スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

オブライエン、って何か強そう
2015 年 3 月 23 日 15 時 3 分 松本
こんにちは、受注の松本です。

暖かくなりましたね。
春の高校野球が始まり、そろそろ待ちにまったプロ野球の開幕です。
オープン戦で調子のよかったベイスターズを個人的には応援しています。

日曜日は仕事でばたばたした時に製造チームの方に
色々提案してもらったり一緒に考えて協力してもらい
とても助かりました!本当にありがとうございます。
自分も力になれるように頑張ろうと思います。

さてタイトルのオブライエンさんですが
昔からちょくちょく観ている24に出てくる
情報処理管の女性の名前です。

24=ジャックバウアーなイメージかと思いますが
僕にとっては24=クロエ・オブライエンなのです。

PCの知識や技術はシーズンを通しても屈指の実力者なんですが
対人関係は全く苦手で
もう空気とか全く読めずにぶち壊して去っていきます。
そのギャップがとても魅力的で
8シーズンも作品が続いたのも
彼女の存在があってこそだと思っています。
人には長所も短所も必ずあるとは思いますが
短所が素敵に思える人っていいですね。

今春に最新作が出たのでまた観てみようと思います。
ブログ
2015 年 3 月 23 日 14 時 42 分 西
こんにちは。西です。

駅のホームでもなかアイスを食べている人を見かけました。
その次の日、違う駅の階段でもなかアイスが落ちでいるのを見ました。
まだ一口も食べられていませんでした。
落としたアイスって、なんだか見ていて物凄く切なくなります。
思い出しただけでしんみりしてしまいます。

逆に今朝見た飴は、日の当たる階段に落ちていたのでちょっと砕けた部分が光を反射していてきれいでした。
でも食べ物は落とさないのが一番きれいでおいしいですね!
最近食欲がなかったのですが、ちゃんとご飯食べようと思います。
歓迎します
2015 年 3 月 23 日 14 時 34 分 吉田
歓迎します
制作の吉田です。

「Pの問題はPCを高める機会」

7つの習慣の中にそんな項目がありましたね。
ここでは相互依存関係について述べられていましたが
大まかに「何か問題が起った時は成長する機会」ととらえました。
問題をただの障害物でストレスの原因と受け止めるか
それとも自身、チーム、会社を成長させるチャンスととらえるか。
その後の行動もまったく違ってきますよね。

問題というのは次から次へと巻き起こりますが(汗)
チャンスと思えば、たいがいの事はなんて事ないです(笑)
むしろ歓迎できるくらいになりたいです。

そして成長していくために、良心を鍛え、良心に従って一歩ずつ進んでいきたいです。
製造14人会
2015 年 3 月 23 日 14 時 28 分 成井
自分の息子と差ほど変わらない年齢のチームメンバーと会話し食事し

酒を酌み交わすことがこんなに楽しいもんだとは思いませんでした。

「呑みニュケーション」世代としては、嬉しさのあまり少しハシャギ過ぎました(反省・・・)

ですが、チームワーク・レベルは確実にアップしました。断言できます!


宴もタケナワ、笑顔も最高潮!
全員のミッションステートメントの発表。

各メンバーの心に仕舞ってある「夢」「目標」「将来」への想いが言葉となってビシビシと伝わってきます。

ハッキリとした目標や将来設計がある方、
今は漠然としていても「これだけは続けたい」と発表する方

受け入れる事で信頼関係が生まれ、信頼関係がチーム全体のレベルアップになり、
会社のWin、個人のWinへと繋がっていく・・・と改めて感じました。

更なる一歩を踏み出した感じです。

そして、熱く語るメンバーを見て頼もしく感じました。

集まれる機会を下さった松尾社長、幹事を買って出て下さった皐月さん
ありがとうございました!!



前回ブログの算数問題は・・・(もう正解に辿り着いている方も多いと思いますが)

問題1 球体に書けば良いですね(割と正解率が高いそうです)

問題2 様々な答えがあると思いますが、この問題のキーワードは「3等分」と「作業方法」。

「長さを3等分」と書いていない所がミソなわけです。つまり「ヒモの重量」を3等分という解釈もありです。

そして「作業方法」。

実際には出来なくても、誰でも想像できる「作業方法」が文章で書ければOKなのです。

1. 1mのヒモで真円をつくる
2. 真円の中心から、放射状に120度の角度で3等分 などなど・・・・ 

何年か前に「面積迷路」という本にハマっていた時期がありました。

お時間がありましたら是非。

では次の方、よろしくお願いします
3/20
2015 年 3 月 23 日 14 時 16 分 中村
3/20
制作の中村です。

先週の金曜日にお休みをいただき、祖父の七回忌にいってきました。
親族が大勢、というわけでもなく祖母といとこ一家と私と母というこじんまりとした法事でした。

そのとき担当(と言って良いのかわかりませんが)してくださった僧侶の方はなんと齢20!!
まだ初々しさと拙さと緊張しているのが伝わる様子でお話をしてくださいました。
(ちょっと宗教上のお話になりますので内容は割愛しますね。)
ただ、10代のうちからお坊さんとして修業して20で袈裟を纏ってお経を人前にあげられるようになるのは
大変な苦労と修業を積んだんだろうなぁ…と感心いたします。

時代がきっと違えば当たり前なことかもしれませんが、やはり現代の就職状況などを考えるとびっくりしてしまいます。

話を祖父のことに戻します。正直、生前の祖父がどんな人だったかというとうまく言えません。
私が幼少の頃はあまり記憶になく、中学高校に上がる頃には病気により下半身と言葉が不自由になっていましたから。
でも、遊びに行った日の帰る時間が近づくといつも握手を求めてきたり、優しくて温かい人でした。

逝ったのは3月20日、ちょうどお彼岸の日でしたので葬儀に集まった人は皆「迷いなくあちらに行けただろう」と言っていました。
私も対面したときは穏やかな眠り顔でかつ、何一つ残らず逝ってしまったんだなという印象を与えてくれました。

祖父の最後は家族に看取られてのものでしたし、きっと幸せな終わりだったと思います。

私もきっと善き最期を。



写真は近所のソメイヨシノではない桜の木。春です。
一週間コンパス
2015 年 3 月 23 日 12 時 11 分 サツキ
お疲れ様です。製造のサツキです。

7つの習慣手帳を使用中
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。
20日(金)が10人会だった為、本日のブログ掲載になりました。反省します。

【今週の結果】3/14~3/20
社会・情緒:○社内にてコミュニケーション活動
肉体   :×野菜中心の食事、ウォーキング実施 -3.6
知性   :×読書、7ポケット活動
精神   :○寝る前は楽しい事を考える
プライベート:×引越し後の整理整頓
コミュニケーション:思いやりと勇気について

今週の反省
案件がある中、社内セミナー及びチームミッションステートメント会議が無事に行えました。
チームミッションステートメントは全員参加でき、あと一歩の所まできております。
案件に関しては出勤メンバー全員で協力できましたが、残業が連日発生、今後の反省点とします。

【来週の目標】3/21~3/28
社会・情緒:社内にてコミュニケーション活動
肉体   :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性   :読書、7ポケット活動
精神   :寝る前は楽しい事を考える
プライベート:引越し後の整理整頓
コミュニケーション:自分を確認する

年度末終盤になっておりますが、仕事の「質」コミュニケーションの「質」に注意しながら行動していきます。
ワクワク
2015 年 3 月 23 日 12 時 4 分 ウスイ
ワクワク
すでに何人かの人が書いていますが製造会がありました。それについて書きます!

(写真は会が始まる前、カメラ調整をしている大島さんと興味津々に見ている引場さんです。)


私は高校の時から美術関係の学校に通っていたのですが、高校でも専門でも課題ごとにプレゼンテーションの時間がよくありました。
人前に立って自分の作品のコンセプトを発表する場です。

私はこの時間が好きでした。

周りの子がどういうことを思ってこの作品を作ったのか、どういう表現をしたかったのか、どういう世界観を持っているのか。
普段なら照れくさくて話せないような深い話を聞ける。
そしてそれを自分も発信することができる。というところがすごく好きでした。


今回もまさにそういう感じの会でした。


会社内でプレゼンとなると、プロジェクトや議案について等が主になってしまいますが、今回は完全に個々を知れるチャンスでした。

ちょっと違うかもですが、発表する人自身が作品で、これからどういう完成を目指しているのか、途中プレゼンを聞いているみたいでした。

その人がどこの面はそのままで、どこの面は変化して、どうやって進んで行くのか。
これからそれを見ていけるのか!と思うとすごく楽しみになりました。

もしかしたらそのために協力しあえることもあるんじゃないか。とも思えました。
更に楽しみになりました。


私は人が好きです。どんな人がどんなことを思って生きているのか、想像したり、本人から聞けるのもすごく好きです。
そんな私にとってはすごくワクワクする会でした。


午後もワクワクする人たちとお仕事してきます!このへんで!
百聞は一見にしかず
2015 年 3 月 23 日 9 時 28 分 清水
百聞は一見にしかず百聞は一見にしかず百聞は一見にしかず
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

土曜日に日原さん、濱川さんとレクで参加予定のフリーマーケット会場を下見してきました!

行く前にチェックする点を決めてそこを確認しに行こう!
ということだったんですが、

現場を見るとチェックというより、なにかイメージと違う。
何が違うの?というと言葉にできないというか、空気感というか。。

インターネットでいろいろ調べてはいたのですが、
現場を見ることは大事ですね。

「情報を鵜呑みにしない、百聞は一見にしかず」

体験して身に染みました。


そして昨日は私一人ですが別の会場も見に行きました。
私の主観ですが、雰囲気が良かったです

選択肢はいくらでもある。
柔軟に考えて固定概念にとらわれないように、
自分たちでできる最善を選択しようと思います。


※写真上:土曜日に見に行った会場
※写真中:日曜日に見に行った会場
空気感は写真ではわからないかもしれませんが。。
※写真下:土曜日の夜に行ったライブのダサいTシャツ
社内セミナー その2
2015 年 3 月 22 日 17 時 33 分 小笠原
社内セミナー その2
こんにちは、製造さんの10人会の様子の
ブログを読んでほっこりしたデータ処理チームの小笠原です。

データ処理チームも来月にあるので楽しみにしてます!

先日2回目の社内セミナーを受けました。
社内セミナーを受けると、
普段の自分がどんなに反応的に生活しているのかが分かります。

越川さんのブログにあった蝉への恐れはとても共感しましたので、
今年の夏は蝉に反応的にならず私もパラダイムシフトしたいです。

思い返してみれば、子供の頃は蝉と戯れていました。

7年も土の中にいたのか。
ようやく地上にでてきたんだなあ。

みんみん鳴いてるけど、喜んでるのかな?とか子供の時は思ってました。

思いつつ捕獲もしてましたが・・・

いま我が家は3階にありますが、夏場には階段に2~3匹はいます。
子供の頃からいつの間にかパラダイムシフトしていた彼ら。
恐ろしいのでそばに近づかない様、遠回りして別の階段を使います。

今度は蝉の視点から世界をみてみたいと思います。

蝉の意識を感じられるようになったら、
お互いに驚かせずに通りすぎることが出来るでしょうか・・・

答えは今年の夏まで分かりませんが、
蝉だけでなく他の虫たちとのことも思い出して楽しかったので越川さんありがとうございます。

写真は先々週、水戸の偕楽園へ花見をしてきた母が撮った梅の花です。

梅は簡素な花と思っていたのですが、
重厚な種類もあるんですね。

プチパラダイムシフトしました。

来週は桜のお花見をする予定。
何か新しいことを発見できるよう期待してます!
社内セミナー!
2015 年 3 月 22 日 17 時 5 分 三井
こんにちは、受注チームの三井です。

最近春めいてきましたね。お天気も良く過ごしやすいです。


他の方もおっしゃっていましたがただいま週1回『七つの習慣』社内セミナーが行われています。
私ももちろん参加しております。
予定が合わず社外セミナーに参加できなかったため本を読んで予習をしながら社内セミナーを楽しみにしていました。

ひとつひとつ確実に理解をしていこうと思うがあまり、ちょっとした言葉の意味などが気になり
質問にも積極的に答えることができず、ファシリテーターの大島さんに申し訳なく思っています。
頭を柔らかくして考え、ちゃんとリアクションをするようにしたいと思います。

また、セミナーで学んでいく中で『これは学んだことを実行していかなければ意味ないぞ!』と思ったので
行動していきたいと思います。

目指せ相互依存。
< 2045年9月 >
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ