スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

画期的だった!
2015 年 1 月 22 日 16 時 54 分
お疲れ様です。データ処理チームの松木です。

先日、岡君がデータ処理チームで会議をした記事を上げていましたが
昨日は前回参加できなかったメンバーで同じ内容の会議を行いました。

今回は岡君がお休みの日に実施をしたので、
代わりに私が進行役を務めて行いました。

前回岡君が実施した「ブレインストーミング」とかいう方法が
とても自分の中で画期的だ!と思ったのでそのまま同じやり方で会議を進めました。

「チームの行動方針や目標」を決める為の会議なのですが、
会議を行う前に岡君から各自宿題を出されていました。
内容は以下の通り。

=========================

【自分がやりたい】とか【これならできる】とか【実現できなそうだけどやりたい】、
または【以前からやっている目標】など、とにかく「やりたい」とか
「やれば良い影響がある」と思えることを各自一枚のカードに1つの意見を書いてください。

========================

最初はこんなの書いて最終的な目的である「チームの行動方針や目標」に
辿り着けるのか!??最初は不安でした。
しかし、岡君の「会議を楽しみにして兎に角カードをいっぱい書いてください!」
という言葉を信じとにかく思いつくままカードを増やしました。

そんなかんじで最初は不安のあった会議だったのですが、
結果的に1人1人が「やりたいこと」を確認して
みんなの意見とまとめて行くと「メンバーは今何に対して不安を感じているのか」
「どんな部分を大切に思っているのか」などなど

やりたいことを意見したはずが、
最終的に「チームの問題点」というのが見えてきたのです。

なんだかすごい!と思ったしわくわくしたし、
短時間で他のメンバーについて「知る」事が出来たと思います。

とにかくなんだかとても楽しい会議だったのです。

そんな前回の会議と同じような収穫が出来るよう進行できるかなと不安でしたが、
結果として前回同様、今回もメンバーの1人1人が何に不安を感じているのか
学ぶこととが出来たように思えます。

ただ、進行をしてみてまだ「相手を理解する」というのと「会議の進行」は難しいなと感じる部分がありました。
その場ではまあ出来たかな!と思ってはいたのですが、よくよく考えると自分の主張をしてしまった場面があったなと反省しました。

これは場数をこなして修正を掛けて行って成長するしかない!と思っているので
今後もがんばっていきたいと思います。

また、前回と今回の会議を通して新たに「チームの課題」も見えてきた気がするので
次の会議で他のメンバーに意見してみようと思います。

次の会議が楽しみです。
まず自分の中心を見てみよう!
2015 年 1 月 22 日 15 時 28 分
まず自分の中心を見てみよう!
こんにちは、制作の吉田です。

先日、ロイヤル・ブラッド(パンではありません)というバンドのライブを観てきました。
最高にカッコ良かったです!

さて、ミッションステートメントを作るにあたり、まず自分の人生の中心は何なのか見てみる事にします。
(7つの習慣」P150~と巻末の付録にバッチリ表が出ているので見てみてください。自分の中心をハッキリ認識出来て面白いです。)
配偶者中心、家族中心、お金、仕事、所有物、娯楽、友人、敵、教会、自己…。
ざっと目を通していくと…、ありました。当てはまってます。

・心の安定は相手の行動や態度に左右される
・相手の気分や感情に過剰に反応する
・自分の人生観は相手に関わる事
・自分が楽しめるかどうかの観点から世の中を観る

などなど、思い当たるフシがありありです。
自分の中心が人や趣味で、それらに依存していたことがよくわかります。
他に自己中心にも当てはまる項目がありました。

では、自分の中心を認識し、自分が持っている基本のものの見方を理解したところで、その後はどうしたらいいのか?
それら自分の中心を正しい原則に調和させてみます。

・相互依存の関係を築くパートナー
・あらゆる活動に喜びを見出だせる
・バランス・一貫性のあるライフスタイル

と、こんな感じに見方を変えてみます。
すると、効果的な中心、人生の土台が出来上がります。

これから自分が何をしていけばいいのか?まだボンヤリとですが見えてきた気がします。
モヤがかかっている状態から、徐々にキリが晴れていく感覚です。

と、この辺で頭を使いすぎて力が尽きました(笑)
続きはまたにします。

最近ブログを書くようになって、自分を見つめなおす時間が増えました。
イイ事です!
7つの習慣レポートその0
2015 年 1 月 22 日 14 時 36 分
こんにちは。
製造の哲平です。

今回は7つの習慣を取り入れ初めて思ったことを書きます。
僕個人の目線なので、読みづらいかもしれませんがご了承ください。


「7つの習慣」がオーレに持ち込まれてから3か月ほどが経ったと思います。
一部の社員がセミナーに参加し、得たものを持ち帰り、社内に広めていきました。
今現在では、休憩室に7つの習慣に関する本が豊富に用意された本棚が設置され、
興味を持った社員は自由に読めるようになっています。



【取り組みが始まった当時】
オーレは常に挑戦する社風なので「また何か始まったな」という印象でした。
社外のセミナーにまで社員を派遣している。これ程本腰の改革は未体験だ。
この変化によってどうオーレが変わるのか。
実態も知らされていないし、よくわからないものが始まっている。
正直少し不安。


【説明を受けた当時】
「自分にないものはすべて取り入れ自己成長を図る」がモットーなので、
まず内容を知ろうと飛びつきました。
なるほど。自他ともに目的を達成してハッピーになる為の習慣か。
これを理解し実行し続ければ、
会社の為にもなり!顧客の為にもなる!
そして自分の為になる!
なるほどこれは国内外から広く支持されるわけだ~。


【そのあと】
セミナーに参加している社員が増えている…
ブログには大量の「7つの習慣」に関するポジティブな記事が…!
お、追いつかない!
おいていかれる…!
焦る!焦る!つらい!


【そんな時】
ゆかりさんのブログを読んで、とても安心しました。
そうか…自分のペースで良いんだ…!
ゆかりさん!ありがとう!!
僕は元気にやってますよ!!!


【更に理解を深める】
セミナー参加者が中心となって社内でも勉強会が何度か開かれ、
社員で話し合い、7つの習慣を取り入れる事の狙いを確認しました。
何故オーレ全体で取り組んでいるのか、何故7つの習慣なのか。


【これを書いている今】
自分のペースで、今の自分が出来る事から始めています。
まずは「7つの習慣」に関する本を読みより理解していきつつ、
第一の習慣である所の「主体的になる」為に、
ミッションステートメントを作ってます。(社員全員書いてます)
将来予測図というか、そういうやつです。



何が言いたかったかと言いますと、
周りに無理に合わせる必要はなく、自分が思う事を自分のペースで進めれば良いんだという事です。
(仕事は別ですよ!)
以上、レポートでした。
社内にある機械たち
2015 年 1 月 22 日 12 時 17 分
社内にある機械たち
こんにちは。製造のウスイです。

突然ですが私がオーレに出勤している日数の中で9割以上必ず触っている機械があります。
そしてその機械のメンテナンスを誰よりもしている自信があります。


それは「掃除機」です。


家庭用掃除機というよりは業務用掃除機という、「ON」か「OFF」のスイッチしかない大容量の掃除機です。
(画像参照)

一見私たちの業務には直接関係ないと思われる家電製品ですが、やはり職場を常に綺麗に!ということは大事だと思うんです。

入社してから1年半程月日を共にした(?)おかげで毎朝掃除機をかける時に「あ、昨日の夜は忙しかったのかな」とか、「そろそろ吸い込みが落ちてきたからフィルター掃除の時期かなぁ」なんてのがわかるようになりました。
断線に気づいて直してもらったり、異音がすると思ったらホースが裂けていることに気づき、初めて掃除機を解体(?)して直しました。

私は毎日のように掃除機とコミュニケーションをとってる気がします。


最近、人とのコミュニケーションの大切さを学んでいます。
それと同時に私は「人とはもちろんだけど、この会社で、この製造で働いているからには機械ともコミュニケーションをとっていくべきなのでは?」と思うようになりました。

もしかしたら見当違いな気づきかもしれません。
でも、私は重要だと思ったのです。


パネルをカットするカット機はちょっと気まぐれでたまにかすかにヴ~~~~と音を立てますがポンポンとなでるとおとなしくなってくれます。

新しく入ってきたラミネート機は最新すぎてびっくりしましたが今は大分慣れてコミュニケーションを取れる様になってきました。もっと突き詰めていこうと思います。

プリンターとも大分仲良くなれて、前まではプリンターのヘルプにあたふたしていたのに今では余裕を持てるようになりました。

最近は周囲縫製の機械を扱うようになったので、今後仲良くなれるよう頑張りたいと思ってます。

人と機械は大きく違いますが、機械も会社の一員であることに変わりはないと改めて思うようになりました。


たとえ掃除をするだけの掃除機だろうと、普段はあまり使わない機械だろうと、仕事をしていく上で必要な機械ばかりです。
その機械があって、それを扱えているからこそお客様皆様に商品を提供することができています。

今後も人はもちろん、機械ともコミュニケーションをとりながら皆様に良い商品を提供できるよう頑張っていこうと思います。
2秒で「仕事が出来る怖そうな上司」
2015 年 1 月 22 日 10 時 56 分
こんにちは、制作の濱川です。

人の第一印象は2秒で決まるそうです。

怖いですよね、2秒って、ほんの一瞬です。

セミナーに参加した時のお話。

私の隣には40歳位のメガネでスーツをキリッと着こなした
背の高い細身の男性が座りました。

一言でいうと、「仕事が出来る怖そうな上司」とかそういったものでした。

2秒で「仕事が出来る怖そうな上司」です。

自分の想像力豊かさに感動です。

私はその方と話し合いのペアを組まされました。

ドキドキです。内心、恐怖しかありません。

(し、叱られる!)


見た目通りの理数系の職業で、難しい言葉を使っていたので

「私の話通じてるのかな、、」と心配ばかりでした。


その日の昼食時、みんなでわいわい話をしている時に

「休みの日はゴスペルをやっています、歌が好きなんです」

と笑顔で話しているのを聞いて、びっくりでした。


理由はわかりませんが

私の色眼鏡が外れた瞬間でした。


なんとなーく休日も静かな図書館とか行ってるんだろうなっていう
イメージだったからです。

その意外性に、距離感がグッと縮まりました!

意外だな!もっと知りたい!そして笑顔がステキ!

興味が湧いてきました(恋とかではないです)

見た目とはうらはら、とても優しい人でした(恋とかではないです)



人の印象は2秒で決まりますが

要するにそれが全てではないってことです。

対、人だけでなく

自分のフィルターを通して見ていることって

もっともっとたくさんあるんだと思います。

知ろうとしないこと、

知りたいの1歩目を踏み出さないこと。

でも1歩目のきっかけは
たくさん転がっているんだと思います。

決めつけていることを取っ払って

いろんな角度から見る力を身につけたい、

また今の現状をちゃんと見届ける力を身につけたいと思う今日このごろなのです。
描きだし!書き出し!
2015 年 1 月 22 日 10 時 54 分
描きだし!書き出し!
制作チーム中村です。

先に何名かの方も話題に出していましたが、手帳の話です。
私は以前からあんまりスケジュールを詰め込んだりせず、予定がある日にチェックするぐらいでしか使っていなかったのですが(数週間以内の用事は頭のすみに置いておくぐらいで事足りていましたので)、
折角書き込むページがあるのだから使わなければ損ではないか!!

・と思い、「予定」にまだなっていない【やりたいこと】を書き出していこうと思いました。

学校を出てからというもの自分個人の自由時間が減りましたのでそこにどううまく【やりたいこと】を詰め込められるかを考えやすくするためです。

また「見たい映画」なども書き出しました。これはどちらかと言うと「いつやってもいいこと」になるのですが、
いざレンタルショップに行った際に「何が見たかったんだっけ?」となってしまうことへの対策です。
(こうして時間を潰してしまうことがままあるので…^^;)

【やりたいこと】を書き出していったら「予定」が見えてきました。
絵を描きたい、イベントに行きたい、資格のための勉強をしたい、本を読みたい、貯金、などなど…

これらを達成させるためにいつから準備をすればいいか、どの時間を使えばいいか、どうやって時間を作ればいいか、まだまだ考え中です。
でも取り急ぎできることとして制限時間を決めて行動することを癖にしようと試みています。

ストレスにならない程度に予定を詰め込んでいきましょう。おー!
目的を持って始める その1
2015 年 1 月 22 日 9 時 21 分 横田
こんにちは
製造の横田です

本日は『目的を持って始める』について
『理想の姿』を考えました

昨日の昼には漠然としてしまい
何も思い付きませんでした

そのあと、他の方のブログを読み
いろいろ考えさせられました
そして
帰宅中に出てきました
『均衡』です
兼ね合いとかバランスといったものを
頭に置き、これからを過ごしていきたいなぁと思いました

そこからまた考えていきたいです

その1
おわり
第一歩
2015 年 1 月 21 日 18 時 3 分 大島
第一歩
こんばんは、本日2度目の大島です

清水さん、その気持ち分かりますー!
私もまだ「これでいいのかな」なんて気持ちが片隅に…
でも、とにかく一度作ってみると決めて、

本日ミッションステートメントを貼りだしました。

今の私のしたいことって何だろう…

と考えていったら

●結婚したい
●子どもがほしい
●孫がほしい
●本をつくりたい
●先生になりたい…

こんな感じで出てきたので、
なんで結婚したいの?なんで本をつくりたいの?
なんでなんでなんでー?

と考えていき、たどり着いたのが。。

残していきたい⇒「影響を与えたい」というところに落ち着きました。

他にも出てきました。

●たくさん学びたい
●成長し続けたい
●どんな状況も楽しみたい
●自立した人でいたい…

なんでなんでなんでー?

影響を与えたい⇒「そのために魅力のある人になりたい

と、いうことで、
理想の姿は「周りの人に良い影響を与えるために、魅力のある人になる」です。


これを叶えるためには、人格向上が不可欠です。

まだまだ反応的になっている自分をぐっとこらえる場面が多く、
心がグラグラする時があるので、
毎日の私的成功を達成して、成長していきたいと思います。


成長する過程で、思ってもみなかった選択肢が現れるかもしれませんし、
衝撃的なパラダイムシフトが起こって、全然違う人生を歩む可能性もあると思いますが、

今の自分に正直に、変化を楽しんで生きたいなと思っています。


※写真は、本日の朝活で飲んだ牛乳。
続・ミッションステートメント
2015 年 1 月 21 日 16 時 52 分 清水
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

先日もブログに書きましたが、ミッションステートメントを書こうしています。
でも、なかなかどうしてなかんずく進みません。

書いては消し、書いてはまた消しを繰り返しています。

なぜ消すのかというと、
書いてからこのミッションステートメントを元に自分の正しい判断をできるかどうか?
と思いながら見直します。

そうすると、これじゃ判断できない。
自分で納得していない内容で判断できるはずがない。
と感じるからです。

最初から完璧を求めようとしすぎているのかも知れません。
とりあえず書いてみて違うと思ったら書き直すでもいいのかも知れません。

今までの自分の「核」になっている部分は、
「自分の中のカッコイイ」である。
という事は見えてきました。

いろんな選択や判断は「カッコいい」か「カッコよくない」かで決断してきたんだと思います。

でもそれは「自分が見て」カッコいいかカッコ悪いかなので、
自分が色眼鏡で見ている世界の事なんです。

何を言いたいのかよくわからなくなってきましたが、
自分の色眼鏡の色をいっぱい持ったほうがいいなと思っています。
赤で見てみたり青で見てみたり黄色で見てみたり…

そのために人格を磨くのだなと思ってみたり。


近づいたと思ったけどまた離れていく、
けどさっきよりは近くにいるような気がする。

そんな清水でした。
ミッションステートメント
2015 年 1 月 21 日 16 時 41 分
データ処理チームの越川です!

セミナーに参加した時から、自分の理想の姿をずっと考え続けてきました。
そしていつくか、これだと心から思える物を見つけましたが、
行動方針を考える所で停止しました。

以前読んだアドラー心理学での言葉を思い出しました。
人間に性格の違いはなく、「どう行動するか」が「その人自身」となる。

う~む、行動方針…とっても重要だ…!
なんせ目的に沿った行動さえできれば、理想の姿になれるのです。
逆に、気付かずに目的と違う方向に行動していたら、
理想の姿を見失ってしまい、人生を無駄にしてしまう…

理想の姿と行動方針がちゃんと繋がっているのか、をよく考え
ミッションステートメントを作り上げていきます。
< 2023年8月 >
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ