スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

よし手帳を買おう
2015 年 5 月 15 日 15 時 8 分 石岡
ちょっと前のブログで1年計画の話しをしました。
それで、プライベートはかるーく来年の3月くらいまでざっと月別で大きな石を入れてみました。
平面で見てみると、おぉ・・・こんな感じなのか・・・
あれ?思っているよりも、きつきつじゃないか?とか
全然余裕よ!とか思っていたけれども、余裕じゃないぞ・・・;;;
とかとか、今まで向き合っていなかった部分、見えなかったことが見えた気がします。


また、仕事面でも来年こうなりたいっていうものだったり
1週間の出勤中にやること、月曜日にとりあえず紙に書き出していたんですけど
書きだしていただけで、今週中に終わればOK!とか思っていたけれども
これって全然効率悪いじゃん・・・結局最終日にあたふたとか
あー・・・今週もこれ終わんなかったなー・・・とかとか
これじゃぁいかん!メリハリがないぞ!
と、気付きました。

なので、前に濱川さんでしたっけ?手帳を100円均一で買ったようなブログを書いていたので
私も【1週間の予定が記入ができる】【安い手帳】を探してみようと思います。
そして月曜日、紙に書いていたものを手帳に記入し
1週間プランを決めておけば、効率よく効果的に1週間を過ごせるかな~?ん~?
と思いました。
目的もしっかりと考えてね!ぅん。

今をただ生きるのではなくて、今を生きているから
先を見越して考えて、今できることをする。

これで考えたら、部屋の掃除ももっとできそうだなと思いました!
部屋の掃除の目標?コンセプト?は、『いつだれが来てもおもてなしできるような部屋』
前から思っていたけれども、実行していなかったので、頑張ります(汗)少しずつ・・・
しょうゆ
2015 年 5 月 15 日 13 時 54 分 松木
お疲れ様です。データ処理チームの松木です。

雄也さんが大豆の話をしていたので、
大豆から生まれる醤油について話そうと思います。


私は、鹿児島出身なのですが
九州の醤油はとても甘いのです。知ってました??
そんな甘い醤油に慣れてしまうと、関東の醤油はとても辛くてなんだこれ??となります。

地元ではそれが当たり前だったので、
上京当初、近所で買った醤油が辛くて驚きました。
しかも、それが一般的な味だと知り衝撃的なパラダイムシフトでした。

東京では甘い醤油が売っていないため
結局実家から愛用の醤油を送ってもらう事に。

それまでは、あんまり醤油についてなにも感じていなかったのですが、
上京してからというもの、すっごくその地元の醤油が好きになりました。

納豆や冷ややっこ、卵かけご飯にお刺身にてんぷらに、
兎に角なんでも醤油をかけては美味しいな~と食べる機会が増えました。


なんで九州の醤油はこんなにも甘いんだろう??
調べてみると、ちゃんと理由がありました。


・海に囲まれているので、甘いものを欲した
・漁師が魚料理を作る時に、甘い醤油だと効率的。
・焼酎が辛口なので、料理は甘口があう
・砂糖が手に入りやすい


などなど

しかも調べたら、鹿児島が最も甘いらしいです。
確かに料理する時、
「ふつうは醤油に砂糖も入れるけど、うちの醤油は甘いから砂糖はいらないかもね」
みたいなことを母に言われた気がします。

理由を調べると、なるほどなと納得します。

何事にもちゃんと存在する理由がしっかりあるんだなと、納得しました。

九州に旅行に行った際には、是非お土産にお醤油買ってみてください。
皆勤賞!?
2015 年 5 月 15 日 9 時 50 分 ウスイ
皆勤賞!?
あともう少しで日記が100日目を突破します。製造のウスイです。

昨日、5月14日をもってオーレに入社して丸2年が経ちました!
まさに早いようで短かったというか、短いようで長かったというか…
ただ、言えるのは私が入社前に想像していたより、より濃い2年を送れてるということです。


さて、せっかくなのでここで自己申告します。
2年間、無遅刻無欠席無早退です!!!

もちろん予定休などは頂いていますが、出勤予定日はすべて出勤しております。

家が比較的近いとか、電車遅延がほとんどないとか、いろいろと要因はあると思うのですが、
高校の時から大切だと思っていて、ミッションステートメントにも書いてある


「身体が資本」


つまり健康も一つの大きな要因だと思うんです。
だから、この2年間を振り返った時に、自分の大切にしたい部分を意識して実行していることを実感できます。

しかし、出勤している日すべてが万全の状態で元気いっぱい!かと言ったらそうではありません。
持病があたったり、胃やお腹が弱かったり、若干の貧血だったり…なかなか万全!元気!で居続けられてません。
実際今日も一昨日発症した蕁麻疹が残っています。


3年目突入。

より元気な状態で出勤できるよう体調管理をしっかりし、自分の身体と向き合って行きます。

そしてその健康な身体でより良い商品をお客様にお届けするため、邁進してまいります!


ではでは今日も一日頑張ります!
蕁麻疹早く治します!!
パラダイズシフト
2015 年 5 月 15 日 7 時 51 分 雄也
こんにちは!
製造の雄也です。

ある日、大豆をパクパク食べていたら、

ん?

大豆って?

SOY-BEANって?

すごい!

突然、頭の中とお腹の中が大豆で一色になりました。

・味噌も大豆

・納豆も大豆

・醤油も大豆

・豆腐も大豆

・きな粉も大豆

・おからも大豆

・豆乳も大豆

・湯葉も大豆

・枝豆も大豆

・第3のビールも大豆

・バイオ燃料も大豆

・NASAの今後人類を再び月へ送り、月を経由してさらに火星へ送る有人飛行プロジェクトの有力な宇宙食も大豆

納豆に醤油の組み合わせはよく考えてみると大豆に大豆なんですね。同じ物から作られているとはビックリです。
豆腐に醤油も大豆に大豆です。
第3のビールと油揚げの中に納豆を入れて醤油をかけて食べたら、まさに大豆のオンパレードですね。
大豆は一体何者なんでしょう?
私たち人間は大豆がなくなったら非常に困ります。
特に日本の人々は世界に誇れる日本食が作れなくなってしまいます。
寿司をケチャップで食べるのでしょうか?
レモンバターソースで食べるんでしょうか?
もともと僕は寿司を食べないので直接は問題はないのですが、日本文化がダメになっちゃう事は避けたいです。

今回学んだことは、大豆を大豆として見たらそれはただの豆ですが、
大豆をどうしたら活かせるかと考えた時に、
これほどまでに可能性があるんだと気づけたことです。
パラダイムシフトってすごく深いです。
電話待ってまーす!
2015 年 5 月 14 日 18 時 6 分 渡部
電話待ってまーす!
こんばんは、受注の渡部です。

オーレに入って、4月で7年目を迎えていました。
ふと、昨日気付きました。
ちなみに同じく受注チームの佐藤さんは、私の半年先輩です。
勝手に同期だと思ってます。

7年…。
なかなかの年月です。
もちろん、設立時からいる梓澤さんや清水さんには敵いませんけども。

私は7年前からずっと、ご注文の受け付けやお客様からのお問い合わせ対応を行なっています。
リピーターの方も多くいますので、多くのお客様を覚えています。

★あるデザイナーさんはとても優しい声で一緒にいいものを作ろうと考えてくれました。
★ある人は、店頭引取の際に楽しい話をしてくれてとても嬉しいです。
★ある人は、いつも私を指名してくださり、「いたね!今から注文するよ!」と教えてくれます。

いろんなお客様と関わってきたので、多くのお客様といろんな思い出があります。
とっても楽しいです。

元々接客が好きなので電話は楽しいのですが、なんだかここ最近さらに楽しいんです。
なぜかはよくわかりません。
お客様から元気をもらうばかりでなく、私も与えられるよう頑張ります。

明日もがんばりますー!
お電話待ってまーす!
天皇の料理番 2話
2015 年 5 月 14 日 15 時 51 分 大島
こんにちは、製造チームの大島です。

私はドラマ好きです。
今も毎朝、朝ドラを見て、泣いたり笑ってたりしてから出勤します。
好きな物語を見ることは、毎日の楽しみであり、
心を豊かにしてくれる要素でもあるのです。


みなさん、「天皇の料理番」というドラマはご存じですか?
(日曜 TBS 9時です!)

これだ!と思って始めたと思えば、3か月もすると
すぐに飽きてしまったり、逃げ出してしまう主人公が、
料理の世界に触れて、コックとして人として、成長してく物語です。

第2話では、過酷な皿洗い(雑用)の仕事におもしろさを見出した話でした。

はじめは、「コックになりたいんだ。皿洗いをしに来ているんじゃない!」と
仕事への意欲を失いかけ、朝と夜の2回の洗い物を1回サボったことがきっかけでした。

誰もそんなこと気がつかないだろう、と思っていたのですが、
料理長だけが気が付き、言うのです。

「小さな手抜きが大きな失敗になる事もある。そういうのは真心が無い。
料理は真心だ。 技術は追いつかない事もある。
素材は望み通りに行かない事もある。
でも真心だけは自分次第でどうとでもなる。

ツメを磨く事。包丁を整える事。それは確実に出来る。
それすらおろそかにする奴はまともな料理を作れるとは思わない。
教えないのは覚えないからだ。
自分で技術を盗んだ方が人は大事にする。だから教えない。」

そして、主人公は変わるんです。

「それからは違うもんが見えるようになったんです。
真心を腹にすえて仕事場を見るとですよ。
わし、みんなの作業見て気いまわすことができるようになって。
そうすると、仕事がどんどん面白くなってきたんです。
何やったら喜ばれるか考えるんが楽しいんです


製造チームでも、周りのメンバーの動きを見て、
フォローを行いながら作業しているときが一番現場が活性化しています。

視野が広がると、いろんな可能性が広がりますよね!

何をしたら、喜んでもらえるのか・・・
仕事をする上でとても重要な考えだと思います。

天皇の料理番、見てない方はぜひ!
弁当つくる
2015 年 5 月 14 日 10 時 41 分 引場
どんなに沢山時間をかけても、一生懸命考えても、紙に書き出してまとめたって、
それが結局じぶんの考えとして自信を持って伝える事ができなければ、
なんにも考えてないのと一緒なんだなー。

と、昨日痛感しました。
どうも、製造の引場です。

昨日の私の状況をお弁当で例えると、
色んな具材を使って色んなおかずを作ってみたけど、これってお弁当箱に入れてもいいのかな?
バランスはこれで大丈夫そうかな~

あれ、お弁当箱ってこのサイズであってるっけ?色もこれでいいのかな?

あれ、そもそもこのお弁当ってどこに持って行くんだっけ?
誰が食べるんだ?

うーん。
とにかく一生懸命つくろう!
一生懸命作ったことを伝えるんだ!

こんな感じです。
ひどいですね。こうして文章に書くと尚更落ち込みます。

私、まともにお弁当作れてない・・・

目的を見失うと、
それはもうしっちゃかめっちゃかで、
何から始めて良いか分からず、
中途半端に手を出してはやめる。

その繰り返しです。
それではいつになっても、自分の力で目的に向かう事が出来ないですよね。

反省したら、次は改善!
改めて良くする!

毎日学びの連続です・・・

ということで、今日も今日とて精一杯働きますので、よろしくお願いしまーす。
映画好きが多いです
2015 年 5 月 14 日 10 時 36 分 清水
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

オーレには映画が好きな人が多いです。
私は映画好き風なオーラは出しているようですが、あまり映画は観ません。
たまにDVDをレンタルするくらいです。

その「たまに」レンタルする作品の傾向を自己分析してみたところ、
「記憶をなくす」「戦争」「深津絵里」の3つが好きだという分析結果が出ました。

という旨を映画好き日原さんに話したところ、
記憶なくす系映画「メメント」を進められました。

忘れる前にレンタルしてしまえ!
早速レンタル!

で、観たんですが、率直な感想は「意味がわからない」です。
結局誰が何だったのかさっぱり分からず、モヤモヤだけが残っております。
全体的に雰囲気はクールだなぁと感じました。

有名な映画でオススメされた作品なのでつまらないはずはないんですが。。


観終わってから、ちょっと考えてみました。
私、字幕で映画はほとんど観たことない。
もっぱら観るのは邦画、洋画でも吹き替え。

ってことであきらめずに吹き替えを観てみます。
面白さを知らないで終わっちゃうのはもったいないですもんね。

なので映画好きの皆さま私に解説しないでくださいね。
吹き替えを観た後、映画談議をしましょう!
「仁」
2015 年 5 月 13 日 18 時 16 分 池澤
「仁」「仁」
今回は受注チームの佐藤さんのお話?、テレビドラマの話?、ではありません。悪しからず。

「仁」という言葉は「他人に対する親愛の情、優しさ」という意味で紀元前、孔子や孟子の時代から人間関係の基本として中国思想の徳の一つです。
まさに佐藤さんの人柄はこの意味の通りですよね。おばあさまが名付けられたと伺いました。いい名前です。

先日、ロックバンドの現役時代のメカニックマネージャーだったもう一人の大親友が、今は廃盤になったアーチストのアルバムをCDで送ってくれました。
彼とも40年以上の付き合いで定期的にいろいろと送ってくれます。バンド仲間の近況も教えてくれるため、故郷を離れてからの長い月日を忘れさせてくれます。
もう一人のかけがえのない親友なのです。

そのCDケースには名刺大のなにやら文字を書いたカードがはいっていました。そのカードと思っていたものは30年以上前に自分がデザインしたコンサートチケットの半券でした。
デザインしたといっても当時はパソコンなどはあるわけないのですべて手書きとインスタントレタリングのシール。よくもまあこんな下手なデザインでと恥ずかしくて赤面。
またよくまあ30年以上前のチケット大事に持っていてくれたことに感動でした。

懐かしさにしばし酔いしれているとポロリとなにかが・・・
インデックスシールのようなものがいっしょにありました。それにはこの文字がテプラで印字されていました。

「仁遠からんや。我れ仁を欲すれば、ここに仁至る。」

ご存知と思いますが、儒学を大成した孔子が説いた言葉です。この言葉の解釈はいろいろありますが、直訳すれば
「親愛の情ははるか遠くにあるのだろうか。いや自分自身が常にそれを欲すれば(実行すれば)いつもそばにあるものだ。」
という意味になるでしょうか。

そのシールを送ってくれた意味を親友に聞きました。普段は無口で寡黙な人間ですが、そのシールを財布に貼っておけといいます。
で、その本位はと聞くと、
「おまえは俺ら(故郷の友人たち)と遠く離れて久しい。だけど、俺らはいつもお前のことを身近に感じ心配している。だからいつもお前は俺らのそばにいるよ。」
という気持を込めたのだと言います。
一言で言うならば、「みんな待っているからいつでも帰ってこい。」ということでした。

ぐっときました。故郷の仲間たちの顔が一人一人浮かんできました。
しかし最後に友人に言いました。

「まだ俺のミッションは終わってない。始まったばかりだから。」

ちなみに私の名前も「仁」がついていますが、名前に恥じない人生を送らなければとつくづく思いました。
またミッションステートメント書き換え必至です。
健康とは・・・?
2015 年 5 月 13 日 14 時 2 分 石岡
こんにちは、データ処理チームの石岡です。

風邪の治りが悪いです。なぜだろう・・・?
先月も同じ感じの症状で風邪を引いてしまったけれども、
わりとすぐに薬を飲み始めたら治ってきたんですが
今回は手こずっています。

うーん。

体調は崩さない方だったんですけれども・・・
それと同時にアレルギーで皮膚もやられていました。
ダニアレルギーは1度アレルギー検査をしていたので分かっていたのですが
どうやらちょっと違うよう・・・
栄養的なものではないかとのことだったので、
やはり栄養面、健康面を意識していなかった事に原因があるのではないだろうか・・・

あまり食生活に関しては、好きなものを好きなように食べておりました。
チョコレート大好き、甘いもの大好き、炭水化物大好き
ひどい時はお菓子でご飯をすませる。
なーんてこともしていたなと・・・(笑)
飲酒喫煙はしておりません!
ただ『野菜』というものを取っていなかったな。。。と
あと運動とかもあてはまるのでしょうか・・・?

今一度、健康について考えてみたいと思います。
占いに頼るのは主体的ではないのかもしれないけれども、
体調を崩したらならば、健康上の問題と真正面から向き合い、
打開策をしっかりみいだすことが、「その先」に行く上で、どうしても必要になってくる
との星占い(個人的にものすごく当たると思っている占いの方のもの)がありましたので、
P/PCバランスを見直すということなのかなと感じております。
うーん。。。
< 2025年9月 >
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ