スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

もし今日が人生最後の日だったとしたら……
2015 年 3 月 16 日 18 時 8 分 岡
こんにちは、データ処理チーム 兼 人材開発部の岡です。

タイトルに書いたのは、PCで有名なアップルのCEOスティーブ・ジョブスの格言の一部です。

正式には
「もし今日が人生最後の日だったとしたとしたら、今日しようとしている事を私はしたいだろうか?」
という格言です。

ハッとしました。
何気無く過ごしている日常の中で、この疑問を自分に投げかけるだけで、
人生の中で自分に残された時間と、本当にやるべき事を考えられるようになりました。

ジョブスは続けてこう言っています。
「この問いかけに対する答えがNoだった時にはいつも何か変えるべきことがあると知ることができた。」

自分の習慣を変える時に役立つ問いかけだと思いました。

毎日やっていることは、本当に自分の人生の糧になっているのか。
いつか実になる事を本当にできているのか。

常に意識できる良い言葉です。

以前のブログで「自分に投資する時間を決めるのは自分」と自ら言っていましたが、
「今日が人生最後の日だったとしたら」と考えると私は何もできずに人生最後の日を終えると思いました。

自分の興味があることは、あれもこれもやりたいし、どれから手を付けて良いか分からないからです。
本当に必要な事は、たぶん自分の中で1つか2つ程度です。
まずはそこに注力していくことから意識していきます。
社内セミナー
2015 年 3 月 16 日 17 時 47 分 村谷
こんにちは データ処理チームの村谷です。

本日、7つの習慣社内セミナーの2回目に参加しました。

内容は『第1の習慣(主体的である)』についてでした。
セミナーの中で出た言葉の『影響の輪』と『関心の輪』について
自分でも常に考え、業務に生かしたいと思いました。

これは実践することにより、自分だけでなく、周りの人達にとっても
良い影響を与えられる可能性があります。
その結果を得るために、考えて行動しようと思いました。
久々の週末晴れ
2015 年 3 月 16 日 15 時 46 分 田中雄司
こんにちは。田中です。
先週末、久々に雨なしの週末でしたね。
非常にウキウキしていたのですが昼に用事が入ってしまい、中途半端な時間だったので実家に帰るがてらバイクでふらふらっとしてきました。

途中でバイクに荷物を括りつけるためのヒモを購入しました。
実家に帰ると両親が食べ物とか、生活用品をたくさんくれるのです。
いつも大きなリュックで実家に行くのですが帰りにはパンパンで背負ってバイクに乗ると肩こりが大変なことになるのです。
そこで、ヒモを購入し早速実家からの帰りに括って帰ってみました。
当然超ラクチンです。
しかも見た目もなんかかっこいいんです笑

ここ最近で一番良い買い物だったかもしれません。
週末しか乗らないし、大きな荷物を積むのなんて月に一回もないかもしれないのですが、使い勝手や機能、デザイン、全てに満足したのです。
今までは、期間でコストパフォーマンスを図ることが多かったのですが、今回は使える期間ではなく、使う機会は少ないけどものすごく便利!ってことに満足を感じました。

満足の形にもいろいろあるんだなと、おそらくお客様へも同様に色々な満足を与えることができるんだなと感じた出来事です。
ちょと無理やりかも知れませんが。

あと、吉田さんの自転車の入り、いいですね!!
今週末は自転車に乗ります!
自転車の件色々とありがとうございました!
球が飛ぶ時って打った感じがしないんですよね
2015 年 3 月 16 日 15 時 33 分 清水
球が飛ぶ時って打った感じがしないんですよね球が飛ぶ時って打った感じがしないんですよね
久々に我が町で野球をしました。

昨年は怪我して1年間ほとんどプレーをできなかったのですが、
違和感なく運動ができるようになってきました。

久々のバッターボックス。
緊張しました。

1打席目、初球ど真ん中のストレートを見逃して
「打てば良かった」と思いながらの3球目、
ワンバウンドしそうな低めのストレートに手を出してサードゴロ。。
初球が悔やまれます。

2打席目。
1打席目の失敗をもとに、いい球が来たらガンガン振ってやる!
という意気込みでの初球。
ど真ん中ストレートを強振!

あたった感じが軽かったので
「あーレフトフライか。。」

なんて思ってたらレフトオーバーの2塁打!!
全力で走っていれば3塁打もあったかもしれない!



自慢したいわけではなく、長打を打った時の感覚を忘れている自分が恥ずかしいんです。
チームの皆は打った瞬間に「ホームランあるかも!」と思ったそうです。

あーもったいない!
感覚を覚えていれば、すごく気持ち良い瞬間だったのに。。
中学高校と野球に明け暮れた6年間をこんなにあっさり忘れてしまうなんて。。

打球感を養うためにバッティングセンターにも少し通う必要がありますね。

どうありたいか結果を想像して、それに対して行動をしていきたいと思います。

※写真は我が町の風景、哲平にあげた「産地直送清水家の冷凍梅」
感性の化け物
2015 年 3 月 16 日 14 時 1 分 日原
感性の化け物
こんにちは。日原です。

以前赤川さんと赤川さんのお母様から、私の自宅宛に写真の青森セットをいただきました。
りんごジュース類がバリ美味くて、即なくなりました。w
私は、ぬれせんベえとかコーンフレークのふにゃふにゃになった状態がすきなので、「せんべえ汁」をすごく楽しみにしてました。
遂に昨日いただきました。

まあ具沢山でおいしゅうござんした。
せんべえもええ感じでした。
ふゅにゃ感の中にもこしがあり、みたいな感じで。
青森に行ったことはないですが、少しだけ青森の風を感じれたと思います。

初めての体験というのは、感性を養うのに非常に効果的です。

この場を借りて改めて赤川さんと赤川さんのお母様へお礼申し上げます。
ほんま、ぶち最高でした!!

6月に広島へ帰る予定がありますので、その時に広島の風をお贈りします。


青森の風で感性が向上したお話でした。
社内セミナー2回目!
2015 年 3 月 16 日 14 時 1 分 中村
制作の中村です。
本日、2回目の社内セミナーを受けてまいりました。

前回の岡さんと代わってファシリテータは清水さん!

【第一の習慣】についてだったのですが、

……いやー、如何に己が反応的な人間であるかを実感しました。
セミナー中では特に思わなかったのですが、少し離れて考えてみると
もしかしたらこの「反応的」とは「子供の対応」と言い換えられるのかな、と思いました。
それに対しての「主体的」とはなんたる寛容さと大人な対応であることか!

自分の器の小ささを実感いたしました…。

・刺激を受けたならワンバウンド入れて自分で選択することを考える。
・ネガティブな反応的な言葉ではなく主体的な言葉を使うこと。

今すぐできる習慣ですね。
完璧なマシン
2015 年 3 月 16 日 13 時 1 分 吉田
完璧なマシン完璧なマシン
制作の吉田です。

「かちり、とシューズがビンディングペダルにはまった。
こぎ出す瞬間は、少し宙に浮くような、頼りない感覚。だが、それは二、三度ペダルを回すだけで消える。
緩やかに回すペダルと、ハンドルで、ぼくの身体は自転車と繋がる。
この世でもっとも美しく、効率的な乗り物。
最低限の動力で、できるだけ長い距離を走るために、恐ろしく計算され尽くした完璧なマシン。
これ以上、足すものもなく、引くものもない。
より速く走るためだけに、ほかのすべての要素をそぎ落としたのが、ロードバイクだ。」

『サクリファイス』という小説の冒頭です。

この“カチリ”“フワリ”そして繋がる感覚を味わいたくて自転車に乗っています。

ロードバイクは人間の力で長い距離を走るのに、一切のムダを省いたとても効率的な乗り物なんです。

そして当たり前ですが、自転車は人がバイクに働きかける事で前に進みます。
ただひたすらペダルを回す単調な動きのようですが、少ない力でより大きなパワーを生み出す、効果的なペダリング技術というのがあります。
それから、ロードバイクといえば前傾姿勢がキツそうに見えますよね。
ですがこれも、より大きなパワーを発揮できる効果的な姿勢なんです。
長距離を楽に走る事ができます。

昨日のお休みも、そんな事を考えながら走ってました。
午後からは晴れて暖かく、調子よく走れました。
冬の間、寒さに体力を奪われ、突風に煽られながらも(汗)コツコツ走りこんできたことで、以前より走れるようになった気がします。
成果が実感できました!
ごっこと時間
2015 年 3 月 16 日 10 時 51 分 引場
どうも、製造の引場です。

みなさんはごっこ遊びした事ありますか?

わたしは小さい頃、ごっこ遊びが大好きでした。

数々のごっこ遊びをやってきましたが、友達が住んでるマンションを舞台に、
忙しそうに働くお姉さんごっこをやったのがすごく楽しかったのを覚えています。

はあ~忙しいわ~と言いながら友達とポストを開けたり閉めたりしていました。
なにが忙しかったのかよく分かりませんが、当時の私はとにかく開け閉めが忙しかったんだと思います。
そして忙しい自分に酔いしれるのが最高に楽しかったんだと思います。

さて、そんな私も、もうごっこではなく本当に働くお姉さんになりました。
あれ?お姉さんかな?どうかな?

ヒールを履いて、コツコツ歩いてるイメージでしたが、実際はスニーカー履いてガシガシ歩いてます。

何㎏あるんだこれはって思うほどの用紙も、力こぶ作って運べるようになりました。

働く事について考えるようになりました。

責任感について、人間関係について考えるようになりました。

時が経つのって早いですね。
こうして、あっという間に1日が終わるのはもったいないので、
今日は何が出来たかな?何が出来るかな?自問自答して実りある日々を過ごしていきます。

今日も1日よろしくお願いします!
得ること
2015 年 3 月 16 日 10 時 43 分 濱川
こんにちは、制作の濱川です。

ようやく引越しが落ち着きました。

前回断捨離の話を書きましたが、
引越しのためでした。

今回は訳あっていろんなものを捨てましたが

新居に入ってみると
足りないものがたくさんあるわけです。



「ホットコーヒーが飲みたい」



あ、お湯沸かすものがない。

あ、ミルクがない。

あ、マドラースプーンがない。

結果、缶コーヒー・・・・となるわけです。


そして突然ですが、

日原さんがブログに書いていたブログの引用です↓

【現代人は「何かが足りないから」という気持ちが強いから、
問題解決に対してスペックの高いPCやスキルや自分自身の能力を得たがる】

・・・・耳が痛いですね(汗)

そしてこれは雄也さんのブログの引用です↓

【人生は決断の連続です。
選択のズレが人間の個性となって現れるんだと思います】



「ホットコーヒーを飲む」という小さな目的ではありますが
何が必要で、どんなものが欲しいのか。

べつにハイスペックのコーヒーメーカーが
欲しいわけではありません。

必要以上に欲しがらずに、
自分にあった選択をしていく。
それが個性となっていく。

たくさんの物を手放したので
今度は必要な物を選択をしていく番です。


買い物が以前よりも
とてもたのしくなりました。


日原さんと雄也さんのブログから自分なりに解釈した考えですが、
考える機会をくれたお二人に感謝です。
かていのはなし
2015 年 3 月 16 日 9 時 54 分 横田
こんにちは
製造の横田です

小学2年の『さんすう』
もんだい
そりが8台あります
1台に2人ずつのるとぜんぶで何人のれるでしょう
しき
こたえ

というので『こたえ』はわかると思います
今回、ハッ!!となったのは『しき』です
『しき』は2×8=16なのです
8×2=16ではないのです
2人のが8台のそりにのるからです
8台のそりに2人ずつのるからでは考え方が違ってきます
人の数を求める問題なのでまず人の数が先にくるそうです

同じ『こたえ』でも
何に主を置き、どういった過程を踏んでいくのか?
というのが大事だと気づかされました

おわり
< 2030年3月 >
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ