オーレ社員たちの成長ブログ
本の主人公は主体的2015 年 3 月 19 日 17 時 26 分 石岡
柔らかいアタマで
こんにちは、データ処理チームの石岡です。
部屋の整理をしながら、
ついつい片付けている漫画本などを読みふけってしまう事が多々あります。
ふと漫画本を手にとってみると、
漫画の主人公というのは「主体的だなー・・・」とすごく思います。
なぜかというと、たとえばワンピースのルフィは
「海賊王に、おれはなる!」
これがルフィのミッションステートメントですね。
それで海賊王になるためには、海を航海して「ひとつなぎの大秘宝」を見つけなければならない。
そのためには、航海士が必要だし、コックが必要で、剣士がいて、狙撃手がいて、医者が必要だ。
だから仲間集めをする。で、仲間が集まる。
仲間たちもそれぞれ、自分の目的(ミッションステートメントの為に)船に乗り込んで航海をしていく。
おぉ・・・win-winじゃん。。。
とか今、書いていて思いました。
そういえば、NARUTOも最初になりたい自分を明確にして宣言しているなーと思いました。
NARUTOも火影になりたいと最初に宣言して、
火影は里の人たちに認められないとなれないから、
認められるように努力して、最後は火影になれる。
NARUTOの場合は、公的成功まで達していておぉーとなります。
私も自分自身のミッションステートメントの為に
自分で考えて、それに必要なものは何なのかを考えて選んで行動していかないといけないな
と考えさせられます。
7つの習慣を読んでから、いろんな単行本(マンガ本)を読んでみると
結構7つの習慣に繋がっている部分があるなー・・・とか、違った見方ができて、
さらに漫画本面白いなと思うようになりました。
また、7つの習慣も学んで3、4カ月くらいでしょうか・・・
そろそろ自分の中の効果が切れてきているような気がしてきているので
あの分厚い本を読み返そうと思います!
部屋の整理をしながら、
ついつい片付けている漫画本などを読みふけってしまう事が多々あります。
ふと漫画本を手にとってみると、
漫画の主人公というのは「主体的だなー・・・」とすごく思います。
なぜかというと、たとえばワンピースのルフィは
「海賊王に、おれはなる!」
これがルフィのミッションステートメントですね。
それで海賊王になるためには、海を航海して「ひとつなぎの大秘宝」を見つけなければならない。
そのためには、航海士が必要だし、コックが必要で、剣士がいて、狙撃手がいて、医者が必要だ。
だから仲間集めをする。で、仲間が集まる。
仲間たちもそれぞれ、自分の目的(ミッションステートメントの為に)船に乗り込んで航海をしていく。
おぉ・・・win-winじゃん。。。
とか今、書いていて思いました。
そういえば、NARUTOも最初になりたい自分を明確にして宣言しているなーと思いました。
NARUTOも火影になりたいと最初に宣言して、
火影は里の人たちに認められないとなれないから、
認められるように努力して、最後は火影になれる。
NARUTOの場合は、公的成功まで達していておぉーとなります。
私も自分自身のミッションステートメントの為に
自分で考えて、それに必要なものは何なのかを考えて選んで行動していかないといけないな
と考えさせられます。
7つの習慣を読んでから、いろんな単行本(マンガ本)を読んでみると
結構7つの習慣に繋がっている部分があるなー・・・とか、違った見方ができて、
さらに漫画本面白いなと思うようになりました。
また、7つの習慣も学んで3、4カ月くらいでしょうか・・・
そろそろ自分の中の効果が切れてきているような気がしてきているので
あの分厚い本を読み返そうと思います!
2015 年 3 月 19 日 14 時 25 分 成井
本音
がんばれ中学受験生!
1月末~2月の第1週くらいに駅の構内に貼ってあったポスターを目にした方もいらっしゃると思います。
某塾の毎年の「恒例」なのですが、十数年前、この塾に私の息子も通っており私立中学を受験したのです。
このポスターを見るたびに「2月1日は息子の運命を変える日だったんだなぁ」と今でもしみじみと思い出します。
さてさて、
横田さんのブログを見て思い出しました。
以下、ある中学受験の過去問です。
問題1 内角の和が270度になる三角形を書きなさい。
問題2 1mのヒモがあります。3等分する作業方法を書きなさい。
受験生にとっては「空欄」は厳禁です。なので様々な迷答・珍答が出たそうです。
(もちろん、誰もが納得できる正解があります)
さて、ブログを読んだ皆さんなら解答用紙に何と書きますか?
解答は・・・次回のブログで。
まさに「パラダイム・シフト」だと思います。
では、次の方 よろしくお願いします。
1月末~2月の第1週くらいに駅の構内に貼ってあったポスターを目にした方もいらっしゃると思います。
某塾の毎年の「恒例」なのですが、十数年前、この塾に私の息子も通っており私立中学を受験したのです。
このポスターを見るたびに「2月1日は息子の運命を変える日だったんだなぁ」と今でもしみじみと思い出します。
さてさて、
横田さんのブログを見て思い出しました。
以下、ある中学受験の過去問です。
問題1 内角の和が270度になる三角形を書きなさい。
問題2 1mのヒモがあります。3等分する作業方法を書きなさい。
受験生にとっては「空欄」は厳禁です。なので様々な迷答・珍答が出たそうです。
(もちろん、誰もが納得できる正解があります)
さて、ブログを読んだ皆さんなら解答用紙に何と書きますか?
解答は・・・次回のブログで。
まさに「パラダイム・シフト」だと思います。
では、次の方 よろしくお願いします。
2015 年 3 月 19 日 14 時 22 分 佐々木
一年が経ちます
製造の佐々木です。
コミュニケーションの場所という事であえてこんなブログを書いてみます。
社内セミナーを受けて、「人格と個性」というお話をいただきました。
「個性という葉を生やすだけでは木は倒れてしまう。人格という根を育てることが大事」
ずっとこの言葉が引っかかっています。そしてずっと最近思う事。
それは本当に本当に自分には「個性が無い」という事です。
私は休憩室が苦手です。
なんでかというと、話しかけてもらいたくないからです。
またそれは何故かというお話なんですが、
「外に出せる(相手に晒せる)自分という個性に値できるものが無い」からなんですよね。
ボキャブラリーが無くても返事だけで周囲を巻き込める人がいます。
中身が無くても楽しい会話を作り出す人がいます。
人格を伴った個性を持っているから、人と繋がっていける。そして成長に繋いでいる。
自分には本当に個性がありません。
相手にさらせる個性がありません。
そんな人間が相手と会話なんてしたところで迷惑しかかけないんですわこれが。
だから物理的な業務面でしか自分の本領を発揮できないんです。
皆さん「7つの習慣」を学ぶことで、自分の過去を省みていると思います。
でも、みんな「今」はもう出来てるじゃないですか。
あんなにいいブログを、いい言葉を生み出せているってことは成長しているという事です。
笑顔で仕事したり、楽しく会話したり、いい仕事を生み出しています。
自分にはまだ出来ません。
ブログを読む度に、皆の意識の高さに押しつぶされそうになります。
皆自信が無いだけで一人ひとり素晴らしい「人格」を持ってるじゃないか。
こんな自分ですが、チームの皆には楽しく仕事してほしい。
恥ずかしがらず、遠慮せず、お互いの意見を忌憚なくぶつけ合っていけたら、もっと良いものが生まれるんじゃないかなと思います。
だからもっと自信を持ってお互いの個性を見せつけ合っていってほしいです。
その為にも自分は無個性な人間として、皆を業務面からなにから支えられる人間になりましょう。なります。
そんなわけで私の本音でした。以上!
コミュニケーションの場所という事であえてこんなブログを書いてみます。
社内セミナーを受けて、「人格と個性」というお話をいただきました。
「個性という葉を生やすだけでは木は倒れてしまう。人格という根を育てることが大事」
ずっとこの言葉が引っかかっています。そしてずっと最近思う事。
それは本当に本当に自分には「個性が無い」という事です。
私は休憩室が苦手です。
なんでかというと、話しかけてもらいたくないからです。
またそれは何故かというお話なんですが、
「外に出せる(相手に晒せる)自分という個性に値できるものが無い」からなんですよね。
ボキャブラリーが無くても返事だけで周囲を巻き込める人がいます。
中身が無くても楽しい会話を作り出す人がいます。
人格を伴った個性を持っているから、人と繋がっていける。そして成長に繋いでいる。
自分には本当に個性がありません。
相手にさらせる個性がありません。
そんな人間が相手と会話なんてしたところで迷惑しかかけないんですわこれが。
だから物理的な業務面でしか自分の本領を発揮できないんです。
皆さん「7つの習慣」を学ぶことで、自分の過去を省みていると思います。
でも、みんな「今」はもう出来てるじゃないですか。
あんなにいいブログを、いい言葉を生み出せているってことは成長しているという事です。
笑顔で仕事したり、楽しく会話したり、いい仕事を生み出しています。
自分にはまだ出来ません。
ブログを読む度に、皆の意識の高さに押しつぶされそうになります。
皆自信が無いだけで一人ひとり素晴らしい「人格」を持ってるじゃないか。
こんな自分ですが、チームの皆には楽しく仕事してほしい。
恥ずかしがらず、遠慮せず、お互いの意見を忌憚なくぶつけ合っていけたら、もっと良いものが生まれるんじゃないかなと思います。
だからもっと自信を持ってお互いの個性を見せつけ合っていってほしいです。
その為にも自分は無個性な人間として、皆を業務面からなにから支えられる人間になりましょう。なります。
そんなわけで私の本音でした。以上!
2015 年 3 月 18 日 21 時 3 分 吉田
続・読書について
制作の吉田です。
朝歩いていると、四季の移り変わりが感じられて楽しいです。
近所の河津桜(たぶん)もいつの間にか7分咲きとなっていてビックリしました。
日本橋では今、桜フェスティバルというのをやっているようなので、期間中に是非行ってみたいと思います。
さて、オーレに入社して一年が経とうとしています。
ほんと~~にあっという間です。
志村さんに面接をしてもらったのが、ついこの間のような気がしますし、もう何年も前のような気もします。不思議です。
めまぐるしく過ぎていきましたが、この一年が人生の転機となった事は確かです。
入社当初はうまくやっていけるだろうかと不安に思ったりもしました。
ですが、そんな事はいらぬ心配でした。
みんな受け入れてくれて感謝しています。
相手を理解しようとしてくれます。
本当に有り難うございます。
それから、仕事に取り組む姿勢、行動や態度、誠実さなど、ほんのわずかかもしれませんが、もしかしたら、信頼を預け入れ出来たのかもしれません。
とはいえ、まだまだ至らない所が沢山あります。
引き出しになるような事もありますね(汗)
本当に自分でダメだなと思いますが、そんな時は一旦深呼吸でもして、誰のおかげで今の自分があるのか?何の為にオーレで働くのか?これから自分が何を成したいのか?
原点にたち戻り、原則に従って行動していきたいです。
言うだけでなく行動で示していかなくてはいけませんね!
信頼残高を増やせるよう、真摯に取り組んでいきます。
これからも宜しくお願いします!
朝歩いていると、四季の移り変わりが感じられて楽しいです。
近所の河津桜(たぶん)もいつの間にか7分咲きとなっていてビックリしました。
日本橋では今、桜フェスティバルというのをやっているようなので、期間中に是非行ってみたいと思います。
さて、オーレに入社して一年が経とうとしています。
ほんと~~にあっという間です。
志村さんに面接をしてもらったのが、ついこの間のような気がしますし、もう何年も前のような気もします。不思議です。
めまぐるしく過ぎていきましたが、この一年が人生の転機となった事は確かです。
入社当初はうまくやっていけるだろうかと不安に思ったりもしました。
ですが、そんな事はいらぬ心配でした。
みんな受け入れてくれて感謝しています。
相手を理解しようとしてくれます。
本当に有り難うございます。
それから、仕事に取り組む姿勢、行動や態度、誠実さなど、ほんのわずかかもしれませんが、もしかしたら、信頼を預け入れ出来たのかもしれません。
とはいえ、まだまだ至らない所が沢山あります。
引き出しになるような事もありますね(汗)
本当に自分でダメだなと思いますが、そんな時は一旦深呼吸でもして、誰のおかげで今の自分があるのか?何の為にオーレで働くのか?これから自分が何を成したいのか?
原点にたち戻り、原則に従って行動していきたいです。
言うだけでなく行動で示していかなくてはいけませんね!
信頼残高を増やせるよう、真摯に取り組んでいきます。
これからも宜しくお願いします!
2015 年 3 月 18 日 16 時 11 分 宮坂
姿勢を正す
どうも、こんにちわ、
鼻炎薬の副作用に苦しむ宮坂です。
前回のブログで過去に読んだ本を読み直そうと決意した訳ですが、
ついに何冊か本をピックアップしてみました。
実際、選ぶのに一苦労。
あれもこれもとなってしまいまして、
最終選考までいくのにもかなり時間が掛かりました~。
一応様々なジャンルから1冊ずつ。
中には持ち歩きに適さない大型サイズが。
(クルーグマンのミクロ経済額教科書のやつです。)
これは寝る前に読む用にします。
忙しいとか疲れたとかを言い訳にせず、
少しずつ読み進めたいと思います。
鼻炎薬の副作用に苦しむ宮坂です。
前回のブログで過去に読んだ本を読み直そうと決意した訳ですが、
ついに何冊か本をピックアップしてみました。
実際、選ぶのに一苦労。
あれもこれもとなってしまいまして、
最終選考までいくのにもかなり時間が掛かりました~。
一応様々なジャンルから1冊ずつ。
中には持ち歩きに適さない大型サイズが。
(クルーグマンのミクロ経済額教科書のやつです。)
これは寝る前に読む用にします。
忙しいとか疲れたとかを言い訳にせず、
少しずつ読み進めたいと思います。
2015 年 3 月 18 日 15 時 28 分 大島
社内レクの企画に驚いた
こんにちは、製造チームの大島です。
気付かれた方はいないかと思いますが、最近ある変化を起こしました。
それは、歩く姿勢を正す、です。
最近、食欲旺盛で(前から?)、
少しずつ体重が右肩上がりになっていたので、
食事を気をつけようと思い行動していました。
でも食事を減らすことは、大変な上に続けるのが難しい。
減らそうとすることで、栄養が偏ったり、冷え症が悪化したり。。
じゃあ、食べても消費できるからだになればいい!
ということで、運動をすればいいじゃないか、と思っても、
毎日の生活の中で、運動をプラスするのはなかなかできませんでした。
すでに行われている習慣の中で、もっと代謝を高めることはできないか?
と考えた時、「歩く姿勢を正す」ことにたどり着きました。
これまでの歩き方も、特別へんではなかったと思いますが、
いろいろ調べてみると、できていない部分がありました。
今は腹筋と太ももの筋肉を意識して歩いています。
歩き方を正すと、いつもより燃焼しているのか、体がぽかぽかしてきます。
そして、気持ちもシャキッとします。
いつも赤川さんを見て、「姿勢いいな~(足長いな~)」と思っていました。
私も意識しないでシャキッとした姿勢を保てるよう頑張ります!
写真は、この前お出かけしたときに撮った苺と桜です♪
気付かれた方はいないかと思いますが、最近ある変化を起こしました。
それは、歩く姿勢を正す、です。
最近、食欲旺盛で(前から?)、
少しずつ体重が右肩上がりになっていたので、
食事を気をつけようと思い行動していました。
でも食事を減らすことは、大変な上に続けるのが難しい。
減らそうとすることで、栄養が偏ったり、冷え症が悪化したり。。
じゃあ、食べても消費できるからだになればいい!
ということで、運動をすればいいじゃないか、と思っても、
毎日の生活の中で、運動をプラスするのはなかなかできませんでした。
すでに行われている習慣の中で、もっと代謝を高めることはできないか?
と考えた時、「歩く姿勢を正す」ことにたどり着きました。
これまでの歩き方も、特別へんではなかったと思いますが、
いろいろ調べてみると、できていない部分がありました。
今は腹筋と太ももの筋肉を意識して歩いています。
歩き方を正すと、いつもより燃焼しているのか、体がぽかぽかしてきます。
そして、気持ちもシャキッとします。
いつも赤川さんを見て、「姿勢いいな~(足長いな~)」と思っていました。
私も意識しないでシャキッとした姿勢を保てるよう頑張ります!
写真は、この前お出かけしたときに撮った苺と桜です♪
2015 年 3 月 17 日 19 時 3 分 松尾
自動引き落とし…怖い。
↓面白い!!これサイコーです。
4月の社内レクリエーションの企画概要を連絡致します
■開催日 4月25日(土)
■場所 大井競馬場 第1駐車場
今回はフリーマーケーットに参加して物を売り、(協力、学び)
売った利益で宴を開きます。(還元、反省、フィードバック)
参加者メンバーは以下の係に分かれて役割を遂行し、準備段階からチームの垣根を越えて
協力して 全員参加でより良い結果を追求する場としたいと考えます。
画期的だ!独創的なアイデア!
学びと遊びが両立してます!!
4月の社内レクリエーションの企画概要を連絡致します
■開催日 4月25日(土)
■場所 大井競馬場 第1駐車場
今回はフリーマーケーットに参加して物を売り、(協力、学び)
売った利益で宴を開きます。(還元、反省、フィードバック)
参加者メンバーは以下の係に分かれて役割を遂行し、準備段階からチームの垣根を越えて
協力して 全員参加でより良い結果を追求する場としたいと考えます。
画期的だ!独創的なアイデア!
学びと遊びが両立してます!!
2015 年 3 月 17 日 17 時 25 分 渡部
0317
こんにちは、受注の渡部です。
写真は、ホワイトデーの日。
女性陣よりも気合いを入れて、がつんとお返ししてくれるオーレの男性陣。
毎年バレンタインとホワイトデーはお菓子が溢れていてワクワクします。
さて、最近、人と待ち合わせをするときに遅刻してしまうことがあります。
いくら持病の胸痛のせいだとしても、やはり遅刻が何度も続いてしまうのはよくありません。
誰かのブログに「信頼残高」の言葉が出てました。
その言葉を忘れていた私には、ぐっさりと刺さりました。
待ち合わせひとつにしても、信頼残高に影響が出てくる可能性もあります。
何もしなければ、「自動引き落とし」の可能性もあります。
自動引き落としですよ…なんて怖い…。
「待ち合わせに遅れない」という当然のことを、当然のように行なえるよう努力します。
そのためには、家を出る際に起こる胸痛を無くさないといけないんですよねぇ。
うーん、なかなか簡単には色々と変えられなくてヤキモキします。
私の持病のブログを読んでくれた志村さんから、「いのちのスープ」をお勧めされました。
身体を健康にするための薬膳的なレシピ…かな?探してみようと思います。
浦田さんは、私のためにビスコを用意してくれているとのこと。
三岳くんは、私の持病を理解してくれようとよく話しかけてくれます。
みんな本当に優しい。
応えられるよう、私もがんばります。
そして【信頼残高】忘れず、意識していきます。
写真は、ホワイトデーの日。
女性陣よりも気合いを入れて、がつんとお返ししてくれるオーレの男性陣。
毎年バレンタインとホワイトデーはお菓子が溢れていてワクワクします。
さて、最近、人と待ち合わせをするときに遅刻してしまうことがあります。
いくら持病の胸痛のせいだとしても、やはり遅刻が何度も続いてしまうのはよくありません。
誰かのブログに「信頼残高」の言葉が出てました。
その言葉を忘れていた私には、ぐっさりと刺さりました。
待ち合わせひとつにしても、信頼残高に影響が出てくる可能性もあります。
何もしなければ、「自動引き落とし」の可能性もあります。
自動引き落としですよ…なんて怖い…。
「待ち合わせに遅れない」という当然のことを、当然のように行なえるよう努力します。
そのためには、家を出る際に起こる胸痛を無くさないといけないんですよねぇ。
うーん、なかなか簡単には色々と変えられなくてヤキモキします。
私の持病のブログを読んでくれた志村さんから、「いのちのスープ」をお勧めされました。
身体を健康にするための薬膳的なレシピ…かな?探してみようと思います。
浦田さんは、私のためにビスコを用意してくれているとのこと。
三岳くんは、私の持病を理解してくれようとよく話しかけてくれます。
みんな本当に優しい。
応えられるよう、私もがんばります。
そして【信頼残高】忘れず、意識していきます。
2015 年 3 月 17 日 14 時 23 分 浦田
日記
製造の浦田です。
先日から社内セミナーを受けています。
他の方も書かれているので詳細は省略しますが…
言われる分にはとてもシンプルだけど
日頃からの習慣にするのはなかなか難しいものだなあと思います。
ここまで積み重ねてきた2X年分の習慣がありますからねー。
教わった事を反芻しつつ、意識しつつ、きっちり動ける人間になりたいです。
いや、早速教わった言い回しを実践すると「なります」ですね。
添付は先日出先で触ったトカゲの赤ちゃんです。
幼体のうちはこんな色ですが、これから個体ごと色んな色に育つそうです。
良いですねーこの小さな身体に成長の楽しみと可能性がたっぷりです!
(※苦手な方いたらすいません)
先日から社内セミナーを受けています。
他の方も書かれているので詳細は省略しますが…
言われる分にはとてもシンプルだけど
日頃からの習慣にするのはなかなか難しいものだなあと思います。
ここまで積み重ねてきた2X年分の習慣がありますからねー。
教わった事を反芻しつつ、意識しつつ、きっちり動ける人間になりたいです。
いや、早速教わった言い回しを実践すると「なります」ですね。
添付は先日出先で触ったトカゲの赤ちゃんです。
幼体のうちはこんな色ですが、これから個体ごと色んな色に育つそうです。
良いですねーこの小さな身体に成長の楽しみと可能性がたっぷりです!
(※苦手な方いたらすいません)
2015 年 3 月 17 日 14 時 8 分 ウスイ
昨日で日記は48日目。製造のウスイです。
1月末頃から始めた日記なのですが、先週末、3日間ほどサボってしまいました。
先週頭から日記に書くタイミングを失い、スマホにメモするだけメモしておいて、後で書き写そう。と思っていた結果、最終的には忘れてサボってしまうという・・・・
このまま終わるなんてだめだ!と思い、日曜日に週頭の日記を日記ノートに書き写し、さぼった日のことも思い出しながら書きました。
大変でした!!!
数日分の日記を書き写すのは見直しになるかなぁとも思ったのですが、数日分となると書く量が多い。
そしてサボってしまった日を思い出しながら書くとでてくるでてくる書きたいことが…
土曜日の事を書いているときに金曜日の事を思い出したり、日曜日まで行ったと思ったらまた金土の事を思い出したり…
毎日こんなにもいろんなことがあるんだな。と思うきっかけにもなりましたが、同時に、ためてしまうと書くの大変だな…と反省しました。
一日の終わりに書こうとすると気づいたらもう寝なければいけない時間になってしまったり、寝る体制になってから思い出して挫折したり…
こうしてサボる結果になってしまったので、これからは1日の終わりじゃなくてもいいから家に帰ったら書く!
もし書いた後にまた何か書きたいことが起きたら追記、または次の日に書く!と改めて決まりを作ってみました。
成功するかはわかりませんが、まずは実践したいと思います。
写真は内容と関係ないですが、お仕事で使っているパソコンに忍ばせている静電気軽減シートです。
去年末からずっとココにいます。
そろそろ静電気が少なくなる時期ですが、私はなんだかんだ一年中静電気と戦っているのでまだまだココにいてもらおうと思ってます。
1月末頃から始めた日記なのですが、先週末、3日間ほどサボってしまいました。
先週頭から日記に書くタイミングを失い、スマホにメモするだけメモしておいて、後で書き写そう。と思っていた結果、最終的には忘れてサボってしまうという・・・・
このまま終わるなんてだめだ!と思い、日曜日に週頭の日記を日記ノートに書き写し、さぼった日のことも思い出しながら書きました。
大変でした!!!
数日分の日記を書き写すのは見直しになるかなぁとも思ったのですが、数日分となると書く量が多い。
そしてサボってしまった日を思い出しながら書くとでてくるでてくる書きたいことが…
土曜日の事を書いているときに金曜日の事を思い出したり、日曜日まで行ったと思ったらまた金土の事を思い出したり…
毎日こんなにもいろんなことがあるんだな。と思うきっかけにもなりましたが、同時に、ためてしまうと書くの大変だな…と反省しました。
一日の終わりに書こうとすると気づいたらもう寝なければいけない時間になってしまったり、寝る体制になってから思い出して挫折したり…
こうしてサボる結果になってしまったので、これからは1日の終わりじゃなくてもいいから家に帰ったら書く!
もし書いた後にまた何か書きたいことが起きたら追記、または次の日に書く!と改めて決まりを作ってみました。
成功するかはわかりませんが、まずは実践したいと思います。
写真は内容と関係ないですが、お仕事で使っているパソコンに忍ばせている静電気軽減シートです。
去年末からずっとココにいます。
そろそろ静電気が少なくなる時期ですが、私はなんだかんだ一年中静電気と戦っているのでまだまだココにいてもらおうと思ってます。