾さんから社員一人一人に毎月1冊本をプレゼントっていう粋な企画が始まりました。
月によって波はありますが、少なくとも私は月に1万円以上は本を読むので、とても嬉しいです。
本を読むのが苦手な人もこの機会に有効活用したらよいと思います。
赤川さんとも読書についてお話していたのですが、
1回で理解しようと頑張って文字を1文字1文字脳内で音読している人は遅かったり、途中で終わったりしている場合が多いように思います。
文字を脳内音読せず、視覚的に捉えた方が早く脳に入ると思います。焦らすことで脳が集中力を向上させ、インプットしやすい状態になります。
素早く処理する方が脳のパフォーマンスは上がるようです。
あんまり構えずぱーっと全体像がわかった方が良いと思います。全体像がわかった上で気になる章をもう1回読んだりした方が有意義な気がします。
そもそも、本を1回読んで全てを理解することはとても難しいです。知り合いの東大生だってまず教科書を3回読むことからはじまるって言ってました。
あとは読む前に自分の欲しい情報はなんなのか定めて読むと良いと思います。
だいたいの本の、重要で伝いたい部分は1割程度って言われています。
全て私の主観なのでふーんって程度に思っていただければ幸いです。
読む速度ってすごく大切だなって思っていて、中でも松木さんはすごく速くてすてきやなって思います。
本を読む速度は平均で400~600字/分らしいです。
松木さんは本当にすごくておそらく1200字/分を軽く超えています。
※以前、果てしなき渇きという500ページの文庫本を普通に読んで2時間ちょいって言ってたので
多分松木さんは、上記で書いているような御託なんて関係なくとにかく読書が大好きだからこそだと感じます。
読書が大好きな人は1200字/分は普通やろと思うかもしれませんが、私からしたら本当にすごいなと感心します。
好きこそものの上手なれって一番素敵やんって思います。
2015 年 6 月 30 日 10 時 19 分 松木
人生に革命を!
こんにちは。データ処理チームの松木です。
先日、第2回目の社内セミナーが終了しました。
今回のセミナーは各ファシリテーターの方々が
テキスト以外の資料を使って色々教えてくれたので、
新鮮な気持で臨めて楽しかったです。
また、メンバーも普段あまり話した事のない方と一緒になる機会が多く
今まで知らなかった一面を知れたりしてとても良かったです。
普通にお話をするのと、セミナーを通しての話をするのだと
後者の方が密なんじゃないかなぁと思いました。
そういう考え方を持ってるんだとか、私と考え方似てるかもとか
毎回楽しい気持ちで参加出来ました。
他にも、社外セミナーも合わせると3回になるのですが、
ようやく演習中に「ここは前より出来ているかも」と思える部分があったり
一歩でも前に前進したような気がして少し心が軽くなりました。笑
ちょっとの事ではあったのですが、それでも少しの成長に喜びを感じたので
次回のセミナーではもっとたくさんの成長を自身で感じられるようになろうと思いました。
先日、第2回目の社内セミナーが終了しました。
今回のセミナーは各ファシリテーターの方々が
テキスト以外の資料を使って色々教えてくれたので、
新鮮な気持で臨めて楽しかったです。
また、メンバーも普段あまり話した事のない方と一緒になる機会が多く
今まで知らなかった一面を知れたりしてとても良かったです。
普通にお話をするのと、セミナーを通しての話をするのだと
後者の方が密なんじゃないかなぁと思いました。
そういう考え方を持ってるんだとか、私と考え方似てるかもとか
毎回楽しい気持ちで参加出来ました。
他にも、社外セミナーも合わせると3回になるのですが、
ようやく演習中に「ここは前より出来ているかも」と思える部分があったり
一歩でも前に前進したような気がして少し心が軽くなりました。笑
ちょっとの事ではあったのですが、それでも少しの成長に喜びを感じたので
次回のセミナーではもっとたくさんの成長を自身で感じられるようになろうと思いました。
2015 年 6 月 29 日 21 時 53 分 サツキ
意外とできる、
今日は大島さんと久々にランチをご一緒しました。
今自分にできること
今自分がすべきこと
今自分達がすべきこと
こんなことについて話をし、充実したランチタイムになりました。
ありがとうございました。
「健全な人は、相手を変えようとせず自分が変わる。
不健全な人は、相手を操作し、変えようとする。」
アドラーの100の言葉の中にある一文です。
以前にも、同じような言葉をいただいた事を思い出しました。
「どちらが悪かったのかに時間や労力を注ぎ込むくらいならば、その分のエネルギーを未来の解決に費やす方がはるかに生産的だ」
つまり「今、自分にできること」につながっていきますよね。
アドラーの言葉はこう続きます
「過去を愚痴り、自分が被害者だと訴えて同情を求め、自らは行動を起こしません。」
すごく怖い言葉だと思いました。
そして、絶対こうはなりたくないとも思いました。
もう一度、自分自身の行動に責任を持つと同時に、周囲へも良い影響を与えられるよう、努力していきます。
今自分にできること
今自分がすべきこと
今自分達がすべきこと
こんなことについて話をし、充実したランチタイムになりました。
ありがとうございました。
「健全な人は、相手を変えようとせず自分が変わる。
不健全な人は、相手を操作し、変えようとする。」
アドラーの100の言葉の中にある一文です。
以前にも、同じような言葉をいただいた事を思い出しました。
「どちらが悪かったのかに時間や労力を注ぎ込むくらいならば、その分のエネルギーを未来の解決に費やす方がはるかに生産的だ」
つまり「今、自分にできること」につながっていきますよね。
アドラーの言葉はこう続きます
「過去を愚痴り、自分が被害者だと訴えて同情を求め、自らは行動を起こしません。」
すごく怖い言葉だと思いました。
そして、絶対こうはなりたくないとも思いました。
もう一度、自分自身の行動に責任を持つと同時に、周囲へも良い影響を与えられるよう、努力していきます。
2015 年 6 月 29 日 18 時 17 分 いしづか
試験でした。
こんばんは、受注の石塚です。
ちょっと前の話、
とあるワークショップに参加してきました。
そこでは、既存のアイテムを自由にカスタムし、
完全オリジナルなモノを作れるイベントでした。
ワークショップとは大体こういうものですが、、
ただ、今回のやつは、
画期的発見の連続で『こんなの欲しいな』を叶えれて、
また違う案も素体を用意することで、
何体でも生み出せる企画でした!
『売って無いからモノに出来ない』とか、
『素材がないから作れない』などを解消できて、
すごく楽しかったのです!
ただ、財布の中身と時間が只管消えていくので、
あまり多様出来ないのが難点です。
ちょっと前の話、
とあるワークショップに参加してきました。
そこでは、既存のアイテムを自由にカスタムし、
完全オリジナルなモノを作れるイベントでした。
ワークショップとは大体こういうものですが、、
ただ、今回のやつは、
画期的発見の連続で『こんなの欲しいな』を叶えれて、
また違う案も素体を用意することで、
何体でも生み出せる企画でした!
『売って無いからモノに出来ない』とか、
『素材がないから作れない』などを解消できて、
すごく楽しかったのです!
ただ、財布の中身と時間が只管消えていくので、
あまり多様出来ないのが難点です。
2015 年 6 月 29 日 17 時 53 分 中村
ミッションステートメントに沿った行動 その2
制作の中村です。
先週ここに書きました週末の大きな石についてですが、日曜日に受けた色彩検定の試験のことでした。
久しぶりに「試験」の空気を感じてきました。
少しピリッとした、しんとした冷たい空気。緊張感。
懐かしくもあり、久しぶりだったのでどこか感じる新鮮味。
ああ「試験」だ。
学生の時と比べて違うことは
周りの人を見渡せば、学生風な人が一番多い一方で40、50代以上と思わしきご婦人やおじさまたち。
「そうかこの人たちも同じ資格の取得を目指しているのか」と少しはっとしました。
その先にある目的は違えど、同じ資格を欲しがる人はどの世代にもいる。
意欲的な先輩方もいらっしゃるので怠けずに行こう!と思いました。
年を重ねても目的や目標があるのはきっと素敵なことでしょう。
私は今回出来るところはしっかりやれたと思いますので、あとは通知が届くのを待つのみです!
写真は土曜日のマジックアワー(黄昏時)の空です。
先週ここに書きました週末の大きな石についてですが、日曜日に受けた色彩検定の試験のことでした。
久しぶりに「試験」の空気を感じてきました。
少しピリッとした、しんとした冷たい空気。緊張感。
懐かしくもあり、久しぶりだったのでどこか感じる新鮮味。
ああ「試験」だ。
学生の時と比べて違うことは
周りの人を見渡せば、学生風な人が一番多い一方で40、50代以上と思わしきご婦人やおじさまたち。
「そうかこの人たちも同じ資格の取得を目指しているのか」と少しはっとしました。
その先にある目的は違えど、同じ資格を欲しがる人はどの世代にもいる。
意欲的な先輩方もいらっしゃるので怠けずに行こう!と思いました。
年を重ねても目的や目標があるのはきっと素敵なことでしょう。
私は今回出来るところはしっかりやれたと思いますので、あとは通知が届くのを待つのみです!
写真は土曜日のマジックアワー(黄昏時)の空です。
2015 年 6 月 29 日 17 時 32 分 石岡
ゴールから考える
こんにちは、データ処理チームの石岡です。
先週の土日が私にとってすごく収穫がたくさんあった土日ですごく楽しかったです!
ミッションステートメントを決めておくと、自分の目的ってなんだっけ?と
再確認し、軌道修正できたり改善したりできていいなと感じました。
前のブログで『創って売る』にシフトしたと言っていましたが
これは私のミッションステートメントではないな…と気付きました。
売ることが目的ではないと気付きました。
自分の目的は『感動(面白い、楽しい、良かった、ありがとうetc)などを
持ってもらえるようになりたい』ので、『売る』は目的ではなく、
あくまで『指標』だなと感じました。
これも自分を計ることのできる1つの要素でしかないのだなと実感しました。
また、土日をとても素晴らしいものにできたのは
私1人ではできなかったことでもありました。
『友人がものすごく頑張ってチケットを当ててくれなければ、
イベントに行けなかった』
『友人が手伝ってくれなければ、買い物ができなかった』
依存になってしまうのかもしれないけれども、
依存しないとできないこともあるのです!
あー…自覚をしたら、すごく友人のありがたさに涙が出てきそうです。。。
友人も大切にしないとですね。
あと勇気を振る絞って話しかける!
言葉のキャッチボール大事です。
自分から行かないと相手からも来ないし、待っているだけでは何も起こらないし
何より人生の中でこの人とは今この瞬間しかないかもしれないと
思うと世間話程度ぐらいはいけますよね。
そっから仲良くなれたらラッキー!ということで^^
意外なジャブを食らうこともまたおもしろさですね。
良い週末を送ることができて、とてもよかったです!
また素敵な休日を作れるようにしたいですね^^
先週の土日が私にとってすごく収穫がたくさんあった土日ですごく楽しかったです!
ミッションステートメントを決めておくと、自分の目的ってなんだっけ?と
再確認し、軌道修正できたり改善したりできていいなと感じました。
前のブログで『創って売る』にシフトしたと言っていましたが
これは私のミッションステートメントではないな…と気付きました。
売ることが目的ではないと気付きました。
自分の目的は『感動(面白い、楽しい、良かった、ありがとうetc)などを
持ってもらえるようになりたい』ので、『売る』は目的ではなく、
あくまで『指標』だなと感じました。
これも自分を計ることのできる1つの要素でしかないのだなと実感しました。
また、土日をとても素晴らしいものにできたのは
私1人ではできなかったことでもありました。
『友人がものすごく頑張ってチケットを当ててくれなければ、
イベントに行けなかった』
『友人が手伝ってくれなければ、買い物ができなかった』
依存になってしまうのかもしれないけれども、
依存しないとできないこともあるのです!
あー…自覚をしたら、すごく友人のありがたさに涙が出てきそうです。。。
友人も大切にしないとですね。
あと勇気を振る絞って話しかける!
言葉のキャッチボール大事です。
自分から行かないと相手からも来ないし、待っているだけでは何も起こらないし
何より人生の中でこの人とは今この瞬間しかないかもしれないと
思うと世間話程度ぐらいはいけますよね。
そっから仲良くなれたらラッキー!ということで^^
意外なジャブを食らうこともまたおもしろさですね。
良い週末を送ることができて、とてもよかったです!
また素敵な休日を作れるようにしたいですね^^
2015 年 6 月 29 日 14 時 6 分 吉田
休みの日のおでかけ
制作の吉田です。
突然ですが問題です。
900mlと400mlが量れるコップがあります。
この2つのコップを使って
水600mlを量るには
どうしたらよいでしょうか?
この間何気なく“Eテレ”を見ていたらこんな問題が出されていました。
番組に出演していた城島リーダーはお手上げ状態で、所さんは簡単に解いていました。(さすが)
問題を解くコツは「ゴールから考える」事です。
この問題の場合は「水600mlを量る」事がゴールですね!
いかがでしょう、わりと簡単に解けちゃいましたか?
答えは気が向いたらまたブログに書きます。
ちなみに番組では「ゴールから考える」利点として次のような事を言っていました。
問題を読み正攻法で解答に向かう場合、時として手探り状態に陥ることがある。
これは順序だった目先のことしか頭に入らず迷いながらゴールに向かってしまうからだ。
この時ゴールから考えると目的を分析し、考えを広げやすい。
その結果、解く手段が絞られ効率的に解答につなげることができる。
話はちょっとソレますが、「Eテレ」はグイグイ攻めてる番組やってたりして結構面白いですね!
突然ですが問題です。
900mlと400mlが量れるコップがあります。
この2つのコップを使って
水600mlを量るには
どうしたらよいでしょうか?
この間何気なく“Eテレ”を見ていたらこんな問題が出されていました。
番組に出演していた城島リーダーはお手上げ状態で、所さんは簡単に解いていました。(さすが)
問題を解くコツは「ゴールから考える」事です。
この問題の場合は「水600mlを量る」事がゴールですね!
いかがでしょう、わりと簡単に解けちゃいましたか?
答えは気が向いたらまたブログに書きます。
ちなみに番組では「ゴールから考える」利点として次のような事を言っていました。
問題を読み正攻法で解答に向かう場合、時として手探り状態に陥ることがある。
これは順序だった目先のことしか頭に入らず迷いながらゴールに向かってしまうからだ。
この時ゴールから考えると目的を分析し、考えを広げやすい。
その結果、解く手段が絞られ効率的に解答につなげることができる。
話はちょっとソレますが、「Eテレ」はグイグイ攻めてる番組やってたりして結構面白いですね!
2015 年 6 月 29 日 10 時 37 分 清水
話し合い
こんにちは!
データ処理チームの清水です!
前回のブログで「休みの日の過ごし方が良くない」というような内容を書かせていただきましたが、
あれから晴れている時は少し遠出をするように心がけています。
先々週は、皇居周辺の公園をぶらぶら。
昨日は谷中銀座と池袋までラーメンを食べに。
自転車をこいでちょっと遠くに行く事が楽しいです。
体力づくりも兼ねていてるので一石二鳥ですね。フフフ。
ただ、行ってみてわかりました。
人が多すぎるところは自転車に不向きです(行かないでも気付けよって話ですが)
谷中銀座は商店街に入らずにほぼ素通り、池袋もほとんど自転車に乗らずに押して移動でした。
次は人が多い場所ではなく気持ちよく自転車をこげるところに行こう!
と思いを馳せております。
そういえば自転車を買った目的は「楽しく健康維持」だった気がします!
忘れてしまうものですねー。。
みなさんもご存じかも知れませんが、
6月から自転車の取り締まりが厳しくなりました。
いままでやっていた音楽聴きながらは違反です(普通に考えれば危ないですよねぇ)
普段何気なく自転車に乗っていたら、
違反切符を切られてしまうかも知れないので注意してくださいね!
データ処理チームの清水です!
前回のブログで「休みの日の過ごし方が良くない」というような内容を書かせていただきましたが、
あれから晴れている時は少し遠出をするように心がけています。
先々週は、皇居周辺の公園をぶらぶら。
昨日は谷中銀座と池袋までラーメンを食べに。
自転車をこいでちょっと遠くに行く事が楽しいです。
体力づくりも兼ねていてるので一石二鳥ですね。フフフ。
ただ、行ってみてわかりました。
人が多すぎるところは自転車に不向きです(行かないでも気付けよって話ですが)
谷中銀座は商店街に入らずにほぼ素通り、池袋もほとんど自転車に乗らずに押して移動でした。
次は人が多い場所ではなく気持ちよく自転車をこげるところに行こう!
と思いを馳せております。
そういえば自転車を買った目的は「楽しく健康維持」だった気がします!
忘れてしまうものですねー。。
みなさんもご存じかも知れませんが、
6月から自転車の取り締まりが厳しくなりました。
いままでやっていた音楽聴きながらは違反です(普通に考えれば危ないですよねぇ)
普段何気なく自転車に乗っていたら、
違反切符を切られてしまうかも知れないので注意してくださいね!
2015 年 6 月 29 日 10 時 34 分 大島
美味しいとは言っていなかった
おはようございます、製造チームの大島です。
昨年の10月より写真教室に通っているのですが、早くも9か月が経ちました。
あと3か月で、ビギナークラスを卒業です。
クラスメイトとグループ展を開こうという話になり、
15名ほどで展示会に向けて話し合いをスタートしました。
話し合い…おもしろいほど性格が出ます。笑
それぞれの考えは、その視点で見ればどれもごもっとも。
その中でどう進めていくのか、というところで決断力とリーダーシップが試されます。
私は周りの人の長所を見つけながら、自分がどう動くか模索中です。
社内でも社外でも感じるのは、
案がない状態で話し合っても、何も決まらない、ということです。
写真教室ではすでに、何も決まらない話し合いを2回行いました。笑
展示会が開かれることには、シナジーを生み出せるチームに成長していたいです。
昨年の10月より写真教室に通っているのですが、早くも9か月が経ちました。
あと3か月で、ビギナークラスを卒業です。
クラスメイトとグループ展を開こうという話になり、
15名ほどで展示会に向けて話し合いをスタートしました。
話し合い…おもしろいほど性格が出ます。笑
それぞれの考えは、その視点で見ればどれもごもっとも。
その中でどう進めていくのか、というところで決断力とリーダーシップが試されます。
私は周りの人の長所を見つけながら、自分がどう動くか模索中です。
社内でも社外でも感じるのは、
案がない状態で話し合っても、何も決まらない、ということです。
写真教室ではすでに、何も決まらない話し合いを2回行いました。笑
展示会が開かれることには、シナジーを生み出せるチームに成長していたいです。
2015 年 6 月 28 日 18 時 6 分 西
こんにちは。製造の西です。
友人がツイッターで、何やら面白い飲み物の写真をあげていました。
買った自動販売機の前で写真を撮っていたので値段が見えます。なんと80円。激安です。
私は「安い」とコメントしたら「帰りに買ったらいいよ」と返事がきました。
そこで初めて、ああこの自動販売機は、私の家のすぐ近くにあるあの自動販売機なのか!と気が付きました。
ジュースを買いたいとき以外はあまり自動販売機をちゃんと見ないんですけど、こういうところにちょっと面白いものが潜んでいたりするのですね。
友人には見つけられて、私の視界には入らなかった発見。
私の視野はまだまだ狭いなと思い知らされました。
しかし、自分では気が付けないものでも、たくさんの人と繋がりがあれば
それだけたくさんのことに気づかせてもらえるのではないか?とも思いました。
私も誰かに面白いもの、新しい考えなんかを提供できる存在になりたいものです。
今日は帰りに自動販売機で飲み物を買って帰ります。
友人がツイッターで、何やら面白い飲み物の写真をあげていました。
買った自動販売機の前で写真を撮っていたので値段が見えます。なんと80円。激安です。
私は「安い」とコメントしたら「帰りに買ったらいいよ」と返事がきました。
そこで初めて、ああこの自動販売機は、私の家のすぐ近くにあるあの自動販売機なのか!と気が付きました。
ジュースを買いたいとき以外はあまり自動販売機をちゃんと見ないんですけど、こういうところにちょっと面白いものが潜んでいたりするのですね。
友人には見つけられて、私の視界には入らなかった発見。
私の視野はまだまだ狭いなと思い知らされました。
しかし、自分では気が付けないものでも、たくさんの人と繋がりがあれば
それだけたくさんのことに気づかせてもらえるのではないか?とも思いました。
私も誰かに面白いもの、新しい考えなんかを提供できる存在になりたいものです。
今日は帰りに自動販売機で飲み物を買って帰ります。