スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

そのまま飾ってもアレンジしても簡単オシャレに演出
2016 年 5 月 30 日 11 時 37 分 三守
そのまま飾ってもアレンジしても簡単オシャレに演出そのまま飾ってもアレンジしても簡単オシャレに演出そのまま飾ってもアレンジしても簡単オシャレに演出
受注の三守です。
フラワー企画第2段
アーティフィシャルフラワー(高級造花)で作った
【ミックスブーケ】が完成しました。
フラワーボックスに続くパネルやポスターの「演出企画」です。


結婚式のウエルカムボードや等身大パネル、展示会やご趣味でお作り頂くパネルやポスターとご一緒に
【ブーケ】の形でお届け致します。
そのまま花器に入れてもパネルに引っかけて飾って頂いても素敵です。

お届け後、ご自身で切り分けてグル―ガン等で装飾するちょっとひと手間かけたこだわりのパネルもお薦めです。
アイデア次第で様々な用途で楽しめる商品です。

色は3色展開で用意しました。
■ウエディングシーンにぴったりな
「白+グリーン」

■可愛らしさを最大限に魅せる
「ピンクグラデーション」

■元気の出る鮮やかな黄色とオレンジをエレガントに演出した
「黄色+オレンジ」

▼▼
ご自身でパネルに貼りつけるのは難しいという方にはオプションで
「装飾アレンジのお手伝い」をさせて頂きます。
オプション追加料金+ご納期プラス2日間でパネルに貼りつけた状態でお届け致します。

※真中のパネル画像は参考アレンジです。

○その他、当社の商品の【似顔絵パネル】にアレンジしても素敵ですね。

今週6月3日(金)位からフラワーボックスと入れ替える予定です。
楽しい会話や式を盛り上げるお手伝いができましたら幸いです!

最後になりましたが今回の企画の件でご協力くださいました社内の方々に感謝致します。
また、頂きましたご意見全て取り入れることは出来ませんでしたが今後機会がありましたら是非にと思っております!
この場をお借りして御礼申し上げます。

反響があると嬉しいです。
ものさし・・・3
2016 年 5 月 30 日 10 時 41 分 成井.
おはようございます。
製造・成井です。

休憩室に置いてある雑誌をここ最近ず~っと借りて何度も読んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幸せな人間関係の基本は、“相手を大切にすること”です。
しかしながら、相手のためを思ってした事が、
逆に迷惑になったり、相手を傷つけたりする事もあるものです・・・。

いったい、“相手を大切にする”とはどういうことでしょうか?
最近、そんな疑問の答えがふと浮かんできました。

「 相手を大切にするとは、“相手の大切なもの”を大切にすること」

人によって“大切にしているもの”は違います。
一人の時間を大切にしている人もいれば、多くの人との交流を大切にする人もいる。
穏やかに生きたい人もいれば、刺激を求める人もいる。
効率を大切にする人もいれば、丁寧さを大切にする人もいる。
そして大切な人の存在も、それぞれ違います。

そんな、“相手の大切なもの”を知り、大切にすること。
それが、相手を「大切にする」ということだと思います。

大切な人は、“何”を大切にしていますか?
それを尊重し、サポートできているでしょうか?

ついつい、私たちは相手に対して
「何でそれが大事なの?」
「そんなものどうでもいいじゃん」という態度に出てしまいがちです。
特に、身近な人に対してそうなりがちですね。

でも、そうすると相手は、「自分が大切にされていない」と感じ、傷つきます。
自分の物差しではなく、相手の物差しで考えることが優しさです。

「相手そのものを大切にしよう」とすると、
ついつい自分の物差しになって、結果として相手を苦しめてしまいます。

相手そのものではなく、「“相手の大切なもの”を大切にしよう」としたとき、
私たちは“相手の立場”に自然と立つことができるのかもしれません。

常に数字を追いかけ、話のネタのためにセミナーや講演会に明け暮れ、
人脈作りにアチコチ動き回り、人と衝突しても屁理屈をこねてねじ伏せる、
そして脈が無いと分かればバッサリ切り捨てる
そんな十数年を送ってきた、自分自身への戒めのために・・・

『相手を大切にするとは、“相手の大切なもの”を大切にすること。』

では、次の方よろしくお願いします。
湿気の季節
2016 年 5 月 29 日 18 時 5 分 いしづか
湿気の季節湿気の季節
こんばんは、受注の石塚です。

先に山さんが書いて様にポカポカ陽気が続いてますが、
もうすぐジメジメの梅雨がやってきます。

梅雨の時期は自転車は控える時期なので、
今の内に汚しておいて、
梅雨に合わせて大洗車しようと思います。

最近なにかと身が入らづ、
多方面で遣りっぱなし遣らずじまいで、
どうしたものかと考えたりしていますが、
深く考えるよりも行動に移す様言い聞かせていきます。
それをやります!

写真は顔に見えた無機物。
昔のポンキッキーズでこんなコーナーを良く見てました。
くされ市
2016 年 5 月 29 日 17 時 23 分 西
くされ市くされ市
こんにちは。製造の西です。
今日はお昼休憩中、日本橋くされ市に行ってきました。

木で出来たうちわに絵を描いて、オリジナルうちわを作れるお店を見つけたので子供に混ざってお絵かきしてきました。
何の迷いもなく自由に絵を描く子供たちの姿に感動しました。
お店の人も「子供はがんがん書くのに、大体のお父さんお母さんは固まっちゃう」と言っていました。
しかも意地悪なことに見本が置いてあったらマネしちゃうから、とお店にはあえて出来上がったうちわを飾ったりはしていなかったのです。
私は迷いまくった挙句、いつも通りの落書きをしました。
子供たちのうちわと比べるとなんともなんともな出来ですが、楽しかったです!
好きな色を塗っているのでまぁまぁ気に入っています。

こういう時に迷いなく描けるようになりたいものです。
情報共有って?
2016 年 5 月 29 日 15 時 10 分 山田
こんにちは。受注チームの山田です。

最近はポカポカで、夏がどんどん近づいてきている感じですね。
暑さに負けないよう、体調管理に気を付けて、
元気いっぱいお客様からのご注文・ご相談をお待ちしております。

-------

本日は、最近私の心に響いた事を取り上げます。

それは「【共有】の意味」です。
下記は他の人から教わったものです。

 ●全ての情報を全ての人が知っている必要がある・・・誤り
 ●必要な情報を必要な人だけが知っている状態 ・・・正しい

これまで、情報はみんなで共有した方が良いと思っていました。
そこには、誰に必要なのかを見極めることが大前提だったのですね。
・・・自分自身、反省です。大きく心に響きました。

毎日、刺激のある時間を過ごし、
人としてしっかりと成長出来ればと思います。
効率性や楽しみに繋がる工夫
2016 年 5 月 28 日 17 時 45 分 山田
こんにちは。受注チームの山田です。

土日も平日と変わらず営業しております。
本日もご注文頂きましてありがとうございました。

毎日、ご注文・お問い合わせを受け付けております。
お気軽にご連絡くださいませ。

-----

さて・・・、以前(5/14)石塚さんのブログに記載がありましたが、
「年間を通して○○の行動を身に付ける」という言葉が気になりました。

「効率性や楽しみに繋がる工夫」をされるとの事でしたので、私も意識したいと思いました。
身に付けたいことを自分のものにした時こそ、実践で行動出来る気がします。

ただ単に○○の行動を身に付けても、あまり意味がないですよね。

当たり前ですが、
何事もしっかりと考えて行動することで、
人生が楽しくなりそうです。
パンケーキ
2016 年 5 月 27 日 14 時 42 分 三井
パンケーキパンケーキ
おこんにちは、受注チームの三井です。

近頃いろんな人とご飯を食べに行ったりしてたくさん話をきく機会があります。
どの人との会話もとても面白いです。
話をきいてもらえることもありがたい。

最近やっと
「何を言っているのかではなく、誰が言っているのかが重要」なのだなぁと思うようになりました。

影響力のある人に自分がならないことには
何を言っても意味がないのかもしれませんね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

話変わって、昨日はニホンバシーモでもアド街でも紹介されていた
カフェに行ってレモンパンケーキを食べてきました。
中村さん、お付き合いいただきありがとうございます!
コーヒーもべらぼうに美味でございました。

(写真はレモンパンケーキとしかめっ面な犬)
意味のない言葉とは??
2016 年 5 月 26 日 23 時 3 分 松尾

居酒屋である社員が「いつもとお会計のやり方が違う」と言いました。
私はその言葉の意図が分からずに「どうしたの?どんな感情でその言葉が出たの?」と聞きました。


「特に何も・・・」


??

何か気持ち悪い感じがしたのですが、その場はそれで終わりました。
家に帰って考えていると、ある矛盾に気が付きました。

人が意図なく言葉を発するって・・・・・


夜中に一人でそれを再現しようとトライしましたが、私にはできなかったのです。
意図なく言葉を発するというスキルがないようです。


「私のスキル不足」が答えではどうも腑に落ちないので
ちょっと視点を変えて原因分析しました(笑


1)その言葉には本来意味がある。(私にとっての常識)
2)しかし、本人はその意味に注意力を払っておらず認識できていない。
3)よって、意図を聞かれても「特に何も・・・」の回答になる。


本の「知識」と「経験」が合致した瞬間で、気持ちがスッキリした感じがしました。情報が多くなると、言葉への注意力が低下していき、言葉の形骸化や誤解が増えると本で読んで記憶していました。


情報は社会を便利したが、情報過多は社会を不便にしてしまう。


言葉が飛び交う情報化社会では、全体数は多いがその1つ1つの意味が薄くなっていく。
昔のコミュニケーションは「量より質」だったが、今は「質より量」だなと自分なりの言葉にできました。

居酒屋の一言で情報過多の到来を実感でき、更にこれからの時代に求められるチームワーク向上のヒントを発見できました。

意味のない言葉の「意味」に感謝。
ものさし・・・2
2016 年 5 月 26 日 10 時 43 分 成井
おはようございます。
製造・成井です。

周囲の生き方を見ると、ついつい自分と比べて不安になってしまうことがあります。
たとえば、友人が転職したり、起業したり、また結婚したりするとき、
どうしても焦りや不安、とり残されたような孤独感が出てきたりするものです。

でもそれは、
自分の生き方を見つめ直す良い機会でもありますね。

さて、私たちは普段、
周囲の生き方、他人の意見という「他人のものさし」で自分を計りがちです。

周囲より自分は劣っていないか、遅れていないか・・・
あの人よりも頑張れているか・・・
自分は周りにどう思われているだろう・・・
これは「他人のものさし」ですね。

でも、本当の本当に大切なのは、
「自分が自分をどう思っているか」ということです。
周囲からどんなに認められても、自分で自分を認めることができなければ、
その人の人生は幸せではありません。
自分で自分の人生にOKサインを出せるかが、幸せな人生のキーポイントになってきます。

では、「他人のものさし」ではなく、
「自分のものさし」で自分をチェックするにはどうすればいいのでしょう?
その一つが、「時間軸を使う」ということ。

次の質問を自分に投げかけてみましょう。
「タイムマシーンで少年(少女)時代の自分が、自分に会いに来ました。自分を見てその子はどう思う?」
これが「自分のものさし」で自分を見るということです。

他にも、
老後の自分は、今の自分を見て褒めてくれるだろうか?
死ぬ直前の自分は、自分に何をアドバイスするだろう?
様々な年齢の自分を並べて、自分を見つめてみることで、自分の本質が見えてきます。

他人のものさしは、流行りや気分でどんどん変わっていくものですから、
その都度自分を合わせていては、振り回されて、自分を見失ってしまいます。

ぜひ、自分の中にある、
自分の本質で、自分を確認してみましょう。
本当の意味で自分を認められるのは、自分だけです。

では、次の方よろしくお願いします。
個人を超えた利益のために
2016 年 5 月 25 日 20 時 55 分 松尾

この人が様々な困難を乗り越えられますように。
この人が痛みや苦しみから解放されますように。
この人が幸せになりますように。

私の知っている人がみんな幸せになりますように。

この人は私とまったく同じ。
感情があり、健康を願い、充実した毎日を過ごしたいと願っている。
みんな私とまったく同じ人間だ。

私がこの気持ちを忘れない限り、私はどこまでも強くなれる。
< 2026年5月 >
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ