スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

涙活+
2015 年 9 月 3 日 15 時 51 分 濱川
こんにちは、制作の濱川です。

悲しい時ってみなさんはどうしてますか?

悩んだり、辛いときって誰でにもあると思います。

そしてそんな私自信も

最近、悲しくなる事態がとても多いです。

世の中には「涙活(るいかつ)」なるものが存在します。

ネットとかでも見たことや聞いたことがある人もいるかと思いますが

簡単に説明すると

月に数分でいいので涙をながすことで
心のデトックスを促す活動・・・って感じのものです。

昔、占い師に、

「サウナで汗をかくのもいいけど、泣くのも効果的よ!泣いてる!?」

と、激しく責められた事を思い出します(笑)

どうやら泣くことはいいことのようです。


でもそれがずっと続いては心のバランスに悪いですね。

成井さんのブログにも書いてた通り

「笑う」ことには、気持ちを楽観的にしてくれる効果があると思います。


そんなわけで、「笑い袋」を買いました。

見た目は猫のぬいぐるみですが、

電池が入っていてひたすらに床をバシバシ叩きながら
ゲラゲラと笑い転げる機能付きです。

誰に見せても百発百中で全員が爆笑するスグレモノで、
自然とその場のネガティブな雰囲気すら前向きにしてくれます。

あまりにいいので実家に送りつけたところ

親戚からも注文が2体ほど入りました(笑)

泣いた後は、とにかく笑うことがいいみたいです。

最近爆笑してますかー?
衝撃
2015 年 9 月 2 日 17 時 16 分 松木
お疲れ様です。データ処理チームの松木です。

気付けば9月に突入し、
気がつけば久しぶりのブログ更新となってしまいました。

8月は色々と気付きを得る機会に恵まれた月でした。

特に、村谷さんからのチームへの提案に対して自分の中で
パラダイムシフトを得る事が出来ました。

最初は必要ないのではないかと思っていた提案内容でしたが、
いざ自分で実際にやってみるとこれは確かにそうだ…とハッとし、
最終的にはやった方が良いな!と思うようになりました。

ただデータ処理チームだけで行ってみるだけでなく、
受注チームにもその輪が広がって、私は心の中でこれが影響の輪なのか…と震えました。

また、今回の行動を通して色んな気づきを得ました。

・自分でメリハリのない時間を作っていた。
・「お客様の喜ぶ事」について+αの部分にばかり着目していて、
 「大前提」について、「やれているつもり」になっていた。
・待ちの状態に「依存」していた。
・一日一日の自分の最優先事項について意識するようになった。

ぱっと見、マイナスな事ばかりに見えますが、私の中では大きなプラス事項です。

今すぐに全てを出来るようになる!というのは難しいですが、
一日一日の過ごし方について意識するようになり、前よりも一日一日を大切に過ごしています。

ただ今の状況に満足せず、もっとやれる事はないのかと考えたり、

人からの提案に対しても自分から飛び込んで、実践してみてそこから
自分でどうすべきか判断したり

もっと主体性を発揮して前進していこうと思います。
喜び
2015 年 9 月 2 日 16 時 41 分 日原
喜び
こんにちは。日原です。

大変ありがたいことに、わたくしの友人もプリオを利用してくれています。
先日その友人からパネル加工のご注文をいただきました。
プラハに行った際に撮影したものをパネル加工させていただきました。

SNSに投稿するくらい気に入ってくれたようで、思わずブログで使わしてとお願いしました。

喜んでもらってとてもうれしいですし、なによりわたくしどもが日々作成させてもらっている商品の届いた先の状態を客観的に見れたことがとても感激です。

お部屋もよりいい雰囲気になりますね。


お気に入りの一枚をお部屋に飾ることをオススメいたします。
再出発
2015 年 9 月 2 日 12 時 35 分 志村
こんにちは。制作チームのシムラです。


ここ2~3ヵ月の間、個人的に取り組んでいた問題が
ようやく解決し、目の前が開けてきた感じがしています。

よい機会なのでミッション・ステートメントも見直すことにしました。
主体性を発揮すること。の「原点」に戻ってまずは自立を目指します。


主体性があるとは、
・自分の行動・態度・気分は、自分で決めます。
・自分で行動した結果を環境や他人のせいにしません。
・見守ってくれる人がそばにいなくても、自分から進んで正しい行動を行います。


環境に左右されてばかりの自分に嫌気が差すこともありますが、
変わるきっかけを与えてくれるのも周りの環境だったりしますし、
次は自分が変わることで周りを変えていくことができれば、それは良い循環になるはずです。


自分のことを、自分のために、自分で決めます。
笑いましょう
2015 年 9 月 2 日 10 時 45 分 成井
「笑う」ことには、気持ちを楽観的にしてくれる効果があります。

とくに厳しい状況に見舞われて、ともすると悲観的な感情で心が乱れそうになった時には、
意識して笑うことを心がけるほうがいいようです。

笑うことで気持ちが落ちつき、平常心で物事を考えられるようになるからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第二次世界大戦の際、イギリスのロンドンは一時期、ナチスの激しい空襲に見舞われやした。

当時のイギリスの首相は、チャーチルです。

チャーチルは内閣のメンバーを呼び出して、対処策を相談することにしました。

集まってきた内閣のメンバーは、みな悲観的な顔をしてます。

そんなメンバーたちの様子を見て、まずチャーチルは

「そんな悲観的な顔をしていたら、いい案が浮かばないぞ。

 こんな厳しい状況の時こそ、笑いたまえ」と・・・・。


そしてチャーチル自身が率先して、みなを笑わせるような冗談を言ったといいます。

その後、イギリスは反転攻撃に出て、ナチスに勝利することになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも機嫌が悪そうな人のまわりには、驚くほど人が集まりません。

いつもご機嫌な人のまわりには、たくさん人が集まります。

いつも他人の批判ばかりしている人と、

いつも他人を喜ばせている人。


暗い雰囲気のお店と、明るい雰囲気のお店。


前者と後者のどちらが好きですか?

答えは、シンプルですね。


明るく振る舞うとか、喜ばせるとか、ご機嫌でいるって、

意識してそう務めないとそうならないです。


笑顔や笑いやご機嫌は、自ら発信していきたいものです。

すると、自分のまわりは間違いなく明るくなりますね♪


だれかが明るくしてくれる訳ではありません。

答えはいつも、我(われ)にあります。



中村天風さんはこう言いました。

「終始一貫、笑顔でとおすようにしてごらん。

 不運な人、体の弱い人は、ひとしお、笑いに努力するんだ。

 笑うにつれて、人生の幸福と幸運がどんどん開けてくるから・・・」


今日も一日、笑いましょう♪

声に出してとことん笑っていきましょう


では次の方、よろしくお願いいたします。
これから術
2015 年 9 月 1 日 21 時 32 分 吉田
これから術
制作の吉田です。

40歳を過ぎてもまだまだ「やるべきこと」が沢山あります。
ただ「今まで何をしてきたんだろう?」「もう若くないし、人生の折り返しにきてしまった」
そんな、悩み、焦り、苛立ち、葛藤、戸惑い、不安といった様々なマイナスの感情もふとした時に出てきます。
「走り続ける自分」と「座り込む自分」が共存しています。

最近「40歳のためのこれから術」という松浦弥太郎さんが書いた本を読みました。

この本に、これからの30年、自分か仕事や私生活にどう向き合うべきか?そんなヒントが書かれていました。

中でもやってみて面白かったのが、20歳から40歳までの自分がやってきた事を「年表に書き出してみる」作業です。

この頃はこんな仕事をしてこんな事を考えていた…
こんな人と出会った…
こんな事で悩んでいた…
誰々と仲が悪かった…
旅行に行って楽しかった…

などなど、仕事やプライベートの些細な事を書き出していくうち、不思議なことに自分を客観視できるようになりました。
いままでの自分がなんと中途半端でいろいろな事から逃げてきた事か…多少落ち込んでしまいました(汗)
ですが、もっともっと時間をかけて丁寧にいろいろな事を思い出していくとそこに様々な「ヒント」が隠されていました。
嬉しかった事や頑張って乗り越え成功した事もあります。
見ていくうちに「この変化のキッカケは何だろう?」などと改めて考える事ができました。
嫌で仕方がなかった出口のない迷路のような時期、そんな自分の記憶から消してしまった事も書いてみると、なんらかのキッカケでそこから出られたことに気付きます。

こうやって、これまでの自分を整理していくと、意味のない焦りや不安などの感情が消えていき安心します。
あながち何もしてこなかった訳でもないなと「自分を認めてあげる」こともできました(笑)
そして様々な「ヒント」が隠されている事に気付きました。

そしてもう一つ気付いた事。この20年自分がなにか人にしてあげた事よりも、人にしてもらった事がいかに多いかということ。
その時は余裕がなくて気付かなかったけど今思えば…といった事がいろいろ出てきます。
これら「人にしてもらった事」を拾い上げていくと、自然に感謝の気持ちが湧いてきます。

この気持ちが今後の人生のモチベーションになりそうです。
そして今後は少しでも「周りに与えられる人」になりたいと思いました。
1日を充実させようと心がけよう。
2015 年 9 月 1 日 17 時 27 分 中村
1日を充実させようと心がけよう。1日を充実させようと心がけよう。1日を充実させようと心がけよう。
制作の中村です。
最近、というか8月下旬は一気に涼しくなり9月1日の今日もすっかり秋モードですね。
季節のスイッチの切り替わり激しすぎじゃありませんか…

そんな中ちょっと残暑のお話を。
先日、着物愛好家(笑)の友人と遊びに行きました。
今年はチャンスがなかなか無かったので「浴衣を着て出かけよう!」という話だったのですが、小雨のため浴衣で出かけることは断念。
でも元々私が浴衣を着て出かけたかった理由は「着物の着方を忘れないため」でしたので
折角準備もしたのだから着る練習だけでもしよう!と切り替え、練習しました。

結果:着付けは以前に比べてずっと滞りなくスムーズにできました。が、やはり帯に苦戦。改めて見るとちょっと間違った帯締めになってしまいました…

まだまだ練習不足だなと実感しました。^^;
出かける準備もありましたのですぐ着替えたのですがそこでも発見が。
この浴衣、祖母のお下がりでかつ祖母お手製のものだったのですが、既製品にはあり得ない手ぬぐいとの縫い合わせが!
(年代などはわかりませんが呉服屋さんの宣伝用手ぬぐいでしょう)

浴衣で出かけることは叶いませんでしたが祖母がしかけた(無意識でしょうが)驚きに出くわし、友人とおいしいご飯とお店巡りとお目当てのかき氷を味わえました。

そして次こそは着物を着て出かける用事を入れようと誓うのでした。
サンキューカード
2015 年 9 月 1 日 12 時 18 分 大島
サンキューカード
こんにちは、製造チームの大島です。

社内で、「サンキューカード」という取り組みをしています。
毎日の「ありがとう」を伝えるツールです。

コミュニケーションの一環として始めました。

当初、ありがとうを伝えることで、

相手を思いやることができたり、
謙虚に仕事に取り組むことができたり、
モチベーションがアップしたりと…

さまざまな効果があるなぁ!と感じていましたが、

今一番感じているのは、

●人によって「ありがとう」と感じることは違う ということと、
●ありがとう、は相手をよく理解していないと生まれない ということです。


ふ、深い~(笑)

ありがとうがいっぱいな会社はきっといい仕事ができますね♪

きょうもお客様や周りの人たちに感謝しながら働きたいと思います!
月イチ1冊プレゼント
2015 年 9 月 1 日 7 時 49 分 哲平
月イチ1冊プレゼント
製造の哲平です。
一冊プレゼント企画を利用させて頂きました。
僕が購入した一冊はこちら。


【デザインのひきだし(25) 紙の加工大全】
ざっくり云うと紙の加工方法の紹介本です。
まだ全て読み切れていませんが、つくる事・クラフトが好きな人には大変に刺激的な一冊です。


【購入のきっかけ】
・個人的に興味があり面白そうな内容だった
・製造 担当として紙の知識を増やしたい


【読んでみて】
折る、削る、抜く、押す、凹凸させる、貼る、など。
普段なじみのあるものから「こんな加工が可能なのか!」というものまで幅広く紹介されています。どんな機械を使ってどのように加工しているのかを、実際に加工している工場や現場の写真を使って分かり易く丁寧に解説しています。
加工を活かしたデザイン及びデザイナーも掲載されており、実際に加工されたサンプルも同封されているのでより詳しく加工について知る事が出来ます。


感銘を受けたのは、工場や制作者達 の姿勢でした。
文面だけでは計り知れませんが、ものづくりにかける情熱を感じました。
工夫を凝らし苦難を乗り越え驚くようなアイデアを実際に形にする。
最高にカッコイイと思います。


紙の可能性から広がるデザインの幅、感覚が刺激され大変面白い本でした。
最大の収穫は何と言っても「ものづくりに対する姿勢」です。
一人の製造者として襟を正す思いで仕事に取り組みます。


読み終わったらオーレ図書館に置いておきますので、興味の在る方は是非。
失敗
2015 年 8 月 31 日 12 時 11 分 大島
失敗
こんにちは、製造チームの大島です。

「これでいいんだ」

と思ってやってみて

「あれ、間違ってた!」

と青ざめた経験はありますか?笑



私は、長年やってきた習慣で、後悔していることがあります。

「今 必要なことだけをやる」という思考の習慣です。


これを実践すると、行動範囲はシンプルです。
人づきあいも最低限。めんどうくさいトラブルは避けられます。
自分でできることに集中できます。
やってる感も得られます。

でも、今私は「失敗したなー!」と感じています。


なぜ失敗かというと、
私は人との関わりがすごく少ない人生を歩んできたので、
考えが狭い、浅い、広がらない、のです。

もちろんそんな私でもできることはあるのですが、
自分自身の「これから」の人生を考えた時、
「あっちゃー!もっと人と関わってくればよかったー」って感じるのです。

もう少し早く気が付きたかった…
でも気が付けてよかったです。


「ストーリー思考で奇跡が起こる」という本を読みました。

この本は、人生の目的を持つ重要性や
それに向かってどのようにアプローチしていくのかが書かれています。

その中で「行動するための秘訣」として

①事前にお金を支払う、予約しちゃう、などの【強制力のある行動】を選ぶ
②約束することで行動しやすくなるので、【人を絡めること】

というものがありました。

コミュニケーションとっていこう~、とか
友達を大切にしよう~、とか、

そんなことばかり言っていた私ですが、
「いつやるんだ」ということで、予定を入れて行動に移していきます。
< 2028年1月 >
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ