オーレ社員たちの成長ブログ
またですが2008 年 7 月 11 日 13 時 6 分
派手で賑やかな~~~あの町!
こんにちは
にわです。
気がつけば日焼け止めをぬっていませんでした。
焼けますね。
日焼けとは関係ないと思いますが肌トラブル発生中です。。
もう一度行きたいところ、
ん~また沖縄の話になってしまいますが「コマカ島」です。
ここで初めて体験ダイビングしました。
ニモ見ました。
きれいでしたね~
砂浜にバレーのネットが手作りで立ってて、そこで一緒に行った友達と、インストラクターの方々と
みんなでビーチバレーしました。
私も、その子も元バレー部なんですが、砂浜ということもあり
動けない、動けない。。
無人島なので他には誰もいなくて、海でちゃぷちゃぷして遊んだり、
バレーしたり、寝たり。
ほんとステキです。
沖縄。
では次の方、そこでの甘い思い出も兼ねて宜しくお願いします。
誰かな誰かな誰かな~
にわです。
気がつけば日焼け止めをぬっていませんでした。
焼けますね。
日焼けとは関係ないと思いますが肌トラブル発生中です。。
もう一度行きたいところ、
ん~また沖縄の話になってしまいますが「コマカ島」です。
ここで初めて体験ダイビングしました。
ニモ見ました。
きれいでしたね~

砂浜にバレーのネットが手作りで立ってて、そこで一緒に行った友達と、インストラクターの方々と
みんなでビーチバレーしました。
私も、その子も元バレー部なんですが、砂浜ということもあり
動けない、動けない。。
無人島なので他には誰もいなくて、海でちゃぷちゃぷして遊んだり、
バレーしたり、寝たり。
ほんとステキです。
沖縄。
では次の方、そこでの甘い思い出も兼ねて宜しくお願いします。
誰かな誰かな誰かな~

2008 年 7 月 10 日 9 時 45 分
もうすぐで夏ですっせ!!!!の巻
最近ジムのプールに行って、泳ぎまくることにハマっている栗原です
もう一度行ってみたい所はいっぱいあるけれど・・・・
特に最近また行きたいと思っているところは
「ラスベガス」
あそこは本当の「遊びの町」
です。
ギャンブル
好きにはたまらない場所ですね~
24時間ギャンブルし放題!ギャンブル中は飲み放題(アルコール含み)!
ホテルによってはカジノの中でサーカスがやっていたり、踊りがはじまったり~
すごいです!!!
ベガスのホテルの中で格が低いところでも、通常の他の国のホテルに比べたらなんのその~
って感じで、すべてがリッチな気分になれます。
前回行ったときは「スターダスト」というネオンが有名なホテルに滞在しました。

しかし、残念ながら2年程前に取り壊されてしまって今はないようです
ラスベガスは新しいホテルが次々に出来ていく町なので、
古いものは取り壊されてしまうっていうのが
ちょっぴりさびしい気がしますが
常にお金が飛び回っているところなので仕方ないのかもしれません。
最近、映画「ラスベガスをぶっ飛ばせ」を観てまた行きたくなってしまいました。
前回は母と二人で行きましたが、今度は何人かのお酒好きな友達と行きたいものです。
そして、ホテルはVENETIAN(ベネチアン)かBELLAGIO(べラージオ)に泊まりたい!!
それでもって、一攫千金狙いたい!!!!!!!!
お次の方は~~~~~
いろいろな所に旅行している(!?)丹羽ちゃんでーす
よろしくっ!

もう一度行ってみたい所はいっぱいあるけれど・・・・
特に最近また行きたいと思っているところは

「ラスベガス」

あそこは本当の「遊びの町」

ギャンブル

24時間ギャンブルし放題!ギャンブル中は飲み放題(アルコール含み)!
ホテルによってはカジノの中でサーカスがやっていたり、踊りがはじまったり~
すごいです!!!
ベガスのホテルの中で格が低いところでも、通常の他の国のホテルに比べたらなんのその~
って感じで、すべてがリッチな気分になれます。
前回行ったときは「スターダスト」というネオンが有名なホテルに滞在しました。


しかし、残念ながら2年程前に取り壊されてしまって今はないようです

ラスベガスは新しいホテルが次々に出来ていく町なので、
古いものは取り壊されてしまうっていうのが
ちょっぴりさびしい気がしますが
常にお金が飛び回っているところなので仕方ないのかもしれません。
最近、映画「ラスベガスをぶっ飛ばせ」を観てまた行きたくなってしまいました。
前回は母と二人で行きましたが、今度は何人かのお酒好きな友達と行きたいものです。
そして、ホテルはVENETIAN(ベネチアン)かBELLAGIO(べラージオ)に泊まりたい!!
それでもって、一攫千金狙いたい!!!!!!!!
お次の方は~~~~~
いろいろな所に旅行している(!?)丹羽ちゃんでーす

よろしくっ!
2008 年 7 月 8 日 18 時 5 分
once again
2008 年 7 月 8 日 10 時 13 分
「もう一度いってみたい場所」
こんにちは。
営業部田中です。
ベッドカバーに穴があきました。
5mmくらいの穴です。
ベッドカバー一枚しか持ってなくて、しかも結構気に入ってたのでちょっとショックでした。
今週末に新しいカバーを買おうと思います。
では、もう一度行きたい場所ですね。
すごくかっこいいのですが、エヌワイ(ニューヨーク)にいきたいです。
20のときに行ったきり、その後一度も行ってないのですがもう一度行ってみたいです。
9年前のエヌワイは、それはもう熱気ムンムンでした。
夏だったので。
自分は、エヌワイの中でもハイソな町である5番街のホテルに泊まっていたのですが、遊びに行っていたのはブルックリンでした。
黒人のイカツイ人たちの多い地域です。
皆さん、平日の昼間なのに玄関で髪の毛編んだり、筋トレしてました。
さすがに日本人だけでは歩けなかったので、現地の知り合いにいろいろ紹介してもらいました。
後は、クイーンズにも行きました。
普通の住宅街でした。
エヌワイの中でもオススメはソーホーです。
日本で言う原宿のような感じです。
道路をスケボーで移動する人たちや、おしゃれな洋服屋さんがたくさんあります。
エヌワイの雰囲気バリバリです。
近いうちにまた、行きたいなあ。
あの日本語がまったく通じない雰囲気が好きです。
英語話せませんが。
それでは次の方。
よろしくお願いします。
営業部田中です。
ベッドカバーに穴があきました。
5mmくらいの穴です。
ベッドカバー一枚しか持ってなくて、しかも結構気に入ってたのでちょっとショックでした。
今週末に新しいカバーを買おうと思います。
では、もう一度行きたい場所ですね。
すごくかっこいいのですが、エヌワイ(ニューヨーク)にいきたいです。
20のときに行ったきり、その後一度も行ってないのですがもう一度行ってみたいです。
9年前のエヌワイは、それはもう熱気ムンムンでした。
夏だったので。
自分は、エヌワイの中でもハイソな町である5番街のホテルに泊まっていたのですが、遊びに行っていたのはブルックリンでした。
黒人のイカツイ人たちの多い地域です。
皆さん、平日の昼間なのに玄関で髪の毛編んだり、筋トレしてました。
さすがに日本人だけでは歩けなかったので、現地の知り合いにいろいろ紹介してもらいました。
後は、クイーンズにも行きました。
普通の住宅街でした。
エヌワイの中でもオススメはソーホーです。
日本で言う原宿のような感じです。
道路をスケボーで移動する人たちや、おしゃれな洋服屋さんがたくさんあります。
エヌワイの雰囲気バリバリです。
近いうちにまた、行きたいなあ。
あの日本語がまったく通じない雰囲気が好きです。
英語話せませんが。
それでは次の方。
よろしくお願いします。
2008 年 7 月 4 日 13 時 44 分
暖かいのにサムイ島
製造部仲間です。
暑さにめげずパネル作ってます!
では「もう一度いってみたい場所」
高校生の頃に一度友達みんなで行った「西表島」です!
友達の親御さんが、ペンション経営していてそこに泊まったんですが
飯は上手いし景色はいいしベットはふかふかだしの至福の時間を過ごしました。
もちろん夏の定番、夏祭りも行きましたよ!
地元の人だけの小さいお祭りなんですけど、なにげにミスコンとかもあったり侮れないです。
一生忘れんだろうな~と思ったのは花火を真下から見た事ですかね。
花火って下から見るとかなり立体的で、まるで空が落ちてくるような感覚なんです。
3年生だったんで、きっとみんないろんな思いを巡らして見てたんかな~と。
当時はとりあえず就職するぐらいの事しか考えていなかったのですが、いつのまにか東京で
オーレでパネルを切っています。。
人生ってわからないものです。
という事で、もう一度いってみたい場所は「西表島」でした。
暑さにめげずパネル作ってます!
では「もう一度いってみたい場所」
高校生の頃に一度友達みんなで行った「西表島」です!
友達の親御さんが、ペンション経営していてそこに泊まったんですが
飯は上手いし景色はいいしベットはふかふかだしの至福の時間を過ごしました。
もちろん夏の定番、夏祭りも行きましたよ!
地元の人だけの小さいお祭りなんですけど、なにげにミスコンとかもあったり侮れないです。
一生忘れんだろうな~と思ったのは花火を真下から見た事ですかね。
花火って下から見るとかなり立体的で、まるで空が落ちてくるような感覚なんです。
3年生だったんで、きっとみんないろんな思いを巡らして見てたんかな~と。
当時はとりあえず就職するぐらいの事しか考えていなかったのですが、いつのまにか東京で
オーレでパネルを切っています。。
人生ってわからないものです。
という事で、もう一度いってみたい場所は「西表島」でした。
2008 年 7 月 3 日 11 時 50 分
非日常といえば
設計開発部 梓澤です。
もう一度いってみたい場所はタイのサムイ島。
タイの国内線で確か1時間か2時間くらいの島。(うる覚え)
名前とは裏腹に暑いです。
プロペラのついた小さめの飛行機で行ったのですが、ゆれるゆれる。
着陸の時には乗客一同「お~!」と歓声が!
国籍は違っても思っていたことは一緒だったのね。
さて、この島はもともと米軍かなんかの避暑地としてにぎわっていたようで、
欧米人が多いです。日本人はほとんどいません。
空港はわらぶきのような屋根で、滑走路も1本しかないようなところ。
空港にはおなかをすかせた野良猫がいっぱい。
タクシーで外に出たら、なんだか雑木林のような道がつづく。
大丈夫?と思いながらも進んでいくとだんだんと開けていく。
海沿いはホテルやコテージが立ち並び、スタバやマック、ブランドショップも多数あり!
ちょっとしたリゾートになっております。
ここで3日ほど滞在したのですが、原付(二人乗り、ノーヘルでOK!)で
島を一周したり、滝がたくさんあるので軽い気持ちで登ってみたら3時間かかったり…、
タイならではのお寺を回ったりいろいろ楽しめました。
海はものすごくきれい。きれいな小さな魚がもぐらなくてもすぐ見れます。
ボクは海ではしゃいでいましたが、他の外人さん達はほとんどプールやプールサイドで読書。
さすが欧米人。長期滞在型の贅沢なすごし方をしておられました。(次はそうしよう)
そういえば日本人がやっている「サムライ」とかそんな感じの料理屋があったな…。
料理はすべてタイ料理でしたが。すごい繁盛してました。
表はすごいのですが、ちょっと裏道へ入ると、また別の顔が見られます。現地の方々の生活空間。
夜は真っ暗なので、観光客がひとりでふらふら歩くのはちょっと勇気が入ります。
今度は子供と一緒にゆっくりと過ごしに行きたいなと思っています。

とまったコテージの前に野良犬が。

サムイ島横断原付の旅 雨宿りで立ち寄ったお店で頼んだスイカジュース。まずかった。
もう一度いってみたい場所はタイのサムイ島。
タイの国内線で確か1時間か2時間くらいの島。(うる覚え)
名前とは裏腹に暑いです。
プロペラのついた小さめの飛行機で行ったのですが、ゆれるゆれる。
着陸の時には乗客一同「お~!」と歓声が!
国籍は違っても思っていたことは一緒だったのね。
さて、この島はもともと米軍かなんかの避暑地としてにぎわっていたようで、
欧米人が多いです。日本人はほとんどいません。
空港はわらぶきのような屋根で、滑走路も1本しかないようなところ。
空港にはおなかをすかせた野良猫がいっぱい。
タクシーで外に出たら、なんだか雑木林のような道がつづく。
大丈夫?と思いながらも進んでいくとだんだんと開けていく。
海沿いはホテルやコテージが立ち並び、スタバやマック、ブランドショップも多数あり!
ちょっとしたリゾートになっております。
ここで3日ほど滞在したのですが、原付(二人乗り、ノーヘルでOK!)で
島を一周したり、滝がたくさんあるので軽い気持ちで登ってみたら3時間かかったり…、
タイならではのお寺を回ったりいろいろ楽しめました。
海はものすごくきれい。きれいな小さな魚がもぐらなくてもすぐ見れます。
ボクは海ではしゃいでいましたが、他の外人さん達はほとんどプールやプールサイドで読書。
さすが欧米人。長期滞在型の贅沢なすごし方をしておられました。(次はそうしよう)
そういえば日本人がやっている「サムライ」とかそんな感じの料理屋があったな…。
料理はすべてタイ料理でしたが。すごい繁盛してました。
表はすごいのですが、ちょっと裏道へ入ると、また別の顔が見られます。現地の方々の生活空間。
夜は真っ暗なので、観光客がひとりでふらふら歩くのはちょっと勇気が入ります。
今度は子供と一緒にゆっくりと過ごしに行きたいなと思っています。

とまったコテージの前に野良犬が。

サムイ島横断原付の旅 雨宿りで立ち寄ったお店で頼んだスイカジュース。まずかった。
2008 年 7 月 2 日 2 時 34 分
常夏といえば
ついに第2四半期スタート!
本年度も残すところ9ヶ月ですよ!!<長い
こんにちわ、オーレで最年長の第1チーム 野道です。
年々、時の流れが速くなるのは「加齢」が原因なのかっ!?
と思うだけで禿げそうなのはナイショです。
さて!今月も上野さんからの無理難題(いえ、、、良問)
ブログのお題は「もう一度いきたい場所」ですょ
えータイトルから既にバレバレな雰囲気(ふいんき× ふんいき○)ですが
通称「海ほたる」(正式にはアクアライン)がもう一度~です。
ここにBikeで行くのですが
まず
①Kawasaki側から進入
②海ほたるPA(真ん中のレストランとかあるトコ)でUターン
③Kawasaki側へ脱出
これだけですが
どぉ~~~~~~~~~しても行きたい!
※①=ふわわ㌔でタイヤ暖めながらウォーミングアップ
※③=あわわ㌔(新幹線の通常営業速度)にチャレンジ
Bikeに乗らないヒトには「どーでもいい」事なんですが
野道的には「ロマン」を感じます!
実際、20台程でアタックを掛けるのですが、海ほたるPAからの出発前は
「戦場へ赴くパイロット」な気分です。
後ろに乗るJにも「死んでも手を離すな!」と、、、
日常生活じゃ使わない台詞を言ったりします。
かえす言葉は「死ぬときは一緒よ(マヂ目に)」とか言われますし、、、

次々とトンネルへ突入する仲間達
先頭は彼方5キロ先で雄叫びのようなエンジン音を響かせ
アクセルを目一杯回してスピードメーターの針が止まるまで、、、
なぁ~んて感じで「非日常」満喫できます!
さて、オッサンの独り言はこの辺で!
お次の方!素敵な場所の紹介おねがいしますよぉ!
本年度も残すところ9ヶ月ですよ!!<長い
こんにちわ、オーレで最年長の第1チーム 野道です。
年々、時の流れが速くなるのは「加齢」が原因なのかっ!?
と思うだけで禿げそうなのはナイショです。
さて!今月も上野さんからの無理難題(いえ、、、良問)
ブログのお題は「もう一度いきたい場所」ですょ
えータイトルから既にバレバレな雰囲気(ふいんき× ふんいき○)ですが
通称「海ほたる」(正式にはアクアライン)がもう一度~です。
ここにBikeで行くのですが
まず
①Kawasaki側から進入
②海ほたるPA(真ん中のレストランとかあるトコ)でUターン
③Kawasaki側へ脱出
これだけですが
どぉ~~~~~~~~~しても行きたい!
※①=ふわわ㌔でタイヤ暖めながらウォーミングアップ
※③=あわわ㌔(新幹線の通常営業速度)にチャレンジ
Bikeに乗らないヒトには「どーでもいい」事なんですが
野道的には「ロマン」を感じます!
実際、20台程でアタックを掛けるのですが、海ほたるPAからの出発前は
「戦場へ赴くパイロット」な気分です。
後ろに乗るJにも「死んでも手を離すな!」と、、、
日常生活じゃ使わない台詞を言ったりします。
かえす言葉は「死ぬときは一緒よ(マヂ目に)」とか言われますし、、、

次々とトンネルへ突入する仲間達
先頭は彼方5キロ先で雄叫びのようなエンジン音を響かせ
アクセルを目一杯回してスピードメーターの針が止まるまで、、、
なぁ~んて感じで「非日常」満喫できます!
さて、オッサンの独り言はこの辺で!
お次の方!素敵な場所の紹介おねがいしますよぉ!
2008 年 7 月 1 日 1 時 57 分
■7月のテーマ:もう一度行きたい場所■
7月になりました。設計部の上野です。
最近、岩永さんに借りたベルばらと梓澤さんに借りたROOKIESにはまりました。面白い!
生まれ変わって男の子になったら、絶対に野球やりたいなーと思ってます。
今月のテーマはもういちど行きたい場所。
私のもういちど行きたいところは、ハワイのマウイ島
です。
飛行機が嫌い&昨今の燃油高騰のせいで、海外旅行はあまり行ったことがないのですが
実は前職が旅行会社のハワイ担当だったので、研修で行きました。

ビーチが静かでとても気持ちの良い暑さでした
自然がいっぱいで、波の音と鳥の声が響いて、癒される~
と心から思いました。
ホノルルは日本人だらけなんですが、マウイはまだ少なかった・・・(街で2組とすれ違ったくらい)。
自分で行くとなると、時間もお金も労力もかかるのでなかなかまだ手が出ませんが(出不精なもので・・・)
新婚旅行
、ハワイも良いなぁて思います。
何十年後になるかはわかりません・・・


ということで、私の"死ぬまでにはもう一回行きたいなぁ"と思っている場所でした。

昼間のフラも素敵でした♪
明日は野道さん!
どんなところにどんな思い出が・・・
最近、岩永さんに借りたベルばらと梓澤さんに借りたROOKIESにはまりました。面白い!
生まれ変わって男の子になったら、絶対に野球やりたいなーと思ってます。
今月のテーマはもういちど行きたい場所。
私のもういちど行きたいところは、ハワイのマウイ島

飛行機が嫌い&昨今の燃油高騰のせいで、海外旅行はあまり行ったことがないのですが
実は前職が旅行会社のハワイ担当だったので、研修で行きました。

ビーチが静かでとても気持ちの良い暑さでした

自然がいっぱいで、波の音と鳥の声が響いて、癒される~

ホノルルは日本人だらけなんですが、マウイはまだ少なかった・・・(街で2組とすれ違ったくらい)。
自分で行くとなると、時間もお金も労力もかかるのでなかなかまだ手が出ませんが(出不精なもので・・・)
新婚旅行

何十年後になるかはわかりません・・・



ということで、私の"死ぬまでにはもう一回行きたいなぁ"と思っている場所でした。

昼間のフラも素敵でした♪
明日は野道さん!
どんなところにどんな思い出が・・・

2008 年 7 月 1 日 0 時 52 分
豚+油+麺=?
もう7月です!(毎月言ってる気がしますが・・・)夏休みの予定はお決まりですか??地元に帰る人、旅行に行く人、全く未定の人・・・いろいろいると思います。まだノープラン!な人のために、今まで行った場所でもう一度行きたいなー
という場所を教えてください。ご近所から海外まで、場所はお任せします
夏休みの予定が未定な人は、予定を立てるヒントにしてみてはいかがでしょう・・



2008 年 6 月 27 日 17 時 1 分
こんにちは~~~!
今アイスクリーム
が食べたい気分の栗原です。
今回のお題は2回目です!!!
さてさて、今回はなにをご紹介しましょうか??????
では、ラーメンネタ
にさせていただきます
大学生時代、キャンパスが埼玉の方で池袋経由で大学に通っていました。
それもあってよく池袋をふらふらしていたのですが。。。
よく一人で大学帰りに行っていたのがここ↓
「無敵家」
http://www.mutekiya.com/

とんこつ好きにはたまりません!!!!
麺はちょい中太麺のこってり!!!!!
当時はこのラーメンを大盛りで食べてました。
最近はめっきり行けていないのですが、土曜日に行くといつも混んでいて入れません
久々に大学生のときの味を食べたいな~。。。
あっ!混んでいて入れなかったときは、ここに行きます。
(こちらも人気店ですので激混みの場合もありますが・・・)
「屯ちん」
http://tonchin.foodex.ne.jp/

ここも同じく「とんこつ系」ラーメンです。
私はとんこつが大大大スキなので、池袋で知っているラーメン屋はほとんどとんこつ系です。
こちらもかなり絶品!あのなんとも言えない味が良いです
池袋に行く際は是非行ってみて下さい!!!!!!!!
お次は~~~~~~~~!清水君です。
6月最後のブログを楽しませてくだされ~!!!
今アイスクリーム

今回のお題は2回目です!!!
さてさて、今回はなにをご紹介しましょうか??????
では、ラーメンネタ


大学生時代、キャンパスが埼玉の方で池袋経由で大学に通っていました。
それもあってよく池袋をふらふらしていたのですが。。。
よく一人で大学帰りに行っていたのがここ↓
「無敵家」
http://www.mutekiya.com/

とんこつ好きにはたまりません!!!!
麺はちょい中太麺のこってり!!!!!
当時はこのラーメンを大盛りで食べてました。
最近はめっきり行けていないのですが、土曜日に行くといつも混んでいて入れません

久々に大学生のときの味を食べたいな~。。。
あっ!混んでいて入れなかったときは、ここに行きます。
(こちらも人気店ですので激混みの場合もありますが・・・)
「屯ちん」
http://tonchin.foodex.ne.jp/

ここも同じく「とんこつ系」ラーメンです。
私はとんこつが大大大スキなので、池袋で知っているラーメン屋はほとんどとんこつ系です。
こちらもかなり絶品!あのなんとも言えない味が良いです

池袋に行く際は是非行ってみて下さい!!!!!!!!
お次は~~~~~~~~!清水君です。
6月最後のブログを楽しませてくだされ~!!!