スタッフブログ

オーレ社員たちの成長ブログ

離婚は会話の「質」で予測できる
2016 年 6 月 6 日 14 時 7 分 松尾

夫婦の会話を分析すると、5年以内に離婚するかが分かる。さらに、これは会社組織にも適用される。

「夫婦の会話の25%以上がネガティブだと、5年以内にこの夫婦は離婚する。」

ネガティブな会話10分を中和するのに、ポジティブな会話が30分必要になり、そのトータルがネガティブならば、夫婦関係が崩壊するのは時間の問題ということ。


これが「会社組織の存続率」にも適用できるので面白い。

1人のネガティブ社員と対戦するには
3人のポジティブ社員が必要になります。

1件のネガティブ発言を中和して、チームをポジティブに方向付けるには、3件のポジティブ発言が必要になる。

経験上この比率は的を得ていると思います。

このトータルが、プラスなら「業績アップ」になるが、マイナスなら、ポジティブ社員が退職して、最終的に会社は存続できなくなる。
June bride
2016 年 6 月 6 日 12 時 45 分 製造
June brideJune bride
こんにちは、製造チームの大島です。

花嫁が幸せになれるといわれる「June bride」

プリオなら、話題の【フォトプロップス】が
お好きなデザインで1枚から作成頂けます♪

これをもって写真を撮れば、
結婚式がより楽しく、素敵な記念日になりそうですね♪

すぐに欲しい!というお急ぎの方にも、プリオならご対応可能です。
ぜひご相談ください。
私、割とクドイんです・・・
2016 年 6 月 6 日 10 時 47 分 成井
おはようございます。
製造・成井です。

リッツカールトン日本支社長、高野登氏の著書&セミナーより・・・

「人知れず」「誰も見ていないところで」など、
本物と言われる人は陰でどんなに努力をしていても、それを表に出さないものです。
ホテルの現場も同様です。

お客様のために私たちスタッフは
「こんなにがんばっています!」とアピールするのも、
努力の跡を見せてしまうのもプロとしては失格なのです。

それが見えてしまうようでは一流のホテルマンとは言えません。
役者でも、職人でも、ホテルマンであろうとも、
プロフェッショナルであればあるほど、謙虚で自己アピールなど一切せず、
ひとりコツコツと努力を続けています。
厳しいようですが、美徳自慢などは無粋の極みと言われてしまいます。

周りを見回してみても、すごい仕事をしている人や忙しい人ほど、
そんな素振りは一切見せずに、穏やかで飄々としているように思います。

逆に「どうだ、俺ってすごいだろう」とか、
「忙しくってたいへんだ」と大騒ぎをしている人ほど、実はそうではなかったりします。

こんな話題を持ち出したのは、つい最近「リア充」という言葉を知ったからです。
「リア充」とは、現実の生活、つまり「リアル」が充実している様子を省略して表す言葉です。
そして、いまフェイスブックなどのSNS上には、
この「リア充」ぶりをアピールする人が溢れているというのです。

フェイスブックでは気になる投稿に対して「いいね!」ボタンをクリックします。
その「いいね!」の数を追いかける人、承認欲求の強い人が増えているというのです。
その背景にあるのは、自分の生活の充実ぶりを、
周りの人にアピールしたいという自己顕示欲があるようなのです。

そんなことをしても、逆に「リアル」からはますます遠ざかってしまうという矛盾に気がつかないのです。
「リア充投稿」をみていると、「秘すれば花」という日本人の美徳は
もはや死語になってしまった感すらあります。
極端な感情表現や口に出すのも憚られるような恥ずかしいことは、
秘しておくのが恥の文化を尊ぶ日本人の美徳でした。

人間ですから、誰でも悔しいこと、悲しいこと、辛いことはあるものです。
愚痴を言いたくなること、怒りをぶちまけたいこともあるでしょう。
それは年齢を重ねても同じです。
喜怒哀楽の感情の波間に漂うのが人生です。

その波に負けそうになりながらも、ときにはグッと涙をおさえ、陰でそっと涙をぬぐう。
喜ばしいことがあったときほど浮かれ過ぎず、静かに嬉しさをかみしめる。
それもまた日本人の持つ美徳ではないかと思うのです。

「あえてつながらない生き方」高野 登
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若い方々には、前回に続き説教臭く、鬱陶しい内容でしたかね・・・

では、次の方よろしくお願いします。
私たちを知ってもらう
2016 年 6 月 6 日 10 時 37 分 ウスイ
私たちを知ってもらう
製造のウスイです。おはようございます!
オーレの本棚からこの本を借りて読みました。

【「一回きりのお客様」を「100回客」に育てなさい!】

タイトルと、貸し出し表に書いてあった成井さんの「やっぱり心」という感想に惹かれ、借りました。

「育てなさい」とタイトルには書いてありますが
「あなたを知ってもらいなさい!」

という内容でした。

どんなにいい商品を提供できたとしても、

それがどうしていい商品なのか、
どんな思いや熱が詰まっているのか、
どんな人に買ってもらいたいのか…

それを知ってもらわなければ買ってもらえませんよ。
覚えてもらえませんよ。

とのこと。

確かに、どんな人が、どんな思いで、なんのために、それが分かった方がより手を出しやすいですよね。

プリオはネット通販です。
更に私は製造チームでお客様と直接やり取りをする機会はほとんどありません。
お客様から私たちは見えないと言っても過言ではないです…
だからこそ、知ってもらうことが何かに繋がるのでは?と思いました。

また、読んでいる間に
「もしかしたら、こんなこともできるかな?」
「こんなことを知ってもらいたい」
と色々やりたいことが出てきました。

まずは動画で紹介したいポイントを思いついたので、早速実行したいと思います!!

このブログも知ってもらえる一つのツールですね。
最近全く書けていなかったのでもっと書きます…!
頭を働かせる
2016 年 6 月 5 日 18 時 21 分 サツキ
こんばんは 受注チームのサツキです。

以前よりブログで、何度も何度も出てきております「悩む」「考える」や「決断」について、
まさに考える機会がこのところありました。
改めて、自分自身への確認を込めてブログにします。

「悩む」とは結論を出せなくて困ったり苦しんだりすること
「考える」とは悩む時間を切り捨て、結論を出すために情報収集をすることができる。道筋を立てて頭を働かせること

今更ですが「悩む時間を切り捨て」って、少し衝撃的ですね
悩んだところで結論は出ない。すなわち、決断にはつながらない

決断をする際には
現在自分が「悩んでいるのか」「考えているのか」という事に常に意識して思考しなければならない

悩む暇があったら…という言葉をよく耳にしますが、この部分に意識をしていれば、結論を出す為に頭を働かせることができそうです
また、時間を無駄にしない為にも「自分自信が、結論の出しようがない事柄にぶつかっていないか」などと客観的に判断する必要もありますよね

もちろん、ただ単に決断をすれば良いということではありませんから
結論を出すために情報収集をし、正しい道かどうかの判断もしなければなりません。
正しいことを知り、考え、道が見え、心が定まる。
順序も「考え」行動していきます。
「継続」するコツ(大前提)
2016 年 6 月 5 日 17 時 56 分 岡
こんにちは、データ処理チームの岡です。

去年から1年かけてダイエットに成功して際に感じた「継続」するコツをまとめてみました。

「継続」する為のコツは前回までのブログで3つ挙げました。

1)「自分のツボを知る」(何に情熱を持てるかを知る)

2)「自分の行動を信じる」(自分に対して挫けない)

3)「自分の下地を知る」(やってきた事を理解する)

の3つでした。


今回はこの3つを実行する上での大前提を記しておきます。


それは【心身共に健康である】事です。


【心】が健康で無い人は余裕が無い状態だと思います。そんな人が、継続的にかつ根気良く物事を続ける事は難しいと考えます。
「直ぐに結果を求めがち」になり、直ぐに飽きてしまうのではないでしょうか。

【身体】が健康で無い人には、そもそも行動し続ける体力がありません。
無理をしても倒れるだけです。

誰でも分かっている事ですが、健康で無い人はこの大前提に気付けない事が多いです。


以下は私の体験談ですが、
実はダイエットに成功するまで何度も小さな失敗と挫折を繰り返しています。
色んなダイエット方法を試してみたのですが、どれも続かない。

何がいけないのだろう。

当時は気付きませんでしたが、今振り返ってみると原因は「考え方」と「自分が作り出した環境」にあったと思います。

よく失敗すると私は「○○がいけなかった」「○○のせいで」という考え方を持っていました。
心に余裕が無く健康では無かったと思います。

また、会社の近くに引っ越すまでは通勤時間も長く、満員電車に揺られ会社と家を往復するだけの日々もありました。
食事も外食がほとんどで身体が健康では無かったと思います。

では、何が私を変えたのかのというと、
「自分の周りの環境が変わった」のが大きかったと感じています。

具体的に言うと、会社の近くに引っ越し自分で料理を作るようになってから、私の生活が劇的に変わりました。
以前の私なら、「忙しいから、料理とかそんな面倒な事やってる暇は無い」と一蹴していたでしょう。

「忙しい」という最もらしい理由を付けて、ただ「やらなかった」というだけです。
やれば結果は変わったかも知れないのに。

以上が私の過去の話です。


もしも、「継続」できないと思っている方は自分の今の状態を見返すと新しい発見があるかもしれません。


私が感じた「継続」するコツはこれで、全て記せました。
後は、これをダイエット以外にも適用していく必要があります。

どんな物事でも「継続」できるような身体と心が、今の私にはまだ備わっていません。
これから、多くの失敗を経て「身体作り」と「心を鍛える」事に勤しむ所存です。
フラットでいること。
2016 年 6 月 5 日 17 時 28 分 三守
フラットでいること。
受注の三守です。
以前も書きましたが最近興味を持っている脳科学。
この本の著者の茂木さんとソニー時代脳科学の研究をされていた方と知り合いまして
人間の意識について良く話しをします。

今回も本を選ぶときテーマを決めずに直感で選びました。
書いてある内容は表現の仕方は違いますがそんな感じ「潜在意識や感情について」でした。

アインシュタインが残した言葉に
「人間の価値は、その人がどれくらい自分自身から解放されているかによってきまる」
というのがあります。
自分自身っていうのはその人を縛っている感情。
周りにどう思われるではなく自分が何をやりたいかで行動する。
何もしないよりは失敗しても挑戦した方がいい。

これはなかなか理論的には理解できても行動に移すのは難しいです。
でも慣れると意外と簡単。考え方の癖をなくすだけです。
気持ちをフラットにすると意外な発見がありますよ。
逆転の発想が浮かんできます。
時間の捉えかた
2016 年 6 月 4 日 17 時 24 分 佐藤
こんにちは、受注チームの佐藤仁です。
やっと佐藤仁とフルネームで名乗ることに慣れてきました。
ただいま、私たち受注チームには佐藤仁(ジン)と佐藤優介(ユウスケ)の二人が在籍しています。
ご指名お待ちしています。


私たち人間は、忙しい時期には忙しい時に見合った行動をします。(しなければ間に合いません)
しかし、一度暇になるとなぜか、忙しい時期とは違った、ゆったりとした行動をします。

忙しい→暇 な行動はいくらでも取れるのに、
暇→忙しい の行動はなかなか起こすことができないのが現状です。
やるべき、やらなければならないことはたくさんあります。
ですが、時間が少しあいたからか、行動・問題を後回しにし、
結果としていま動かなければ間に合わない状況に自らを陥れてしまっているのです。

自ら率先して、時々に見合った行動を取れていないのに、
誰に何を指摘、指導、教えることができるでしょう。

自分を変えなければ周りとの人間関係は変わらないし、
周りとの人間関係を変えなければ環境は変えられないですよね。
環境を変えるのは自分自身なのですね。

想いをブログに残しておくため、書きました。
今週も1週間お疲れ様でした。
また来週もよろしくお願いします。
見本の印刷を1秒で!
2016 年 6 月 3 日 17 時 48 分 清水
見本の印刷を1秒で!
こんにちは!
データ処理チームの清水です!

先日ブログに書いた「1回10秒だけど1000回の作業」について。
私たちデータ処理チームでこれに当てはまる事は何だろうと考えました。

それが「見本の印刷」
1か月で何千回も行う作業です。
1枚出すのに数秒~10秒の作業ですが、これが自動で1秒になったら!
とあれやこれや調べてやってみました。

約7割バッチリ印刷できます。
約3割エラーで印刷されません。
たまにプリンターが止まります。

うむ。まずまず。
印刷されないのは、他の方法で印刷しなおしたら良いのですが、
プリンターが止まってしまうのは、いろいろ問題があります。

プリンターが止まらないようにできれば最高!

あれをこうしてあーしてこうすればできるかも。
と試してみると、どーも複雑で今よりエラーが出るのです。

「難しく考えない」
「試してみる」
「修正する」

もっとシンプルに考えてみます。


また、先日松尾さんがふと口にされていた、
70点を80点に上げようとするのは難しいし効果が低い。
そうじゃなくって、0点を30点にする事のほうが簡単で効果もあるんだよ!

なるほどねー
こんな視点を持ってがんばりまーす!

※写真は先日野球を見に行った時の写真です。
角丸パネル
2016 年 6 月 3 日 15 時 59 分 製造
角丸パネル角丸パネル角丸パネル
こんにちは、製造チームの大島です。

本日、ご注文いただいた商品の中に【角丸パネル】を発見!

昨日更新した動画の影響かは分かりませんが、
とっても嬉しいですね~

四角いパネルもステキですが、角丸パネルは優しい感じがして好きです。

からだケア研究所」でもプリオで作った角丸パネルがたくさん!
病院やエステなどには、リラックス効果もあるかもしれませんね。

そして、このパネルを浮かせる展示方法♪
影が出て、すごく存在感あります~!

みなさんぜひ、展示のアクセントとしてやってみてください。
< 2027年8月 >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - - - - -
  • 大判出力事業部
ページTOPへ