スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

終わって始まる季節ですね
2015 年 3 月 30 日 15 時 14 分 田中雄司
終わって始まる季節ですね
こんにちは。田中です。
桜の季節ですね。だんだんと暖かくなってきていろいろ活動的になってきますね。

松木さんのブログにもありましたがお花見してきました。
提案ありがとうございます!って言ってくれて嬉しかったのですが、ほとんどの仕切りは清水さんがやってくれたので、本当の功労者は清水さんです(笑)
桜は7~8分咲でしたが、雰囲気はバッチリでした。
とても楽しめたのでまた桜が咲いているうちにもう一回くらいやりたいなと思いました。

あと少しで年度が変わりますね。
忙しくされている方も多いのではないでしょうか。
この時期になると、来年度から始めようとか来月から始めようとか考えて今やればいいことを先延ばしにしてしまうことがあります。
誰かも書いていましたが、今やらない理由を作って先延ばしにしているだけなんですね。
来年度のことを今から準備していても何も問題ありませんし場合によっては遅すぎるかもしれません。
今やる事に理由なんかいりません。
3月も終わりですが、4月にしたいことは決まっています。
後2日ですがラストスパート頑張ります。
休日の過ごし方
2015 年 3 月 30 日 13 時 48 分 吉田
休日の過ごし方
制作の吉田です。

『マグリット展』に行ってきました。

マグリットはベルギーの画家で、シュルレアリスムの巨匠として知られています。
チラシには「言葉やイメージ、時間や重力といった、私たちの思考や行動を規定する“枠”を飛び超えてみせる独特の芸術世界」とありました。
それだけでゾクゾクします(笑)
街灯のともる夜の街の背後が青空だったり、紳士たちが大勢、街の上空に規則的な間隔で浮かんでいたり、部屋をめいっぱい占拠している石だったり、森の中で馬に乗る女性と木の空間的関係がおかしかったり…
不穏さ、夢幻的、異常さ、尺度の矛盾、戸惑いなどなど。
あり得ない世界ではあるのですが、固定概念を取っ払わないと頭が混乱してしまいます。
なかなかにエネルギーを使いましたが、楽しめました!

凝り固まってしまっていた頭を多少柔らかくできたかもしれません。
天気の良い休日にフラっと散歩がてら美術館に行くのも、リフレッシュできてイイものです!
珍行動
2015 年 3 月 30 日 10 時 48 分 三岳
こんにちは、製造チームの三岳(ミタケ)です。


2015年になって自分自身、情けない珍行動がありました。


会社には電車を使って出社します。その時、乗り換えが二回あります。



半蔵門線→銀座線→日比谷線(小伝馬町)


といういつものルーティーン。


珍行動とは↓↓





半蔵門線→銀座線→銀座線






・・・





・・










わかりましたか?
つまり会社に向かわず、無意識に戻ってました。気付いたら、時すでに遅し、、、慌てて会社に報告をしました。


心の中では「わーーーーー、赤坂見附!!まぁまぁ戻ってるわ!!!」と自分にツッコミをいれました。



平然を装いながら、プチパニック状態。

普段から早めに出社してますが、今回ばかりは全力を出しても遅刻をしてしまいました。。もう本当に情けないと思いました。申し訳ありません。



出勤して、一部の製造チームに事情を説明したら、爆笑していました。笑われたことによって僕は救われました。ありがとうございます!


こういうことを起こさないように気分を変えて




半蔵門線→千代田線→日比谷線




というルートに変えてみようかと思います。日々の生活をマンネリ化させないで、工夫しようと思います!
さくら
2015 年 3 月 30 日 9 時 17 分 松木
さくらさくら
おはようございます。
データ処理チームの松木です。

先週「お花見行きたいな~」とブログでつぶやいておりましたが、
早速先週末にオーレのみんなで行くことができました。
提案してくれた田中さんありがとうございます!

場所は会社の近くの公園だったのですが、
丁度桜が満開だったのと、近所の方しか来ないのか混み過ぎず、少なすぎずで
本当いい感じでした!天気も晴れでいい感じでした!!
場所取りは清水さんがしてくれてましたありがとうございます!

適当に各自飲食を持ち寄るスタイルだったのですが、
これも食事と飲み物もいい感じにみんなで持ち寄ってとてもよかったです。
ある意味これもいい感じにみんなで公的成功が成立している…と思いました。

桜は本当にきれいだし、のんびりと日光浴をしたのもなんだか久しぶりで
とても穏やかな気持ちになりました。

こうやって自然と触れ合う機会を生活習慣の一つに取り組めば
もっと心に余裕が持てる人間になれるのかなと思いました。
ついつい第一領域
2015 年 3 月 30 日 9 時 17 分 横田
こんにちは
製造の横田です

ついつい緊急性の高い重要行動に入っています
尻に火が付かないとやらないということです

もう、先月から行こうとしていた展覧会
3/31までということで行ってきました…
なんてことばかりです

手帳には書くようになりました…
が、道程についてが無思考なのですね

道程を意識します

おわり
シンプルイズム
2015 年 3 月 29 日 18 時 39 分 佐々木
シンプルイズム
製造の佐々木です。
「エッセンシャル思考」という本を読みまして、仕事の仕方にだいぶ影響を受けている所存でございます。

しかし「エッセンシャル思考ってどういう意味なんです?」と聞かれ。むむ。
どう伝えれば良いか悩んでしまいました。
本には99%の無駄を省き。1%に全力を注ぐための思考法と書いてありました。
なんかでも、伝わるのかな・・・。

で、ふと思いついたのが「シンプルライフ」という言葉。
余計なものに囲まれず、大事なこと、好きなもの・ことに集中する生活ってことですから意味は同じ!(はず!)
でもこれ、なんだか急に女性誌とかでありそうな言葉になりましたね。

思考法は同じでも、言い方一つで受け取り方は変わります。
「ミニマリズム」「断捨離」「エッセンシャル思考」「シンプルライフ」。

様は伝えかたなのでしょう。
仕事に繋がるような言葉にしたいなら「~思考」とか「~イズム」。
生活をよくするような考え方なら「~ライフ」「上質な~」とか。

アプローチ一つで無限に変わります。
言葉って面白いですな。

先日読んだ、あるブログメディアの記事。タイトルは「上質な生活」。
内容はある青年のおしゃれな一日を描いた、最終的にはただの男性用下着の宣伝記事でしたというものだったのですが、
アプローチひとつでこうも雰囲気を変わるんだと色んな意味で感心しました。

まあ、シンプルな記事の方が好きなんですけどね。

以上佐々木でした。
社内セミナー その3
2015 年 3 月 29 日 17 時 39 分 小笠原
社内セミナー その3
こんにちは。
データ処理チームの小笠原です。

3月も残り少なくなってしまい、
先日受けた7つの習慣の社内セミナーも3回目となりました。

3回目の社内セミナーでは
第2の習慣と第3の習慣を教えていただきました。

今回のセミナーで思い出したことがあります。

第2の習慣の終わりを思い描いて決めたことではありませんが、
役に立つ時がくるだろうと思い
3年くらい前に運転免許をとるため教習所に通いました。

難攻不落の峠に憧れていたわけではないんですが、
シフトチェンジが楽しそうだったのでマニュアルでの講習を受けました。

教習所ではさまざまな教官の方に運転を教えてもらいましたが、
S字カーブとクランクの実習でつまずいてしまいました。
教官の方によってコツとするところも異なり、
なかなか合格がもらえませんでした。

そんな時、ある教官の方が、

自分は教官を長くやっているんだよ。
もう何も勉強することはないと思うでしょ。
でも自分は毎回教え方の勉強をさせてもらってるんだよ。

みんな同じ教え方をするんじゃなくて、
その人に合ったように教えるから勉強になるんだよ。

と言っていました。

そして出来の悪い私に合った方法を教えて頂き、
ようやく合格をもらえ、とても感謝しました。

その教官の方の教え方がとても分かりやすかった理由もわかりました。

その姿勢を実践するのは難しそうですが、改めて見習いたいと思います。

写真は自分で運転したわけではないですが、なかなかの山道だったのでのせてみました。
餃子
2015 年 3 月 29 日 15 時 59 分 宮下
こんにちは
製造の宮下です。

最近おいしい餃子を食べたくて
なんとなくネットで調べています。

焼くのはかなり上達してきたかなというところです。


タレは酢醤油にラー油が定番ですが
酢に胡椒をたっぷりと入れて食べると、とてもスパイシーです。


まさに
餃子とタレのシナジーです。
餃子とビールもシナジー
餃子とご飯もシナジー←佐藤さんより頂きました(笑)



      
僕にとってのエナジーです。



センスが無くてカナシーです。
卵が先か、、、
2015 年 3 月 29 日 12 時 36 分 佐藤
卵が先か、、、
にわとりが先か、、、って良く聞きますよね。
こんにちは、受注チームの佐藤です。

あらゆるものに言えると思うのですが、
仕事上のサービスについて、考えてみました。

私たち受注チームは、お客様よりいただくお問い合わせにから、
適切な商品を案内し、ご案内・商品を含め、オーレに対して満足、感動いただきたいと考えています。
表面上で捉えて商品を案内するのが正解か、それともその背景まで捉えて商品を案内するのが正解か。。
どちらも同じ結果を生むとしても、お客様、私たちの感情に違いが発生しますね。

商品だけではなく、サービスについても同様で、
問い合わせをもらったサービスをそのまま導入しても良い結果になることもあるかもしれません。
でも、それだけでは自分たちの意思が薄くなりますし、サービスに対する自信も多くは得られないことがあるかもしれません。
毎日の仕事をより楽しくするため、お客様が本当に欲しているサービスの先を見据えて、
肉体労働ではなく知識労働と捉えて日々の業務にあたります。

P.S
写真はまたもや雑貨屋さんで見かけた面白いやつ。
これは卵が先か、それともにわとりが先でしょうか?笑
パンダ、かわいいですね。笑
パラダイムシフト
2015 年 3 月 29 日 7 時 4 分 雄也
こんにちは。
製造の雄也です。

最近、朝起きたら首を寝違えてしまいました。
激痛です。
どんな痛みかというと、動くたびにズキンズキンです。
日常の人間の動作は全てと言っていいほど、首周辺と連動していることに気付きました。
寝ること、起き上がること、水を飲むこと、歩くこと、座ること、うなずくこと、etc…
どの動作をしても痛むのです。

首が痛いのですから、どうしたら良いのか考えてみました。
温めるべきなのか?冷やすべきなのか?
首をマッサージするべきなのか?
湿布を貼るのが効果的なのか?
塗り薬なのか?
それとも飲み薬なのか?

そんな時はインターネット。
とても便利です。

そしたら、なんとなんと
パラダイムシフトが起こりました。
首の寝違えの原因は首ではなく
脇だったのです。
首を寝違えたつもりが、脇を寝違えたことになります。
ビックリです。
なぜなら、痛いのは脇ではなく首だからです。
ということは、首をマッサージすることは間違っていたということです。
効果的だと思っていたことがそうじゃなくなった瞬間です。
まさか脇の下の神経が圧迫していたのが原因だとは。
腕を回すと肩甲骨が動きます。そうすると、筋肉が首や肩、背中と連動して動きます。
このストレッチが本当は効果的だったのです。
早い段階で効果的なストレッチに切り替えたのでちゃんと正常な状態に戻りました。
効果的ってなんなのか考えさせられました。

固定観念を捨て、外に目を向けること、正しい情報を得ることの重要性を寝違えを通して学びました。
< 2024年10月 >
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ