スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

キャンプにいってきました
2015 年 5 月 11 日 14 時 54 分 清水
キャンプにいってきましたキャンプにいってきましたキャンプにいってきました
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

ゴールデンウィーク前のブログで書きましたが、
GW中にキャンプに行ってきました!

キャンプなんて小学校以来だったので、
自分で何かをした思い出がありません。

今回はやった事ないことの連続でした!


やった事ない事1:テントの設営
現代ではテントの設営がすぐできるというものがあるようですが、
私たちが持参したテントは旧式のもの。
8人で1時間かかりました。。
もっと簡単にできるもんだと思っていましたが、仕組みを理解している人が複数いないとだめですね。

やった事ない事2:大人になってからテントで宿泊
前回のブログで登場した「マット」が大活躍しました。
他のメンバーはスポンジタイプでしたが、
私が持って行ったのは空気を入れてクッション性を高くするタイプ。

みんな「寝るのが辛い」と帰りがけに行ってましたが、
私はそれなりに快適でした。
インフレーター式のマットお勧めです!
※写真の赤丸がそのマット


やった事ない事3:キャンプで肉だけ
1泊目はキャンプの醍醐味「飯盒炊爨(はんごうすいさん)」で米を炊き、カレー、
そしてバーベキューメニュー。
と私の世代でのノーマルなキャンプの夕食を楽しんだのですが、
2泊目の夜は「肉を食う」にフォーカスし、肉を食うための買出しをしました。
肉以外の食材は「サラダ菜」「キムチ」のみ。
4人で3kg以上をたいらげました。
※3番目の写真

こういうのもありですね。

細かい事ではありますが、たくさんの経験ができました。
次回はこの経験を生かしてもっと楽しくしたいですね!

キャンプの報告でした~
お食事の目的
2015 年 5 月 11 日 14 時 28 分 由佳理
お食事の目的
こんにちは。
データ処理のペリ子(井上)です。

梓澤さんと渡部さんが触れていた食事について。
勉強になります。ラジオですね!あとテーブル担当!メモメモ。


私も最近思う事があったので書きます。

食事の時間って何の時間でしょうか!

そりゃ食事の時間でしょうがー!っていうのは置いておいて


皆さんにとって食事の時間は

・栄養を摂取する時間
・リフレッシュする時間
・おいしい物で感動を得る時間
・コミュニケーションをとる時間
・朝昼晩の節目の時間

これらのどれかに当てはまるのではないかと思います。
食事の目的ですね。


以前の私は、夕食には1時間以上時間をとっていました。
サラダを食べてしゃべって、メインを食べてしゃべって、
デザートを食べてしゃべって、コーヒー飲みながらしゃべって。
あっという間に1時間です。

コミュニケーション目的なので、
コミュニケーションのツマミに食事って感覚ですね。

今の食事の時間は10分程度。
子供の目を盗んで
ぐもももももももー!っとかき込み
食事が栄養を摂取する為の時間になりました。
悲しい限りです。
メニューも食べやすい物や、さくっと栄養が摂れるものに変わりました。
丼もの考えた人天才!

夫さんは、女子力が高いのでアンチエイジングの為にビーガン的な食事をしています。


目的が変わると行動が変わる。
そんな事を実感しました。

写真は、これまた女子力の高い兄の作品。
甥っこのお弁当です。仕事の前にレシピも見ずにサクッと作ったそうです。
・・・私はどんどん男前になっていくというのに!!

以上です。
勝つには理由がある
2015 年 5 月 11 日 14 時 3 分 日原
こんにちは。日原です。

なんと、以前カープエナジーのブログを書いてから、カープは全部勝っています!!!
6連勝です。

「今年のカープは一味違う」→「カープが調子ええのは5月5日まで」
私が生まれてから今まで毎年上記の言葉を聞いていました。本当に。
悪しき伝統です。悪しき習慣です。

現監督の緒方さんはこれを変えよと必死さが伝わります。
今年は5月に入ってから連勝をしています。


変えるべき変えられることを変える勇気と
変えられないことを受け入れる心の平和ないしは冷静さを
そしてこれら2つを区別できる知恵を

上記の言葉は、アルコール依存症患者を更生しようとする団体のスローガンです。
7つの習慣の中にもでてきますが(完訳版は若干言葉が変わっている)、興味深いなと感じた言葉です。

アルコール依存症の方が周りにいたので、この言葉がより一層沁みるというか、感慨深い気持ちになります。

色々な問題を解決するにあたっての思考方法の原点が集約されているような言葉です。


変えられるのに変えられないことは絶対にない、でも変えられないものは必ず存在する。
動く必要があり、その為には知識が必要で、知恵として実際に行動を行う際に使える為の学びでなければならないですね。

論理的(筋が通っている)だなと感じます。
きっかけはいろいろ、
2015 年 5 月 11 日 12 時 1 分
制作の中村です。

先日、在学時の友人に会ってきました。
お互いに「久しぶりだけど久しぶりじゃないみたい」とはしゃいでいました。

彼女は今イラストレーターとアルバイトの二足のわらじを履いています。
最近有名どころのゲームのカードイラストのお仕事をしたと聞いて、
そのことの経緯などを訊いてみましたらびっくり。

趣味でそのゲームのキャラクターを描いたイラストをネットにアップしていたら
ゲームの公式イラストを描かれている作家さんが直接声をかけてくれたそうです。

そこから「イラストを描いてみないか」と言われ、ゲーム会社に挨拶に行って
また次の〆切との戦いを用意してもらえたそうです。(ちゃっかり自分の好きなキャラ指定で)

何がきっかけになるかわかりませんね。
そしてネットって恐くて凄いですね。(笑)

自分の痕跡は色んなところに残しておいて損はないのかな、と思いました。
0511
2015 年 5 月 11 日 10 時 16 分 浦田
05110511
おはようございます、製造の浦田です。


先日、10日まで銀座で催されていたミッフィー展に行ってきました。
生誕60周年だそうで、1950年代の1冊目の頃近年のものまで見応えたっぷりに素材が展示されていました。
初期の頃の作品なんかは面影はあれど、今の完成形とは大分違っていて興味深かったですね…

会場には実際の作業風景を撮影した動画も流れていましたが、
あのシンプルな線を少ーしずつ点でも繋ぐようにゆ~~~っくり慎重に作画していたのには驚きました。
あのつぶらなお目目の一つさえこだわりの造形です。ブルーナさんの職人魂を感じました。

試行錯誤や進化や挑戦も見られたミッフィー展。
自分も常に色々試しながら過ごしたいですね。
次は鳥獣戯画展を見に行きたいと思います!
楽器
2015 年 5 月 10 日 17 時 1 分 いしづか
楽器楽器
こんにちは、
受注の石塚です。

きょうびめっきり温かくなり、
終日、窓を開放しています。

比較的風が通る位置の家なので、
気持ちよく快適に過ごせています。

窓が開いてるか開いて無いかで、
入ってくる音量がかなり違うなと、この時期毎年思っています。

気なしに耳を澄ましてると、
『ジイイイ、ジイイ』と蝉の鳴き声が聞こえ、
夙に地上に出てるのかと思ったら
工務店の小さい電動ノコギリでした。




夜道で『キュウ..キュウ...』と息絶え絶えの呻き声が聞こえた時は、
暗闇から歪んだマットガードにぺちゃんこのタイヤを擦りつけた自転車おじちゃんでした。

よくあるのが、赤子かと思いきや猫、鳥と思ったら人間だったりと、
音の発生源に近づいて行ったり、近づいてきたりするのが楽しかったりします。

写真は叩くと良い音がする遊具です。
習慣
2015 年 5 月 10 日 11 時 11 分 佐々木
製造の佐々木です。

朝活を始めて約一週間が経ちました。
「朝6時過ぎに起きて、10~20分ほどジョギング。
通勤時間から1時間以上前の電車に乗って、会社近くのカフェで本を読む」
割とシンプルな内容ですが、それでも以前より朝の時間が充実しています。

朝活を始めたきっかけはある本だったのですが、その中に
〝やることがなければ早起きできないのは当たり前〟というフレーズがありまして、
「あ、確かに。」と腑に落ちたというか、自分の中にその言葉がストンと落ちてきたのです。
実際自分も目的が無ければ、朝早く起きたところで通勤時間までグダグダしてしまうだけでしたし、
以前から運動はしたいけど時間も場所も無いし、かといってジム通いはお金がかかるしでなかなか何かを始めるのを躊躇っていました。
そこで朝を有効活用しようと決めたわけです。

最初は朝起きたらだるいし、走るのも面倒だしで辛かったのですが、3日目を過ぎるとだんだん自然と体が動き始めるようになりました。
三日坊主って言葉は本当にあるんですね。そこが気分の壁のようです。
とはいえまだまだ一週間。普段から三日坊主者の自分がどこまで続けられるか挑戦したいと思います。
変わっていました
2015 年 5 月 10 日 9 時 3 分 横田
変わっていました
こんにちは
製造の横田です

先日、子供の小学校で
『公開日スポーツデイ』
というのがありました

昔でいうところの
『授業参観』と『体力測定』で
自分のころとはいろいろ変わっていました

ソフトボール投げ、反復横とび、握力測定など
変わらぬものもありましたが
立位体前屈ではなく座ってやってましたし
垂直飛びもなく前に飛んでました

写真は『シャトルラン』というもの
昨年、初めて見たときは何をしているのか
わかりませんでした
♪ドレミファソラシド~♪ドシラソファミレド~
脱落してゆく子供たち…

って書いてましたが
オーレの若い人たちには
「そーでしたよ」ってことでした

なんで変わったんでしょうか
気になります
でも、誰かが気づいたのでしょう
こちらの方が良いということを
そして変えたんですね
その誰かがスゴイです
現状の何かに気づき必要であれば変えていく

自分にはなかなかむずかしいですが
小さなことから気づいて変えます

おわり
GW
2015 年 5 月 9 日 16 時 29 分 三井
GWGW
こんにちは。受注チームの三井です。

今年のゴールデンウイークは暦通りにお休みをいただきました。
本当にありがとうございます!

ゆっくりと実家がある福岡に帰ってきました。


私は予定を詰め込みたがるところがあり、予定がない日は不安になってしまうくらい動きたがりです。


ですが今回の帰省では本当になんにも予定を立てておらず、
家族に会って、家族のやりたいことをしよう。と思っていました。


結果

朝はウッドデッキで両親と珈琲を飲み、

朝ごはんを母とつくり、3人で犬の散歩をゆーっくりとして

昼は日向ぼっこ、夕方また犬の散歩をして

夜はまたウッドデッキで七輪で焼き肉をしながら3人で晩酌。

と夢のような時間を過ごしました。


特別にやることが無くてもとても充実感があり、本当に帰省してよかったと思いました。

面と向かって話をするといろんな不安も解消され、家族とは有り難い存在だなあと思いました。いやはや。


(写真は何十枚も撮ったわんこの写真のうちの、目瞑っちゃったシリーズ)
みどりの日
2015 年 5 月 9 日 10 時 33 分 小笠原
みどりの日
こんにちは、
データ処理チームの小笠原です。

先日のみどりの日に高尾山へ行ってきました。

登山コースがいくつかあるのですが、
清流に沿っていける癒し効果の高そうな
「6号路」のびわ滝コースで登っていきました。

2時間もかからず頂上につくことができ、
見晴らしの良い場所でお昼にすることができたので、ひとまず久しぶりの登山への不安は解消。

乗り物が好きなのでケーブルカーやリフトへ乗りたいという
気持ちもあったのですが、友人からは却下されてしまいました。

時間に余裕があったので、お隣の城山へ登ることに。

高尾山は家族連れの方が多く、混雑していましたが、
城山へのルートは人もぐっと減り、背の高い樹々など鬱蒼としていて、
また異った山の雰囲気を楽しめました。

城山山頂までの真ん中くらいまで行ったところで、結局は引き返してしまいましたが、
普段怠けている筋肉を刺激できたと思います。
< 2024年6月 >
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ