オーレ社員たちの成長ブログ
読書について2015 年 3 月 12 日 14 時 6 分 宮坂
どこへ行くか
花粉飛び交うこの季節、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
花粉で頭が重い宮坂です。
よく本を読むんです、
通勤中とかお昼休みの時間に。
本を読み終わってから後々、
別の本や記事等を読んでいる時に
「あの本のあの内容に関連しているかな?」とか
「この前の本とは正反対の主張だな~。」とか感じて、
「よし、帰ったらもう一度読みなおしてみよう」とか思うことがよくあります。
けれども毎日の忙しさでなかなか実行するのが難しいです。
思考の整理や深化、拡張ができる良い機会なのにもったいない。
ということで週末には本棚の整理を兼ねて
読み返したかった本を何冊かピックアップしようかなと考えています。
読み返しを今年の読書テーマにしようかな。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
花粉で頭が重い宮坂です。
よく本を読むんです、
通勤中とかお昼休みの時間に。
本を読み終わってから後々、
別の本や記事等を読んでいる時に
「あの本のあの内容に関連しているかな?」とか
「この前の本とは正反対の主張だな~。」とか感じて、
「よし、帰ったらもう一度読みなおしてみよう」とか思うことがよくあります。
けれども毎日の忙しさでなかなか実行するのが難しいです。
思考の整理や深化、拡張ができる良い機会なのにもったいない。
ということで週末には本棚の整理を兼ねて
読み返したかった本を何冊かピックアップしようかなと考えています。
読み返しを今年の読書テーマにしようかな。
2015 年 3 月 12 日 13 時 39 分 引場
ともに学び、ともに成長しましょう
どうも、製造の引場です。
歯磨きの泡は、どこへ行くのか分からないまま流れていくのでしょうか。
玄関に置いてある靴は、自分がこれからどこへ行くのか、そわそわして待っているのでしょうか。
使い切っていないリップクリームは、どこへ行ったのでしょうか。
私達が働いた一日は、どこへ行くのでしょうか。その一日は、どこに、どんな影響を与えているのでしょうか。
全部そうやって考えると大変かもしれません。
でも、その先を想像することって面白いし、大事なことだなあと思います。
どこへ行くのか?
何につながるのか?
私達がやっている事って、ちっぽけな事ではないんじゃないかなって思います。
人生はきれいごとばかりでは無いし、現実って厳しいなあと思うこともあります。
それでも、働くって楽しい
そう思える会社にいられる事は私は奇跡だと思っています。
ごますってないですからね!
素直さが私の売りです。おほほ。
とにかく、今日も1日大切に過ごします。よろしくお願いしまーす
歯磨きの泡は、どこへ行くのか分からないまま流れていくのでしょうか。
玄関に置いてある靴は、自分がこれからどこへ行くのか、そわそわして待っているのでしょうか。
使い切っていないリップクリームは、どこへ行ったのでしょうか。
私達が働いた一日は、どこへ行くのでしょうか。その一日は、どこに、どんな影響を与えているのでしょうか。
全部そうやって考えると大変かもしれません。
でも、その先を想像することって面白いし、大事なことだなあと思います。
どこへ行くのか?
何につながるのか?
私達がやっている事って、ちっぽけな事ではないんじゃないかなって思います。
人生はきれいごとばかりでは無いし、現実って厳しいなあと思うこともあります。
それでも、働くって楽しい
そう思える会社にいられる事は私は奇跡だと思っています。
ごますってないですからね!
素直さが私の売りです。おほほ。
とにかく、今日も1日大切に過ごします。よろしくお願いしまーす
2015 年 3 月 12 日 13 時 16 分 吉田
心の余裕
制作の吉田です。
タイトルは今やっているNHK大河ドラマの中に出てくる言葉です。
最近「花燃ゆ」が面白くて毎週見ています。
見ている方もいるかもしれませんが、今回の大河は吉田松陰の妹が主人公。
1月から始まって今は、松下村塾に個性的な若者が集ってきたところ。
ようやく役者が揃った感じです。
このドラマの何にハマっているかというと、毎回“グッ”とくるセリフが出てくるところ。
ホームページにも「心にしみるセリフ集」が掲載されています。
その中からいくつかご紹介…
身分の上下、くだらん建前、すべてこの志のまえでは一文の価値もない。
古い考えに縛られてはならん。
思うように抗え。
ぼくがこの世の中で、いちばん恐れとるもんがなんかわかるか?
何事も成さんことじゃ。
そして、成そうとせんことじゃ。
ふぐを食べたい、ええ暮らしをしたい、それがもし君の望みだとしても、
それはおそらくー
君がもっと大きななにかを成すための手段にすぎん。
えろうなりんさい。
天はあるものを見込んで、その才を試そうとするとき、
まず
試練を与える。
逆境こそが人を育てる。
人を大いなるものにする。
さすが “吉田” 松陰先生です!
タイトルは今やっているNHK大河ドラマの中に出てくる言葉です。
最近「花燃ゆ」が面白くて毎週見ています。
見ている方もいるかもしれませんが、今回の大河は吉田松陰の妹が主人公。
1月から始まって今は、松下村塾に個性的な若者が集ってきたところ。
ようやく役者が揃った感じです。
このドラマの何にハマっているかというと、毎回“グッ”とくるセリフが出てくるところ。
ホームページにも「心にしみるセリフ集」が掲載されています。
その中からいくつかご紹介…
身分の上下、くだらん建前、すべてこの志のまえでは一文の価値もない。
古い考えに縛られてはならん。
思うように抗え。
ぼくがこの世の中で、いちばん恐れとるもんがなんかわかるか?
何事も成さんことじゃ。
そして、成そうとせんことじゃ。
ふぐを食べたい、ええ暮らしをしたい、それがもし君の望みだとしても、
それはおそらくー
君がもっと大きななにかを成すための手段にすぎん。
えろうなりんさい。
天はあるものを見込んで、その才を試そうとするとき、
まず
試練を与える。
逆境こそが人を育てる。
人を大いなるものにする。
さすが “吉田” 松陰先生です!
2015 年 3 月 11 日 19 時 43 分 サツキ
ももんじゃ
こんにちは 製造のサツキです。
先日、宮下さんと「責任感」について二人で話す機会がありました。
周りから責任感がある人だと認められたい。責任感のある男はカッコイイ。
何かが起きた時、それに対して応答、対処する義務の事
以前読んだ本の中にあった「責任感には2つある」というのを思い出しました。
1つは、「受けて立とう!」というような、能動的な気持ちからくる自然なリーダーシップ。
もう1つは、「責められそうだから 嫌だけどやらなきゃ…」というような犠牲をもとにした重責感。
前者はポジティブで気持ちがいい
後者は「自分で選んだ」という自主的な感じがなく、やる気も感じられない。
また後者は「罪悪感の罠にハマっている状態」だというのです。
罪悪感の罠にハマっていると、責任感は、重圧感に感じられ「責められそうだから努力する」とか
「申し訳ないから頑張る」とかいうような受け身で被害者的な気持ちが強くなっているそうです。
責任を重く感じすぎて「全部自分のせいだ」と責めすぎてしまい、身動きが取れなくなってしまうこともある。
そうなると本当に「責任感のある男はカッコイイ」のだろうか?
「責任感もあり、相手を思いやる気持ちも持っている男はカッコイイ」ということになる?
責任感は絶対に必要?
もう少し勉強してみることにします。
もし身近に「罪悪感の罠にハマっている人」がいるのであれば「是非助けてあげたい」「一緒に悩みを解決したい」とおもいました。
やっぱり、仕事も楽しくしたいし、楽しい「会社」にしたいですものね
もちろん責任も重要ですし、それについて考えることも重要ですが、色々な事からの重圧から心に余裕がなくなってしまうと、全てがつまらなくなってしまいます。
何か悩んでいる人がいたら、自分でよかったら力になりたいです。
なんでも言ってください。お待ちしております。
先日、宮下さんと「責任感」について二人で話す機会がありました。
周りから責任感がある人だと認められたい。責任感のある男はカッコイイ。
何かが起きた時、それに対して応答、対処する義務の事
以前読んだ本の中にあった「責任感には2つある」というのを思い出しました。
1つは、「受けて立とう!」というような、能動的な気持ちからくる自然なリーダーシップ。
もう1つは、「責められそうだから 嫌だけどやらなきゃ…」というような犠牲をもとにした重責感。
前者はポジティブで気持ちがいい
後者は「自分で選んだ」という自主的な感じがなく、やる気も感じられない。
また後者は「罪悪感の罠にハマっている状態」だというのです。
罪悪感の罠にハマっていると、責任感は、重圧感に感じられ「責められそうだから努力する」とか
「申し訳ないから頑張る」とかいうような受け身で被害者的な気持ちが強くなっているそうです。
責任を重く感じすぎて「全部自分のせいだ」と責めすぎてしまい、身動きが取れなくなってしまうこともある。
そうなると本当に「責任感のある男はカッコイイ」のだろうか?
「責任感もあり、相手を思いやる気持ちも持っている男はカッコイイ」ということになる?
責任感は絶対に必要?
もう少し勉強してみることにします。
もし身近に「罪悪感の罠にハマっている人」がいるのであれば「是非助けてあげたい」「一緒に悩みを解決したい」とおもいました。
やっぱり、仕事も楽しくしたいし、楽しい「会社」にしたいですものね
もちろん責任も重要ですし、それについて考えることも重要ですが、色々な事からの重圧から心に余裕がなくなってしまうと、全てがつまらなくなってしまいます。
何か悩んでいる人がいたら、自分でよかったら力になりたいです。
なんでも言ってください。お待ちしております。
2015 年 3 月 11 日 17 時 33 分 いしづか
振り返り
こんばんは、
受注の石塚です。
先週の休みに、
自転車で御徒町まで買い物へ出かけました。
目当て、UAMOUという人形です。
“生産数限定”の文字に軽く釣られに行きました。
秋葉原の当たりは駐輪場が高いうえに固定が恐いので、
手短に済ませて帰りました。
帰り道は行き道と変えて走っていたら、
写真の看板があり、「イノシシでもんじゃか、、」と思いながら、
店構えの威圧に負け入ることなく終わりましたが、
実のところもんじゃ焼きの店でなく獅子鍋の店だと分り、
看板通りなかなかの予算が必要なところで入らなくて良かったなと、
心底思っています。
見たままのモノをあるがまま見てしまっているなと、
先日受けた、社内セミナーで出た言葉と一致してこう云う事だなと実感し、
小さなパラダイムがひっくり返りました。
受注の石塚です。
先週の休みに、
自転車で御徒町まで買い物へ出かけました。
目当て、UAMOUという人形です。
“生産数限定”の文字に軽く釣られに行きました。
秋葉原の当たりは駐輪場が高いうえに固定が恐いので、
手短に済ませて帰りました。
帰り道は行き道と変えて走っていたら、
写真の看板があり、「イノシシでもんじゃか、、」と思いながら、
店構えの威圧に負け入ることなく終わりましたが、
実のところもんじゃ焼きの店でなく獅子鍋の店だと分り、
看板通りなかなかの予算が必要なところで入らなくて良かったなと、
心底思っています。
見たままのモノをあるがまま見てしまっているなと、
先日受けた、社内セミナーで出た言葉と一致してこう云う事だなと実感し、
小さなパラダイムがひっくり返りました。
2015 年 3 月 11 日 17 時 24 分 大島
バレーボール
こんにちは、製造チームの大島です。
今週から社内セミナーが始まりました!
私も改めて勉強しなおしているのですが、
今週のセミナーの中で「効率性」と「効果性」の違いについて考える時間がありました。
これまでの人生で、私は「効率性」をすごく重視してきたなーと感じています。
ものづくりが好きで、大学では、デザインや絵画から、
伝統工芸(染色・織物・金工・陶芸など)まで幅広く学んでいたのですが、
今思うと、良い作品を作りたいのに、下準備や設計を疎かにして作業に取り組むことが多く、
できあがってから後悔するなんてこと、たくさんあったなーって思います。
作業しているときはすごく楽しいんですけど、作り終わると「うーん」みたいな。
そんな私は今、オーレで社内の業務のチェックや改善を行っているのですが、
この仕事は、作品のようにできあがったら終わりではなく、
行った仕事が効果として表れたあとも、チェックして改善することで、
継続してよりよいものに変化させることができるので、モチベーションが上がるんです!
いつか、もの作りの仕事ができたらなーって思っていたときもありましたが、
今はこの仕事が楽しく、日々学びの多いオーレが大好きです。
ファシリテーターとしても、反省点を踏まえて成長していきたいと思います!
今週から社内セミナーが始まりました!
私も改めて勉強しなおしているのですが、
今週のセミナーの中で「効率性」と「効果性」の違いについて考える時間がありました。
これまでの人生で、私は「効率性」をすごく重視してきたなーと感じています。
ものづくりが好きで、大学では、デザインや絵画から、
伝統工芸(染色・織物・金工・陶芸など)まで幅広く学んでいたのですが、
今思うと、良い作品を作りたいのに、下準備や設計を疎かにして作業に取り組むことが多く、
できあがってから後悔するなんてこと、たくさんあったなーって思います。
作業しているときはすごく楽しいんですけど、作り終わると「うーん」みたいな。
そんな私は今、オーレで社内の業務のチェックや改善を行っているのですが、
この仕事は、作品のようにできあがったら終わりではなく、
行った仕事が効果として表れたあとも、チェックして改善することで、
継続してよりよいものに変化させることができるので、モチベーションが上がるんです!
いつか、もの作りの仕事ができたらなーって思っていたときもありましたが、
今はこの仕事が楽しく、日々学びの多いオーレが大好きです。
ファシリテーターとしても、反省点を踏まえて成長していきたいと思います!
2015 年 3 月 11 日 17 時 1 分 松木
社内セミナーがはじまりました。
お疲れ様です。データ処理チームの松木です。
吉田さんのブログを読んで、私も昔やっていたバレーボールについて思い出しました。
バレーボールではセンターとかバックの位置だったのですが、
兎に角、強いアタッカーのスパイクをレシーブするのが大好きでした。
何故、強いスパイクを受けるのが大好きだったかというとこんな理由でした。
①スパイクが強ければ強いほど、上がる歓声もすごく、とにかくすごく達成感と快感を得ていた。
②強いスパイク程、綺麗にボールが上がるから。
③チームの安心感を作れる。
そんなあの頃の私は、相手チームのアタッカーが強敵であればあるほど
ものすごくテンションがあがる、試合が楽しみで仕方ないスポーツ少女でした。
いつからか、そんな熱い気持ちから離れてしまって今に至るのですが、
この感覚を業務で上手く反映出来たらなと思います。
問題解決をするさいに、同じプロセスで臨むことが出来るような人間を目指したいと思います。
吉田さんのブログを読んで、私も昔やっていたバレーボールについて思い出しました。
バレーボールではセンターとかバックの位置だったのですが、
兎に角、強いアタッカーのスパイクをレシーブするのが大好きでした。
何故、強いスパイクを受けるのが大好きだったかというとこんな理由でした。
①スパイクが強ければ強いほど、上がる歓声もすごく、とにかくすごく達成感と快感を得ていた。
②強いスパイク程、綺麗にボールが上がるから。
③チームの安心感を作れる。
そんなあの頃の私は、相手チームのアタッカーが強敵であればあるほど
ものすごくテンションがあがる、試合が楽しみで仕方ないスポーツ少女でした。
いつからか、そんな熱い気持ちから離れてしまって今に至るのですが、
この感覚を業務で上手く反映出来たらなと思います。
問題解決をするさいに、同じプロセスで臨むことが出来るような人間を目指したいと思います。
2015 年 3 月 11 日 16 時 19 分 中村
ファシリテイト!
こんにちわ。制作の中村です。
今週の月曜日ですが社内セミナーがはじまり、参加してまいりました。
以前のブログに書かれているように、社外でのセミナーに参加された方も沢山いらっしゃいますが、
私はセミナー自体がはじめてでしたので少し緊張しながら参加していました。
(その割には喋っていただろというつっこみはあると思いますが)
以前「7つの習慣とは?」のような講師の方を招いての軽い説明会では深く掘り下げなかった話を
ファシリテータの岡さんから聞けて、これからの週一回のセミナーも楽しみです。
「根という<人格>を育てなければ枝を伸ばすことも花をつけることも実をつけることもできない」
肝に銘じます…。
■あと余談ですが佐藤さんが書かれていたユニ○ロの「ホスピタリティ」ですが、アルバイトしていた時にマニュアルには書いておらず先輩から直接教わった覚えがあります。(私の記憶が正しければ)
やっていくうちにテープを手に取ったらすぐに折りたたむという癖がついてきますので、そこで店員さんの熟練度が見られると思います。(笑)
それでは次の方へ。
今週の月曜日ですが社内セミナーがはじまり、参加してまいりました。
以前のブログに書かれているように、社外でのセミナーに参加された方も沢山いらっしゃいますが、
私はセミナー自体がはじめてでしたので少し緊張しながら参加していました。
(その割には喋っていただろというつっこみはあると思いますが)
以前「7つの習慣とは?」のような講師の方を招いての軽い説明会では深く掘り下げなかった話を
ファシリテータの岡さんから聞けて、これからの週一回のセミナーも楽しみです。
「根という<人格>を育てなければ枝を伸ばすことも花をつけることも実をつけることもできない」
肝に銘じます…。
■あと余談ですが佐藤さんが書かれていたユニ○ロの「ホスピタリティ」ですが、アルバイトしていた時にマニュアルには書いておらず先輩から直接教わった覚えがあります。(私の記憶が正しければ)
やっていくうちにテープを手に取ったらすぐに折りたたむという癖がついてきますので、そこで店員さんの熟練度が見られると思います。(笑)
それでは次の方へ。
2015 年 3 月 11 日 16 時 1 分 清水
コツコツと・・・
こんにちは!
人財開発部の清水です!
オーレに7つの習慣をより深く浸透し、みんなが実践できるように、
本日、「初ファシリテイト」しました!
緊張と失敗の連続で至らない部分が多々あり、
「?」
と思う事があったかと思います。
今後はその「?」をなくすことができるように努力していきたいと思います。
参加していただいた皆様、叱咤激励ありがとうございます!
みんなと一緒に成長できるよう頑張ります!
◆お願い◆
私は口癖で「一応(いちおう)」とよく言ってしまいます。
良くない事だと理解しているのに端々に出てしまいます。
これから私が「一応」と言っていたらガシガシ注意してほしいです。。
-----------------------------------------
話は変わって最近バランスボールとランニングシューズを購入しました。
7つの習慣で言うと「第7の習慣(刃を研ぐ)」
簡単に言えば「健康」を意識して購入したのです。
体幹トレーニングができればいいなと思ってバランスボールを購入したのですが、
いろいろなトレーニングができるらしく、これさえあればどんなトレーニングもできそうです。
負荷=自分体重
になるのですが、マッチョボディになりたいわけではないので十分!
そしてランニングシューズ!
完全に東京マラソンに触発されました。
来年は東京マラソンで僕と握手!
何でもそうですが、買っただけでその気になって何もやらない。
では意味がないので日々トレーニングをし、逐一ブログで語ろうと思います。
人財開発部の清水です!
オーレに7つの習慣をより深く浸透し、みんなが実践できるように、
本日、「初ファシリテイト」しました!
緊張と失敗の連続で至らない部分が多々あり、
「?」
と思う事があったかと思います。
今後はその「?」をなくすことができるように努力していきたいと思います。
参加していただいた皆様、叱咤激励ありがとうございます!
みんなと一緒に成長できるよう頑張ります!
◆お願い◆
私は口癖で「一応(いちおう)」とよく言ってしまいます。
良くない事だと理解しているのに端々に出てしまいます。
これから私が「一応」と言っていたらガシガシ注意してほしいです。。
-----------------------------------------
話は変わって最近バランスボールとランニングシューズを購入しました。
7つの習慣で言うと「第7の習慣(刃を研ぐ)」
簡単に言えば「健康」を意識して購入したのです。
体幹トレーニングができればいいなと思ってバランスボールを購入したのですが、
いろいろなトレーニングができるらしく、これさえあればどんなトレーニングもできそうです。
負荷=自分体重
になるのですが、マッチョボディになりたいわけではないので十分!
そしてランニングシューズ!
完全に東京マラソンに触発されました。
来年は東京マラソンで僕と握手!
何でもそうですが、買っただけでその気になって何もやらない。
では意味がないので日々トレーニングをし、逐一ブログで語ろうと思います。
2015 年 3 月 10 日 19 時 4 分 大島
こんにちは、製造チームの大島です。
最近は、なんでもネットでサービスを利用できるようになりましたよね。
買い物だけでなく、クリーニングや、CDや本のレンタルなど。。。
実家の近くにCDレンタルショップがないので、
ネットで借りられるのはすごーく便利です。
最近、古本を売るのもネットで依頼できることを知りました!
車に乗れないので(ペーパードライバー)、
古本屋さんに行く時は、いつも兄に連れて行ってもらっていました。
ネットで依頼すると、重たい本を取りにきてくれるので
とっても助かります♪
段ボールいっぱいに、いらない本を詰め始めました。
毎年、年末掃除をするときに
「もっと日頃から掃除しておけばよかったな…」と思うので
今年は少しずつ、実家の整理整頓、清掃を進めています。
気持ちよく年を越せる、というよいイメージをもって、
コツコツやっていきたいと思います。
最近は、なんでもネットでサービスを利用できるようになりましたよね。
買い物だけでなく、クリーニングや、CDや本のレンタルなど。。。
実家の近くにCDレンタルショップがないので、
ネットで借りられるのはすごーく便利です。
最近、古本を売るのもネットで依頼できることを知りました!
車に乗れないので(ペーパードライバー)、
古本屋さんに行く時は、いつも兄に連れて行ってもらっていました。
ネットで依頼すると、重たい本を取りにきてくれるので
とっても助かります♪
段ボールいっぱいに、いらない本を詰め始めました。
毎年、年末掃除をするときに
「もっと日頃から掃除しておけばよかったな…」と思うので
今年は少しずつ、実家の整理整頓、清掃を進めています。
気持ちよく年を越せる、というよいイメージをもって、
コツコツやっていきたいと思います。