スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

中2の夏、沖縄の夏
2014 年 8 月 12 日 11 時 9 分
こんにちは新屋です。

蝉が騒がしい夏になりましたアブラゼミ
昨日ゴミ捨てに外に出たら、家のドアのすぐそばにくっついていた蝉が「ジュェア!」バタバタと鳴きながら飛び出してきて内臓が引き攣るほどびっくりしました

いつからこんなに蝉が苦手になってしまったのか...


もし子供に戻れたら…僕の一番楽しかった夏は中学生の頃の夏でした晴れ
ハンドボール部に所属していたので、夏休みの間は朝から昼まで炎天下の中で練習や試合をして、顧問がプールの管理もしていたので練習後にプールで遊んで、昼飯を食べた後に友達の家に集まってゲームしたりして過ごした日々が楽しい思い出ですキラキラ


あと夏休みの間、ほぼ毎日海に行ってた時もありました海
友達とトイザラスでデカイ水鉄砲とシュノーケルを買って、個人タクシー(片道一人200円ぐらい)で色んな海に行って朝から日が暮れるまで遊んでました笑

中学高校の時はそんな夏を過ごしていました。ナツカシー
もう一度そんな夏を体験したいですにこ



では次の方お願いします!
むし
2014 年 8 月 11 日 17 時 52 分
こんにちは。データ処理チームの松木です。
昨日一昨日と、台風の影響か風と雨がすごかったですね。
前に住んでた家は、4階建ての4階に住んでたからなのか
事あるごとに揺れていたのですが今の家は全く揺れないので外がすごいなーくらいで
部屋の中で過ごすことができました。

さてさて、今回のテーマは「もし子供に戻れたらどんな夏休みをすごしたいか」ですね。
子供時代は部活に行ったり、家でBSの夏休みアニメ劇場を見るのがすごく楽しみだったなぁ
という記憶が蘇ってきました。ヒマワリヒマワリ

後は祖母の家に夏1週間くらい遊びに行って、歩いてたら蜂に刺されたりみつばち+*ドクロ
花火してたら首の後ろに虫が飛んできて、取ってもらったらカブトムシだったりカブトムシドクロ
昼寝をして起きたらカマキリが首元で待機してたりカマキリドクロ
とにかく夏と虫という組み合わせが嫌いだったという記憶があります。ガーンドクロ

もし子供に戻れたら、県外に住んでいる親戚の家を転々として
いろんなところに旅行とか行ってみたいです。
子供時代にいろいろな場所に行って、その土地の史跡めぐりとかするのすごく楽しそうだなと。

あと、図書館に通い詰めて1日3冊くらい読書したいですね。
すごく楽しそうだ。

写真は先日貴堂さんに頂いたユンケル。
初ユンケルは不思議な味がしました。




では次の方、お願いします。
90年代のなつやすみ
2014 年 8 月 10 日 16 時 54 分
こんにちは
データ処理の小笠原ですわんわん


「もし子供に戻れたらどんな夏休みをすごしたいか」・・・


子供のころから、外でふらふらするのが好きだったので、
夏でも近所の公園などで虫を捕ったり、
道端のひまわりから種をとって集めてたりしてましたねヒマワリ

あとほぼ毎日のように近所のプールに行っていたのですが、
やはり海なし県の栃木で育ったせいか、海水浴に憧れてました。

近所で細々と遊んでいたので、
キャンプとか行ったり川とかで釣りがしたいですうお座

あと心霊体験ではないのですが、夏休みの思い出といえば、
毎日お昼の時間やっていた心霊体験の再現ドラマがすごく怖かったです!

どこの家に遊びに行っても、みんな見てましたね~

私の世代では、夏のお昼の風物詩ですオバケ

まだまだ暑い日が続きそうなので、
涼しげな一枚を


ではでは次のかた、よろしくお願いします!
半分趣味のはなし
2014 年 8 月 9 日 12 時 20 分
どうも!製造の哲平です!
次の休みにトランスフォーマーを見に行きます!
あとはあれですね…
富野由悠季総監督、ガンダムシリーズ最新作「Gのレコンギスタ」!
僕の好きなアニメーターさんがキャラクターデザインをやっているのです。
好きな絵がアニメーションになるってわくわくしますね。
イラストレーターの中村佑介さんがキャラデザをやった「四畳半神話体系」も、
見ていてワクワクしました。


「もし子供に戻れたらどんな夏休みをすごしたいか」
当時しか味わえない楽しみを探します。
子供しか入れないプラスチックの球がたくさん入った遊び場とか、
子供しか入れない催事場によくある空気で膨らませたトランポリンドーム?とか、
子供しか頼めないお子様ランチを食べるとか。
たくさん遊んであとは寝ます。


1年前くらいに静岡の公園にいた城状バルーン


子供のころは子供のころで楽しかったですけど、
大人になったら大人になったで楽しいことがたくさんありますね。


そんな楽しい思い出を、ポスターにしてみてはいかがでしょう。
ちょっと空いてる壁にポスター貼ってみると、なかなか良い感じですよ。



それでは次は小笠原さんよろしくお願いします。
私を海に連れてって!
2014 年 8 月 8 日 16 時 33 分
どうも、こんちくわ竹輪
製造の加藤ですぞう
毎日暑くて暑くて冬がすでに恋しいです。

さてさて、今月のテーマは「もし子供に戻れたらどんな夏休みをすごしたいか」
私は小さい頃からクーラー大好きっ子でしたので、
夏休みは大体おうちでスイカバースイカバーなんかを食べてうだうだしてました。
なので、「THE 夏」って感じの地域、湘南育ちなのですが、夏っぽい思い出は全然ありません。
というか、海は親が幼少期に溺れて死にかけたらしく、海水浴に行ったことは一度もないです。
それだけでなく、幼少期から海の恐ろしさを聞かされて育ったので、なぜか私も海が嫌いになってしまいました。
なので、子供に戻れたらキャワイイ水着を着てワイワイキャッキャと海水浴に行きたいです!
そして海の似合うイケイケの女顔に育ち、今頃はイケイケのメンズとひと夏のロマンスを・・・。

・・・。

もう、戻れません。
もう、イケイケの女になることはないのです。

そんな海嫌いの私ですが、海の催しで好きなものもあります。
花火大会です。
先日、船関係の仕事をしている知り合いに誘われて横浜の花火大会のクルーズに行ってきました温泉
今まで見てきた花火大会の中で一番感動し、
「やばい!ありがとうございます!」と遠くの花火職人へ叫び続けたので、
皆様にもおすそ分けしたいと思います。





夕焼け×花火の組み合わせが何とも美しかったです。

さてさて、お次のブログは哲平さん温泉
よろしくで~す!
夏休みのラジオ体操は漫画の中や一昔前だけのものと思ってました
2014 年 8 月 7 日 8 時 30 分
暑い日が続きますね。製造のウスイです。
外を歩くだけでインドアな私はダメージくらってます。



今月のテーマ

もし子供に戻れたらどんな夏休みをすごしたいか…


The子供!!!みたいな夏休みを過ごしたいですね。
友達と唐突に遊びにでかけたり、外で駆け回ったり、海や川にいったり、生き物捕まえたり。
くたくたに疲れて家に帰って、ぐっすり眠りについたり。ラジオ体操なんてのもいいですね。


ちなみに、今例を挙げたもの、ほぼ子供時代にできませんでした。
ムダに都会な場所に生まれ住んでいるため、子供は住んでないわ自然はないわで…
ギリ公園であそんだくらいですかね…
あと、友達が学習塾とか行ってて… ラジオ体操も私の地域は無かったんです…



まぁ、そりゃ、インドアになりますね!



この間データ処理の石岡さんと、同じ製造の引場さんと駄菓子バーというところに行きましたが…




こういった駄菓子も駄菓子屋さんではなく、コンビニで買ってました。
駄菓子屋さん、なかったです…

子供だからこその爆発的な体力と元気で遊びまわりたいです…



この間ちらっと足を運んだお祭りでもこれを日陰で食べながら元気にはしゃぐ小っちゃい子たちを「元気だなぁ…」と眺めてました


夏はたくさん遊んで思い出をつくって、その思い出写真を是非プリオで出力してください^^
パネル+フレーム加工でちょっと特別感を出すのもオススメいたします!


では、次の方!よろしくお願いします。
受注チーム歓迎会
2014 年 8 月 6 日 13 時 33 分
こんにちは、受注チームの佐藤です。
最近になって、受注チームに新たな仲間が大幅に増えましたので、歓迎会を開催しました!

今回は昨年の忘年会での賞金を使用させてもらいました~にひひ
松尾さん、ありがとうございます!

開催場所は会社のすぐ近く、中華料理「三国志」さん。
お昼もリーズナブルなランチを展開し、夜にはアラカルトから各種コース、食べ飲み放題なんてものも!!
今回はその食べ飲み放題でお願をしました~メタボ

2名ほど、参加できないメンバーがいましたが、それでも強行開催させていただきました。
また今度は、全員参加できる状況でご飯行きましょう!

中華料理の定番(!?)タマゴとキクラゲの炒め物、
青椒肉絲、海老マヨなど、おいしく食べながら日々の研修状況や、
今後の仕事の進め方など、一瞬仕事の話もしながら、
そういえば人数が増えてからこうやってまとまって全員で集まることもなかったので、
新人さんたちの趣味嗜好などの話を聞きながら時間も時間、おひらきに~。

   
左:宮坂さんのありがたいお言葉         右:慌てて写真を撮ったのでいい加減みんな顔が真っ赤です


全員での集合写真の前に、まえおおますさんが夜行バスに乗るためお帰りに、、、。
なんとか1枚、石塚さんとツーショット!ペーパー


少々お店を出るのが押してしまったため、最後は残っている人で集合写真
   

これからもオーレ、受注チームをよろしくお願いします!
みなさんからのご連絡をお待ちしてますニコニコ
せめて観戦に行きたい
2014 年 8 月 6 日 13 時 31 分
こんにちは、製造部の井上です

今月のBlogテーマは「もし子供に戻れたらどんな夏休みをすごしたいか」です
幼少期の過ごし方はとても大切です
私は勉強でもスポーツでも夏合宿というものを経験したことがないので
同年代の子等と寝食を共にして 地獄の夏合宿というヤツを経験してみたいですね

もしそうならスポ根魂 全開で 高校球児のような真っ直ぐとした姿勢とハキハキとした喋りを手に入れていたでしょう

ドクロ似合いませんかね

実際は毎日『バーチャファイター』をやって過ごしていました
他に選択肢が出来た今の方がなんぼかマシです



コンピュータ相手に行動パターンを読めるまで繰り返しトライアンドエラーの日々
その集中力を他のことに活かせていれば・・・
ゲームのハイスコアなんてバカらしいことでも当時の自分には全力を注ぐ価値があったと思いましょう(T ^ T)
未だに続編が出ている訳で
まだまだ応援しなくては と使命感に駆られながらもやり直すとしたら
間違いなく健康とは対極に居たこの辺りですね。
炎天下に外で汗を流す自分は想像しがたいですが
全体的にキラキラ分が足りない子供だったと反省しています(^^)

というわけで、やり直すなら野球少年
今年も間もなく甲子園大会が始まります 非常に楽しみにしております!

以上です
お次は臼井さん、よろしくお願いします
謎の毛
2014 年 8 月 5 日 18 時 51 分
子供に戻ることよりも、カッコイイ大人になることが重要と考えています。
制作部 梓澤です。

夏なので霊的な話で。

高校の時の話。

次の日は英検の試験。
ヒアリングに備えて、英語に慣れようと、
寝ながらヘッドフォンで英語の映画を聞きながら就寝。

電気を消すと、足元から何やら気配が。

布団の上でしたが、足元からまっすぐ頭の方へ向かって何かが来るのが分かりました。
胸まで布団をかぶっていたので、その何かが直接触れたのは顔。

その感触は毛。

???????????????????

一瞬でしたが、顔の上を毛がかすめていったんです。

寝ようとしていたとはいえ、頭はクリア。パニックになりそうながらも
電気をつけましたが、何もおらず。

結局なんだか分からずじまいでした。

以下のように想像しました。





当時猫を飼っていたので、猫のしっぽだったらいいなと考えていましたが、
位置と顔に触れた感触から、自分の上をスーッと飛んで行った感じなのでAは却下。

霊的なものなら、Bかな~と想像しながらゾ~っとしてました。

よく分からなくてすみません。

では次のかた。
忘れ物
2014 年 8 月 4 日 17 時 38 分
こんにちは、製造の雄也です。

夏は暑いですよね。
長時間外にいたら日射病になっちゃう可能性もあります
紫外線もカラダには良くないです
頭はボーッとしてしまいます
夏は暑くてエアコンのない教室では勉強なんてやってらんないよ
休んじゃってもいいんじゃないかなぁ
そうすればその間、学校では学べないことが学べちゃうもんねーって目的で
夏休みができたそうです。
日本だと7月下旬から8月末くらいの期間が一般的ですよね。
アメリカだと2、3ヶ月くらいあります。
夏休みはなんたって学校に行かなくてもよい訳ですから、嫌だなぁーなんて思う人は
いないんじゃないでしょうか。
夏休みの間は自由なんです。

『もし子供に戻れたらどんな夏休みをすごしたいか』

今の自分の状態で突然子供に戻ったとしたら、困っちゃいますね。
お金は持たせてもらえませんでしょうし、行きたい場所にもきっと親と一緒じゃないと
怒られてしまうでしょうし、ビールもぐびぐびできませんし、子供ひとりで銀座をブラブラも客観的に考えてみたら、不自然ですよね。
そうなると、子供らしい振る舞いをしないと世の中に調和できなくて苦しくなってしまいます。
やはり夏休みは楽しく過ごしたいです。
子供らしく振る舞って、大人にチヤホヤされたいです。
子供価格でいろんな所に行ってみたりしたいですね。大人と一緒に。
iPhoneで子供の視点で写真とってFacebookにアップして沢山いいね!もらいたいです。



他にもきっとやりたいことが沢山あるんですが、
大人のカチカチの頭ではこれ以上思い浮かびません。
もっともっと柔軟になれるように
子供の心を忘れないようにこれから生きていこうと思いました。

それでは次の方よろしくお願いします!
< 2022年1月 >
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ