オーレ社員たちの成長ブログ
断捨離しゃり2015 年 2 月 25 日 11 時 3 分 濱川
もしもこの世に数字がなかったら
こんにちは、制作の濱川です。
みなさん、断捨離ってどれくらいのペースでしてますか?
私はほとんどやりません。
なんとなく「使うかも?」って思ってしまい
なんとなくおいてあります。
そんな私が最近、断捨離を始めました!!
そしたら出てくる出てくる!
4年間着ていない思い出の服や、
同じ色のマニキュアまで・・・・。
あと、これってあるあるだと思うんですが
家にボールペンが大量にあります。
こんなにいつ買った?って思うほどあります(笑)
インクが少なくなっては買い、外出先で急に必要になって買い、
なにかしらの景品でもらい、、、、
いつの間にか増え続けたようです。
服に関しては、
ゴミ袋3袋ほど破棄しました。
こんなに着てないの持ってたんかい!って
自分に引きました。
「あ、こんなにあったのか」「こんなの持ってたんだ」と
現状を思い知らされる断捨離。
思い出を大切にするのも大事ですが
「前」の私には重要なことだったけど
「今」の自分に必要なのか、そうでないのか。
しっかりと見極めることもとても重要だと思いました。
気持ちもすっきりするのでみなさんにもオススメです!
とりあえず第一回目の断捨離として、
今週末あたりに第二回を開催予定です。
※ボールペンはとりあえず買うのはやめて
消費にフォーカスします。
みなさん、断捨離ってどれくらいのペースでしてますか?
私はほとんどやりません。
なんとなく「使うかも?」って思ってしまい
なんとなくおいてあります。
そんな私が最近、断捨離を始めました!!
そしたら出てくる出てくる!
4年間着ていない思い出の服や、
同じ色のマニキュアまで・・・・。
あと、これってあるあるだと思うんですが
家にボールペンが大量にあります。
こんなにいつ買った?って思うほどあります(笑)
インクが少なくなっては買い、外出先で急に必要になって買い、
なにかしらの景品でもらい、、、、
いつの間にか増え続けたようです。
服に関しては、
ゴミ袋3袋ほど破棄しました。
こんなに着てないの持ってたんかい!って
自分に引きました。
「あ、こんなにあったのか」「こんなの持ってたんだ」と
現状を思い知らされる断捨離。
思い出を大切にするのも大事ですが
「前」の私には重要なことだったけど
「今」の自分に必要なのか、そうでないのか。
しっかりと見極めることもとても重要だと思いました。
気持ちもすっきりするのでみなさんにもオススメです!
とりあえず第一回目の断捨離として、
今週末あたりに第二回を開催予定です。
※ボールペンはとりあえず買うのはやめて
消費にフォーカスします。
2015 年 2 月 25 日 7 時 59 分 雄也
変えてみました。
こんにちは。
製造の雄也です。
世の中は数字で溢れています。
数字を見ない日はありません。
何番、何本、何m、何mm、何件、何人、何台、何回、何ヶ所、何%、何円、何時、何歳…
生きていく上で数字が無くてはならないもののようです。
世界は数字でできているのではないかとさえ思えてきます。
数字って便利なものだと思います。
数字は言語と違って、どの国の人も共通して分かるものですね。
とても具体的なものだと思います。
海外旅行に行って、現地の言葉がわからなくても、
数字にまつわる事ならなんとかコミュニケーションできますよね。
お金を払ったり、何泊宿泊したいのか、ショッピングで靴のサイズを確認したり、コーヒーを何杯注文したいのかなど。
言葉がわからなかったら紙に数字を書いたり、指を使って表現できますもんね。
もしも数字がなかったらどうなるでしょう?
身近なことですと、例えば履いてる靴が大きすぎたり、小さすぎたり、左右非対称だったり、紐の長さが歪だったり、右左で1足ですらなかったりするでしょう。
作る人もメジャーがありませんから、感覚で靴を作ってしまい、買う人も感覚で買い物しちゃいますよね。
値段もないですから、お互いどうやって納得した取引をするかナゾです。ネットショッピングだったら、いつ届くのかわかりません。
そもそも数字がなかったらインターネットはないですよね。コンピューターもないですよね。すごく限られたものだけになりますね。
寝る前だって、羊を数えることもできないので、羊の名前をきっと呼ぶことにもなるでしょう。
ジョン、ミカエル、ケリー、タロウ、エリザベス…
これじゃ不眠症になってしまいますね。
不眠症になっても、お医者さんはちゃんとした薬の量を処方できなくて、間違った睡眠薬の量を渡してしまう危険すらあります。
感覚で作られた世界に少し興味ありますが、ずっとその世界で生活すると不便に感じるのではないでしょうか。更に混乱します。確かなものを求めるようになると思います。
数字がなかったら、感覚ですから、何かと比較することもできなくなりますよね。感覚での比較は自分しかわからないでしょうし、それ自体とても曖昧です。相手には絶対に伝わらないです。
ということは、スポーツもなくなっちゃいます。勝ち負けを数字じゃなくて、倒した方が勝ちみたいな格闘技だけになってしまいますね。
だけど何人倒したかわからないので、戦ってる意味をなくしてしまうのではないでしょうか?
サッカー、野球、アメフト、バスケその他いろいろとおさらばです。オリンピックもなくなっちゃいます。
それはとても寂しいです。エンターテインメントにも影響するのは困ります。
比較できなかったら、自分がどの辺りをさまよっているのかさえわからなくなります。
だから自分の成長もきっと感覚でしか測れなくなってしまいます。
数字がすべてではないと思っていますが、数字が私たちの成長に欠かせないことがわかりました。
数字の重要性を感じた今日この頃でした。
製造の雄也です。
世の中は数字で溢れています。
数字を見ない日はありません。
何番、何本、何m、何mm、何件、何人、何台、何回、何ヶ所、何%、何円、何時、何歳…
生きていく上で数字が無くてはならないもののようです。
世界は数字でできているのではないかとさえ思えてきます。
数字って便利なものだと思います。
数字は言語と違って、どの国の人も共通して分かるものですね。
とても具体的なものだと思います。
海外旅行に行って、現地の言葉がわからなくても、
数字にまつわる事ならなんとかコミュニケーションできますよね。
お金を払ったり、何泊宿泊したいのか、ショッピングで靴のサイズを確認したり、コーヒーを何杯注文したいのかなど。
言葉がわからなかったら紙に数字を書いたり、指を使って表現できますもんね。
もしも数字がなかったらどうなるでしょう?
身近なことですと、例えば履いてる靴が大きすぎたり、小さすぎたり、左右非対称だったり、紐の長さが歪だったり、右左で1足ですらなかったりするでしょう。
作る人もメジャーがありませんから、感覚で靴を作ってしまい、買う人も感覚で買い物しちゃいますよね。
値段もないですから、お互いどうやって納得した取引をするかナゾです。ネットショッピングだったら、いつ届くのかわかりません。
そもそも数字がなかったらインターネットはないですよね。コンピューターもないですよね。すごく限られたものだけになりますね。
寝る前だって、羊を数えることもできないので、羊の名前をきっと呼ぶことにもなるでしょう。
ジョン、ミカエル、ケリー、タロウ、エリザベス…
これじゃ不眠症になってしまいますね。
不眠症になっても、お医者さんはちゃんとした薬の量を処方できなくて、間違った睡眠薬の量を渡してしまう危険すらあります。
感覚で作られた世界に少し興味ありますが、ずっとその世界で生活すると不便に感じるのではないでしょうか。更に混乱します。確かなものを求めるようになると思います。
数字がなかったら、感覚ですから、何かと比較することもできなくなりますよね。感覚での比較は自分しかわからないでしょうし、それ自体とても曖昧です。相手には絶対に伝わらないです。
ということは、スポーツもなくなっちゃいます。勝ち負けを数字じゃなくて、倒した方が勝ちみたいな格闘技だけになってしまいますね。
だけど何人倒したかわからないので、戦ってる意味をなくしてしまうのではないでしょうか?
サッカー、野球、アメフト、バスケその他いろいろとおさらばです。オリンピックもなくなっちゃいます。
それはとても寂しいです。エンターテインメントにも影響するのは困ります。
比較できなかったら、自分がどの辺りをさまよっているのかさえわからなくなります。
だから自分の成長もきっと感覚でしか測れなくなってしまいます。
数字がすべてではないと思っていますが、数字が私たちの成長に欠かせないことがわかりました。
数字の重要性を感じた今日この頃でした。
2015 年 2 月 24 日 17 時 54 分 田中雄司
急いては事を仕損じてました
こんにちは。
田中です。
この時期にありがちな話題ですけど、手帳をリニューアルしました。
他のスタッフもあげていますね。
以前はシンプルに厚手の自由帳みたいなものを使っていました。
スケジュールは基本スマホのリマインダーで管理していました。
これをヒントを貰ったとおり、1週間の手帳にして、打合せに使うメモ帳は別にしました。
バラバラではなく一冊にまとめられるノートカバーを探して、セットしました。
1週間手帳使いやすいです。
1日ごとの細かなスケジュールではなく、1周間で行うことをババッと書けるの向いているかもしれません。
スマホのリマインダーも併用していますが、こちらはどちらかと言うと細かいスケジュールが多いですね。
何故か今は、プライベートも持ち歩いています。
iPadも一緒に。
リュックにバサッといれて、日曜日に月曜日からやることを書いたりしています。
今まではこんなことなかったのに、やろうと思ったことが良い形で出てきた感じがします。
小さなことですが、自分のやるべきことや処理すべきことを計画通りにこなせるようにこの手帳で頑張ってみます。
田中です。
この時期にありがちな話題ですけど、手帳をリニューアルしました。
他のスタッフもあげていますね。
以前はシンプルに厚手の自由帳みたいなものを使っていました。
スケジュールは基本スマホのリマインダーで管理していました。
これをヒントを貰ったとおり、1週間の手帳にして、打合せに使うメモ帳は別にしました。
バラバラではなく一冊にまとめられるノートカバーを探して、セットしました。
1週間手帳使いやすいです。
1日ごとの細かなスケジュールではなく、1周間で行うことをババッと書けるの向いているかもしれません。
スマホのリマインダーも併用していますが、こちらはどちらかと言うと細かいスケジュールが多いですね。
何故か今は、プライベートも持ち歩いています。
iPadも一緒に。
リュックにバサッといれて、日曜日に月曜日からやることを書いたりしています。
今まではこんなことなかったのに、やろうと思ったことが良い形で出てきた感じがします。
小さなことですが、自分のやるべきことや処理すべきことを計画通りにこなせるようにこの手帳で頑張ってみます。
2015 年 2 月 24 日 17 時 8 分 土屋
マイブラザー
みなさま お疲れ様です。
受注チーム土屋です。
最近、急いては事を仕損じるという事を身近に感じました。
決して焦ったつもりはなかったですし、どちらかというと
何事もスピーディーに出来ず、ドンくさい方です。
だからこそ、焦らずにじっくりと取り組むべきなのですが、
つい、周囲の雰囲気を勝手に解釈し、結果的に焦ってしまう事が
ありました。
理解どころの騒ぎではありません。
なーんにもいい事ありませんでした。
こうなる事はわかっているのに、です。
自分で自分を追い詰めて、更には苛立っていき、こうなったら
自分の事も嫌いになってしまい、悪循環です。
自己嫌悪の塊でどうしようもなくなっている時に
優しく手を差し伸べて、話しかけてくれる人が
オーレには沢山います。
とっても嬉しくて、ホッとして、この人たちにご恩返ししよう!!
って、思いました。
今の私に出来る事、しっかり見極めて、あれもこれもと
欲張らずにシンプルに頑張ろうと思いました。
受注チーム土屋です。
最近、急いては事を仕損じるという事を身近に感じました。
決して焦ったつもりはなかったですし、どちらかというと
何事もスピーディーに出来ず、ドンくさい方です。
だからこそ、焦らずにじっくりと取り組むべきなのですが、
つい、周囲の雰囲気を勝手に解釈し、結果的に焦ってしまう事が
ありました。
理解どころの騒ぎではありません。
なーんにもいい事ありませんでした。
こうなる事はわかっているのに、です。
自分で自分を追い詰めて、更には苛立っていき、こうなったら
自分の事も嫌いになってしまい、悪循環です。
自己嫌悪の塊でどうしようもなくなっている時に
優しく手を差し伸べて、話しかけてくれる人が
オーレには沢山います。
とっても嬉しくて、ホッとして、この人たちにご恩返ししよう!!
って、思いました。
今の私に出来る事、しっかり見極めて、あれもこれもと
欲張らずにシンプルに頑張ろうと思いました。
2015 年 2 月 24 日 17 時 3 分 日原
良いと思ったものは~
こんにちは。日原です。
写真の子は、私がチャイルドスポンサーシップで支援している地域の子供です。
トラという名前です。
その名に恥じぬTシャツですよ!猛虎魂を感じますね。
マイブラザーのトラちゃんがその地域の環境や子供たちの成長を報告してくれます。
私には5歳下の溺愛する妹がいますが、新しく弟ができたみたいでワクワクです。
溺愛対象が増えました。笑
妹にパソコンやら財布やら本やらよく贈り物をあげてるので、トラちゃんにも手紙プラス贈り物を届けようと思います。
トラちゃんは今5歳で、私が5歳の時は知恵の輪で遊ぶのが好きだったので、トラちゃんも楽しんでくれると幸いです。
それか、割箸鉄砲(枝とか木の皮とかでも作れます)とか子供の頃に自分たちで作って遊んだおもちゃの作り方の説明書を作って贈ってあげたいな~と考えてます。
誰かに何かを与えるというのは、私が生きる上で最高のモチベーションになります。
これは私にとってぴったりのWin-Winの関係性です。
写真の子は、私がチャイルドスポンサーシップで支援している地域の子供です。
トラという名前です。
その名に恥じぬTシャツですよ!猛虎魂を感じますね。
マイブラザーのトラちゃんがその地域の環境や子供たちの成長を報告してくれます。
私には5歳下の溺愛する妹がいますが、新しく弟ができたみたいでワクワクです。
溺愛対象が増えました。笑
妹にパソコンやら財布やら本やらよく贈り物をあげてるので、トラちゃんにも手紙プラス贈り物を届けようと思います。
トラちゃんは今5歳で、私が5歳の時は知恵の輪で遊ぶのが好きだったので、トラちゃんも楽しんでくれると幸いです。
それか、割箸鉄砲(枝とか木の皮とかでも作れます)とか子供の頃に自分たちで作って遊んだおもちゃの作り方の説明書を作って贈ってあげたいな~と考えてます。
誰かに何かを与えるというのは、私が生きる上で最高のモチベーションになります。
これは私にとってぴったりのWin-Winの関係性です。
2015 年 2 月 24 日 14 時 57 分 哲平
時間の使い方を考える
こんにちは。
製造の哲平です。
ここ最近のブログの流れ、めちゃめちゃ素敵ですね!
楽しみになってきて最近休みの日も家で見たりしてますよ。
その流れを汲んでというわけではないですけど、
吉田さんの取り組み、
「テレビやネットは合わせて1時間」
「2駅歩く」
が良いな~と思いました。
ムダを省き、
自己を振り返り見つめなおす時間を増やす。
僕はお風呂が好きなんですけど、
風呂ではいつも1日を振り返る大反省会が行われています。(頭の中で)
写真は以前紹介した、
一週間タイプのスケジュール帳をねじこんだ手帳です。
ステッカーを徐々に貼ってパワーアップさせていきます。
製造の哲平です。
ここ最近のブログの流れ、めちゃめちゃ素敵ですね!
楽しみになってきて最近休みの日も家で見たりしてますよ。
その流れを汲んでというわけではないですけど、
吉田さんの取り組み、
「テレビやネットは合わせて1時間」
「2駅歩く」
が良いな~と思いました。
ムダを省き、
自己を振り返り見つめなおす時間を増やす。
僕はお風呂が好きなんですけど、
風呂ではいつも1日を振り返る大反省会が行われています。(頭の中で)
写真は以前紹介した、
一週間タイプのスケジュール帳をねじこんだ手帳です。
ステッカーを徐々に貼ってパワーアップさせていきます。
2015 年 2 月 23 日 21 時 8 分 吉田
感動したこと
制作の吉田です。
今日は日中暖かかったですね。このまま春になってしまえばいいのに!
さて、時間の使い方。些細な事ですが毎日やろうと決めた事がいくつかあります。
・朝と夜に少しずつ本を読む。(7つの習慣などの自己学習の本と好きな小説)
・通勤で2駅歩く。その間を頭の中を整理する時間にする。
・思いついた事をすぐにメモする。
・帰宅してすぐにテレビをつけない。
・テレビやネットは合わせて1時間にする。
・簡単な日記のようなものをつける。(みなさんに触発されました)
・自分を振り返る時間をとる。(それをブログに書く)
とこんな感じですが、帰宅してからの時間に余裕ができました。
ダラダラとテレビを見なくなったのはだいぶ大きいです。
たまに眠くて寝てしまう時もありますが(汗)
今どの領域にいるのか?
なぜこの領域にいるのか?
どのくらいの時間この領域にいるのだろうか?
この領域にいる事でどのような結果になるのだろうか?
そんな事を自問しながら一日を過ごしていきたいです。
今日は日中暖かかったですね。このまま春になってしまえばいいのに!
さて、時間の使い方。些細な事ですが毎日やろうと決めた事がいくつかあります。
・朝と夜に少しずつ本を読む。(7つの習慣などの自己学習の本と好きな小説)
・通勤で2駅歩く。その間を頭の中を整理する時間にする。
・思いついた事をすぐにメモする。
・帰宅してすぐにテレビをつけない。
・テレビやネットは合わせて1時間にする。
・簡単な日記のようなものをつける。(みなさんに触発されました)
・自分を振り返る時間をとる。(それをブログに書く)
とこんな感じですが、帰宅してからの時間に余裕ができました。
ダラダラとテレビを見なくなったのはだいぶ大きいです。
たまに眠くて寝てしまう時もありますが(汗)
今どの領域にいるのか?
なぜこの領域にいるのか?
どのくらいの時間この領域にいるのだろうか?
この領域にいる事でどのような結果になるのだろうか?
そんな事を自問しながら一日を過ごしていきたいです。
2015 年 2 月 23 日 17 時 39 分 村谷
働くということ
こんにちは データ処理チームの村谷です。
先日、仕事の後に近くでコンサートがあり、
たまたまチケットが取れたので見に行ってきました。
寒い中、チケット代を払って見に行って良かったなと思いました。
この気持ちはオーレの仕事でもお客様に届けることができるなと。
コンサートを見ながらそんなことを考えていました。
また、三岳さんのコートの話のブログをみて、
自分も見習わないといけないと思いました。
良いと思ったことは自分も実践していこうと思います。
先日、仕事の後に近くでコンサートがあり、
たまたまチケットが取れたので見に行ってきました。
寒い中、チケット代を払って見に行って良かったなと思いました。
この気持ちはオーレの仕事でもお客様に届けることができるなと。
コンサートを見ながらそんなことを考えていました。
また、三岳さんのコートの話のブログをみて、
自分も見習わないといけないと思いました。
良いと思ったことは自分も実践していこうと思います。
2015 年 2 月 23 日 15 時 33 分 成井
イラストの話
製造・成井です。
ある人生の先輩からメールをいただき
ちょっと感動したのでブログに書こうと思いました。
以下・・・
仕事は楽しくなくちゃダメだよ。
職場から笑い声が聞こえてこなければ、
会社のやり方が間違っているということだろうね。
働く時間って、家族といる時間よりも長いかもしれない。
きっと一生の中で、働いている時間が一番長いのではないだろうか。
「働く」とは「傍(はた)を楽(らく)にすること」
つまり、人様のお役に立つということ。
そして、人様のお役に立てる幸せや楽しさがあるということ。
与えてもらっているだけの人生は、きっと不満だらけになるだろう。
与えまくる人生は、きっと幸せに溢れることとなるだろう。
周りを楽しませようとしている人は、
誰よりも自分が一番楽しんでいるし、そんな人に人は惹き付けられるのだろうね。
あなたも「仕事を楽しむ人、仕事を楽しませる人」になってください
という内容でした。
この方から比べたら、まだまだ青二才の成井です。
自分自身のみならず、あらゆる事象に対しパラダイムシフトが必要ということを痛感です。
では、次の方宜しくお願いいたします。
ある人生の先輩からメールをいただき
ちょっと感動したのでブログに書こうと思いました。
以下・・・
仕事は楽しくなくちゃダメだよ。
職場から笑い声が聞こえてこなければ、
会社のやり方が間違っているということだろうね。
働く時間って、家族といる時間よりも長いかもしれない。
きっと一生の中で、働いている時間が一番長いのではないだろうか。
「働く」とは「傍(はた)を楽(らく)にすること」
つまり、人様のお役に立つということ。
そして、人様のお役に立てる幸せや楽しさがあるということ。
与えてもらっているだけの人生は、きっと不満だらけになるだろう。
与えまくる人生は、きっと幸せに溢れることとなるだろう。
周りを楽しませようとしている人は、
誰よりも自分が一番楽しんでいるし、そんな人に人は惹き付けられるのだろうね。
あなたも「仕事を楽しむ人、仕事を楽しませる人」になってください
という内容でした。
この方から比べたら、まだまだ青二才の成井です。
自分自身のみならず、あらゆる事象に対しパラダイムシフトが必要ということを痛感です。
では、次の方宜しくお願いいたします。
2015 年 2 月 23 日 13 時 1 分 根本
こんにちは、制作の根本です。
先週、愛用のシャーペンが使用中に折れました。
僕は最近筋トレを頑張っているのですが早くもその成果が出てきたようです。
…嘘です。単に長年使っていたせいで寿命がきただけです。
まだまだお腹はブヨブヨです。これからも筋トレ頑張ります。
プライベートでは筋トレのほかにイラストも描いています。
基本ペンタブレット(パソコンで描く電子ペン)を使用しているのですが手書きと描く感覚がまったく違います。
手書きがうまいからと言ってペンタブレットをすぐ使えるわけではありません。慣れが必要です。
逆にペンタブばかり使っていると手書きがぎこちなくなってしまいます。なので僕は定期的に手書きの練習もしています。
イラストを描くにも上達するためにしっかりと考えるようにしています。
・まず好きなように描く
↓
・できた絵の問題点、改善を考える
↓
・資料として他の人作品を観察してどこを変えればいいか考える
↓
・上記を踏まえてまた描く
これを繰り返します。
大切なのは一定に作品を仕上げること、量をこなすこと、それから試行錯誤を重ねること
どの絵を練習するにしても頭使わないとダメです。
考えてないで練習をずっとしても上手くなりません。
テストの答案丸写しして勉強した気になってる感じで無駄になってしまいます。
近いうち雑誌にイラストを応募しようと考えています。
目標を明確にすることでモチベーションも上がります。
上げないとダラダラやってしまうので何に応募するのかしっかり決めようと思います。
先週、愛用のシャーペンが使用中に折れました。
僕は最近筋トレを頑張っているのですが早くもその成果が出てきたようです。
…嘘です。単に長年使っていたせいで寿命がきただけです。
まだまだお腹はブヨブヨです。これからも筋トレ頑張ります。
プライベートでは筋トレのほかにイラストも描いています。
基本ペンタブレット(パソコンで描く電子ペン)を使用しているのですが手書きと描く感覚がまったく違います。
手書きがうまいからと言ってペンタブレットをすぐ使えるわけではありません。慣れが必要です。
逆にペンタブばかり使っていると手書きがぎこちなくなってしまいます。なので僕は定期的に手書きの練習もしています。
イラストを描くにも上達するためにしっかりと考えるようにしています。
・まず好きなように描く
↓
・できた絵の問題点、改善を考える
↓
・資料として他の人作品を観察してどこを変えればいいか考える
↓
・上記を踏まえてまた描く
これを繰り返します。
大切なのは一定に作品を仕上げること、量をこなすこと、それから試行錯誤を重ねること
どの絵を練習するにしても頭使わないとダメです。
考えてないで練習をずっとしても上手くなりません。
テストの答案丸写しして勉強した気になってる感じで無駄になってしまいます。
近いうち雑誌にイラストを応募しようと考えています。
目標を明確にすることでモチベーションも上がります。
上げないとダラダラやってしまうので何に応募するのかしっかり決めようと思います。