スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

エックス!
2015 年 5 月 22 日 16 時 29 分
データ処理チームのペリ子(井上)です。

ここ数カ月の中で一番衝撃的な事があったので報告します。

仕事をする上で、「×」 乗算って意味のかけるという文字を入力するのですが
結構こいつが面倒なのです。
私のキーボードには「×」のキーは「*」です。
なので、×と打つには

仮名にするキー
KAKERU
スペースキー
エンターキー

という行動をとります。


外国人は「×」ってどう打つのだろうと思い夫に聞いてみました。

すると!なんと!

エックス DAYO!

と。

?!?!?!?!? 「 X 」

その時の衝撃が伝わるでしょうか!
ある意味すごいパラダイムシフトです!

翌日から仕事でエックスを使うようにしています。
今まで9個押していたキーが1つで済みます。
サンセリフの書体なら見た目は全然分かりません。
今まで何をやっていたんだろう!と凹む勢いです。

ぜひ、×って打っている方がいらっしゃったら、
「X」をお試しください。

・・・常識なのかな。
デトックス
2015 年 5 月 22 日 16 時 18 分 三守
受注の三守です。

由佳理さんのラマダンのブログを読んで
目的は違いますが食事を抜くってことに関してちょっと書いてみようと思います。

「ファスティング」ってご存知の方多いと思いますが
一応インストラクターの指示の下、最近実行しました。
※いろんなやり方があり、自己流は大変危険と言われています。
そう思います。

良く言うデトックス。
美容と健康の為に一度体内をリセットしてみようと思いチャレンジしました。
その他の理由は非公開。。。ヾ(^-^;)

私の場合は2日間食事は一切取らずその前後は回復食といわれるおかゆみたいな食事。
後は水素水と1日3回酵素を飲んで過ごす方法です。
水素は体内に入れると、直ぐに活性酸素と結合して、それを中和し
体内の活性酸素を効果的に素早く消去してくれます。

思ったよりも空腹感はなく回復日を含む3日間は割と楽に過ぎました。
でも思考力が落ちる感じがイマイチ。
3日間で体重も楽に落ち(それは落ちるでしょ!)ました。

回復食のお粥は本当に美味しく感じ、
普段いかに食べ過ぎているか思い知らされる3日間でした。
あとは目覚めが良くなり嗅覚・味覚が鋭くなったの感じます。

今でもホットヨガの後は夕食を抜いて酵素だけ飲む。
というデトックスの日を週2日続けられるようになりました。
前は夕食を抜くなんて考えられなかったけど、
ちょっとしたきっかけでシフト出来ました。
翌朝、体が凄く軽いです。←この感覚が好きで続けられます。

しかし、金曜日は唯一好きな物を食べて飲む日にしてます。
これやったらプラスマイナス【0ゼロ】といわれましたが1週間に変化があって良いんです。

消化するってものすごいエネルギー消費します。
その分内臓を休め体内をメンテナンスする働きに変え、
体調を崩さないよう健康を維持したいです。

たまたま私の体質に合った方法でしたが
合わない方もいらっしゃるようなので余り勧められません。
部訓。
2015 年 5 月 22 日 14 時 14 分 ウスイ
部訓。
こんにちは。製造のウスイです。

家でアマリリスが咲いていました。
写真がそのアマリリスです。
アマリリス、名前の響きからそんなに大きくないと思っていたのですが、予想以上に大きかったです…笑

今回は写真とは関係ない印象的な言葉のお話です。



「楽する事の意味を知る」



高校の部活にあった部訓の一部です。

激しい動きが特徴のお芝居をする部活で青春していました。
周りからはよく「文化部の中で一番運動部」と言われてました。
文化部なのに体育会系です。


さて、この部訓の意味、


「楽する=サボる」ではなく、


「運動量の多い舞台上。それを楽にこなすのであればそれだけの体力を常日頃からつけなさい。
楽に発声をするためには普段から発声練習をしなさい。
楽にこなすための努力をしなさい。」



こういった意味合いでした。


これ、今の自分にも当てはめられるなぁと。

製造はほぼ一日中立ち仕事です。
私は無意識のうち片足重心になったり、姿勢が悪くなったりします。
結果製造のくせに肩こりが酷かったり尾骶骨が痛くなったり…

これじゃ、ダメな方の「楽」ですね。身体を壊します。


本当の意味で楽をできるように作業姿勢に気をつける。

こっちですね。
毎日健康であり続けるためにも、姿勢、気をつけます。


「楽する事の意味を知る」


まだまだ色々な事にあてはめられそうです。
諦めたらそこで試合終了ですよ
2015 年 5 月 22 日 10 時 28 分 こしかわ
データ処理チームの越川です。
スラムダンクそんなによく知らないです。すいません。


最近の社内セミナーで「win-winを考える」「理解し理解される」ということを学びました。
色々な演習を通して、今の私はlose-winのパラダイムをもっていることに気付きました。

今までの私は、
相手はああいう人だからしょうがない。それを踏まえたうえで自分が動けばいい。
と考えることが多かったように感じます。


でもそれは、相手にとってもマイナスなことであるし
自分も誰かにとって「あの人はああだから」と思われないよう
相手に歩み寄る姿勢を忘れずにいよう、と思いました。


今回のメンバーでの社内セミナーも残り僅かになりました…
1回1回を大切にしていきたいです。
娘の食事スピードの改善
2015 年 5 月 21 日 19 時 1 分 梓澤
制作チーム
梓澤です。

前回、娘がご飯を食べるのに2時間かかるとの話を書きました。
テーブルの上にいろんなものがあるから、遊んでしまうのではないか、
テレビに夢中になってしまうからではないかという考えられる2つの要因がありました。

だから、娘にご飯の前にテーブルの上を片付けるという
役割を担ってもらいました。

テレビについてははラジオにしようと検討していました。

あれから、

ラジオはまだ導入できず(ちゃんとしたラジオって結構するんですね・・・)
ですが、娘はのご飯の食べるスピードは以前よりも確実に早くなっています。

原因はテーブルの上が片付いていなかったことが大きかったのかもしれません。

1つわかったことがあります。

これが原因だと思われる要因を同時に潰そうとすると
改善された時に、どちらが原因だったのかが分からなかった
ということです。

今回はラジオの高さに躊躇して、片付けからやってみたので
片付けが原因だったとわかったのです。

ひとつひとつ探っていくことが大切なんだと今回の件で
感じることができました。

ラジオ探していたら、かっこいいラジオがたくさんありました。
テレビじゃなくラジオではじまる朝にあこがれてきたので、
引き続きラジオ化は進めていこうと思います。
誰の為で何の為に か
2015 年 5 月 21 日 15 時 13 分 日原
誰の為で何の為に か
こんにちは。日原です。

私はダイアンアーバスという写真家が好きです。
他にも好きな写真家はいますが、特にダイアンアーバスが好きです。

彼女の写真はもちろんですが、なにより目的が非常に好きです。

彼女の主題は、性倒錯者、小人、巨人、精神に障害を抱えている方などを被写体とすることです。
被写体のせいで、一見変わったものを撮りたいんだと誤解をされがちのようですが、彼女の真の目的は、
【現実を可能な限りそのままに表現にしようとする冷徹な姿勢】だと言われています。

彼女の写真集などは、ビジュアルと目的の一致、シンプルかつパワフルであり、難解かもしれないが取っ付きやすくて楽しいというところが評価されています。


写真でも絵画でも彫刻でもイラストでも服でもなんでも、作品と名のつくものは、
構図(形)・文脈(ストーリー性など)・圧力の3つの要素が揃っていることが優れている条件だと個人的に考えています。
彼女の写真は全て揃っているから好きです。


ただ、上記の内容というのは、私が直接彼女と話して聞いたことではありません。
彼女のことを研究している人の本であったり、彼女が語っていたことを誰かが本にしたものを読んだり、それを見て私が勝手になるほど~って一方的に思っているに過ぎません。

もしかしたら彼女はそんなことを伝えたいんじゃないって思ったこともあるかもしれません。
それは別に芸術家じゃなくて自分たちだってあると思います。

でも彼女はたぶん、自分のことをわかってほしいことを優先して説明的になったり説明をする機会をつくったり、伝え方を「誰にでも」伝わるようにって工夫することばかりに注力をした訳ではないだろう感じています。

伝え方というのはもちろん大事だと心得ていますが、他人への伝えやすさだけにフォーカスし過ぎると、本当に自分の伝えたいことが消えてしまうこともあると私は思うので、何事もバランス感覚と自分で決めるということがとても大事だと痛感しています。

知らず知らずのうちに誰かの意思に沿って生きている、誰かが言った言葉に従って生きているというのは良し悪しかと思います。

”子供のころお母さんに言われてものです。「ゴム長靴を履きなさい、風邪ひくから」
大人になったとき、あなたは気がつきます。
ゴム長靴を履かないで風邪をひくかどうか確かめる権利があなたにはあることを。
そういうことなのです。”

そういうことなんだって感じます。

※写真はダイアンアーバスの写真集の表紙です
興味がある方はお貸しします
流れを変えたい。1回目。
2015 年 5 月 21 日 11 時 1 分 由佳理
こんにちは!
データ処理のペリ子(井上)です。


一年に一回やってくるあの時期が近付いております。

そうです!

ラマダン!(ラマダーン,ラマザン)

断食月ですよ。
皆さんは世界史で聞いたことありますかね。

何を隠そう、私はムスリムです(イスラム教徒の事です)。
まぁ世界でいろんな問題があって、怖いイメージもあるのではないでしょうかね。
イメージの全てが間違いだ!なんて言いませんが、
多くのムスリムは平和を愛す穏やかな人が多いのですよ。

自分の人生の役割の中に
ムスリムとして「日本人とムスリムの橋渡し」というものがあります。
私は結婚で改宗したので、ムスリムと非ムスリムの気持ちが分かります。
自分の周りから、少しずつ双方の何かを変える事ができたらと思っております!

なので、オープンにやっていきます!
気軽に質問してくださいね~
あ。布教とかはしませんのでご安心を。
ムスリムは改宗は神様が決める的な感じがあるので、強引に勧誘したりしないんですよ。


話を戻して。

ラマダン。よく断食の事をラマダンと言う人がいますが、
ラマダンとは断食する月の事を言います。断食自体はサウムと言います。
2,3日断食するの?と聞かれる事もありますが、約1か月間です。毎年少しずつ時期がずれます。ここ数年は夏です。日照時間が長いです。
え!死ぬじゃん!と言われますが、死にません。
お日様が沈んでる間は、飲食自由です!!
痩せそうだ!と言われますが、痩せません。
日が沈んでから、一日分の栄養をかき込むわけです。夜は寝なきゃいけないし。
ばっちり太ります。
私は空腹よりも、眠い中起きてご飯を詰め込む方が辛いです・・・

病気の人や、子供、妊婦さん、授乳中の人、お仕事が大変な人等は、やらなくて大丈夫です。
(私が今も気楽なのは、この授乳中に自分が当てはまるからです(笑))

さて、一見ドМなこのイベント、何のためにやるのでしょうか。

それは、空腹を感じ、改めて食べ物や飲み物のありがたみを実感し、
貧困や戦争等様々な理由で空腹に苦しむ人の気持ちを感じる為です。
(身体の為や、修行の為等諸説ありますが、代表的なのが↑)

また、この期間は、夜間に人に食事をごちそうする事が善しとされています。
日本でもモスク(教会みたいな所)では、一般の方にも食事を無料で配布しています。
皆様、家にご飯食べに来てください。


実際にオーレで働きながら断食をやっていた時期もあります。
一日が長い事長い事。
朝にはもう腹ペコです。夏だと喉も渇きます。
オーレの皆は優しいので、飲食可能な時間までのカウントダウンなんかしてくれちゃったり。
人の優しさも実感できる期間ですね。


ぜひ興味が出た人は1日断食やってみてください!
一日でも十分パラダイムシフトが起こるはず!
空腹に苦しむ子供たちの気持ちなんて実感しちゃうと涙ものです。
2,3日やればもう立派です。絶対に感じるものがあります。
やったら教えてくださいね。

以上です。長くなってしまいました。

あ。オーレへのこのブログの内容に対する苦情・意見等は無しでお願いいたします。
何をするにもイスラム関係は若干びくびくですよ。
勇気を持って流れを変える人になりたい・・・(涙目)
何のためかな
2015 年 5 月 21 日 10 時 46 分 引場
どうも、製造の引場です

何のために働くのか、皆さまも考えたことありますでしょうか?

私が行き着く答えはいつも、

「自分のため」です。

どうやって考えても、そこにたどり着くんです。

自分の夢のためだったり、
自分の大切な人のためだったり、
いろんな「自分のため」があります。

だからといって、ぜんぶ自分優先にして、自分本位に動くと、
なぜか一番大事にしたい「自分のため」が遠ざかってしまうんです。

一人では何でも出来ないし、限界があるな。と
人のために、まわりのために、そうやって動いたことが、
めぐりめぐってって色んな形で自分に返ってくる。

だから自分以外との関わりが必要なんだな、と思うのです。

お客様や、社内の方々、業者さんなど
働く中でも関わりは沢山あります。

どうしても無関心になってしまう部分を、
えいっと心を開いて、知っていくべきなんですよね。

あー勇気がいるな。

まずは面白がってみよう。

何のためかと言うと、それは、自分のためなんですよね~

という事で今日も七転び一学び(オリジナル)で頑張ります。
よろしくおねがいしま~す!
とある啓発セミナーで・・・その1
2015 年 5 月 21 日 10 時 5 分 成井
ポジティブ思考や、プラスの行動など、
人生をよくするノウハウは世の中にたくさんありますね。

ポジティブな言葉、プラスのイメージ…

私は、毎日掃除をしたり、理想の自分を演じてみたり・・・と様々でした。

でも、ある時、急に毎日がつまらなく感じてしまうようになりました。

ポジティブな行動を心がけているのに、なぜつまらないんだろう…。

ふと、自分に問いかけまやした。

「そういえば・・・、楽しんでいる?」

答えは、「ノー!」でした。


そこで、やっと気づきました。

自分はポジティブなノウハウに囚われて、
「楽しむ」という一番シンプルな基本を忘れていたのです。


ポジティブな行動そのものが、いつしか“義務”になっていたのです。

そこで私は、「1日の残りを思い切り楽しんで使おう」と決めました。

義務はナシにして、楽しいことだけをやろう、と。

さぁて、楽しむぞ!と私がまずはじめたこと…

それは、なんと、毎日やっていた「掃除」でした…

掃除をはじめた自分にとてもビックリしました。


それまでは、「運をよくするため」や「成功している人は部屋が綺麗だから…」
という理由や目的があって、掃除していました。

でも、実は、掃除をすること自体が楽しいことだったのです。

楽しもう!と思ってやったことのほとんどは、それまで自分が毎日やってきた事ばかりでした。


ポジティブ思考も、良いイメージを持つことも、仕事も全部そうです。

そもそも「それ自体が楽しいもの」なのです。

人は毎日を心から楽しもう、味わおうとしたとき、
意識せずとも、自然と自分に合ったポジティブな行動をとるようになります。

これは私にとって、とても大きな学びでした。

結局 人は、楽しくないものは義務になります。

そして義務になると、必ず心のどこかで、“見返り”を求めるようになってしまいます。

見返りを期待し始めると、生き方のどこかにウソが生まれます。


ポジティブな行動は、それをやるから良い事が起こる・・・というより、
「その行為自体が楽しく、それ自体が報酬」なのです。

目的を持つことでモチベーションアップにもなりますが、
“その行為そのものを楽しむ”ことを心の底に忘れないようにしましょう。

心から楽しんだとき、結果は“おまけ”としてついてきます。

最近、改めて過去帳を読み直して
ハッと思い書いてみました。

みなさんどう思われますか??


ダラダラと申し訳ありません。
(次回のブログにもちょっと続きを書こうと思います)

では次の方、宜しくお願いします。
しょくせいかつ
2015 年 5 月 20 日 20 時 7 分 根本
しょくせいかつ
こんにちは、制作の根本です。

最近食生活がマンネリ化しています。
魚はネギトロ丼、肉はハンバーグ(いつも同じソース)、ラーメンは行きつけの店のみと一定となっています。
一人暮らしだと好きなものしか食べなくなってしまいますよね。
それと簡単に済ませられるものになりがちです。



なので今週から料理のジャンルを増やすよう意識するようにしました。
魚はスモークサーモンと野菜のサラダにしてみたり、
苦手なトマトと大好きなひじきを合わせてトマみそひじき煮にしてみたり、
昨日はテレビでロールキャベツを観で食べたくなったので作りました。
煮るのに時間がかかるだけでキャベツを巻くのが楽しかったです。

基本手間のかからない範囲で料理しています。
料理に時間を取られ過ぎて他のことができなくなるのは避けています。
目的は食べるもののジャンルを増やして食生活を豊かにすることなので。

今日はひき肉と卵が余ってるのでそぼろ丼を作ります。簡単!!
< 2046年9月 >
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ