スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

実践していく
2015 年 3 月 15 日 17 時 53 分 岡
こんにちは、データ処理チーム 兼 人材開発部の岡です。

最近、「7つの習慣」を社内に広める為の社内セミナーを行っています。
仕事やプライベートに「7つの習慣」を当てはめていくと、

「あの時、○○していれば。」
「もっと、良い言い方があったのに。」
「正直に反応していれば、もっと良かったのに」

と反省することばかりです。

7つの習慣を実践していく前の自分だったら、こんな事、思いもしなかったと思います。

自分が上手くいかない事を他人や物事のせいにして、
【自分は犠牲者】だと思い込み、何も反省すること無く、
ただただ、毎日を同じように繰り返し【計画せずに物事を進める】ようになり、
最終的には【緊急事項(目の前に現れたやるべきこと)だけを優先して行動】していたと思います。

これでは上手くいかなくて当然です。


今はまだ、意識している程度のレベルだから、後から「あの時、○○していれば。」と気付く事ばかりです。
目の前の事にしか意識が向いていない状態と同じです。

習慣になるよう実践する事で、自然と効果的な行動がとれるようになると思います。
長期的に見て、自分にも周囲の人にも、効果性の高い人となれるように日々邁進していきます。
ブログを書くこと
2015 年 3 月 15 日 14 時 46 分 三岳
こんにちは、製造チームの三岳( ミタケ )です。

株式会社オーレでは、毎日各チーム1人ずつもしくは自発的にブログを書いております。僕はブログを書くことは好きです。でも文章を組み立てるのに時間がかかる為に会社では書かず、通勤途中に携帯に書き留めたり、お風呂に浸かってる間に考えたりしています。

 一応、ブログを書く時間を与えられていますが、人が動き回っている空間ではどうも気が散って集中出来ません。。どうせ書くのであれば自分なりの質の良いブログを書きたいと思っています。

 集中出来なかったり、慌てて書いたりすると誤字脱字が多くなります。それともう一つ、日本語の難しさを感じます。接続詞を間違えると文章のニュアンスが変わってしまいます。だからできるだけ、精神を落ち着かせて書くように心掛けています。

 あとブログの良いところは自分の思いを書けるとこです。普段の会話の中で自分の思いを伝えたり、逆に受け取ったりしますが、タイミングによってはそういうコミュニケーションが取れない場合があります。

 時間は有限なので全てのスタッフとコミュニケーションを取れないのも事実。でもあまり交わったことのないスタッフの日常や過去を知れてけっこう楽しいです。このブログを見て頂いてるお客様も楽しいのではないかと思います。

 先日、休憩所にてデータ処理チームの松木さんから話しかけて頂きました。前回の自分のブログは血液型に触れた内容を書いていて、それについての反応がありました。素直に嬉しかったです。


 僕は、いつもブログを書く時は自分の内容は他の人に見てもらえない、というある種ネガティブな感覚で書いています。なので、どうやったら見てもらえるか?見てもらえた時に心に残っているか?を考えてます。
 それとどういう状態で見ているか?と、軽く想像します。携帯なら通勤中に見ているのか、寝転がってリラックスして見ているのか。パソコンで見ているのであれば会社の中で読んでいるのか、、などなど考えています。
あとは出来るだけ小難しい言葉を控えています。


 何かを発信、表現、または提案する上で、その先に必ず人がいることを忘れないようにする。


会話やメールのやり取りなど、相手に自分の思いが伝わらないと意味がありません。だから相手の心に響くように日々、試行錯誤しています。
終わりを思い描く について
2015 年 3 月 15 日 10 時 28 分 佐藤
終わりを思い描く について
おはようございます、受注チームの佐藤です。
岡くんのブログで、「自分に投資する時間を決めるのは自分」。
その通りですよね、思いなおさせてくれてありがとうございます。


プール。習慣付いてきています。
初めは500mくらいでハァハァいってた私も、目的のため、といまでは1km以上泳ぐようになりました。
元来、自分に甘い正確なので休憩を多くとってしまいがちなのですが、
休憩頻度を減らし、泳げる時間・距離を延ばすことに成功しています。
引き続き継続です。

先日、引っ越し後のお参りについてブログで書きましたが、
反省すべき点がありましたので書きます。
7つの習慣にある第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」がありますが、
自分勝手に、1日・ある決断が終了する段階、と終わりに線引きをしてしまっていました。
1日が終わると新しい1日が勝手に始まる、みたいな。
全然わかっていませんでした。
その場、その日1日に終わりは来るけれど、それって要は次の1日、次に起こることのスタートにつながっているんですよね。
前夜、夜更かしをしてしまったために、翌日、朝寝坊してしまったのです。

1日1日はつながっているんだと認識し、
自分の人生の終着点に向かっていま何をするべきか考えて行動します。

※写真は昨日食べたフォアグラ、良いものを食べることも自分への投資ですね。
決めるのは自分
2015 年 3 月 14 日 18 時 55 分 岡
こんにちは、データ処理チームの岡です。

最近ですが、パソコンを新調しました。

今まではノートパソコンで、主に絵を描く用途で使っていましたが、
今回買ったのは置き型のスペックの高いパソコンです。

別に絵を描く為の用途としかパソコンを見ていなかったので、
わざわざパソコンを買い替える必要はなかったのです。

今までのノートパソコンでも絵を描くのには十分でしたので……。

では、何故買い替えたのか?
答えは簡単です。

【余裕が有った】からです。

時間もお金も体力的にも余裕があったので買い替えたのです。
当たり前のことですが重要です。

余裕が無ければ、【日々の仕事ややらなければいけない事に忙殺されるだけ】です。

ただただ流されて1日が終わります。
1年で見ても同じことです。ただ流されます。

自分に投資する時間を決めるのは自分です。自分で決めるのです。
人生において、これほどまでにごまかしの効かない事はありません。

日々の雑事に忙殺される人生を流されるように歩むか。
それとも、自分で決め、自分で道を選択し自分の人生を歩むのか。

私の答えは後者です。

前者であっても深く考えなければ問題無いのかも知れません。

でも私は嫌なのです。
自分の人生くらいは自分で決めたい。
余裕は人生の選択肢を増やします。
(個人的な体感ではありますが。)

常に余裕のある人生の為に
今までサボってきた分、日々頑張るのです。
ハッピーホワイトデー!
2015 年 3 月 14 日 16 時 21 分 三井
ハッピーホワイトデー!
こんにちは、受注チームの三井です。
ホワイトデーにたくさんお菓子をいただきました。感謝感激です。ありがとうございます!


昨日の金曜ロードショーは地上波初放送の「かぐや姫の物語」でしたね。
映画館に観にいかなかったので録画しつつリアルタイムで観ました。

絵、演技、音楽に目が離せない映画でした。

私は幼いころからジブリ作品を繰り返し観ていました。
ビデオを持っていたので観たい時に観ていたのですが、
一人暮らしをするようになってからはそれこそテレビで放送しない限りは観ることがありません。

久しぶりに観ると多くの発見があります。
幼いころは感覚で「なんだか面白い。」「なんか怖い。」という感想を抱いていました。
ですが高校生の頃にナウシカを観たとき、初めてその世界を理解しました。
腐海とは、蟲と人間の関係とは、人間同士なぜ戦っているのか。
現代社会にも似たような問題があると思います。多くの問題を訴えかけてくれている映画だったんだなと思いました。

幼いころは何一つ理解せずなんだか面白いなと思っていました。
(そうやって感覚で楽しむことも大事だと思います。)

改めてジブリ作品全部観よう!と思いました。
そして改めて観ても好きです。トトロは大人になってみると泣けます。

写真は今日がバースデイのミントさん(2さい)
感謝感謝
2015 年 3 月 14 日 16 時 2 分 宮下
こんにちは
製造の宮下です

先日会社で社内セミナーを受けました。

一度社外の方で直接セミナーを受けていたので
復習という形になります。


その時同じくして受けていた
岡さんが進行役でした。


まず最初に驚いたのが話すうまさです。
相手の考えを聞き共感し次の意見を引き出すことができていて
すごいなーと思いました。


自らの事ではありませんが
刃を研ぐことを忘れない姿勢を見せていただけた気がします。

この一連の出来事で
自分もより成長したいと改めて思いました。

周りの皆さんに感謝の毎日です!(*^_^*)
左足を経て右足へ
2015 年 3 月 14 日 14 時 31 分 松本
マキシマムザホルモンが目覚ましの
受注の松本です、こんにちは。

先日友人と振り子という映画を観てきました。

あらすじ等は検索するといろいろ出てくるので省きますが

あるシーンで
「タイムシーンはまだ出来ないの?」という言葉に対して

「過去を改めようという気持ちがあるなら
今、これから後悔しない選択をすればいい」という応えがありました。

応えたのは武田鉄也さんですが
この人はどんな役をしてもいい先生だなって思いました。

自分も後悔しない選択をしないようにしたいと思います。
毎朝、第一歩目は右足なのか左足なのか?
2015 年 3 月 14 日 7 時 39 分 雄也
こんにちは
製造の雄也です。

人生は決断の連続です。

朝何時に起きるのか?
どんな目覚ましの音で起きるのか?
朝ごはんは何を食べるのか?
洋服は何を着るのか?
携帯電話をいつチェックするのか?
コーヒーはどの豆にするのか?
どのカップで飲むのか?
第一歩目は右足なのか左足なのか?

朝の時間だけでも他にも沢山あります。
当たり前のようですが、自然と沢山ある選択肢の中から自分で一つ選んで行動してるんです。
最近、選択肢がいくつもある中から”これだ!”ってどうやって選んでるのか不思議に思います。
きっと何らかの基準が人それぞれあるんだと思います。
見えないコンパスがきっとあるんです。
ですから、自分と全く同じ人って存在しないのだと思います。
選択のズレが人間の個性となって現れるんだと思います。

最近読んだ記事に書かれていたのですが、
決断の回数が多ければ多くなるほど、決断疲れが生じてしまうそうです。
決断することはエネルギーを使いますから、脳が疲労してしまうのです。
そうならないためには、決断する回数を少なくすることです。
そうすれば、大きな決断する時に良い判断ができるようになるそうです。

僕の場合ですと些細なことですが、
目覚ましは5時30分に毎日セットしているので、何時に起きるのかはもう決断しなくて良くなりました。
目覚まし音も一番自分が心地よく起きられる音にセットしたので、もう考えなくても良くなりました。
洋服は同じような色のものを買っているので、毎朝悩むことがなくなりました。
第一歩目も右足に決めました。
ランチも選択肢を2つにしています。
日常の中の決断をもっと自動化すると、思考に少し余裕が生まれると思いました。
農と美
2015 年 3 月 13 日 21 時 2 分 志村
農と美
こんばんは。制作のシムラです。
最近眉間のシワがとれませぬ。深呼吸の必要性をヒシヒシと感じております。

3月5日に製造の三岳さんが書かれていた「几帳面」についてのブログで、自分が学生時代に学んだことで思い出したことがあるのでそれを書きます。



自分は高校卒業後、山奥にある専門学校へ通っていました。
その学校では体育の代わりとして「農業」の授業があり、1年かけて土作りから収穫までを経験しました。
先生は地元農家のおじいちゃんで農作業を通じていろいろなことを教えてくれたのですが、その中の一つに「良い仕事は美しい」という言葉がありました。

皆さんは「畝(うね)」を知っていますか。畑にある凸凹のアレです。

畑の、土の、何の目印もないところに、道具と自分の体の感覚だけで「まっすぐ」の畝を作るのは結構難しい作業で、農業初心者の自分たちは上手く作ることができなかったですし、そもそも「まっすぐ」作らなくてはいけない理由が分かってもいませんでした。その時に教わったのが「良い仕事は美しい」ということ。畝がまっすぐできていないと、畑でまっすぐ歩くことができない。種を均等に植えることもできない。その後の作業がいかに大変か。その後の作業でどれだけ無駄がでるか。身をもって知ったわけです。


だから製造さんの作業場で、在庫置き場や作業台がキレイに整えられているのを見ると、ひそかに「おっ」と思ったりしているのです。今日も仕事が終わってみんなが帰ったあとの作業場はとても整然としています。

明日もきっと、良い仕事が生まれることでしょう。
雨の日もなかなか乙なもの
2015 年 3 月 13 日 20 時 2 分 根本
雨の日もなかなか乙なもの
こんにちは、制作の根本です!

友達とフットサルを初めて一年以上経ちました。
始めたころは僕のプレイに僕の足の裏が耐えられなくて何回も
皮がめくれたものです。

←一年前の足の裏

今じゃ足の裏は硬くなり、
筋肉痛もほとんどありません(´・ω・`)エッヘン!


最近フットサルをする日に限って雨が降ります。
テンションはそれだけでダダ下がりです。
それでもコートはレンタルしてしまっているので予定通りやります。
キャンセル料金掛かりますし、せっかくメンバーみんな予定空けて準備しているので

コートではやはりボールが濡れていると全く上手くいかない…
ダイレクトプレーまでボールが滑り狙った位置にボールがいかない…
トラップまで乱れる始末。

…だけど楽しい!

プレイがうまくいかないのに逆にそこが新鮮な感じでテンションも上がります!
子供のころはよく雨の日でも楽しくサッカーしていたことを思い出しました。

以前、田中さんがブログで書いていたように雨でも楽しいことはたくさんありますし、
逆に楽しくなることもあります。
雨だからといって外に出るのが嫌、雨の中フットサルなんて寒くて疲れるだけなんて
決めつけるのは自分の人生の幅を狭めている気がしました。

ずぶ濡れになりながら遊ぶ機会なんて大人になるとそうそうないものですし
けっこういい思い出になったと思います。
< 2024年8月 >
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ