スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

目標達成
2015 年 3 月 28 日 19 時 6 分 西
こんにちは西です。

昨日は、とある目標を達成しました。
自分の中で決めていた、結構どうでもいい目標なのですが
どうでもいい分頑張ればれなくて、達成できる気がしていなかったので嬉しいです。

正直先週頭まではたぶん無理だなぁと思っていました。
ですが、とある歌の歌詞を見て
「寝坊した時こそうまく時間を使える。素早く準備して結果いつもより一つ早い電車に乗っている。
早起きをしたらだらけるばかり。これじゃダメなのに。」
というような感じに私は受け取りました。
そしてその通りだ!と思い、諦めかけていた目標に向けて行動したのです。

これからは寝坊しなくても一つ早い電車に乗れる人になろう!
大人になってください
2015 年 3 月 28 日 18 時 53 分 渡部
大人になってください
こんばんは、渡部です。

私は元保育士です。
資格取得のため通った短大で、お世話になった先生が退官されるため最終講義を受けに行ってきました。
久々に学生気分でレジュメを持って講義を聞きました。

講義の中であった保育現場での一例。
保護者は、先生に要望をありったけ伝え、なんでもかんでもやってもらう気持ちでいました。
それに対し保育士は、「親のやりたいことを子どもに押しつけるべきではない」と答えました。
保護者は「じゃぁ私たちの願望はどうしたらいいの?親はどうしたらいいの?」と詰め寄り、
それに対して保育士は「大人になってください」と答えました。

この「大人になってください」の一言に、改めて考えさせられました。

中身が子どものままだと、子どもを育てることはできません。
大人だからこそ、子どもの全てを受け入れて見守っていけるのだと思います。
七つの習慣に出会えたことにより、より実感できるようになりました。

私もいつか立場的に親になりたいと心から願っておりますので、中身も大人になれるよう。
ちゃんと成熟していかないとだめだなと。

改めて考えさせられました。
【できない理由】より【できる理由】を
2015 年 3 月 28 日 18 時 9 分 岡
【できない理由】より【できる理由】を
つい昨日あったことなので、戒めとしてここに書いておきます。


どうしても、人間は「できない」と感じてしまう現実にぶつかると、それを回避しようとして「できない理由」を考え出します。

これは人間の本能です。
「できないと思い込む」とそれを拭い去る事しか考え無くなり、次第にその現実から逃避しようとします。
楽な方向に逃げるわけです。


最近、私にもその経験が有りました。
その時の私は「できない」「難しい」「無理だ」という言葉を繰り返していたように思います。
7つの習慣で言うところの第1の習慣の【主体的な言葉を使う】という事と、
【刺激と反応の間にスペースを持つ】という事ができていなかったわけです。

言葉にパラダイムは現れます。
自分でも気付かぬ内に「できない思考」に捉われていたのです。

では、どうすれば「できない思考」から解放されるのか?

単純でした。
「~できます。」「~をやります。」と言いきってしまえば良いだけです。
もちろんそれだけで、問題解決はしないでしょう。

しかし、「できない思考」からは解放されます。
そこから解放されたなら、後は「できる事」を考えるだけです。

できないなりにも「できる事」は必ず有るはずです。
リスクを考える事に意味は有りますが、できない理由を考える事にあまり意味はないと思います。

できない理由を考える前に「できる理由」から考えてみること。
そうそれば、どんな絶望的な状況も自分の思い通りになるはず。
見直し
2015 年 3 月 28 日 17 時 24 分 こしかわ
データ処理の越川です。

この1週間、余裕がなく常に焦ってる状態でした。

何で余裕がなかったんだろうと今考えてみると、
複数の事柄を、全部100%を目指して行動した結果、
どれも中途半端になってしまい、
中途半端が嫌だからと時間ばかりかけてしまい、
でも結果的に100%には出来なかった自分に落ち込む…という。

その中でも、私が後回しにしてしまったことによって
他の人に影響がでることもあり、反省です。

また、余裕のない状況のせいにして、
「何が今大事なのか」見えていなかったことに、
もっと早く気付いて態勢を修正できればよかったなと思います。

余裕のない時ほど、自分を見つめなおして
意思をしっかり持ちたいと思いました。

今、朝活で読んでいる本の中で、
意思力を高める為には、瞑想がいいと書いてありました。

リラックスして無心になり、
脳が違う事を考え出したら、自分の意思で無心に戻す。
そうすることで、自分の望む事に対しての意思を保つ力が強くなるそうです。
やってみよう。
ぜんぜんダメでした
2015 年 3 月 27 日 23 時 41 分 梓澤
制作部 梓澤です。

今日、仕事中に反応的な行動をとってしまいました。
自分にも、相手にも、嫌な気分を与えてしまいました。
主体的であるための第一歩が全くできていませんでした。

忙しさにかまけて
自分の行動に責任を持つ、考えて行動する、解決策に集中するが
完全に抜け落ち、相手に非を押し付けるような行動が
とてもはずかしく後悔しています。

目先の仕事に振り回されて、常日頃から準備をしていなかったことも原因です。
切羽詰まって、他のメンバーに仕事を無茶ぶりをして、
教えながら進めるから自分の手も滞るという自分が普段のなんの準備もしていなかったつけが
目立つ日でした。

全ては自分の責任です。チームの方に嫌な思いをさせました。
チームのみんなと相互依存の関係になれるよう、
自分自信の自立を今一度考えて直して行動していきます。
メッセージカードについて
2015 年 3 月 27 日 18 時 45 分 石岡
こんばんは、データ処理チームの石岡です。
渡部さんのブログにものすごく感動した石岡です。
若干涙目です。そのくらい感動しました。
2人の信頼関係が素敵で、美しいなと…(T_T)


松木さんと臼井さんと土屋さんが中心となって行っている
メッセージカードを今週たくさん書くことができました。
最初は、「どういうのを書いたらいいんだろう…」とか
「頑張って欲しいと思っているけど…書いていいのかな?」
「迷惑じゃないかな…?」とか不安でいっぱいでしたが、
いざ書いてみると意外に書けることに気付きました。
私はデータ処理チームなので、お客様のデータを拝見する部署になるのですが
データ内の指示にお客様が不安に思っていることだったり、
こういうこともプリオでできるんだけどなー…とか、
不安に思っていることが隠れていたりするので
その提案だったり、純粋にイベント頑張って欲しかったりなど
をメッセージとして送ってみたりしました。

結果はどうかわかりませんが、書いていて楽しかったです。
お客様に気持ちをお届けできてたら、幸いです。
まだたくさん書けるわけではありませんが、
自分で役に立てる部分があったらメッセージカードに乗せて
お届けできたらいいなーと思いました。

これからもできるだけ、多くメッセージを伝えらたら良いなと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
2015 年 3 月 27 日 18 時 7 分
受注チームアシスタントの恵美です。

先週末、地元(札幌)に帰りました。
目的は、母の誕生日祝いと、友人に会う事でした。

札幌に着いた当日は、友人と会う約束をしていましたが、一人が日にちを間違えだいぶ遅れての合流となりました。
翌日は、母の誕生日祝いで近場の温泉に行く予定でしたが、
急遽キャンセルになったので、夕食を一緒に食べお祝いをしました。

予定がいろいろ変わりましたが、目的は達成しとても楽しい時間を過ごす事ができました!

写真は、両親と姪です。
臼井さんありがとう
2015 年 3 月 27 日 17 時 24 分 渡部
こんにちは、受注の渡部です。

今朝の話です。

臼井さんから、私の伝え方について指摘されました。
昨日、とあることで私から臼井さんにお願いしたことがあったのですが、その時の私の状況や私の気持ち、私の性格までをも分かった上で、全部理解してくれました。

そのうえで私の今後のためを思って、「他の人だったら誤解される可能性があるからこう伝えた方がいいですよ」と教えてくれました。

そういうときって、私たちのことを信用していないんだな、とネガティブな気持ちになってそのままにしてしまったり…よく起こりえることだと思うんです。
そうせずに、勇気を持って指摘して、お互いによりよい関係を築いていこうという臼井さんの前向きな気持ち…じーんと来ないはずがありません。

感動しました。
とても嬉しかったです。
あえて人の少ない朝の時間を使って伝えてくれたのだと思います。
私がこうやってブログにしてたら臼井さんの優しさを台無しにしちゃってるかもしれないです。ごめん臼井さん。
ありがとう。

相手のことを知っているから、誤解しないで正しくいられるんですよね。
知ろうとしてくれているから、自分も精一杯で対応したいという気持ちになります。
相手のことを理解する、知ることって、本当に大切なことだなと改めて思いました。

臼井さん、本当にありがとう。
これからも宜しくお願いします。
失敗はつきもの
2015 年 3 月 27 日 16 時 42 分 大島
こんにちは、大島です。

何かを始める時、
ほとんどの人が失敗をしたくないものですよね。

私も割と完璧を求めるタイプなので、
時間がかかったり、ストレスをためることもしばしば。。。

でも、オーレに入って、その考え方が少し変化しました。

100%を目指して、どんなに準備や努力をしても
100%の結果を得られることはなく、、、
予測しない問題や「もっとできた」という反省はつねにあるのです。

時間や大きな労力をかけて「100%を目指そう」と思わず、
限られた少ない時間の中でも、「できるだけ効果の高いものを」という考えで動き、
早くにそのフィードバックを得た方が、学びも多いし、
軌道修正が早いので成長も早いと思います。

なにより「失敗はつきものだ」と考えると、ストレスも減りますし、
行動力アップにも繋がります。

未熟のまま社内セミナーを始めて、早いもので3週間。
セミナー30時間の学びが蓄積されています。
微力ながらも、参加者のみんなからのアンケートで嬉しいお言葉をもらうと
モチベーションがさらにアップしますね。

来週からも改善・成長していきたいと思います。
一週間コンパス
2015 年 3 月 27 日 13 時 45 分 サツキ
お疲れ様です。製造のサツキです。

7つの習慣手帳を使用中
「人生を一週間ごとに考え、どう変化していくのか」成長記録の一つ、また「継続できているのか」をブログにて報告していきます。
 ※本日は予定があり、14時にて退勤いたしますので少し早いですがUPさせていただきます。

【今週の結果】3/21~3/28
社会・情緒:○社内にてコミュニケーション活動
肉体   :×野菜中心の食事、ウォーキング実施 -3.5
知性   :×読書、7ポケット活動
精神   :○寝る前は楽しい事を考える
プライベート:○引越し後の整理整頓
コミュニケーション:思いやりと勇気について

今週の反省
ポスターカット機の見学に行かせていただきました。
実際に目で見たことで、今後のイメージや可能性を感じることができました。
やはり色々な事に興味を持ち、アンテナを立て、情報収集なども行うべきだなと改めて確認しました。
今後は「自ら情報を取りに行く」という意識を持ってこうどうしていきます。

【来週の目標】3/29~4/4
社会・情緒:バードフレンドリーコーヒー購入
肉体   :野菜中心の食事、ウォーキング実施
知性   :読書、7ポケット活動
精神   :週間計画をたてる際、静かな場所で30分
プライベート:プロ野球開幕
コミュニケーション:社内にてコミュニケーション活動

年度末終盤、そして新年度へ入る週です。
引き続き、仕事の「質」コミュニケーションの「質」に注意しながら行動していきます。
< 2044年5月 >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ